宮崎市

生活保護とは

生活保護とは

病気をしたり、収入が少なくて生活に困っている家庭に対して、国が健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに自立を助ける制度です。

次のようなあらゆる手をつくしても自分の力で生活を維持することができないときは、誰でも平等に受けることができます。

(1)能力の活用

世帯の全員が力を合わせ、働ける人は自分の能力に応じて働いてください。働けない正当な理由がない場合には受けられません。

(2)資産の活用

生活必需品以外の余分な資産(自動車、土地、建物、預貯金など)は、売ったりするなどして、生活のために活用してください。

生命保険も原則として解約しなければなりません。

(3)扶養義務者の援助

親、子、兄弟などから援助を受けられる場合は援助してもらってください。

(4)他法・他制度の活用

年金、手当(児童扶養手当など)や雇用保険・傷病手当金など、他の制度によって支給される年金や手当など利用できるものは活用してください。

生活保護を必要とするときは、原則として本人または家族の方が社会福祉課へご相談ください。自分の意思表示が困難な方については、同伴者と一緒でもかまいません。

生活保護のしくみ

保護費の計算方法

国が定めた最低生活費と、世帯のすべての収入をくらべて、最低生活費より収入が少ないときに、その足りない分が支給されます。

保護費の計算方法

最低生活費

食費や衣服費、電気、ガス、水道など日常生活に必要とする費用と家賃や義務教育に必要な費用、医療費などをたしたもので、家族の年齢や人数などで異なり、国が定めています。

収入

働いて得た収入、親兄弟などからの仕送り、年金・手当等、世帯のその月のすべての収入です。このうち、働いて得た収入は、一定の控除額が認められています。

カテゴリー

このページのトップに戻る