平成23年3月11日に発生した東日本大震災の影響を受けている中小企業者の皆様を対象として、平成23年5月16日から「東日本大震災復興緊急保証制度」が開始されました。
東日本大震災復興緊急保証認定を受けることにより、信用保証協会の保証限度額が一般保証及び、セーフティネット保証とは別枠となります。また、100%保証となるため、一般保証と比べて融資が受けやすくなります。
(ご利用に際しては、別途、取扱金融機関及び、信用保証協会の審査があります。)
認定の区分・要件・必要書類について
特定被災区域
特定被災区域以外
※1 特定被災区域(政令指定):災害救助法が適用された市町村等(岩手県・宮城県・福島県の全域、青森県・茨城県・栃木県・千葉県・新潟県・長野県の一部の市町村)。
認定を受けたい方は、 申請書に記入・押印(実印)のうえ、必要書類を添付して、商業労政課(市役所第2庁舎3階)までご持参ください。
(訂正が必要な場合がありますので、可能であれば実印をご持参ください。)
※申請書及び、理由書等は、下記よりダウンロードできます。
※認定の有効期間は認定書の発効日から30日間です。
関連書類
- 東日本大震災復興緊急保証認定一覧(XLS 27KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定申請書(1)イ(DOC 34.5KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定申請書(1)ロ(DOC 36KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定申請書(2)1-イ(DOC 43.5KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定申請書(2)1-ロ(DOC 45.5KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定申請書(2)2-イ(DOC 39.5KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定申請書(2)2-ロ(DOC 43KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定売上高比較表(XLS 29KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定理由書(2)1-イロ(DOC 31KB)
- 東日本大震災復興緊急保証認定理由書(2)2-イロ(DOC 29KB)
- 東日本大震災復興緊急保証個人情報提供同意書(DOC 32.5KB)