新型コロナワクチン接種の実施期間は、現時点で令和5年3月31日までです。期間内の接種をお願いします。
【注意事項】
・新型コロナウイルス感染者、濃厚接触者、PCR検査を受けることになり保健所から自宅待機を求められている方、またはその同居者の方は、接種をお控えください。
・集団接種会場(カリーノ宮崎6階)にお越しの際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
・集団接種会場(カリーノ宮崎6階)にお車でお越しの方で、「Doまんなかモールの指定駐車場(カリーノ宮崎平面駐車場を含む12か所)」または「カリーノ宮崎立体駐車場」に駐車された方には、1時間分の無料券をお渡しします。なお、当日の接種の進捗状況によっては、受付から接種完了までに1時間以上を要する場合がありますので、予めご了承ください。
・その他の注意事項は「予約の方法」ページをご確認ください。
【電話やインターネットでの予約、電話でのお問合せが困難な方へ】
聴覚や発語の障がいがあるなど、電話での予約・お問合せが困難な方に限り、FAXでの予約、FAX・メールでのお問合せを受け付けます。詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせ
新着情報や更新した情報を随時お知らせします。

2023年1月25日 | 集団接種でオミクロン株対応ワクチンの「予約なし」接種(3回目以降の接種)を実施します! |
---|---|
2023年1月25日 | 2月は「宮交シティ」でも集団接種を実施します! |
2022年10月21日 | 12歳以上を対象とする新型コロナワクチンの3回目以降の接種間隔が「3か月」に短縮されました! |
2022年9月19日 | 子どもの新型コロナワクチン接種をお願いします from 清山市長 × 大阪大学 忽那教授 |
2022年9月15日 | 小児ワクチン接種の解説動画「教えて!清山市長」公開! |

現在の接種状況
1月30日時点の接種状況
※接種率は、住民基本台帳人口(R4.1.1時点・乳幼児は6か月未満を含む)に対する割合を表示。
※令和4年1月30日7:00時点のVRS(ワクチン接種記録システム)登録数。実際の接種人数と差がある場合有。
※抽出時点の年齢に関わらず、使用ワクチンが「小児用ファイザーワクチン」の接種回数を「小児(5~11歳)」の区分に計上。
※全体の接種数には、乳幼児(6か月~4歳)を含む。
全体 (400,918人) |
高齢者:65歳以上 (114,573人) |
12~64歳 (243,356人) |
小児:5~11歳 (26,652人) |
乳幼児:6か月~4歳 (16,337人) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接種回数 | 接種数(回) | 接種率 | 接種数(回) | 接種率 | 接種数(回) | 接種率 | 接種数(回) | 接種率 | 接種数(回) | 接種率 |
1回目 | 311,090 | 77.6% | 107,608 | 93.9% | 196,915 | 80.9% | 6,160 | 23.1% | 407 | 2.5% |
2回目 | 309,399 | 77.2% | 107,333 | 93.7% | 195,812 | 80.5% | 5,955 | 22.3% | 299 | 1.8% |
3回目 | 254,180 | 63.4% | 103,128 | 90.0% | 149,014 | 61.2% | 2,038 | 7.6% | 3 | 0.0% |
4回目 | 170,151 | 42.4% | 92,136 | 80.4% | 78,015 | 32.1% | - | - | - | - |
5回目 | 81,117 | 20.2% | 65,231 | 56.9% | 15,886 | 6.5% | - | - | - | - |
接種数(回) | 接種率 | |
---|---|---|
総人口ベース(400,918人) | 152,002 | 37.9% |
対象者ベース:12歳以上(357,929人) | 42.5% | |
高齢者:65歳以上(114,573人) | 75,786 | 66.1% |
コロナワクチン関連ページ一覧
・災害等における新型コロナワクチン集団接種の対応について(「集団接種」ページ内)
・新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証について
・2回目接種後に宮崎市に転入した方で、3回目接種をご希望の方へ
・武田社ワクチン(ノババックス)について
・ワクチン接種啓発動画一覧
新型コロナウイルスワクチン接種の概要
・宮崎市における高齢者等への新型コロナウイルスワクチン接種に係る基本方針【2.0版】(PDF 3.3MB)
新型コロナウイルス感染症を予防し、まん延の防止を図ることを目的として、新型コロナウイルスワクチンの接種を行います。
■対 象:宮崎市に住民票のある方
■接種費用:無料(全額公費負担)
■接種方法:医療機関での接種(個別接種)または集団接種