宮崎市

ホームよくあるご質問FAQ記事後期高齢者医療制度の負担割合判定の基準が知りたい
後期高齢者医療制度の負担割合判定の基準が知りたい
自己負担割合は、「1割」、「2割」、「3割」のいずれかになります。
毎年8月1日に前年の課税所得や年金収入等により判定します。

◆3割負担
 住民税課税所得が145万円以上の被保険者やその方と同じ世帯の被保険者。
 ただし、年収が次の基準額に満たない方は、広域連合が認めると、窓口負担割合が2割または1割になります。
〇同一世帯に被保険者が1人で、収入が383万円未満
〇同一世帯に被保険者が複数で、収入の合計額が520万円未満
〇同一世帯に被保険者が1人で、収入が383万円以上でも、70歳から74歳の方がいる場合は、その方の収入を合わせて520万円未満
〇昭和20年1月2日以降生まれの被保険者と、同一世帯の被保険者の総所得金額等から43万円を差し引いた額の合計額が210万円以下の場合

◆2割負担
同一世帯に住民税課税所得が28万円以上の被保険者がいる方で、下記①または②に該当する方。
①被保険者単身世帯で「年金収入+その他の合計所得金額」の合計額が200万円以上
②被保険者複数世帯で被保険者全員の「年金収入+その他の合計所得金額」の合計額が320万円以上
 ※3割負担の方は除く

◆1割負担
同一世帯に属する被保険者の住民税課税所得が28万円未満。
ただし、住民税課税所得が28万円以上でも、下記①または②に該当する方は、窓口負担割合が1割になります。
①被保険者単身世帯で「年金収入+その他の合計所得金額」の合計額が200万円未満
②被保険者複数世帯で被保険者全員の「年金収入+その他の合計所得金額」の合計額が320
万円未満
 
【国保年金課 後期高齢給付係 0985-21-1745 内線3129~3131】

カテゴリー

このページのトップに戻る