春の民俗芸能公開情報
(写真は、高屋神社神楽「鬼神」奉納の様子)
春の民俗芸能公開情報(2月~4月)
令和2年2月から4月に公開される民俗芸能のうち、一般観覧が可能なものをご紹介します。
守り継がれてきた宮崎市域の芸能を、ぜひご覧ください。
日時(予定) |
公開場所 |
芸能名 |
行事名 |
備考 |
---|---|---|---|---|
2月9日(日曜) 午後1時30分~ |
青島自然休養村 「好隣梅」 |
木花相撲踊り |
第25回好隣梅まつり |
イベントの中で披露。まつりは午前10時~
|
2月16日(日曜) 午後1時 |
中野神社境内 |
中野神社神楽 |
中野神社神楽 |
|
2月23日(日曜) 午後2時~9時 |
小松神社 | 小松里神楽 | 小松里神楽 | |
3月1日(日曜) 午後3時~ |
細江公民館 |
細江神楽 |
春神楽 |
|
3月8日(日曜) 午後1時~4時 |
長嶺公民館 |
長嶺神社神楽 |
長嶺神社春神楽 |
|
3月15日(日曜)(中止) 午後1時~4時 |
庵屋公民館 | 船引神楽 | 清武町庵屋区炎尾神社神楽奉納 |
17番ほどの神楽を奉納。終盤にせんぐ(餅)まきあり。※コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりました。 |
3月15日(日曜)(中止)
|
島之内八幡神社拝殿 |
島之内八幡神社神楽 |
春社日祭 |
※コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりました。 |
3月20日(祝日)(中止) 午前10時~午後5時 |
船引神社境内 | 船引神楽 | 春神楽 |
24番ほどの神楽を奉納。終盤にせんんぐ(餅)まきあり。※コロナウィルス感染拡大防止の為、中止となりました。 |
3月20日 (金曜祝日) 午前11時~ |
野島神社境内 |
野島神楽 |
春の日南海岸 野島神社のおもてなし |
|
3月20日 (金曜祝日) 午後9時~10時 |
広原神社 |
広原神楽 |
春の社日祭 |
|
3月20日 (金曜祝日) 午後1時30分~ |
古城時雨公民館 |
古城神社神楽 |
春神楽 |
|
3月22日(日曜) 13時~ |
高屋神社 | 高屋神社神楽 | 社日神楽 | |
3月22日(日曜)(中止) 午前11時~午後4時 |
一葉稲荷神社境内 | 一葉稲荷神社神楽 | 春神楽 |
午後1時~神楽奉納小学生による「浦安の舞」奉納。当たりくじ入り餅まきあり。※コロナウィルス感染拡大防止の為、中止となりました。 |
3月下旬予定 午前9時~正午 |
大島神社境内 |
大島神社神楽 |
大島神社春祭り |
|
3月末予定 未定 |
久峰総合公園 |
曽我兄弟踊り |
久峰桜祭り |
|
3月29日(日曜) 午後1時~3時半 |
吉村八幡神社 神楽殿 |
吉村八幡神楽 |
八幡神社 春神楽祭り |
※コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりました。 |
3月29日(日曜) 午後1時~ |
清武文化会館 |
中野神社神楽 今泉神社神楽 船引神社神楽 |
三神社神楽祭り | |
4月19日(日曜) 午後12時~ |
阿波岐原公民館広場 | 江田神楽 | 社日祭 | |
4月26日(日曜) 午前11時~ |
下北方自治公民館 | 下北方六月踊り | 下北方町春神楽 | |
4月26日(日曜) 午前11時~ |
下北方自治公民館 | 名田神社神代神楽 | 下北方町春神楽 |
※宮崎市民俗芸能登録団体からの情報提供にもとづき行事を掲載しています。団体の都合により、変更される場合もございます。あらかじめご了承ください。