宮崎市

ホーム市政情報政策・計画景観令和5年度宮崎市景観賞「みやざき景観100選フォトコンテスト」作品募集 ※今年から公園部門が追加されました。

令和5年度宮崎市景観賞「みやざき景観100選フォトコンテスト」作品募集 ※今年から公園部門が追加されました。

令和5年度宮崎市景観賞「みやざき景観100選フォトコンテスト」作品募集 ※今年から公園部門が追加されました。

宮崎市の豊かな自然、美しく魅力あふれる優れたデザインや工作物、景観に関わるまちづくり活動などは本市の景観づくりに大きく貢献しています。「宮崎市景観賞」は、これらを表彰することにより、市民の皆様の景観づくりへの意欲や関心のさらなる高揚を図り、美しい自然と情景につつまれた景観都市へ推進していくことを目的とし実施するものです。
このページでは、令和5年度宮崎市景観賞の部門のひとつ、「みやざき景観100選フォトコンテスト」の作品募集についてお知らせいたします。

【完全最終案】フォトコンテストチラシ_表面.jpg

 

【最終案】R5フォトコンテストチラシ_裏面.jpg

 

趣旨

宮崎市では宮崎市内の新しい魅力・名所を発掘するため、市内にある魅力的な場所・風景、自分だけが知っているマニアックな風景、地域の自慢できる場所、日常風景を違う角度から見た景色など、様々な視点からの景観フォトを募集します。市制100周年に向けて「みやざき景観100選」を継続して選定し、新たな景観資源として活用します。

 

 

応募期間

【応募期間】令和5年6月3日(土)~令和5年8月28日(月)まで

※スマートフォン等で撮影された作品も受け付けます。

 

審査発表

令和5年9月末日を予定しています。【HP掲載】

 

表彰式

令和5年11月を予定しています。

 

部門および賞について

【景観部門(一般)】

・グランプリ   1点    表彰および商品券1万円

・優秀賞         2点    表彰および商品券5千円

・入   選       12点    表彰および商品券2千円

 

【景観部門(アンダー18)】

・金賞        1点    表彰および図書カード5千円

・銀賞        2点    表彰および図書カード3千円

・銅賞        5点    表彰および図書カード1千円

 

【公園部門(年齢を問いません)】

・グランプリ   1点    表彰および特産品

・優秀賞         2点    表彰および特産品

・入   選         7点    表彰および特産品

 

※各部門のグランプリ及び金賞については、市庁舎内に1年間展示し、市民の皆様にもご紹介いたします。

※応募作品を本コンテストHP、SNS等で紹介することがあります。

※アンダー18部門は出品数が少ない際は設けない場合があります。

 

募集のテーマ

●景観部門(※一般及びアンダー18共通)

・自然風景

・名所・旧跡、歴史、文化的な景観

・地域の魅力・お宝

・ちょっと見つけた秘密の風景

・こんな風景もあるぞ(いろいろな視点から見た風景)

・夜景

・音のある風景

※宮崎市内で撮影されたものが対象です。

●公園部門(※令和5年度から新規募集いたします)

日ごろ利用している身近な公園や、紹介したいお気に入りの公園。

※宮崎市が管理する公園に限ります。市以外が管理するものは対象外です。

 

審査について

宮崎市景観賞選考委員会が行います。

 

※審査基準

・募集のテーマに合っているもの。

・「行ってみたい。観てみたい。」と思わせるもの。

・宮崎市の魅力が感じられるもの。

 

応募方法

〇プリント作品の場合は、応募用紙に必要事項を記入の上、写真を添えて郵送してください。部門ごとの宛先と、応募用紙のリンクは以下のとおりです。

 景観部門:〒880-8505(住所不要)景観課   景観100選 担当者宛

 公園部門:〒880-8505(住所不要)公園緑地課 景観100選 担当者宛

令和5年度フォトコンテストチラシ【応募用紙】(PDF 470KB)

 

〇デジタル作品の場合は、下記のQRコードから応募フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、写真をアップロードしてください。

R5フォトコンテスト応募用QRコード.jpg

https://logoform.jp/f/jWOHB

 

応募作品及び受賞作品の取り扱い

  • プリント作品のサイズは2L判とします。
  • デジタル作品のファイル形式はJPEGとします。
  • 宮崎市内を3年以内に撮影されたものに限ります。
  • 応募作品は応募者本人が全ての著作権を有している作品に限ります。
  • 第三者の権利(著作権、肖像権など)を侵害する作品は応募できません。
  • 応募作品に人物などが含まれている場合は、応募者において被写体への肖像権等の承諾を得たうえで応募してください。
  • 他のコンテストで入賞した作品、また、他のコンテストに応募中及び応募予定の作品は応募できません。
  • 画像合成処理及び加工処理(トリミング、露出補正、色調補正を除く)を行った作品は応募できません。
  • 公序良俗に反するもの、または反する恐れのあるものは失格とします。
  • 受賞作品は「みやざき景観100選」の候補作品となります。(景観部門)
  • 応募作品及び受賞作品は宮崎市ホームページ等でご紹介します。
  • 公園部門への応募作品及び受賞作品の一部は、公園魅力発信アプリ「PARKFUL」へ掲載する予定です。

 

注意事項など

  • 応募者は「令和5年度募集要項」に記載の諸条件に同意の上、応募したものとみなします。
  • 応募作品の著作権は撮影者に帰属します。
  • 主催者は、応募作品を当コンテスト関連のウェブサイト等において公開する権利を有するものとします。
  • 主催者は、応募作品及び受賞作品を無償で使用する権利を有するものとし、宮崎市の景観啓発等を目的とした広報活動(パンフレット、ウェブサイト、資料、その他媒体等)に使用します。また、宮崎市の景観啓発等を目的とした広報活動のため、応募作品及び受賞作品を第三者に無償で貸与することがあります。
  • 18歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。尚、18歳未満の方の賞金受領については保護者の同意が必要になることがあります。
  • 入選、入賞者は宮崎市ホームページ等に氏名、住所(町名まで)、作品データ、学校名と学年(景観部門アンダー18のみ)を公表します。また、主催者が必要と認めた場合には、報道機関へ入賞者の氏名等を提供できるものとします。(取材対応目的以外には使用しません。)
  • 作品の受領通知は行いません。
  • 作品は返却いたしません。
  • 落選の通知は行いません。
  • 作品に関してトラブルが生じた場合は、応募者の責任及び負担において、その一切を解決するものとします。

 

後援団体一覧

宮崎県/宮崎市教育委員会/宮崎商工会議所/公益社団法人宮崎観光市協会/一般社団法人宮崎県建築士会/宮崎県カメラ商組合/宮崎日日新聞社/NHK宮崎放送局/MRT宮崎放送/UMKテレビ宮崎/MCN宮崎ケーブルテレビ/エフエム宮崎/宮崎サンシャインエフエム

 

 

関連書類

 

カテゴリー

申込締切
2023年8月28日 23時59分
このページのトップに戻る