1.会議内容
宮崎市の障がい児・者の当事者やその家族、福祉を担う各機関や団体等が参加し、7つの部会から、昨年度の活動報告や今年度の活動予定などを報告・協議します。
2.実施日時
令和4年5月20日(金)13:30~16:15
3.場所
宮崎市民プラザ オルブライトホール
※駐車場は市民プラザ地下駐車場又松橋駐車場をご利用ください。
4.会次第
①内容
(1)令和4年度宮崎市自立支援協議会運営方針
(2)令和3年度各専門部会状況報告
(3)令和4年度各専門部会活動計画
(4)宮崎大学教育学部との連携協定について
②講話
演題「自立支援協議会の役割について」
講師 主任相談支援専門員 山口 麻衣子 氏(地域生活支援センターすみよし)
③啓発DVD上映
タイトル「医療的ケアと共に~地域で暮らす~」
5.参加予定者
50名
6.備考
「自立支援協議会」は、平成19年7月に障害者自立支援法に基づき設置し、今年度で16年目。7つの専門部会を設置し、障がいの当事者や関係者が連携し、対応策・解決策を模索することで、様々な知恵と力を合わせて、よりよい支援へと繋げるための協議をしている。(R4.5.9現在 182名が登録)
※専門部会
就労支援部会、医療的ケア支援部会、地域移行支援部会、子ども支援部会、暮らし支援部会、相談支援部会、障がい理解啓発部会