• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報広報・広聴報道資料株式会社共立電機製作所及び株式会社共立電照 「高次脳機能障がい」の社内研修について」

株式会社共立電機製作所及び株式会社共立電照 「高次脳機能障がい」の社内研修について」

宮崎市が宮崎市社会福祉協議会に委託する「ふれあい福祉体験」事業として、株式会社共立電機製作所及び株式会社共立電照の社内研修にて、高次脳機能障がいに関する研修会を下記のとおり開催します。

高次脳機能障がいは、外見からは分かりにくいため、ご本人が社会生活で困難を抱えるだけでなく、周囲から誤解されてしまうことも少なくありません。

今回の研修会では、高次脳機能障がいの家族会から講師をお招きし、障がいの基礎知識から、具体的な症状、そして日常生活や職場で求められる支援のポイントまで学ぶことで、障がいへのより深い理解を得ることを目的としています。

なお、高次脳機能障がいに特化した理解啓発研修を福祉関係事業所以外の一般企業で実施するのは、本市(ふれあい福祉体験実施事業)として初めての試みです。

詳細等

●日時:令和7年11月18日(火曜日) 15:30~16:30

●場所:株式会社共立電機製作所(会議室)

●参加者:株式会社共立電機製作所・株式会社共立電照 社員 約50名

●研修内容  高次脳機能障がいの概要、家族会の活動の紹介、当事者の困りごと事例紹介等、社会からだけでなく、当事者や家族も、医療関係者も気づきにくい障がい「高次脳機能障がい」

~家族が感じるその実態と課題~

●講師:みやざき高次脳機能障がい家族会あかり 会長 飛田 洋氏