新型コロナウイルスワクチン予防接種済証について
新型コロナウイルスのワクチンを接種した方は、「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」や「新型コロナワクチン接種記録書」により、ワクチン接種の事実を示すことができます。「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」または「新型コロナワクチン接種記録書」を紛失された方等への予防接種済証の申請方法については以下をご覧ください。
接種の事実を示すことができるもの
以下のどちらかを持っている方は、原則として、接種済証の申請は不要です。
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証の交付申請について
対象となる方
接種日時点で宮崎市に住民票がある方で、
1.「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」または「新型コロナワクチン接種記録書」を紛失した等の理由により、宮崎市の発行する接種済証を必要とする方
2.「新型コロナウイルスワクチン接種記録書」を有する方のうち、宮崎市が発行する接種済証を必要とする方
申請方法
郵送または持参
必要書類
1.紛失した方
① 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証交付申請書
② 被接種者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)
③ 必要分の切手(定形封筒の場合は84円切手)の貼付、氏名、住所を記載した返信用封筒
④ ①申請書内の委任状欄の記載及び代理人の本人確認書類の写し(※申請者と対象者が異なる場合)
2.接種記録書をお持ちの方
① 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証交付申請書
② 新型コロナワクチン接種記録書の写し
③ 被接種者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)
④ 必要分の切手(定形封筒の場合は84円切手)の貼付、氏名、住所を記載した返信用封筒
⑤ ①申請書内の委任状欄の記載及び代理人の本人確認書類の写し(※申請者と対象者が異なる場合)
様式等ダウンロード
・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証交付申請書.pdf (PDF 77KB)
・接種済証(見本).pdf (PDF 42.8KB)
手数料
無料
郵送及び持参窓口(持参の場合も返信用封筒は必要です)
〒880-0879
宮崎市宮崎駅東1丁目6番地2 宮崎市保健所1階
新型コロナウイルスワクチン対策課
注意事項
・接種済証の様式が変更になりましたが、これまで発行した接種済証も有効です。再度申請いただく必要はありません。
・即日発行はできません。郵送での返送になりますので、必要分の切手(定形封筒の場合は84円切手)を貼付し、氏名、住所を記載した返信用封筒を必ず提出してください。
・発行には申請書類一式が揃ってから1週間程かかります。接種記録の登録状況や申請書類の不備等がある場合は、さらに時間を要する場合があります。
・書類に不備等があった際に、申請者へ連絡をすることがあります。繋がりやすい連絡先(普段利用する携帯番号等)を記載してください。
・本接種済証はワクチン接種証明書ではありません。ワクチン接種証明書の申請はこちらのページをご覧ください。