宮崎市

ホーム健康・福祉国民健康保険保険証保険証の更新・再交付

保険証の更新・再交付

国保の保険証

国保の保険証(1人1枚のカード型)は、国保の被保険者であることの証明書であり、受診券でもありますので、大切に取り扱ってください。

保険証の更新

●保険証は、毎年8月1日に更新(有効期限:7月31日)されます。新しい保険証は、7月中に住民票の住所へ普通郵便にて郵送します。ただし、送付先変更のお届けをされた世帯へは当該住所へ郵送します。

 新しい保険証が届きましたら、古い保険証は、有効期限が切れてから個人情報に留意して適切に処分してください。

●保険証を郵送ではなく、窓口(国保年金課・各総合支所 地域市民福祉課・各地域センター)受け取りを希望される場合、毎年6月末までに国保年金課 給付係(0985-21-1745)へ事前にお電話ください。

  なお、窓口受け取りを希望された場合、こちらから保険証は郵送されませんので、必ず窓口においでください。

  また、窓口受け取りの際には、交付申請書の記載と官公庁発行の顔写真付の身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)の提示が必要となります。

●代理の方(別住所)が受け取られる場合は、委任状及び、代理の方の官公庁発行の顔写真付の身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)の提示が必要となります。

●8月になっても新しい保険証が届かない場合、お早めに国保年金課 給付係(0985-21-1745)へお電話ください。

●国保都道府県単位化に伴い、毎年、保険証の色が変更になります。

●オンライン資格確認(マイナ受診)が開始されることに伴い、令和3年4月以降発行の保険証には、記号番号の他に枝番が付きます。

こんなことに注意

●交付されたら記載内容を確かめましょう。

●いつでも使えるよう、必ず手元に保管しましょう。コピーは使えません。

●かかりつけの医療機関でも、受診するたびに保険証を提示しましょう。

●有効期限が過ぎた保険証は使えません。

●資格がなくなったら、脱退の届出をし、保険証を返却しましょう。

●紛失したり破れて使えなくなったときは、再交付の申請をしてください。

●被保険者に異動があったときなどに、自分で書き直すと無効になります。

●他人との貸し借りは法律により禁止されています。

保険証の再交付

保険証を紛失した、盗難にあった等の際には保険証の再交付ができますので、下記のものを持参して、国保年金課または各総合支所 地域市民福祉課または各地域センターで手続きをしてください。

<持ち物>

官公庁発行の顔写真付の身分証明書(運転免許証、パスポート、顔写真付住民基本台帳カードなど)

*国保加入者と同住所の方が上記を持参のうえ再交付を申請された場合には保険証を窓口にて交付します。

*別住所の代理人の方が再交付を申請される場合は、委任状と代理人の官公庁発行の顔写真付の身分証明書があれば、保険証を窓口にて交付します。

*官公庁発行の顔写真付の身分証明書(代理人については委任状も含む)の確認ができなかった場合については、仮証明を交付し保険証は後日郵送にて交付となります。

*再交付を受けた後、保険証が見つかった場合は、見つかった保険証を国保年金課に返還し、再交付した保険証を使用してください。

 

電子申請サービス(ぴったりサービス)を利用した再交付申請もできます。

■必要なもの

・マイナンバーカード

※利用者証明用電子証明書の4桁のパスワード及び署名用電子証明書の6桁以上のパスワードが必要です。

・パソコン(ICカードリーダライタを含む)または対応機種のスマートフォン

 手続き書類

・国民健康保険者証交付申請書

http://myna.go.jp

 

遠隔地(学生)の保険証の申請

通常、国保の資格取得は住所地で行いますが、修学のため市外に住民登録をしている学生(被保険者)については、特例として親元の住所地の被保険者とみなして交付することができます。申請の際には下記のものを持参して国保年金課賦課係(市役所第二庁舎1階)、各総合支所 地域市民福祉課(佐土原・田野・高岡・清武)または各地域センター(赤江・木花・青島・住吉・生目・北)で手続きをしてください。また、マイナンバーカードをお持ちであれば、マイナポータル上で電子申請(ぴったりサービス)を行うことも可能です。

<持ちもの>

  1. 次のいずれかひとつ
      ・在学証明書(当該年度に発行されたもの)
      ・学生証(修学年を超えていないもの、コピー可)
      ・新1年生で在学証明書や学生証がまだ発行されない場合は、合格通知書または入学許可書
  2. 世帯員の国民健康保険証

カテゴリー

このページのトップに戻る