宮崎市

ホーム市政情報広報・広聴報道資料【20230915】第62回下水道の日「下水道いろいろコンクール」大臣賞受賞に係る児童生徒栄誉賞表彰式

【20230915】第62回下水道の日「下水道いろいろコンクール」大臣賞受賞に係る児童生徒栄誉賞表彰式

1 趣旨

9月10日の「下水道の日」にちなみ、例年実施されている「下水道いろいろコンクール」において、第62回(令和4年度)に応募した絵画・ポスター作品が環境大臣賞を、書道作品が国土交通大臣賞を受賞しました。
全国の最優秀賞にあたるもので、それぞれ絵画・ポスター部門小学校低学年の部の応募総数1,920点の中から、書道部門中学生の部の応募総数9,662点の中から選ばれた快挙です。
主催:日本水道新聞社、日本水道協会、全国簡易水道協議会

後援:厚生労働省/協力:毎日新聞社

―児童生徒栄誉賞とは
市内の児童生徒がスポーツ、文化活動等で顕著な成績をあげたことにより、他の児童生徒の模範や市民を元気づける原動力となった者の健闘を称え、市長より賞状等を授与させていただくものです。

2.児童生徒栄誉賞表彰式

○日時:令和5年9月22日(金)午後4時半~
○場所:宮崎市役所 本庁舎3階 市長室
○受賞者:宮崎市立住吉小学校 4年(当時3年)長友(ながとも) 美空(みそら) さん
○式の流れ
(1)表彰状及び記念品(表彰盾)の授与
(2)お祝いの言葉(市長)
(3)お礼の言葉(受賞者)
(4)記念撮影
(5)歓談
もう1名の受賞者である県立宮崎南高等学校1年(当時檍中学校3年)の黒田 胡桃さんは欠席のため、別途表彰状等をお届けする予定です。

3.その他

長友さんは、第64回水道週間協賛懸賞募集(令和4年度)習字の部小学校低学年において、最優秀賞にあたる日本水道新聞社社長賞を受賞。令和5年2月にも児童生徒栄誉賞を授与されました。

このページのトップに戻る