========================= 886text01========================== 全世代がつながる情報紙 市広報みやざき 886号 みやざき 2017年8月 丨特集丨働く女性 in みやざき 日本のシリコンバレー MIYAZAKIで働く、 ミヤザキで暮らす。 ========================== 885text02 ========================= 市広報みやざき 886号 2017年8月 CONTENTS みやざき 04 みやざき[トピックス おでかけ情報] 06 キラリ!   市長コラム「ねこのひげ日記」 07 旬食みやざきっちん 08 特集1   日本のシリコンバレー   MIYAZAKIで働く、ミヤザキで暮らす。 12 特集2      あなたの「空き家」に潜む危険! 14 クローズアップ 16 レジャー&カルチャー ゆうがくかん 18 健康・福祉 19 子育て 20 情報ひろば 23 読者の声     自治会だヨ!全員集合 ============================ 885text0203 ====================== 宮崎新発見 海の魅力を子どもたちへ 宮崎市青島ビーチセンター 渚の交番    青島海水浴場前にある「渚の交番」には、一年中ライフセーバーがいます。彼らは水難救助活動のほか、防災訓練など地域の安全を守る活動も行っていて、人と海と地域をつないでいます。また、海の安全教育やジュニアライフセービング教室などを通じて「子どもたちに宮崎の素晴らしい海のこと、命の大切さを伝えたい」と願い、活動しています。 取材協力 宮崎市青島ビーチセンター 渚の交番(NPO法人宮崎ライフセービングクラブ) 動画はQRコードから ========================= 886text04 ========================= みやざき トピックス 檍(あおき)地域まちづくり推進委員会の環境保護活動が全国表彰  檍地域まちづくり推進委員会環境部会が5月26日、公益社団法人 日本河川協会から河川功労者として表彰されました。希少植物の保護やホタルの幼虫放流など、長年にわたる河川における自然生態系の保全・維持活動が評価されたものです。 「宮崎市の魅力を伝えます!」宮崎サンシャインレディ決定  6月17日、第34代宮崎サンシャインレディの最終選考会が宮交シティで行われました。しんまち ともかさん、いまい ちひろさん、やまもと あやかさんが選ばれ、これから2年間、県内外で宮崎市の観光PR活動を行います。 口蹄疫発生から7年 慰霊碑を前に再発防止を誓う  平成22年の口蹄疫により犠牲になった家畜を慰霊する献花式が6月23日、長園原共同埋却地(さどわら町)で行われました。戸敷市長は「防疫に努め、この地が農地として再生されることが供養になる」とあいさつしました。 歴史ある「キャンプ地みやざき」を東京ドームでアピール  7月1日「東京ドームみやざきスペシャルゲーム」と称して、「ジャイアンツ 対 ベイスターズ」公式戦が行われました。外野席ではオリジナルTシャツを着用、横断幕を掲げて、来年60周年を迎えるジャイアンツ宮崎キャンプをPRしました。 ========================= 885text05 ========================= みやざき おでかけ情報 8月26日 夏祭り さどわらんまつりえきんまえ JRさどわら駅前にさどわら町自慢の美味しいものが大集合!振る舞いもあります。 日時 8月26日(土曜)午後4時から午後9時まで 場所 JRさどわら駅前広場 問い合わせ先 さどわら総合支所 地域総務課 電話73-1411 ファクス番号73-4279 第25回 田野町太鼓フェスティバル 太鼓、レーザーショー、花火のコラボレーシヨンが必見。 太鼓体験ツアーなど25回記念企画を行います。 日時 8月26日(土曜)午後4時から午後9時まで 場所 田野運動公園 多目的広場 問い合わせ先 田野総合支所 地域総務課 電話86-1111 ファクス番号86-1987 8月26日 東京六大学野球オールスターゲーム IN宮崎 大学野球を代表する選手たちが集結。各大学の応援団にも注目。 日時 8月26日(土曜)午後3時から 雨天順延 場所 いきめの杜運動公園アイビースタジアム 料金 大人1,000円、小学生・中学生・高校生500円 未就学児無料 チケットは、宮崎山形屋またはチケットぴあで販売中 問い合わせ先 大会事務局 電話27-7166 スポーツランド推進課 電話20-5151 ファクス番号20-5171 8月27日 第11回 市民プラザコンサート 夏のおわりはJAZZの響きで みやざと ようた(サックス)、まつざき かよこ(ボーカル)と おくむら かずひこ(ピアノ)のデュオ、ニューサウンズオーケストラ(ビッグバンド)が出演。 日時 8月27日(日曜)午後6時から午後8時30分まで(開場 午後5時30分) 場所 宮崎市民プラザ 定員 497人 料金 前売り券1,000円(当日1,200円)全席自由    未就学児入場不可。無料託児サービスあり、8月22日(火曜)までに要予約    前売り券は、宮崎市民プラザまたは市内プレイガイドで販売中 問い合わせ先 宮崎市民プラザ 電話86-7777 ファクス番号29-2244 月曜休館 9月30日 さどわら城跡発掘調査記念講演 テレビ、雑誌でおなじみの じょうかく研究者、せんだ よしひろ氏や、中世城郭研究会の やまき たかお氏による さどわら城跡にまつわる講演会。 日時 9月30日(土曜)午後1時15分から午後4時45分(開場 午後0時30分) 場所 宮崎市さどわら交流プラザ 定員 600人 料金 無料 申し込み 9月19日(火曜)までに電話またはファクスで文化財課へ 問い合わせ先 文化財課 電話47-8012 ファクス番号47-8202 ========================= 886text06 ========================= キラリ! 宮崎県伝統工芸士 (宮崎漆器) 妥協せずに 本物を作りたい  県の伝統的工芸品「宮崎漆器」の製造を行う福祉施設・大島授産場。ここで、漆器の価値を左右する「下地付」を担当し、県伝統工芸士に認定されたのが たにぐち みつおさんです。  「見えない部分をいかに丁寧に薄く塗り、研いで重ねるかで仕上がりが変わります。重箱など角があるものは、特に技術を要し、下地の面取りの出来具合で、手入れのしやすさが違う。木地の状態から完成品の使いやすさも考えます」とたにぐちさん。漆器に詳しい人は角を見て質の良し悪しを測るそうですが、たにぐちさんの作る物は、誰が見ても納得する質の良さ。 「ガラスに漆を施すなど、ニーズを捉えて海外へも発信したい」。本物への妥協のない努力で、全国から注文が入るほど高く評価されています。 たにぐち みつお さん プロフィール  昭和60年大島授産場に就職。下地付、研磨、上塗りまで技術を習得し、32年間漆器製造に携わる。福祉施設の利用者にも毎日丁寧に指導し、技術伝承も行う。 市長コラム ねこのひげ日記 暑い国から IT産業で活性化しよう  毎日暑いですね。8月生まれの私でも、この暑さには閉口します。市民の皆さん、体調管理には十二分にご留意くださいね。  ところで、南アジアの暑い国ハングラデシュから、IT技術者が宮崎市の企業で就業されています。バングラデシュは、縫製品産業や農業が主要産業ですが、近年、国策でIT技術者の育成に力を入れています。一方、国内においては、IT需要の拡大や人口減少に伴い、IT技術者の不足が深刻化しています。  そのようななか、本市では、中心市街地にITやデザインなどクリエイティブ産業を集積し、平成27年から10年間で3千人の雇用を増やす「マチナカ3000プロジェクト」に取り組んでいます。すでに、昨年度までに950人の雇用が生まれています。  今年度、宮崎大学やJICA(国際協力機構)との連携を進めるとともに、国内外の高度IT技術者の採用に係る経費の一部を助成する事業を始めます。国籍にかかわらず、優秀なIT技術者の雇用を通して、クリエイティブ産業の活性化や移住促進につなげていきたいと考えております。 コラムタイトルは戸敷市長の「宮崎市版・365日誕生花」であるネコノヒゲ(8月31日)にちなんだものです。 ========================= 886text07 ========================= 旬食 みやざきっちん 旬食 miyaza KITCHEN vol.4 今月の食材 オクラ オクラと梅じゃこの焼きそば 暑い夏でも、さっぱりいただけます! レシピ 那須 香(野菜ソムリエ) バーベキューにもおススメ! 材料 2人分 オクラ(斜め切り) 10本 ちりめんじゃこ 30グラム 梅干し(梅肉) 3個から4個 焼きそば麵 2玉 大葉 適量 ごま油 大さじ2杯 塩・こしょう 適量 鶏がらスープ  鶏がらスープの素 小さじ2杯  水 50ミリリットル ①フライパンにごま油をひき、ちりめんじゃこがカリカリになるまで炒める。 ②ほぐした焼きそば麵に半分の量の鶏がらスープを入れ強火で炒める。 ③オクラと梅干しを入れて混ぜ合わせ、残りの鶏がらスープと塩・こしようで味を整える。 ④大葉を添えて出来上がり。 ひき肉とチーズの 彩りオクライス 子どもにも大人気の 彩り夏ご飯です。 レシピ 推葉 さやか(野菜ソムリエ) タバスコで大人味に! 材料 2人分 オクラ(輪切り) 8本 オクラ(縦切り))2本 合いびき肉 170グラム タマネギ(みじん切り) 2分の1個 ニンジン(みじん切り) 3分の1本 ニンニク(みじん切り) 1片 サラダ油 適量 塩・こしよう 適量 トマト(角切り) 小1個 レタス(千切り) 適量 細切りチーズ 適量 合わせ調味料  ウスターソース 大さじ2杯   ケチャップ 大さじ2杯  カレーパウダー 小さじ2分の1杯 ご飯 適量 ①オクラは大きめの輪切りにする。 ②フライパンにサラダ油とニンニクを入れ、タマネギ・ニンジン・合いびき肉を加えて塩・こしようを振り、炒める。 ③②に合わせ調味料を加えて炒め、仕上にオクラを加え、さっと炒める。 ④ご飯に③とレタス・チーズ・トマト、縦切りにしたオクラをのせて出来上がり。 レシピ監修 “旬食べる”Miyazaki平日食堂 毎日の献立作りのお悩みを解決すべく、宮崎県産野菜・果物を使ったレシピを宮崎の野菜ソ厶リエがお届けします!【ラクラク】【食卓】【季節感】をキーワードに、「平日限定」「1日1品」にてフェイスブックを使ってご紹介しています☆ https://www.facebook.com/miyazakiheizitusyokudou/ =========================886text08========================= 特集1 講演 働く女性 in みやざき 日本のシリコンバレー MIYAZAKIで働く、 ミヤザキで暮らす。 講師 宮崎市ICT企業連絡協議会顧問 ミック・ニシタチ ハロー、読者のみなさん。 ミック・ニシタチです。私の講演にようこそ。 さて、今日のテーマはご覧のとおりホットな話題。 みなさんはいま宮崎市内にICT関連企業が多く集まっていることをご存知ですか? ICT産業は女性たちもたくさん活躍している宮崎市でも注目の業界です。 今日は、そのICT企業で働く魅力についてたっぷり紹介しますよ。 それでは、Let's go! 宮崎市ICT企業連絡協議会(通称:Miyazaki lT Plus) 地域経済の活性化などを目指して、平成27年3月、宮崎市内のICT関連企業による連携グループが発足しました。現在、30の企業および教育機関が加盟して、人材育成や広報活動など、さまざまな活動に取り組んでいます。協議会と加盟企業については、こちらのサイトからご覧ください。 情報はQRコードから ICT企業とは? ICTは Information and Communication Technologyの略で、情報処理や情報通信分野の技術・サービスの総称。市内にはソフトウェア開発やコールセンター、お客様サポートなど、さまざまな企業が集まっています。 =========================886text09========================= MIYAZAKIはたらく 親子・女性「ニシタチ先生、私たちみたいな子育て中の主婦でも働けるかしら。ミックだ!!」 ミック・ニシタチ「ノープロブレム!問題Nothing!不安なら実際に働いている女性たちを見てみよう。HAHAHA 」         「Here we go!!」 Part.1 ICT業界で働く女性に聞きました! CASE1 挑戦できるチャンスもあり 働き方が選べるのが魅力 デル株式会社 かじ しょうこさん(30代) テクニカルサポートチーム リーダー 業務歴9年  子育て中で仕事を探していた頃、女性が働きやすい職場と聞いて飛び込んだカスタマーセンター。入社時のトレーニングなど手厚いサポートで安心して始められたほか、有給休暇以外に家族の病気でも休みが取れる制度など、聞いていた以上の働きやすさだったと言う かじ しょうこさん。ICT業界は宮崎にいながら最先端の仕事ができることも魅力だと言います。  「お客様満足度」など点数評価や上司との定期面談などにより上を目指せる仕組みがあり、子どもの手が離れたかじさんもキャリアアップ。現在はチームリーダーとして、意欲的に仕事に取り組んでいます。 CASE2 時短勤務や育休制度を活用 子育てとの両立も大丈夫! イー・アンド・エム株式会社 ながとも みほさん(40代) 住宅キャドシステム開発 業務歴18年  18年前のICT業界は、パソコンの知識がなくても挑戦できたと言う ながとも みほさん。実務をしながら知識を身に付け、現在は住宅キャドシステムの開発を行っています。納期までに計画を立てて進めることができるため、結婚後も家庭との両立が無理なくできています。また、回数制限のない育児休業や、子どもが小学校卒業まで利用できる時短勤務制度があり、子育て中の多くの人が利用しています。  会社が資格取得を推進し、技術教育体制も充実していることから、ながともさんも子育てが一段落した後は、キャリアアップを目指しています。 CASE3 チ—ムをまとめる管理者として 初めての宮崎で充実した日々 イー•ガーディアン株式会社 おおくら あやかさん(20代) スーパーバイザー 業務歴2年半  愛知県出身のおおくら あやかさんは、大学卒業後に東京本社に入社。半年の研修を経て、宮崎センターヘスーパーバイザーとして配属されました。仕事は、ゲームの一般ユーザーからの電話問い合わせに対応するカスタマーサポートチーム20人のオペレーターを管理する役割。チームには新卒者も年長者もいて、その中で自らも学びながら育っていると言います。現在、新しい事業に取り組んでいて、チームで問題解決しながら進めることがやりがいです。  東京にいた頃に比べて通勤時間が短い宮崎での暮らしはゆとりがあり、勤務を終えた後は、オフの時間も楽しんでいます。 ミック・ニシタチ「次のページにも続くぞ。レッツラゴー!」 ========================= 886text10 ========================= CASE4 研修と上司のサポ—卜で 年齢に関係なく挑戦できる 株式会社ハウコム いわした ちあきさん(40代)ITサポート業務 業務歴6カ月 株式会社ハウコム たわら まきこさん(50代)コールセンター業務 業務歴1年6カ月  正社員への登用を目指している たわら まきこさん と いわした ちあきさん。2人ともコールセンターの仕事は初めてでした。  たわらさんの入社の決め手は、年齢などの点で初心者でも間口が広かったこと。当初、社内セキュリティの厳しさに戸惑ったと言いますが、充実した研修でその理由も理解でき、部門を異動する中で活躍のステージを広げながら、スキルアップしています。  いわしたさんも新しい職種への挑戦に不安はあったものの、気さくに声を掛けてくれる上司や同年代も多く働き、相談しやすい環境が整っているため、安心して仕事ができると言います。有給休暇などの制度も整っているため子どもの学校行事などにも参加しやすく、家庭と仕事を両立できています。都会的なオフィスで働けることも、ここで働く喜びになっています。 ミック・ニシタチ 「幅広い年齢の人が活躍しているぞ!」スタッ 親子・女性 「みんなとても生き生きと働いている。うらやましいわ。私も挑戦してみようかしら。」 ミック・ニシタチ 「どんどん挑戦してみたらいい。門戸は広いぞ。」オォォー 「宮崎のワーク・ライフ」の魅力を届ける 20do(にじゅうど)アプリを使ってみよう! 平成28年4月から宮崎市が配信をスタートしたスマートフォンアプリ「20do(にじゅうど)」。ここではアプリのポイントを紹介。あなたのワークライフを応援します。 アプリのインストールはこちら ! QRコードから 最新情報がいつでもスマホでチェックできます。利用はもちろん無料! Point 1 宮崎ならではの働き方や暮らし方が分かる! 学生や社会人の先輩から企業のトップまで、宮崎をステージに活躍する人のインタビュー記事などを配信しています。 Point 2 就職に役立つ情報や企業情報が分かる! 就職に関する注目のイベント情報などを配信。また、市内に立地する企業の基本情報のほか、企業の強みや先輩社員の声も掲載しています。 20doを通して、宮崎で挑戦する先輩たちの『思い』を知ってほしい。 いわもと まりさん(24歳) 株式会社アラタナ 現在アラタナに勤務し、ウェブ広告を通してお客様の商品やサービスを伝える仕事をしています。宮崎にいながら全国のお客様とスピード感をもって仕事ができるため、「宮崎だからできない」ということはありません。20do(にじゅうど)にはさまざまな分野で活躍する先輩たちの『思い』が詰まっていますので、ぜひご覧いただき、宮崎でも挑戦できる環境がたくさんあることを知ってほしいです。 私も参加した宮崎ICT企業連絡協議会主催のスポーツチャンバラ大会などのイベントでは、企業の枠を超えて交流できる環境があります。 ミック・ニシタチ「なんて便利なアプリなんだ・・・。ううう・・・」オーマイガァァァ--- ========================= 886text11========================= MIYAZAKIはたらく Part.2 各企業の取り組みを紹介! ミック・ニシタチ 「次は各企業の特徴的な取り組みを紹介しよう。」チェケラー! 1時間単位の有給休暇取得が可能 株式会社リブセンス 主な業務 アルバイト・転職情報サイトの企画•制作•営業、電話問い合わせ 子育て中の人に1時間単位の有給休暇やならし保育の支援制度があります。また社内求人により希望で他部署へ異動できるなど、積極的なキャリアアップもできます。 前向きに働きたい人が活躍できる会社です。 センター長 えんどう まさゆきさん イベント参加費を全額補助 株式会社アプロード 主な業務 アマチュア参加型スポーツイベントのエントリーサービスやPR マラソン大会やサイクルイベントなどの参加費を全額補助する制度があります。いろいろなイベントへ参加することで、自分たちの仕事への理解が深まり、仕事の意欲向上にもつながっています。 同僚との交流の場となっています! カスタマーサポートセンター  こだま あやかさん 医療費負担無し、懇親会費を一定額補助 株式会社スカイコム宮崎事業所 主な業務 PDF製品の開発、サポート 共済を利用した、本人と家族まで医療費負担無しの制度があります。年間1人3万3000円の懇親会費補助は社内交流に利用されていて、働きやすい環境づくりを行っています。 PDF製品の開発を宮崎で!働きがいがあります。 宮崎事業所長 いわきり ふみひろさん 独自のワークショップで地域貢献 SCSKニアショアシステムズ株式会社 主な業務 システム開発 社員参加の地域貢献として、SCSKグループが独自に開発したワークショップ「CAMP」を実施。動くおもちゃなどの制作体験を通じ、子どもたちの「共に創る力」を育んでいます。 地方で働きたい人のため、全国に拠点があります。 管理部 もりや よしおさん 給与面でシングルマザーを支援 株式会社リゲイン 主な業務 チャットサポート、BPO事業 給与面でのシングルマザー支援や、退職しても1回は復職できる制度などを設けています。また、いつでも、どこでも、誰でもできる「新しい“eigyo(えいぎょう)”のかたち」で、時短勤務も可能です。 働く人がやる気になる、新しい働き方ができます。 センタ—長 ちゅうぜんじ ひろみさん 社員1人1人が働きやすい環境を整備 株式会社アラタナ 主な業務 ネットショップの構築、運営サポート 産休・育休後の復帰率は80%。スキルアップのための勉強会が自主的に開催されるなど、働きやすい環境を作っています。 ランチ会や部活動、社員が交流できる制度も整えています。 人事総務部 いじち さとるさん 働く人に合わせた、働きやすい環境づくり トランスコスモス株式会社 主な業務 コールセンター 入社日は希望する日に対応でき、希望条件に合わせて研修スケジュールを組むことも可能です。働きやすい職場環境づくりのため、社内のコミュニケーションを大切にしています。 時短勤務も、キャリアアップも可能です! アシスタントマネジャー たかやま なおとさん 同僚へ感謝を伝えるグリーティング制度 株式会社オロ宮崎 主な業務 業務基幹システムの開発・提供、ウェブサイト構築・運用、ウェブ広告 グッズと交換できるポイントを添えてメッセージを送る、社内グリーティング制度をシステム化。社員間でのコミュニケーションを促進し、円滑な業務運営に役立っています。 ポイントを貯めて、かわいいグッズをもらうのが楽しみ! コミュニケーシヨンデザイングループ さほ えりこさん ミック・ニシタチ 「さあ、どうだったかな?つまり 宮崎市のICT企業は いつでも チャンスが たくさん!(Itsudemo Chancega Takusan)というわけだ。ワクワクするだろ?」ワクワク ワクワク 「気になった人はどんどん工業政策課に問い合わせてみればいい。みんなの参加を期待しているよ。ではまたの機会に!See you again !」ミックでした☆  問い合わせ先 工業政策課 電話21-1793 ファクス番号28-6572 ========================= 886text12 ========================= 「住みません!」ではすみません !! 特集2 あなたの「空き家」に潜む危険! 景観の悪化 倒壊による被害 放火火災の発生 害獣害虫の発生 不法侵入の危険 不法投棄ごみの原因 屋根外壁の落下 危険な空き家に関する相談窓口 問い合わせ先 建築指導課 電話21-1813 ファクス番号21-1815 「空家等」とは、建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着する物を含む。)をいう。 空き家が原因で、近隣の人や通行人に危害や損害を与えると損害賠償を求められる可能性があります。 所有者は、法律および条例に従い、空き家を放置せず適正な管理をお願いします。 ここでの法律は「空家等対策の推進に関する特別措置法」を、条例は「宮崎市空家等対策の推進に関する条例」を指します。 代執行 (所有者が費用を全額負担) 解体や撤去命令に応じない空き家の所有者に代わり、行政機関が強制的に解体工事などを執行します。 宮崎市の「空き家」事情 あなたの家も将来空き家に !? 平成27年度、平成28年度に市内全域を対象に空き家の実態調査をしたところ、1年以上使用されていないとみられる空き家が3,284戸もありました。このうち225戸が倒壊の恐れがあるとされ、特定空家等に認定される可能性があります。少子高齢化が進むにつれてさらに空き家の増加が予想されます。所有者は適正な管理を行い、早めの対応を考えましよう。 空き家と判定される物件数 3,284戸 倒壊の恐れのある空き家 225戸 空き家の発生要因 ❶住んでいた人の転居、施設入所、入院、子どもとの同居など 38.3% ❷住んでいた人の死亡 36.2% ❸借家人の退去 11.2% ❹その他 14.3% 宮崎市空き家等対策計画 空き家の実態調査の結果を踏まえ、平成29年3月に「空き家等対策計画」を策定しました。 5つの目標 1 良好な環境で快適に暮らせるまち 2 安心・安全が守られるまち 3 災害に強いまち 4 移住・定住促進による活気のあるまち 5 中心市街地の活性化 ========================= 886text13 ========================= 空き家等に対する取り組みについて 危険な状態 特定空家等 倒壊の危険や衛生上有害の恐れがあるなど、著しく悪影響を及ぼす状態の空き家です。危険と判断した場合は市が立入調査を行います。      法の規定による 立入調査(緊急時は緊急安全措置)      特定空家等の認定 市の特定空家等の認定基準は、国土交通省が示す『特定空家等』の判断の参考となる基準に準拠します。 なお、特定空家等の認定については、危険の切迫度や周辺への影響を十分に勘案するとともに、条例に基づく「宮崎市特定空家等対策審議会」において公平・公正に判断し、市長が認定します。      法の規定による 助言または指導 法の規定による 勧告 固定資産税が増加 法の規定による 命令 命令に違反すると過料 法の規定による 代執行 費用は所有者の負担 維持管理された状態 利活用可能空き家等 所有者によって適正に管理されている空き家です。しかし家は、年々劣化しますので、利用可能な空き家は賃貸や売却などをご検討ください。      活用したい!住みたい! 市では空き家の流通を促進するため、物件情報を収集し、インターネットを通じて発信しています。また移住や定住を推進するため、空き家を活用した補助事業を実施しています。      宮崎市空き家バンク 所有者から提供された空き家の情報を利用希望者へ紹介します。利活用できるうちに、空き家バンクに登録しませんか?また不動産関係団体と連携し、空き家の利活用に関する無料の相談窓口を設けています(市が不動産取引を仲介するものではありません)。 情報はQRコードから 青島地域空き家対策補助金 青島地域への移住者や空き家の所有者などを対象に、家賃や改修費等の一部を補助します。 補助の対象 ・家賃 結婚3年以内の新婚等世帯 ・改修費 所有者等または賃借者 ・購入費 居住を目的とする中古住宅の購入者 ・解体費 危険な空き家等の所有者など 情報はQRコードから まちなか地域空き家等対策補助金 市外からまちなか(中心市街地区域等)への移住者を対象に、民間賃貸住宅の家賃の一部を補助します。 補助の対象 ・中心市街地区域等の指定企業に勤務する40歳未満の若者世帯 ・高齢者世帯 ・障がい者世帯 ・子育て世帯 ・新婚等世帯 指定企業とは 「宮崎市企業立地促進条例」第5条に基づき立地指定された企業など 情報はQRコードから 補助対象者や住宅は、一定の要件があります。申請希望の方は事前にご相談ください。 空き家の利活用に関する相談窓口 問い合わせ先 住宅課 電話21-1804 ファクス番号23-5527     宮崎県宅地建物取引業協会 電話26-4522     全日本不動産協会宮崎県本部 電話24-2527 ========================= 886text14 ========================= クローズアップ News from Miyazaki city Close up 1 みやざき動物愛護センターの譲渡会に来ませんか 4月3日の開設以来、犬猫の譲渡会を毎週開催しているほか、犬猫に関する相談、愛護教室などを行っています。 人と動物が共生する地域社会を目指します センターの主な業務 今まで市保健所で行っていた動物関係の業務をセンターに移しました。 保護 迷子の犬とケガなどをして自活できない猫を保護、治療します。 譲渡 保護した犬猫を譲渡に適しているか判定して、新しい飼い主に譲ります。 窓口 犬の登録、狂犬病予防接種の推進、動物取扱業の手続きなどを行います。 啓発 犬猫の飼い方や動物愛護についての啓発を行います。 相談 犬猫の飼い方、迷子の問い合わせのほか、地域猫などの相談に応じます。 備蓄 災害で被災した犬猫のために、エサなどを備蓄しています。 屋根付きドッグランがあります 譲渡会は毎週日曜 10時から午後3時まで 犬猫の譲渡会に、多くの人が訪れ、にぎわっています。ぜひ、ご来場ください。 愛護団体の参加もあります(不定期)。 家族が増えました センターは飼えなくなった犬猫を引き取る施設ではありません。 所長(獣医師) 永田 美保さん 動物を飼うには、「社会に対する責任」と「命に対する責任」が必要です。最期まで一緒に暮らせるか、よく考えてから新しい家族を迎えてください。 所在地 きよたけ町木原4543-8 開館時間 月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで 日曜(譲渡会のみ)10時から午後3時まで 休館日 土曜、祝日・休日、年末年始 情報はQRコードから 問い合わせ先 保健衛生課動物愛護センター 電話85-6011 ファクス番号85-6022 ========================= 886text15 ========================= Close up 2 「みこし」作りを通してアートに親しむ 児童館や公民館に通う子どもたちが、市内外で活躍するアーティストと一緒に、作品を作る楽しさを体験できます。「地域の自慢」をテーマに、市内9つの会場で「アートみこし」を制作します。完成品は展示会でご覧ください。 地域対抗アートプロジェクト「笑(え)みこし」  地域の子どもたちが、絵を描くことが苦手でも、アーティストたちの感性や技術に触れながら、遊び感覚で作品作りに参加するプロジェクト。完成した作品は審査を行い、展示します。作るだけでなく、展示、鑑賞、評価される面白さまで体験します。 「笑(え)みこし」展示予定 イオンモール宮崎 期間 8月29日(火曜)から9月3日(日曜)まで フローランテ宮崎 期間 9月16日(土曜)から9月24日(日曜)まで 葉っぱや花を作って色を塗るのが面白いです。 くろぎ ここのさん 小学2年生 自分では作ったことがないものを形にできて楽しいです。 はしぐち ましろさん 小学1年生 考えながら作らないといけないところが面白いです。 そち ゆうたさん 小学4年生 初めて会った子と仲良くなって、色を塗ることが楽しいです。 いのうえ はなさん 小学2年生 なかなか形を上手く作れなくて工夫しました。 なす こころさん 小学4年生 立体造型作家 ごとう あさおさん 工作が得意、不得意関係なく、物を作る楽しさをどんな方法で体験させられるかを考えました。ビニールなどの材料が、 手を加えることで違った形になる面白さを通して、工作への興味を広げたいです。 各会場の制作風景はQRコードから 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 ========================= 886text16 ========================= レジャー & カルチャー ゆうがくかん Leisure & Culture 大淀川学習館 7月1日(土曜)から9月18日(月曜・祝日) 9時から午後4時30分まで 夏の特別企画展 森の生き物と仲良くなろう! カブトムシ・クワガタムシ展 子どもたちに大人気の昆虫展。触れ合いコーナーもあります。 対象 なし 定員 なし 料金 無料 〒880-0035 下北方町二反五瀬5348-1  電話20-5685 ファクス番号22-8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜(8月14日、9月18日は開館) 宮崎市安井息軒記念館 8月22日(火曜)、8月29日(火曜) 10時30分から正午まで 夏休み子ども息軒塾 息軒学習や地域探検など。 対象 小学3年生から小学6年生まで 定員 30人 料金 無料 持参 筆記用具 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 電話84-0234 ファクス番号84-2634 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 当日までに電話・ファクスまたは窓口で 宮崎市総合体育館(主催 宮崎市体育協会) 9月2日(土曜)①9時から正午まで ②午後1時から午後5時まで 市民体育大会記念事業「ボールゲームフェスタ」 ①ボールであそぼう!②キッズチャレンジ タグラグビーなど4種目を体験。 対象 ①5歳から小学3年生と保護者 ②小学4年生から小学6年生まで 定員 ①80組(160人) ②200人 料金 無料 〒880-0879 宮崎駅東1-2-7 電話21-1735 ファクス番号21-1736 (宮崎市体育協会) 期間・期日・方法・申し込み先 8月21日(月曜)までに所定の申込用紙で 宮崎科学技術館 9月9日(土曜)午後6時30分から午後8時30分まで 星空と音楽の夕べ Part115 秋への誘い 星の話やバイオリンなどの生演奏をどうぞ。 対象 中学生以上 定員 240人 料金 前売り券500円(当日600円) 窓口、市内プレイガイドで8月1日から販売。 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファクス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 宮崎市高岡交流プラザ 9月13日(水曜)から10月18日(水曜)午後2時から午後4時まで(毎週水曜 全6回) 自由に楽しく書いて 飾りま書 好きな文字を自由に表現しましよう。 対象 一般 定員 8人 料金 500円 〒880-2223 高岡町浦之名4365-4 電話82-4111 ファクス番号82-1655 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日 火曜 期間・期日・方法・申し込み先 8月31日(木曜)までに電話・ファクス・往復はがきで みやざき歴史文化館 10月15日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 体験学習「藍染のハンカチを作ろう」 古くから伝わる藍染めを体験しましよう。 対象 子どもと保護者・一般 定員 30人 料金 100円 〒880-0123 おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファクス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 9月15日(金曜)から電話・ファクスまたはホームページで ========================= 886text17 ========================= 宮崎市立図書館 8月20日(日曜)10時から正午まで 工作体験教室 マジックの道具を手作りします。 対象・定員 幼児から一般20人 料金 50円 問い合わせ先 宮崎市立図書館 電話52-7100 ファクス番号52-7158 休館・休園日 火曜 〒880-0930 花山手東3-25-3 期間・期日・方法・申し込み先 前日までに電話または窓口で 宮崎市さどわら図書館 8月24日(木曜)午後2時から午後3時まで 子ども向け上映会 アニメを中心に家族で楽しめる作品を上映。 対象•定員 幼児から一般100人 料金 無料 問い合わせ先 宮崎市さどわら図書館 電話30-1037 ファクス番号72-2066 休館・休園日 火曜 〒880-0211 さどわら町下田島20527-4 宮崎科学技術館 9月6日(水曜)9時30分から11時30分 生きがい科学館「草木染め」 自然の材料を使って布染めをしませんか。 対象・定員 一般20人 料金 無料 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファクス番号23-0791 休館・休園日 月曜 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 msc14@cosmoland.jp 期間・期日・方法・申し込み先 8月27日(日曜)までに往復はがき・ファクスまたはメールで 宮崎市きよたけ児童文化センター 9月7日(木曜)11時から午後2時まで おもちゃ広場(おもちゃいっぱいの日) 木のおもちゃに囲まれて楽しく遊びましよう。 対象 子どもと保護者 料金 無料 問い合わせ先 宮崎市きよたけ児童文化センター 電話85-6811 ファクス番号85-4244 休館・休園日 月曜 〒889-1604 きよたけ町西新町1-6 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 9月10日(日曜)10時から正午まで 木の実、気のままフォトフレーム作り 対象・定員 幼児から一般20人(小学4年生以下保護者同伴) 料金 200円 持参 ビニール袋、軍手  問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファクス番号47-8202 休館・休園日 月曜 〒880-2101 おおあざあとえ4200-3 期間・期日・方法・申し込み先 8月9日(水曜)から8月31日(木曜)までに電話で 東大宮地区コミュニティセンター(主催 景観課) 9月15日(金曜)10時から11時まで 宮崎市版・365日誕生花フラワーポットづくり講座 9月の誕生花を取り入れた寄せ植え作り。1組1セット 定員 20組(1人可) 料金 500円 持参 軍手、はさみ 場所 村角町島ノ前1346-1 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 期間・期日・方法・申し込み先 8月25日(金曜)までに電話で 宮崎市フェニックス自然動物園 9月16日(土曜)・9月17日(日曜)11時45分から、午後2時30分から 国際レッサーパンダデー2017 9月第3土曜日は「国際レッサーパンダデー」です。 11時45分から 「レッサーパンダのオリジナルお面」を作ろう 午後2時30分から レッサーパンダのお話 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファクス番号39-1300 休館・休園日 水曜(8月は無休) 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 宮崎公立大学地域研究センター 9月16日(土曜)午後1時30分から午後4時30分まで 初心者向け哲学講座 ヒトの「心」を哲学する 対象・定員 一般30人 料金 無料 問い合わせ先 宮崎公立大学地域研究センター 電話20-4772 ファクス番号20-4773 〒880-8520 船塚1-58 mmurrc@miyazaki-mu.ac.jp 期間・期日・方法・申し込み先 8月31日(木曜)までにはがき・ファクスまたはメールで みやざき歴史文化館 10月7日(土曜)10時から正午まで 歴史文化講座③「宮崎の妖怪」 宮崎にまつわる妖怪の話。講師 こやま ひろし氏 対象・定員 一般50人 料金 無料 持参 筆記用具 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファクス番号39-9297 休館・休園日 月曜 〒880-0123 おおあざ芳士2258-3 期間・期日・方法・申し込み先 9月7日(木曜)から電話・ファクスまたはホームページで さどわら歴史資料館 10月15日(日曜)10時から正午まで 体験学習「うずら車の絵付け」 オリジナルの「ミニうずら車」を作ります。 対象・定員 子どもと保護者・一般25人 料金 300円 場所 さどわら町上田島8202-1 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファクス番号39-9297 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 9月15日(金曜)から電話・ファクスまたはホームページ(みやざき歴史文化館)で ========================= 886text18 ========================= 健康・福祉 Health & Welfare 暑さにご用心 夏の安全対策チェック ①熱中症を防ぐため 通気性の良い衣服を着る。 エアコンなどで室温を下げる。 小まめに水分を補給する。 寝不足や欠食をしない。 9月末まで市内の公共施設に休息所を開設しています。 ②食中毒を防ぐため 食品取扱の際は十分に手を洗う。 加熱を十分に行う。 肉の生食を避ける。 調理後は早く食べる。 常温で放置しない。 気温が高い夏は食中毒菌が増殖しやすくなります。 問い合わせ先 ①健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 ②保健衛生課 電話29-5283 ファクス番号61-1210 宮崎市障がい者スポーツ大会 対象 市内在住で障がいのある人 日時 9月24日(日曜)10時から午後3時まで 場所 いきめの杜運動公園 内容 車椅子走や音響走などの陸上競技、グラウンドゴルフやフライングディスクなどのニュースポーツ、風船バレーや玉入れなどの団体競技 料金 500円 持参 運動着・屋内用運動靴 申し込み 申込書を8月21日(月曜)までに直接、障がい福祉課または総合支所市民福祉課へ。 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 高額介護(予防)サービス費の上限額変更 平成29年8月利用分から自己負担の上限額が一部変更になりました。 支給内容 1カ月に支払った介護(予防)サービス費の合計金額が上限額を超えた場合、申請により支給します。 変更点 所得区分「一般」の上限額が37,200円から44,400円に変わります。ただし、1割負担で被保険者のみの世帯の年間上限額は446,400円(平成32年7月まで)です。 詳しくは介護保険課へお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 脳力・体力パワーアップ事業 対象 体力の低下で日常生活に不安がある65歳以上の人(要介護認定者を除く) 講座 運動の専門家の指導の下、体力の向上や脳の活性化を目指した運動。全15回 日程 10月から12月までのうち、各会場の指定日 会場 市内の5事業所 定員 各19人 料金 会場により異なります。 申し込み 申込書を9月1日(金曜)までに介護保険課へ。詳しくは介護保険課へお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 相談窓口 こころの悩み こころのダイヤル 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで 流産、死産、病気などで子どもを亡くされた人の相談(グリーフケアはあと) 問い合わせ先 当事者の会(宮崎天使ママの会) 電話080-8589-3216 相談日時 月曜から金曜の9時から午後5時まで メンタルサポートスローステップ 電話080-8589-3215 相談日時 木曜9時30分から午後3時30分まで 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約)  相談日時 9月14日(木曜)午後2時から午後4時まで 弁護士による法律相談(要予約)  相談日時 9月20日(水曜)午後2時から午後4時30分まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2057 ファクス番号25-2056 虐待など 相談日時 月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで (祝日・休日、年末年始を除く) 問い合わせ先  児童虐待の相談…子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談…介護保険課(電話21-1777 ファクス番号31-6337)または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談…障がい福祉課(電話21-1772 ファクス番号21-1776) または市障がい者総合サポートセンター(電話63-2688) 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 情報はQRコードから ========================= 886text19 ========================= 子育て Child Care 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 情報はQRコードから 対象 未就学児と保護者 支援センター  きよたけ 電話・ファクス番号84-2380 講座 水遊び 日時 8月2日(水曜)、8月3日(木曜)、8月9日(水曜)、8月23日(水曜)、8月24日(木曜) 10時30分から11時30分まで、午後1時30分から午後2時30分まで  申し込み なし 支援センター  希望ケ丘子ども園 電話56-2881 ファクス番号56-2912 講座 プール遊び 日時 8月15日(火曜)、8月17日(木曜)、8月18日(金曜)、8月22日(火曜) 11時から正午まで 申し込み なし その他 準備 水遊び用おむつ、水着、バスタオル、ビーチサンダル 支援センター  島之内保育園 電話39-0694 ファクス番号39-0735 講座 しゃぼん玉遊び 日時 8月17日(木曜)11時から11時30分まで  申し込み なし 支援センター ふたば保育園 電話53-3323 ファクス番号52-3324 講座 体操教室 日時 8月22日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み  締切8月21日(月曜) 定員10組 支援センター おひさま保育園 電話26-5252 ファクス番号26-5217 講座 歯の健康講座(歯ぁと!キッズ) 日時 8月23日(水曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切8月22日(火曜) 定員15組 その他 準備 歯ブラシ 支援センター 中央 電話・ファクス番号27-2401 講座 小児科医に聞く子育て講話 日時 8月24日(木曜)午後2時から午後3時30分まで 申し込み 申込8月3日(木曜)から8月23日(水曜)まで 定員15組 その他 託児 未就学児10人まで 支援センター 高岡 電話82-5294 ファクス番号82-5401 講座 ウン知育教室 日時 8月24日(木曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 申込8月2日(水曜)から8月23日(水曜)まで 定員12組程度 支援センター みやざき  電話・ファクス番号25-2050 講座 市政出前講座 「認定子ども園・幼稚園・認可保育所について」 日時 8月25日(金曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 申込8月4日(金曜)から8月24日(木曜)まで 定員13組 その他 電話申込は不可 支援センター あとえ保育所 電話48-1523 ファクス番号48-1511 講座 キャンプごっこ 日時 8月25日(金曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切8月24日(木曜) 定員15組 支援センター 大坪保育園 電話51-1478 ファクス番号51-1486 講座 鎌ちやんと遊ぼう 日時 9月7日(木曜)10時30分から11時30分まで  申し込み なし 支援センター さどわら 電話・ファクス番号73-6755 講座 パパ参加講座「家族でタッチケア」 日時 9月9日(土曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切9月8日(金曜) 定員15組 その他 準備 動きやすい服装、タオル 支援センター なごみ保育園 電話47-2200 ファクス番号47-2243 講座 宮崎大学吹奏楽部 演奏会 日時 9月14日(木曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切9月13日(水曜) 定員30組 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 ひとり親向け講座 講座 介護職員初任者研修 日程 9月2日から12月16日までの土曜 テキスト代 6,480円 講座 ケアマネ受験前対策講座 日程 9月5日(火曜)・9月12日(火曜)  テキスト代 3,024円 対象 ひとり親家庭の母・父、または寡婦 時間 9時から午後3時30分まで 定員 各20人 場所 ライブビジネススクール(江平西1丁目第2丸三ビル) 申込 申込書を8月28日(月曜)までに直接または郵送(〒880-8505住所不要)で市母子寡婦福祉協議会へ 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 夏休みに子どもの予防接種を 必要な回数の接種で免疫効果が高まります。 小学校低学年の人は日本脳炎の予防接種は3回済みましたか? 9歳から12歳までの人は日本脳炎の追加予防接種は済みましたか? 11歳・12歳の人は二種混合の予防接種は済みましたか? 場所 予防接種を実施する医療機関 詳しくは市ホームぺージをご確認ください。 持参 親子(母子)健康手帳、健康保険証 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファクス番号29-5208 ========================= 886text20 ========================= 今月の情報ひろば お知らせ01-08 募集09-13 01 国民年金保険料の追納を 国民年金保険料の免除・納付猶予・学生納付特例の承認を受けた期間がある場合、10年以内であれば、さかのぼって納めることで、将来受け取る老齢基礎年金を増額することができます。納付の申し出が必要で、申し出された年度から起算し、3年度より前の期間は保険料に一定の金額が加算されます。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファクス番号20-3562 02 臨時福祉給付金の申請はお早めに 臨時福祉給付金の申請期限が迫っています。対象者には申請書を送付しています。 申請期限 8月31日(木曜) 申込 申請書を直接または郵送で福祉総務課へ。郵送の場合は当日消印有効 問い合わせ先 臨時福祉給付金等支給業務室 電話42-9111 ファクス番号25-2207 03 KIOSK(キオスク)端末(宮崎市なんでも情報箱)の一部廃止 利用者減少のため、次の施設に設置しているKIOSK端末を9月末までに廃止します。 市総合福祉保健センター、市保健所、東大宮地区コミュニテイセンター、総合支所、交流センター(宮崎西・赤江東)、公民館(赤江・檍・大宮・本郷・大塚)、体育館(北部・緑松・広原)、萩の台公園 問い合わせ先 情報政策課 電話21-1712 ファクス番号22-6106 04 8月は人権啓発強調月間 この機会に地域や家族・学校で人権を尊重することの大切さや思いやりについて考えましよう。 市や県では、人権に関する作文・図画・ポスターを募集しています。詳しくは各学校にお問い合わせください。 対象 県内の小学生・中学生・高校生 問い合わせ先 総務法制課 電話21-1721 ファクス番号27-8070 県人権同和対策課 電話32-4469 ファクス番号32-4454 05 8月は道路ふれあい月間 ①道路に看板やのぼり旗を置いたり、敷地内の樹木などがはみ出したりすると通行の妨げになり危険です。道路は安全に正しく利用しましよう。 ②道路の穴ぼこを見つけたら連絡をお願いします。 ①看板など道路占用に関することは用地管理課へ ②道路維持・管理に関することは道路維持課へ 問い合わせ先 ①用地管理課 電話21-1805 ファクス番号27-6377 ②道路維持課 電話21-1802 ファクス番号21-1575 ========================= 886text21 ========================= 06 女性と考えるこれからのまちづくり 地域における男女共同参画の課題について学びます。 日時 8月24日(木曜)午後6時45分から午後8時45分まで 場所 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 定員 20人(託児あり) 料金 無料 申し込み 8月21日(月曜)までに電話、ファクスまたはメール(info@pal-let.jp)で同センターへ 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファクス番号25-2056 07 国民健康保険・後期高齢者医療の高額療養費の上限額が変わります 平成29年8月診療分から、70歳以上の人(65歳以上の後期高齢者医療制度の加入者を含む)の月ごとの医療費の自己負担限度額が変わります。 平成29年7月診療分まで 所得区分 現役並み所得者 外来(個人単位) 44,400円 外来+入院(世帯単位) 80,100円+(医療費-267,000円)×1% 但し、過去12力月以内に4回以上、上限額に達した場合の4回目以降の自己負担限度額は44,400円とする。 所得区分 一般 外来(個人単位) 12,000円 外来+入院(世帯単位) 44,400円 平成29年8月から平成30年7月診療分までの1年間 所得区分 現役並み所得者 外来(個人単位) 57,600円 外来+入院(世帯単位) 80,100円+(医療費-267,000円)×1% 但し、過去12力月以内に4回以上、上限額に達した場合の4回目以降の自己負担限度額は44,400円とする。 所得区分 一般 外来(個人単位) 14,000円(年間14万4千円上限)      外来+入院(世帯単位) 57,600円 但し、過去12力月以内に4回以上、上限額に達した場合の4回目以降の自己負担限度額は44,400円とする。 所得区分の低所得者Ⅰ・Ⅱ(住民税非課税世帯)は変更ありません。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1745 ファクス番号20-3562 08 20do(にじゅうど)体験型進学就職イベント ゆめパーク 「たべもの」や「インターネット」など、身の回りのキーワードから地元企業の仕事や大学・専門学校での学びを知り、体験できるイベントを開催します。 対象 市内の中学3年生など 日時 8月30日(水曜)9時30分から午後4時30分まで 場所 市総合体育館 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792 ファクス番号28-6572 09 指定管理者を募集 平成30年4月1日から次の施設を管理・運営する指定管理者を募集します。申込方法など詳しくは各施設の担当課へ直接お問い合わせください。市ホームページにも掲載しています。        施設名 ①みやざきアートセンター  担当課 文化•市民活動課 電話21-1835 施設名 ②宮崎市高岡老人福祉館「百寿在」  担当課 長寿支援課 電話21-1773 施設名 ③宮崎市自然休養村センター     担当課 森林水産課 電話21-1919 施設名 ④宮崎市いきめの杜運動公園 担当課 スポーツランド推進課 電話20-5151 施設名 ⑤宮崎市田野運動公園他3施設 担当課 スポーツランド推進課 電話20-5151 施設名 ⑥宮崎市あまがじょう公園他7施設 担当課 スポーツランド推進課 電話20-5151 施設名 ⑦宮崎市上野町駐車場     担当課 公園緑地課 電話21-1814 施設名 ⑧宮崎市城の駅           担当課 さどわら総合支所 地域総務課 電話73-1411 施設名 ⑨宮崎市津倉市民農園 担当課 さどわら総合支所 農林水産課 電話73-1114 問い合わせ先 資産経営課 電話44-0373 ファクス番号20-5025 宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ ========================= 886text22 ========================= 10 放送大学の学生募集 放送大学は通信制の大学です。働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で幅広い世代の人が学んでいます。 申込 9月20日(水曜)までに電話で放送大学宮崎学習センターへ (電話0982-53-1893 ファクス番号0982-53-1898)。大学ホームページからも出願できます。 問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファクス番号85-0458 11 高齢者の家事援助を行う人材養成講習 要支援1・要支援2に相当する高齢者に対し、掃除や洗濯などの家事援助を仕事として行う人を養成します。講習では、家事援助の基本や支援の必要な高齢者の疑似体験などを全3回にわたって学び、修了すると市独自の資格が取得できます。 対象 市内在住の人 定員 各エリア25人 時間 9時30分から午後4時30分まで(エリアによって多少異なります) 料金 無料 申込 希望するエリア、氏名、住所、電話番号、年齢、性別を記入し、8月25日(金曜)までにはがき、ファクスまたはメール(10kaigo@city.miyazaki.miyazaki.jp)で介護保険課へ エリア 北 場所 みやざき歴史文化館 日程 9月13日、9月20日、9月27日  曜日 水曜 エリア 中央 場所 宮崎市中央公民館 日程 9月12日、9月19日、9月26日  曜日 火曜 エリア 西 場所 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 日程 9月7日、9月14日、9月21日 曜日 木曜 エリア 南 場所 宮崎市きよたけ文化会館 日程 9月8日、9月15日、9月22日 曜日 金曜 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 12 市民ボランティア「みちがえ・たい」 電柱や街路灯などに違法に掲示された張り紙や立て看板などを撤去し、景観を守りませんか。 対象 市内在住の人 申込 申請書を直接、郵送、ファクスまたはメール(30keikan@city.miyazaki.miyazaki.jp)で景観課へ 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 13 宮崎市景観賞 部門 建築部門 対象 市内にある建築物および工作物で次のいずれかに該当するもの 美しく優れたデザインにより、魅力ある景観を創出するもの 豊かな自然や風土と調和し、宮崎を印象付けるデザインのもの 歴史的な景観に配慮し、修景されたデザインのもの 申込 応募シートを10月31日(火曜)までに直接または郵送で景観課へ。郵送の場合は当日消印有効。詳しくは市ホームページに掲載 平成26年度受賞作品 ソレイユ保育園 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 ========================= 886text23 ========================= 読者の声 Reader's Voice 先日「いっちゃが宮崎・楠並木朝市」に行きました。今年で10周年なんですね。K・Kさん(63歳・女性) 宮崎市でどんなことがあるか、どんな取り組みをしているかといったことが、分かりやすく載っているので、とても助かりますし、興味深く読んでいます。M・Sさん(26歳・男性) 大事な特集です。ゴミ減量は市にとって緊急絶対の課題ですが、市民は果たしてどれほど意識しているか疑問です。無関心に腹立たしささえ抱きます。K・Tさん(84歳・男性) 子どもが生目の杜遊古館クラブに入会し、楽しくイベントに参加しています。A・Tさん(44歳・女性) 特集のイラストが、毎月個性的で印象に残るので、読んでみようというきっかけにもなり、いいと思います。C・Yさん(44歳・女性) とっつきにくいかもしれない題材を、うまく取り扱っておられると感心します。Y・Nさん(62歳・男性) クロスワードを子どもと楽しみにしています。イラストが、毎月面白かわいくて、好きですS・Kさん(33歳・女性) 「旬食みやざきっちん」を楽しみにしています。宮崎はショウガもおいしいですが、キュウリやピーマンなど、新鮮な食材がたくさんあるのでいいですよね。Y・Sさん(58歳・男性) 読者の声 投稿募集中! 市広報みやざきへのご意見・ご感想を募集しています。はがき、市ホームページからどしどしご投稿ください。 宛先 〒880-8505 宮崎市秘書課広報広聴室(住所不要) 市ホームページは24頁の「プレゼントの応募方法」QRコードから 自治会だヨ!全員集合 光陽台1区自治会 会長 ねい よく さん 地域が輝く活動を通して 住民が自慢できる自治会に 184世帯、加入率100%を誇る光陽台1区。光陽台1区から3区までが合同で開催する夏祭りについてお聞きしました。  8月第4土曜日に開催する夏祭りで花火を上げることが自慢。自治会1区から3区までが合同で企画と運営を行い、花火は商店街などからの協賛金と住民による1口500円の支援金で賄っています。「高齢者から、花火大会に行けなくて寂しいという声を聞き、自分たちの夏祭りで打ち上けてみようと15年前に始めました」とねい会長。  班長と役員、老人会、子ども会が一体となって実行委員会を結成し、住民による出店や踊りなどで盛り上がる祭りは、格好の世代間交流の場に。住民の絆も強いです。 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファクス番号61-9066 市長表彰 自治功績表彰(敬称略) 児玉 久夫、弓削 喜久、原田 清、南部 惠、坂本 光夫、中武 和孝、吉行 三十四、礒野 隆景、原口 良春、泉田 時雄、金丸 啓洋、大西 勝、川原 幸一、寺田 耕藏、上野 和彦、内田 英昭、小岩屋 敏、山岡 武雄、佐藤 陸紀、日髙 徹彌、中村 和宏、雀塚自治公民館、さくら台自治公民館、祇園台自治公民館、下南方自治公民館 愛のご寄付 市への寄付(敬称略) 【市民活動の支援】 合資会社江坂商会、江坂設備工業株式会社、株式会社新江設備 【文化の振興】 合資会社江坂商会 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 江坂設備工業株式会社、株式会社湖月、日髙 美恵子 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 杉田 カズ子、松元 千代子、谷口 久子、高木 眞弓、東園 健一郎、大脇 恵子、図師 武洋、髙橋 ミネ子、横山 生子、平岡 昭二、島田 正美 【地区社会福祉協議会】 川越 学、仁鎌 恵子、川原 輝子、木宮 ツヤ子、長谷川 清、井内 都代子、長友 照明、長友 政男、新見 義昭 =========================== 886text24 ======================== Present 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう! ご協力いただいた企業の皆さま、ありがとうございました。 A 四季の食膳 おがた ミニステ-キ付花御膳 ペアお食事券 3名様 四季折々の料理と温かいおもてなし。落ち着いた雰囲気で旬の味覚をお楽しみください。ソフトドリンク付。(平日昼食時のみ) B 渡邊酒造場 旭萬年20度 900ミリリットル 1本 6名様 宮崎市産の米、芋を原料に、田野町の気候で作られた芳醇な味わいの本格焼酎。県内限定販売の希少な1本です。お酒は20歳から C 農園レストランビッフェ はいびすかす バイキングお食事券 15名様 毎日40から50種類の豊富なメニューがバイキング形式で楽しめます。ドリンクメニューも充実!(土曜•日曜利用可) クロスワード 2重枠あ から えまでの文字を順に並べた言葉が答えです。 ヨコのカギ 1 青島海水浴場前にある「渚の交番」には、一年中〇〇〇セーバーがいます。 5 自然の材料を使った「〇〇〇染め」が宮崎科学技術館で体験できます。 6 物事を始めること。「7時に試合〇〇〇」。 8 テニスのローンコートは、〇〇を張ったコートのこと。 10 KIOSK〇〇〇〇(宮崎市なんでも情報箱)の一部を廃止します。 タテのカギ 2 あなたの「空き家」に潜む危険!屋根外壁の〇〇〇。 3 臨時〇〇〇給付金の申請はお早めに。 4 今月の「みやざきっちん」はオクラと梅じゃこの〇〇〇〇です。 7 特集2の13ページ。特定空家等は命令に〇〇〇すると過料されます。 9 6ページ。宮崎県伝統工芸士の谷口さんが作る物は、誰が見ても納得する〇〇の良さ。 7月号の答えは「ぼうさい」でした プレゼントの応募方法 62円の郵便はがきまたは62円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見•ご感想とペンネーム(頂いたご意見などの一部を23ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入)を書いてご応募ください。 応募先 〒880-8505宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 8月31日(木曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します 市ホームページからもプレゼントの応募ができます。 QRコードを読み込むと応募画面が表ホされます。必要事項を入力し送信ボタンをクリックしてください。(毎月お1人様1回のみ有効) QRコードは株式会社デンソーウエーブの登録商標です。 市ホームページの応募締切は8月25日(金曜)となります。 当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 市コールセンター 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 電話25-2111 月曜日から金曜日まで(祝日・休日を除く)8時から午後6時まで ファクス番号38-4894 メ-ル mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ファクス•メールは、24時間受け付けています。 QRコードから市政に関する情報を配信中! 365日誕生花のご紹介 ネコノヒゲ(8月31日) 花言葉:進歩 ねこのひげ日記でもおなじみ。白い小花から伸びた雌しベと雄しベが、ねこのヒゲを連想させます。生育旺盛で、5月から11月まで長く花を楽しむことがきます。寒さに弱いので、鉢植えにして室内で温度10度を超える環境を保てば、冬越しもできます。今月の誕生花一覧はQRコードから MIYAZAKI CITY 人口と世帯数 7月1日現在(前月比) 人口 399,374人(114人増) 世帯数 178,370世帯(160世帯増) 男性 187,504人(38人増) 女性 211,870人(76人増) [市広報みやざき] みやざき 8月号 平成29年8月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行 宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 電話0985-21-1705 ファクス番号0985-21-1909 以上