本市では、令和3年度若者ステップアップ・定着支援事業の委託者選定のため、公募型プロポーザルを実施します。詳しくは、添付しております関連書類をご参照ください。
1.業務目的
本県の若者の雇用情勢は、全国水準よりかなり低い新規学卒者の県内就職率に加え、早期離職率も高い状況が続いており、その理由には、スキルアップ等の前向きな理由での離職ではなく、人間関係やストレスなど後ろ向きな理由での離職が多い。
このことは、中小企業や小規模事業所の割合が高い本市においては、悩み等を気軽に話すことができる社内での同期や同年代社員が少ないという状況も一因ではないかと考えられるほか、企業側としても、激化する採用活動の競争を強いられる中で、採用に至った若者への採用後のフォローが十分にできておらず、人材育成の環境整備が整っていない状況も一因と考えられ、経営者や管理者の意識改革が必要不可欠となっている。
本業務は、市内企業に勤務する新人社員が企業の枠を超えた合同研修や交流を通して、前向きに働けるスキル向上やネットワーク形成を支援するとともに、人材の受け皿となる企業に対し、定着する人材育成に対する理解や採用力を高め、若者の早期離職の低減を図ることを目的とする。
2.業務内容
令和3年度若者ステップアップ・定着支援事業業務委託
※詳しくは、添付の「仕様書」をご参照ください。
3.実施方法
公募型プロポーザル方式により委託候補者を選定します。
4.委託期間
契約締結日から令和4年3月31日まで
5.委託金額
3,300千円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とする。なお、委託料の支払いは、業務完了後とする。
6.応募書類の提出
(1)提出期限・・・令和3年3月12日(金)午後5時必着
(2)提出方法・・・持参又は郵送
※詳しくは、添付の「実施要領」をご参照ください。
7.応募スケジュール
(1)公示・・・令和3年2月19日(金)
(2)質問書提出期限・・・令和3年3月5日(金)午後5時
(3)企画提案書提出期限・・・令和3年3月12日(金)午後5時
(4)選定結果通知・・・令和3年3月31日(水)予定