宮崎市

ホーム健康・福祉健康・保健衛生感染症の予防性感染症は身近な病気です

性感染症は身近な病気です

1.性感染症とは・・・

性感染症は、性行為で感染する病気のことです。
性行為によって人から人へ感染しますが、感染しても症状が軽いこともあるため、気付かないうちに大切なパートナーに感染させてしまう可能性があります。
性感染症の多くは治療によって完治することができますが、治療をせず放っておくと不妊症などの原因になることがあります。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染症も性感染症のひとつです。
その他に、性器クラミジア感染症・淋菌感染症・性器ヘルペスウイルス感染症・尖形コンジローマ・梅毒などがありますが、これらの性感染症に感染していると、HIVに感染しやすくなるといわれています。
性感染症は機会があれば誰にでも感染します。
性感染症はあなたと無関係ではありません。身近な病気なのです。

2.予防方法

性感染症は、性行為により血液、精液、膣分泌液などの体液と粘膜が接触することで感染するため、コンドームを使用することで感染予防につながります。
「信頼しているから大丈夫」ではなく、いつでも、どこでも、正しくコンドームを使用して感染の機会が少ない行動を取ることが大切です。

3.治療

性感染症の症状が出ても、受診を先延ばしにしたり、パートナーに隠したりする傾向があります。
しかし、病気が完治しない間にセックスをすれば、相手に感染させてしまいます。
感染の可能性があるときは、パートナーと一緒に専門医(産婦人科、泌尿器科など)に相談しましょう。
また、宮崎市保健所では性感染症に関する相談・検査を行っています。

4.主な性感染症

病名 潜伏期間 主な症状・経過
性器クラミジア感染症 1~3週間
男性
排尿困難、排尿時の痛み
尿道口からクリーム状の膿が出る
女性
おりものの増加
下腹部の痛み
進行すると不妊症の原因になる
淋菌感染症 2~9日間
男性
尿道から白濁した膿が出る
排尿時の痛み
女性
排尿時の痛み、頻尿
悪臭のある緑白色や黄色のおりもの
下腹部の痛み
性器ヘルペス感染症 3~7日間 感染部位に米粒状の水泡ができ、それが破れて潰瘍が作られる。
排尿時の痛み
尖形コンジローマ 3週~8ヶ月間 肛門や外陰部周辺に白や灰色のいぼができ、放っておくとカリフラワー状のかたまりになることもある
梅毒 3週間
  • 第1期:感染3週間後
    感染部位に痛みのない赤いしこりができて潰瘍となる
  • 第2期:感染3か月~3年後
    全身の皮膚に赤い斑点がまばらに現れ、脱毛症状がみられることもある
  • 第3期:感染3~10年後
    皮膚にゴムのような腫瘍(ゴム腫)を生じることがある
  • 第4期:感染10年後
    脳や血管などに障害を起こすことがある

関連情報

エイズ(後天性免疫不全症候群)
エイズ・性感染症の相談検査

カテゴリー

このページのトップに戻る