ホーム宮崎市議会意見書・決議政治分野への男女共同参画を推進するための法整備を求める意見書

政治分野への男女共同参画を推進するための法整備を求める意見書

 今年は女性参政権行使から71年になる。しかし、列国議会同盟(IPU)の世界女性国会議員データ(平成28年11月1日現在)によると、世界全体で女性議員の割合は、下院23.0%、上院22.4%であるが、日本は衆議院9.3%(193カ国中159位)、参議院20.7%(77カ国中41位)と極めて低い現状にある。

 地方議会においても女性議員は12.1%にすぎず、女性議員が一人もいない「女性ゼロ議会」は、全自治体の20.1%(平成27年6月現在)にも上っている。

 社会経済情勢が大きく揺れ動き、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)、少子化、高齢社会、社会保障、食糧・環境問題など重要な政治課題について、公平で持続的な施策が求められる中、政策決定の場に女性の参画は不可欠である。また、政府は、女性の活躍推進を大きく掲げており、女性議員の増加はまさに焦眉の課題にほかならない。

 諸外国に目を向けると、女性議員をふやすための法制度を整備している国々は、目覚ましい効果を上げており、日本も学ぶべきである。

 よって、国に対し、下記の事項を強く要望する。

 

 

1 国・自治体の議会において、女性議員の増加を促し、政策の立案・決定に男女が共同して参画する機会を確保する「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律案」を速やかに今国会で成立させること。

 

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

 

  平成29年3月17日

宮崎市議会

 衆議院議長

 参議院議長

 内閣総理大臣

 総務大臣

 法務大臣                           殿

 内閣府特命担当大臣

 (少子化対策・男女共同参画)

 内閣府特命担当大臣

 (地方創生)