=========================887text01============================ 全世代がつながる情報紙 市広報みやざき 887号 みやざき 2017年9月 特集1  3話完結ドラマ 私をアジアに連れてって。 それも宮崎空港から =========================887text02========================= 市広報みやざき 887号 2017年9月 CONTENTS みやざき 04 みやざき[トピックス おでかけ情報] 06 キラリ!   市長コラム「ねこのひげ日記」 07 旬食みやざきっちん 08 特集1 私をアジアに連れてって。 それも宮崎空港から 12 特集2 さどわら町出身の外交官「ねい さぶろう」 14 クローズアップ 16 レジャー&カルチャー ゆうがくかん 18 健康・福祉 19 子育て 20 情報ひろば 23 読者の声 自治会だヨ ! 全員集合 =========================887text03========================= 宮崎新発見 宮崎どれ、鮮度よし! 宮崎市中央卸売市場  今年で40周年を迎える宮崎市中央卸売市場。ここに集まる生鮮食料品などは青果、水産物、花きの3部門で、水産物の競りは朝5時から。鐘を合図に競り人の独特の掛け声が響き、カツオやマグロ、アジなど、種類別に次々と落札されていきます。スピード感たっぷりの競りは、まさにプロの仕事。今日も日本の食卓へ新鮮な魚が運ばれていきます。 取材協力 宮崎市中央卸売市場 動画はQRコードから =========================887text04========================= みやざき トピックス 青島、白浜で海開き 安全で楽しいシーズンを祈願  青島、白浜の海水浴場で、7月8日に海開きが行われました。いずれも水質調査で最高ランク「AA」の判定で、今年も安全で楽しく過ごせるよう祈願。待ちかねた子どもたちが一斉に海に入り、初泳ぎを楽しみました。   街が熱気に包まれた!まつりえれこっちゃみやざき  「まつりえれこっちゃみやざき」が7月29日、7月30日に、橘通りなどで開催され、過去最多の26万人が来場しました。市民総おどりや、食の祭典キッチンガーデンなど各種イベントが行われ、真夏の宮崎をにぎやかに盛り上げました。 福岡ヤフオク ! ドームでキャンプ地宮崎をPR  福岡ヤフオク ! ドームで、7月29日に「宮崎市スペシャルゲーム」と称して「ソフトバンク対日本ハム」が行われました。物産展や特産品のふるまい・抽選会などを通して、キャンプ地宮崎をアピールしました。 おおにし たくや宇宙飛行士の話に子どもたちもわくわく  7月29日、宮崎科学技術館開館30周年記念式典で、JAXA宇宙飛行士のおおにし たくやさんによる講演会を開催。115日間滞在した国際宇宙ステーションでの話などをわかりやすく語り、会場の子どもたちからの質問にも笑顔で答えていました。 =========================887text05========================= みやざき おでかけ情報 9月30日 一ツ瀬川花火大会 「音楽とのシンクロ花火」「おおまがりの花火」などを打ち上げます。 日時 9月30日(土曜)午後5時から午後9時30分まで 打ち上げ開始午後7時30分 雨天時は10月1日(日曜) 場所 一ツ瀬川日向大橋下河川敷 問い合わせ先 さどわら総合支所 地域総務課 電話73-1411 ファクス番号73-4279 10月7日ほか プロ野球の未来のスターを見つけに行こう! 2017年プロ野球ファーム日本選手権 プロ野球ファーム(2軍)の日本一を決定します! 日時 10月7日(土曜)午後1時から 雨天時は10月8日(日曜)正午から 場所 KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 第14回みやざきフェニックス・リーグ 日本プロ野球12球団、韓国プロ野球3球団などの若手選手による熱戦をご覧ください。 期間 10月9日(月曜・祝日)から10月30日(月曜)まで 場所 アイビースタジアム、SOKKENスタジアムなど県内11球場 問い合わせ先 宮崎市観光協会 電話20-8658 ファクス番号28-3614 スポーツランド推進課 電話20-5151 ファクス番号20-5171 10月7日 平成29年度宮崎市文化講演 「さいごうどんの生涯 明治十年夏、宮崎の記憶」 西南戦争など、宮崎と さいごう たかもりとの関わりについて、NHK大河ドラマの時代考証でもおなじみの はらぐち いずみ氏が講演を行います。 志學館大学 人間関係学部 教授 はらぐち いずみ氏 日時 10月7日(土曜)午後2時から午後4時まで(開場午後1時) 場所 宮崎公立大学 講堂  定員 450人 申し込み 9月20日(水曜)までに市コールセンター(電話25-2111)へ 問い合わせ先 文化財課 電話47-8012 ファクス番号47-8202 12月8日 宮崎市観光協会創立70周年記念 大相撲宮崎場所開催決定!チケットの市民先行発売あり! 日時 12月8日(金曜)開場8時 打ち出し午後3時 場所 宮崎市総合体育館 料金 タマリS席 14,000円、タマリA席 13,000円 イスS席 9,000円、2Fスタンドイス席 5,000円など 市民先行発売 9月1日(金曜)から9月13日(水曜)までに郵便振替で 専用の郵便振替用紙を市本庁舎、総合支所、地域センターなどの窓口で配布しています。 一般発売 9月23日(土曜・祝日)から各プレイガイドで 問い合わせ先 大相撲宮崎場所実行委員会事務局 電話20-7111 スポーツランド推進課 電話20-5151 ファクス番号20-5171 =========================887text06========================= キラリ! ミニテニス 融和をモットーに 生涯スポーツを  「退職後、友人に誘われて始めたミニテニスを約20年続けています。大会や競技者との交流会にも積極的に参加し、楽しみながら健康維持ができています」とのぐち てっしょうさん。現在85歳で、所属チーム「ひばりクラブ」でも2番目の年齢ですが、若い世代との交流が刺激となっています。  ミニテニスは幅広い年齢層で楽しめるスポーツとして知られ、平成11年に宮崎市の協会が発足。ビニール製のボールを使ってダブルスでプレーするため、初心者でも安全にテニスを体感できるのが魅力です。「宮崎に根付く前から参加し、きよたけ町の協会長も経験。ミニテニスの普及にも積極的に取り組んできました」。はつらつとプレーする姿を通して、皆を元気にしています。 のぐち てっしょう さん プロフィール 教職を退職後、平成6年からミニテニスを始める。宮崎市ミニテニス協会・きよたけ支部の「ひばりクラブ」に所属し、毎週木曜日の練習に参加している。 市長コラム ねこのひげ日記 「向こう三軒両隣」の精神で 災害に強いきずな社会を    子どもの頃、9月1日は特別な日でした。私の誕生日が8月31日、兄が9月2日なので、合理的かつ経済的な理由で、その間をとって兄弟合同の誕生会を行うのが毎年恒例でした。 私の誕生日でもある8月31日は、ご存知の通り夏休みの最終日。宿題が完了していれば最後の楽しい日となるはずです。 兄は几帳面なので、早々に宿題や工作などを済ませていましたが、私は夕食も取れないほど宿題を終わらせることに集中しないといけないことがほとんど。低学年時の工作は、兄が仕方なく手伝ってくれ、自作のものは提出したことがないぐらいでした。そのため、宿題がようやく終わった9月1日は、私の誕生日ではないのに、充実感も相まって楽しかった記憶があります。  これは私の思い出の一つですが、世の中には自力では達成できないことが多々あります。家族をはじめ、地域や社会の中での助け合いがあってこそ、安心して生活できると実感しています。9月は特に台風災害が懸念される時期。「向こう三軒両隣」の精神で、きずな社会づくりを推進していきましょう。 コラムタイトルは戸敷市長の「宮崎市版・365日誕生花」であるネコノヒゲ(8月31日)にちなんだものです。 =========================887text07========================= 旬食 みやざきっちん 旬食 miyaza KITCHEN vol.5 今月の食材 ニラ ニラと砂肝の マスタード炒め 粒マスタードの量はお好みで調整してください。 レシピ 長友 久美子(野菜ソムリエ) レモンでさっぱり! 材料 2人分 ニラ 1束 砂肝(一口大に切る) 120グラム レモン(輪切り4等分) 適量 大豆モヤシ 適量 サラダ油 小さじ1杯 塩 少々 合わせ調味料 粒マスタード 大さじ1杯 マヨネーズ 大さじ2杯 ①ニラを3センチメートル幅に切る。 ②フライパンにサラダ油を熱し、塩を振った砂肝を加え炒める。 ③砂肝に火が通ったら、ニラと大豆モヤシを加えて炒める。 ③④に合わせ調味料をさっと絡めレモンを加えて出来上がり。 ニラのミートボールの かんたん甘酢あん サクッとジュワー手作りミートボール レシピ 難波 啓子(野菜ソムリエプロ) ご飯が進みます! 材料 2人分 ミートボール(12個分)  豚ひき肉 200グラム  ニラ(みじん切り) 2分の1束  卵(小) 1個  塩・こしょう 少々  片栗粉 大さじ1杯 サラダ油 適量 甘酢あん   ニラ(みじん切り) 適量 A 薄口しょうゆ 小さじ1杯 A 酢 大さじ1杯、砂糖 大さじ1杯 A 水 50ミリリットル A 鶏がらスープの素 小さじ1杯 A 片栗粉 小さじ1杯 タマネギ(くし型切り) 1個 赤ピーマン(1センチメートル幅縦切り) 2個 ①ミートボールの材料を混ぜ合わせておく。 ②タマネギと赤ピーマンをさっと素揚げする。 ③①を12等分して丸め、表面がきつね色になるまで素揚げする。 ④甘酢あんのAを混ぜ合わせて強火で熱し、とろみが出たらニラを加え火を止める。皿に盛った②③にかけて出来上がり。 レシピ監修 “旬食べる”Miyazaki 平日食堂 毎日の献立作りのお悩みを解決すべく、宮崎県産野菜・果物を使ったレシピを宮崎の野菜ソムリエがお届けします!【ラクラク】【食卓】【季節感】をキーワードに、「平日限定」「1日1品」にてフェイスブックを使ってご紹介しています ☆ https://www.facebook.com/miyazakiheizitusyokudou/ =========================887text08========================= 特集1 3話完結ドラマ 私をアジアに連れてって。 それも宮崎空港から 宮崎市在住の女子大生 ここのえ かずらこ(通称 ラコ) ここのえかずらはブーゲンビリアの和名です さて、 おねだり上手な 女子大生、 かずらこちゃんの願いは かなうのでしょうか? ラコ お願いっっ。 =========================887text09========================= 第1話 私を韓国に連れてって。姉妹旅 編 ラコ お姉ちゃんボーナス出たんでしょ?ソウルに連れてって!お願いっ 姉 まあ、ラコったら調子いいわねー。 ポイント1 宮崎 ソウル線 週3便運航中! ソウル(仁川) アシアナ航空 A321(171席) 時差はなし 便名 OZ157 運航日 水曜日・金曜日 宮崎からソウル行き 午後12時30分発 午後2時10分着 便名 OZ157 運航日 日曜日 宮崎からソウル行き 午後8時10分発 午後9時50分着 便名 OZ158 運航日 水曜日・金曜日 ソウルから宮崎行き 9時40分発 11時20分着 便名 OZ158 運航日 日曜日 ソウルから宮崎行き 午後5時20分発 午後7時着 運航予定は、3月から10月までの夏季スケジュールです。 冬季スケジュールはホームページなどでご確認ください。 宮崎ソウル線は、水曜日・金曜日・日曜日に運航されています。週末に2泊3日の旅行が組めるので便利です。歴史や伝統文化と最新のトレンドが混在するソウルは、何回訪れても新たな発見があります。 ラコ みてみて だって宮崎空港にはソウル行きの直行便があるのよ。 ポイント2 パスポート取得費用を一部負担! 新規(更新も含む)にパスポートを取得して、宮崎空港発着の国際定期便を利用する県民を対象に、パスポート取得に要した経費の一部を支援します。 例えば5年用パスポートを取得し、旅行会社を通じてソウル線を往復利用する場合 補助金額 5,000円!! 詳しくは宮崎空港振興協議会のホームページをご覧ください。 宮崎空港振興協議会でウェブ検索 ラコ やったー!ラッキー! そんなわけで…2泊3日の韓国姉妹旅へ ラコ・姉 行ってきまーす 韓国満喫! 焼肉!! ショッピング!! エステ!! 伝統!! 無事帰国 ラコ あー楽しかった。また行こうね。 姉 今度はラコが就職したらラコのボーナスでね。 =========================887text10========================= 第2話 私を香港に連れてって。家族旅行 編 ラコ お父さんお母さん、学生時代最後の夏休みに香港に連れてってー。お願いっ 父 そうだなー、たまには家族で海外旅行もいいな。 母 まっ、娘には甘いことっ ポイント1 宮崎香港線 週2便運航中! 香港 香港航空 A320(174席) 時差はマイナス1時間 便名 HX649  運航日 水曜日・土曜日 宮崎から香港行き 午後4時20分発 午後6時45分着 便名 HX648 運航日 水曜日・土曜日 香港から宮崎行き 11時発 午後3時20分着 運行予定は、3月から10月までの夏季スケジュールです。 冬季スケジュールはホームページなどでご確認ください。 宮崎香港線は、水曜日・土曜日に運航されています。街も人もエネルギッシュな香港を、3泊4日のゆったりとしたスケジュールで満喫できます。高層ビル群の夜景と世界最大の光と音のショーは必見です。 ラコ みてみて 知ってた?宮崎空港には香港行きの直行便があるのよ。 ポイント2 大事なことなので2度言いマス! パスポート取得費用を一部負担! 新規(更新も含む)にパスポートを取得して、宮崎空港発着の国際定期便を利用する県民を対象に、パスポート取得に要した経費の一部を支援します。 例えば5年用パスポートを取得し、旅行会社を通じて香港線を往復利用する場合 補助金額 5,000円!! ラコ やったー!ラッキー! 詳しくは宮崎空港振興協議会のホームページをご覧ください。 宮崎空港振興協議会 ウェブ検索 そんなわけで…3泊4日の香港家族旅行へ ラコ 行ってきまーす 香港満喫! 飲茶!! 夜景!! ショッピング!! トラム!! 無事帰国 ラコ あー楽しかった。また行こうね。 母 宮崎空港発着でとてもラクだったわ。 父 今度はお前に子どもができたらな。 =========================887text11========================= 第3話 私を台湾に連れてって。3世代旅行 編 ラコ おじいちゃんおばあちゃん、卒業旅行に台湾に行きたーい、連れてってー。お願いっ おじいちゃん おう、ラコももう卒業か。 おばあちゃん じゃあ卒業祝いに、みんなで一緒に行きましょう。彼氏も誘ってあげなさいね。 ポイント1 宮崎タイペイ線 週2便運航中! タイペイ(トウエン) チャイナエアライン B738(158席) 時差マイナス1時間 便名CL115 運航日 水曜日・土曜日 宮崎からタイペイまで 午後6時35分発 午後7時50分着 便名 CL114 運航日 水曜日・土曜日 台北から宮崎まで 午後2時25分発 午後5時35分着 運航予定は、3月から10月までの夏季スケジュールです。 冬季スケジュールはホームページなどでご確認ください。 宮崎タイペイ線は、水曜日・土曜日に運航されています。最近は温泉や離島へのツアーも人気です。台湾料理をはじめスイーツやローカルフードなど、さまざまなグルメを味わうことができるのも台湾の大きな魅力です。 ラコ みてみて ちょうどいいことに宮崎空港にはタイペイ行きの直行便があるのよ。 ポイント2 4人以上のグループは 旅行費用を一部補助! パスポート取得費用一部負担のほか、4人以上で国際定期便を利用する場合は、次の通りグループの人数に応じて補助が受けられます。 グループ人数が4人から7人まで 片道利用10,000円 往復利用25,000円 グループ人数が8人から11人まで 片道利用20,000円 往復利用50,000円 グループ人数が12人から15人まで 片道利用30,000円 往復利用75,000円 グループ人数が16人から19人まで 片道利用40,000円 往復利用100,000円 グループ人数が20人から23人まで 片道利用50,000円 往復利用125,000円 グループ人数が40人以上 片道利用100,000円 往復利用250,000円 ラコ やったー!ラッキー! おじいちゃん 25マンエン…! 詳しくは宮崎空港振興協議会のホームページをご覧ください。 宮崎空港振興協議会でウェブ検索 そんなわけで…3泊4日の台湾3世代旅行へ ラコ 行ってきまーす 台湾満喫! 屋台!! 夜市!! 郷愁!! かき氷!! 写真提供 台湾観光局 そして最終日の夜… おばあちゃん みんな一緒だと楽しいわねー。 おばあちゃん ラコちゃんもいよいよ社会人ね。 ラコ うん、今までいっぱいおねだりしたから、次は私がおばあちゃんを連れていってあげるね。まかせて! おばあちゃん そうかい。じゃあそれまでおばあちゃん長生きしなきゃね。 ラコ …それはそうとおばあちゃん、さっきのお店でねかわいいバッグがあってね~… …続く またの機会の「ラコ社会人編」を乞うご期待! =========================887text12========================= 特集2 郷土の偉人シリーズ さどわら町出身の外交官 ねい さぶろう Saburo Nei 「命のビザ」をつなぎ数多くのユダヤ人を救う 第2次世界大戦のさなか、数千人のユダヤ人などを 救ったとされる すぎはら ちうね(1900年から1986年まで)の 人道的な行いは世界的に有名です。 近年、この功績に関する新たな資料が明らかになり、 さどわら町出身の外交官 ねい さぶろう(1902年から1992年まで)の功績が注目されています。 宮崎市内でもその功績を伝える活動が始まっています。 写真提供 ねい さぶろうを顕彰する会 世界的に評価の高い すぎはら ちうね 近年明らかとなった ねい さぶろう  第二次世界大戦中の1940年夏に、 在リトアニア日本領事代理であったすぎはら ちうねは、多くのユダヤ人などを救ったとされ、「日本のシンドラー」として広く知られています。        ナチス・ドイツの迫害から逃れようと、旧ソビエト連邦から日本を通過し、他国への避難を望んだユダヤ人などへ、通過査証(ビザ)を発給したのがすぎはら ちうねです。当時の世界情勢を考えると、この対応は希少なものだったと、救われたユダヤ人は、今もすぎはら ちうねをたたえ続けています。また現代の日本でも、この人道的な行いは高く評価され、現在、ユネスコ世界記憶遺産への登録が進んでいます。      このユダヤ人などを救った人道的な行いに、すぎはら ちうね以外の日本人が大きく関わっていたことが、近年明らかになりました。    その一人がさどわら町出身の外交官で当時ウラジオストク日本総領事代理だった、ねい さぶろうです。 ウラジオストクの旧日本総領事館 シベリア鉄道ウラジオストク駅 国からの命令に「面白からず」と異を 唱えた ねい さぶろうの行いが明らかに  1941年3月、ウラジオストク港は、日本行きの船を待つユダヤ人であふれていました。ウラジオストク日本総領事館に本国から「すぎはら ちうねが発給したビザを厳格に再審査し、不備ある場合は船に乗せてはならない」と命令が下っていたからです。  総領事代理だったねい さぶろうは大変苦悩しましたが、3月30日に「一度は国が認め発給したビザを覆すことは国の信用に関わる、面白からず(良くない)」と本国に電報を送り、ユダヤ人を日本行きの船に乗せる決断をしたのです。  すぎはら ちうねが発給したビザが、まるでリレーのようにねい さぶろうに渡り、ユダヤ人の命をつないだことから、この史実を「命のバトン」と呼ぶ研究者もいます。ねい さぶろうが「命のバトン」をつながなかったら…。たくさんの命は失われていたかもしれません。 ねいが外務大臣を兼務する このえ ふみまろに送った電報(1941年3月30日付) ウラジオストク港 ユダヤ人が乗船した天草丸 =========================887text13========================= 「命のバトン」をつないだ人々 ドイツ ポーランド 難民の主な移動ルート リトアニア モスクワ シベリア鉄道 ウラジオストク つるが 難民は日本から世界各地へ リトアニア ユダヤ人難民へビザを発給 すぎはら ちうね 1900年から1986年まで 写真提供 すぎはら のぶき  岐阜県出身。第2次世界大戦中、日本領事館領事代理として赴任していたリトアニアで、ナチス・ドイツによって迫害されていた多くのユダヤ人などにビザを発給し、避難民の救済に尽力。「日本のシンドラー」とも呼ばれている 。  多くのユダヤ人の命を救出した功績が明らかとなり、1985年にイスラエル政府はちうねに「諸国民の中の正義の人賞」(ナチス・ドイツによるユダヤ人迫害から自らの生命の危険を冒してまでユダヤ人を守った非ユダヤ人に感謝と敬意を示す称号)を贈る。 ウラジオストク 本国の命令に反論し日本への渡航に尽力 ねい さぶろう 1902年から1992年まで 写真提供 ねい さぶろうを顕彰する会  さどわら町出身。本国からの命令に反論し、すぎはら ちうねが発給したビザを持つユダヤ人難民の日本行きを認め、ビザを持たない者へは渡航証明書を発給した。 根井が発給した渡航証明書 写真提供 人道の港調査研究所 日本 滞在期間の延長に尽力 こつじ せつぞう 1899年から1973年まで 写真提供 やまだ じゅんだい  京都府出身。ユダヤ教研究者。ドイツを追われたユダヤ人難民が「命のビザ」を発給され、ウラジオストクから日本に到着しても 、そのビザで許された日本滞在は10日間だけ。こつじは外務省、自治体を奔走して滞在延長を可能にし、また難民が安全な国へ渡航できるよう船便の確保にも尽力した。 ねい さぶろうの功績をたたえ 地元に「顕彰する会」も発足  さどわら町出身のねい さぶろうが成した人道的な行いを、まず皆さんに知ってほしいと、昨年8月4日に「ねい さぶろうを顕彰する会」が発足しました。  現在顕彰会では、資料の収集を行いながら、市民への広い周知活動を行っています。発足間もない9月24日には、ねい さぶろう顕彰講演会を開催し、今年から出前講座も行っています。  ねい さぶろうの功績を紹介する出前講座は随時行いますので、お問い合わせください。 情報収集とともに積極的な発信もしていきたい  顕彰会では、外交官ねい さぶろうを多くの市民に知ってもらう活動を行いながら、情報収集にも努めています。  ねい さぶろうの情報はまだまだ少なく、どんな小さなことでも知りたいのが現状です。これからも情報の収集と発信を、継続して行っていきます。 ねい さぶろうを顕彰する会 ねい よく会長 問い合わせ先 さどわら・地域総務課 ねい さぶろうを顕彰する会 電話73-1411 =========================887text14========================= クローズアップ News from Miyazaki city Close up 1 公共施設の見直しを進めています 財源の減少が見込まれるなか、老朽化する施設の更新費用が問題になっています。市ではこの問題を解決するために、平成25年度から施設評価を実施し、施設の見直しを進めています。 持続可能な公共サービスのために  これまで市が所有する「ハコモノ施設」(建物)を対象に「宮崎市公共施設経営基本方針」を策定し、課題解決に取り組んできました。この基本方針に道路、橋などの「インフラ施設」を加え、全ての公共施設の課題を明確にして、戦略的に取り組むため「宮崎市公共施設等総合管理計画」を平成28年度に策定しました。 費用対効果を高めて、真に必要なサービスを提供 公共施設の最適な数を見極める 地域に類似施設があれば減らすなど 長寿命化や維持管理費の削減 予防保全の実施や指定管理者の導入など 使用料の適正化 利用者数や稼働率にのっとったバランスのいい使用料に 平成28年度は18施設が見直しの評価に  平成28年度は、医療保健福祉施設の1施設(高岡老人福祉館「百寿荘」)と市営住宅等施設の61施設、合計62施設をパブリックコメント、市政モニターのアンケート結果も踏まえ評価しました。 そのうち18施設が見直しの評価となり、今後5年以内に、評価結果に沿って進めます。 平成25年度から28年度までに行った施設評価の成果 960施設のうち288施設を廃止や移転など見直しました。 将来に負担を先送りしないために 引き続き皆さんのご理解とご協力をお願いします。 総合評価の結果はQRコードから 見直しとなった18施設 総合評価 建物の評価 処分(廃止、売却・譲渡) 機能の評価 廃止 施設 市営住宅(梅野団地、西上町団地、旭町団地、今坂団地、宝塔山団地、那珂団地、芝手団地、寺田団地、柳団地、旧高岡町有住宅くつら、浜子団地、穆佐団地) 総合評価 建物の評価 処分(廃止、売却・譲渡) 機能の評価 移転 施設 高岡老人福祉館「百寿荘」 総合評価 建物の評価 改修・更新 機能の評価 継続 施設 市営住宅(平和が丘団地、国富が丘団地、都甲路団地、追手団地、*祇園団地) *祇→部首は[礻]しめすへんとなります。 問い合わせ先 資産経営課 電話44-0373 ファクス番号20-5025 =========================887text15========================= Close up 2 自転車で健康ライフ! 自転車シンポジウム開催 通勤通学や買い物などに便利な自転車。移動手段としてはもちろん、適度な運動もできて一石二鳥。気軽に楽しめる自転車の魅力や健康面のメリットなど、専門家の話が聞けるシンポジウムです。 第6回宮崎市自転車シンポジウム 自転車パラダイス“みやざき”をめざして!! 日時 10月20日(金曜)午後6時30分から午後8時30分まで 場所 宮崎市民プラザ 料金 無料 共催 MRT宮崎放送 第1部 楽しく、美味しく、健康に!さんそうのすすめ  自転車で散歩するように走る「さんそう」を推進するむろたに えみさんが、食や歴史など自転車の楽しみ方を紹介します。 第2部 自転車で健康ライフ コーディネーター ひきた さとしさん テレビプロデューサー 日南市出身で、自転車通勤する人を指す「自転車ツーキニスト」という言葉を広めた自転車評論家でもある。 パネリスト むろたに えみさん ライフ・クリエーション・スペースOVEマネジャー しろうず つよしさん かわみなみ整骨院院長 日本オリンピック委員会強化医科学スタッフで、金メダリストきたじま こうすけ選手のトレーナーを務めた。 おくぐち かずひとさん サイクランドおくぐち代表 宮崎県サイクリング協会理事長として、自転車で宮崎を元気にする取り組みや、さんそうを実践中。 こだま みよさん 歌手 元オクサマ さいと市のまちづくり事業で、自転車で周遊する新観光プログラム開発事業を担当。 昨年のシンポジウムの様子  パネリストのこだま みよです。サイクリングは性別を問わず幅広い世代が実践できる運動です。私も通勤、買い物に自転車を使ってます。  現在、自転車を日常的に利用することで体にどんな効果・変化があるのか、毎日乗って検証中です。結果はシンポジウム会場で発表します。お楽しみに! 自転車は軽車両です。 交通ルールを守って安全に乗りましょう。 自転車に関する交通ルールについて紹介します。 情報はQRコードから 問い合わせ先 都市計画課 電話21-1811 ファクス番号21-1816 =========================887text16========================= レジャー & カルチャー ゆうがくかん Leisure & Culture みやざきアートセンター 9月16日(土曜)から10月22日(日曜)10時から午後6時まで(入場は午後5時30分まで) ファッションデザイナー とりまる ぐんゆき展 小林市出身、英国王室が認めたオートクチュールデザイナーの日本初個展です。 料金 前売り一般900円(当日1,100円) 中学生・高校生300円 〒880-0001 橘通西3-3-27 電話22-3115 ファクス番号22-3116 時間 10時から午後10時まで 休館・休園日 火曜(会期中無休) 前売り券は9月15日(金曜)まで各プレイガイドで発売中 宮崎公立大学 9月22日(金曜)から10月20日(金曜)午後6時30分から午後8時まで(毎週金曜 全5回) 平成29年度 宮崎公立大学定期公開講座 「コミュニケーションの新しいカタチ 地元・きずな・協働」と題し、5人の講師がそれぞれの視点で語ります。 対象・定員 一般200人 料金 無料 〒880-8520 船塚1-58 電話20-4772 ファクス番号20-4773  mmurrc@miyazaki-mu.ac.jp 期間・期日・方法・申し込先 希望受講日までにはがき・ファクスまたはメールで 大淀川学習館 9月30日(土曜)から11月5日(日曜)まで 秋の特別企画展 水の生き物と仲良くなろう! ドクターフィッシュ体験 肌の角質を食べるドクターフィッシュの不思議な感触を体験できます。 対象・定員 なし 料金 無料 〒880-0035 下きたかた町二反五瀬5348-1 電話20-5685 ファクス番号22-8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜(10月9日は開館) 宮崎市フェニックス自然動物園 10月8日(日曜)、10月9日(月曜・祝日)午後1時10分から午後1時40分まで 動物たちといっしょに運動会 うさぎとカメのレース、水鳥のレースなど4種目を開催。参加した子どもたちには参加賞、レース順位予想の正解者にも賞品プレゼント。 対象 幼児から一般まで 定員 なし 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファクス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで 休館・休園日 水曜 宮崎市民文化ホール(主催 宮崎市芸術文化連盟) 10月5日(日曜)午後1時30分から午後4時30分まで(開場 午後1時) 平成29年度 文化団体主催招致開催事業 「邦楽特別公演」 地元邦楽団体の演奏や、特別ゲスト「吉田兄弟」のライブを行います。 料金 前売り2,000円(当日2,500円) 全席自由 〒880-0930 花山手東3-25-3 電話52-7722 ファクス番号52-7515  問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話・ファクス番号29-1368 前売り券は各プレイガイドで発売中 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 10月22日(日曜)10時から午後1時まで 古代織りでペアコースター作り! 古代織りの技法で、ペアで使えるコースターを作ります。 対象 小学生から一般まで 定員 20人 料金 200円 〒880-2101 おおあざあとえ4200-3 電話47-8001 ファクス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分まで  休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 9月20日(水曜)から10月12日(木曜)に電話で =========================887text17========================= 宮崎市総合体育館(主催 宮崎市体育協会) 9月15日(金曜)午後7時から午後8時15分まで 市民スポーツフェスティバル (第70回宮崎市民体育大会開会式) 宮崎市体育協会に加盟する競技団体の実演などを見ることができます。 対象・定員 なし 問い合わせ先 宮崎市総合体育館 電話21-1735 ファクス番号21-1736 〒880-0879 宮崎駅東1-2-7 宮崎市立図書館 9月18日(月曜・祝日)午後1時30分から午後3時30分まで レコードコンサート 昭和の歌謡曲を蓄音機で聴いてみませんか。 対象・定員 なし 料金 無料 問い合わせ先 宮崎市立図書館 電話52-7100 ファクス番号52-7158 休館・休園日 火曜 〒880-0930 花山手東3-25-3 きよたけ文化会館 9月23日(土曜・祝日)10時30分から午後12時30分まで 安井息軒記念講演会 早稲田大学のこが かつじろう教授を講師に迎えます。 対象・定員 一般150人 料金 無料 問い合わせ先 宮崎市安井息軒記念館 電話84-0234 ファクス番号84-2634 休館・休園日 月曜 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 期間・期日・方法・申し込み先 前日までに電話または当日会場へ 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 10月7日(土曜)午後1時30分から午後3時30分まで 防災講演会「熊本地震から学ぶもの」 熊本地震の体験から防災を考えませんか。 定員 30人 料金 無料 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2055 ファクス番号25-2056   休館・休園日 火曜、祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-9 info@pal-let.jp 期間・期日・方法・申し込み先 前日までに電話・ファクスまたはメールで 宮崎市きよたけ児童文化センター 10月8日(日曜)午後12時30分から午後2時まで 人形劇 ともだちげきじょう 「人形劇団ののはな」の楽しい人形劇を5本上演。 対象・定員 親子70組  料金 無料 問い合わせ先 宮崎市きよたけ児童文化センター 電話85-6811 ファクス番号85-4244  休館・休園日 月曜 〒889-1604 きよたけ町西新町1-6 jidoubunka@rice.ocn.ne.jp 期間・期日・方法・申し込み先 10月5日(木曜)までに電話・ファクス・メールまたは窓口で 宮崎市フェニックス自然動物園 10月9日(月曜・祝日)11時から アジアゾウ「みどり」17歳の誕生会 アジアゾウみどりの17歳を祝って好物の果物や歌をプレゼントします。 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファクス番号39-1300 休館・休園日 水曜 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 あおき公民館(主催 景観課) 10月12日(木曜)10時から11時まで 宮崎市版・365日フラワーポットづくり講座 10月の誕生花を取り入れた寄せ植え作り。1組1セット 定員 20組(1人可) 料金 500円 持参 軍手、はさみ 場所 吉村町江田原甲265-1 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816  期間・期日・方法・申し込み先 9月22日(金曜)までに電話で景観課へ 加江田渓谷(主催 森林水産課) 10月15日(日曜)9時から午後3時まで 加江田渓谷自然観察会 加江田渓谷の清流沿いを散策しませんか。 定員 50人 料金 無料  持参 昼食、飲み物  場所 宮崎自然休養林 問い合わせ先 森林水産課 電話21-1919 ファクス番号31-2855 〒880-0805 橘通東1-14-20 期間・期日・方法・申し込み先 9月29日(金曜)までにはがきで森林水産課へ さどわら図書館 10月22日(日曜)午後2時から午後3時30分まで 野菜づくりのコツと裏ワザ 農漁業専門出版社「農文協」講師が映像を使って説明します。 対象・定員 一般100人  料金 無料 問い合わせ先 さどわら図書館 電話30-1037 ファクス番号72-2066  休館・休園日 火曜 〒880-0211 さどわら町下田島20527-4 swlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp 期間・期日・方法・申し込み先 9月22日(金曜)から10月19日(木曜)までに電話・ファクス・メールまたは窓口で 宮崎市高岡交流プラザ 11月4日(土曜)から12月2日(土曜)まで 午後2時から午後4時まで(毎週土曜 全4回 11月25日除く) 花炭を作って飾りましょう 木の実などを炭にして飾りましょう。 対象・定員 一般10人  料金 500円  持参 マスク、軍手 問い合わせ先 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 ファクス番号82-1655 休館・休園日 火曜 〒880-2223 高岡町浦之名4365-4 期間・期日・方法・申し込み先 9月30日(土曜)までに往復はがき・電話・ファクスまたは窓口で =========================887text18========================= 健康・福祉 Health & Welfare 見えない・見えにくい人のための福祉機器展 日常生活で活用できる機器や用具に触れることができる福祉機器展です。福祉の仕事に携わる人にも最新情報をお届けします。 日時 10月1日(日曜)9時から午後3時30分まで 場所 県立視覚障害者センター 展示内容 パソコン・デジタル通信機器、弱視者用眼鏡、拡大読書器各種、生活雑貨など 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 県立視覚障害者センター 電話22-5670 ファクス番号38-8730 みやざき市民 一斉健康ウオーキング 日時 10月9日(月曜・祝日)10時から正午まで(受付9時から9時30分まで) 小雨決行。荒天時は11月23日(木曜・祝日)に延期 保険料 100円 申し込み 当日、直接集合場所へ コースと距離 市民の森・シーガイア5.8キロメートル 集合場所 市民の森東駐車場横 コースと距離 平和台公園池めぐり5キロメートル 集合場所 平和台公園第2駐車場 コースと距離 大淀川周辺3キロメートル、5キロメートル 集合場所 市役所南側河川敷駐車場 コースと距離 太平洋を歩こう in 青島5キロメートル 集合場所 木の花ドーム前広場 コースと距離 宮崎中央公園・後田川緑道6キロメートル 集合場所 宮崎中央公園運動広場 コースと距離 市福祉文化公園・天神山等5キロメートル 集合場所 市福祉文化公園広場 コースと距離 いきめ古墳群史跡公園4キロメートル 集合場所 いきめ古墳群史跡公園芝生広場 コースと距離 久峰総合公園3.4キロメートル 集合場所 久峰総合公園多目的広場東側 コースと距離 月知梅(げっちばい)・粟野神社4キロメートル 集合場所 穆園館(ぼくえんかん)駐車場 コースと距離 田野運動公園周辺5キロメートル 集合場所 田野運動公園 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 こころのサポーター養成講座 こころの悩みを抱えている人への寄り添い方や話の聴き方などを学ぶ講座です。 対象 市内在住で受講経験のない人 日時 10月30日(月曜)9時45分から午後4時まで 場所 市保健所 定員 30人 料金 無料 持参 筆記用具 申し込み 9月29日(金曜)までに電話で健康支援課へ  多いときは抽選 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 集団健診のお知らせ 対象 市内在住で35歳以上の国保加入者、後期高齢者、40歳以上の人(一部がん検診のみ) 内容 特定健診、後期高齢者健診、各種がん検診 持参 平成29年度健康診査受診券、保険証 申し込み 市コールセンター(電話25-2111)へ 会場 宮崎市民文化ホール   実施日 10月31日(火曜) 11月1日(水曜) 受付時間 9時から10時30分まで 締切日 9月20日(水曜) 会場 西部地区農村環境改善センター 実施日 11月2日(木曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 締切日 9月21日(木曜) 会場 住吉公民館 実施日 11月11日(土曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 締切日 10月2日(月曜) 会場 東大宮小学校 実施日 11月18日(土曜) 受付時間 8時から9時まで 締切日 10月10日(火曜) 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファクス番号20-3562 他の日程と申し込みはQRコードから 相談窓口 こころの悩み こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 流産、死産、病気などで子どもを亡くされた人の相談(グリーフケアはあと) 相談日時 月曜から金曜まで 9時から午後5時まで 問い合わせ先 当事者の会(宮崎天使ママの会) 電話080-8589-3216 相談日時 木曜9時30分から午後3時30分まで 問い合わせ先 メンタルサポートスローステップ 電話080-8589-3215 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約) 相談日時 10月12日(木曜) 午後2時から午後4時まで 弁護士による法律相談(要予約) 相談日時 10月18日(水曜) 午後2時から午後4時30分まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2057 ファクス番号25-2056  虐待など 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 相談日時 すべて月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。 詳しくは市ホームページからも確認できます。情報はQRコードから =========================887text19========================= 子育て Child Care 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 対象 未就学児と保護者 情報はQRコードから 支援センター 島之内保育園 電話39-0694 ファクス番号39-0735 講座 親子ふれあい運動遊び 日時 9月21日(木曜)10時50分から11時10分まで 申し込み なし        支援センター おひさま保育園 電話26-5252 ファクス番号26-5217 講座 誕生会(8月、9月生まれ) 日時 9月21日(木曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切9月20日(水曜) 定員15組 その他 100円 支援センター ふたば保育園 電話53-3323  ファクス番号52-3324 講座 小さな音楽会 (宮崎大学吹奏楽部)    日時 9月25日(月曜)10時30分から11時30分まで 申し込み なし 支援センター 高岡 電話82-5294 ファクス番号82-5401 講座 きらきら☆運動会 日時 9月26日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 9月1日(金曜)から9月25日(月曜)まで 定員20組 その他 準備タオル、水分補給用の飲み物 支援センター 赤江東子育て交流ひろば 電話080-2790-1653 講座 ベビーマッサージ 日時 9月26日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切9月22日(金曜) 定員8組 支援センター 大坪保育園 電話51-1478 ファクス番号51-1486 講座 ベビーマッサージ 日時 9月26日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切9月22日(金曜) 定員6組 支援センター 加江田保育園 電話65-0067 ファクス番号65-0131 講座 味噲造り 日時 9月27日(水曜)10時30分から11時まで 申し込み 締切9月22日(金曜) 定員10組 支援センター 中央 電話・ファクス番号27-2401 講座 足育講座 日時 9月28日(木曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 9月1日(金曜)から9月27日(水曜)まで 定員15組 支援センター みやざき 電話・ファクス番号25-2050 講座 市政出前講座「認定こども園・幼稚園・認可保育所について」 日時 9月28日(木曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 9月4日(月曜)から9月27日(水曜) 定員13組 その他 電話での申し込みは不可 支援センター あとえ保育所 電話48-1523 ファクス番号48-1511 講座 赤ちゃんと一緒に音楽遊び♪(音楽療法士 中村 順子さん) 日時 9月29日(金曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切9月28日(木曜) 定員15組 その他 対象1歳未満の赤ちゃんと保護者 支援センター 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファクス番号56-2912 講座 読み聞かせ 日時 10月3日(火曜)10時30分から11時まで 申し込み なし 支援センター あおぞら保育園 電話65-5800 ファクス番号25-6852 講座 親子で音遊び (2歳から3歳6カ月まで対象) 日時 10月5日(木曜)10時から11時30分まで 申し込み 締切10月4日(水曜) 定員12組 その他 準備動きやすい服装、水分補給用の飲み物 支援センター なごみ保育園 電話47-2200 ファクス番号47-2243 講座 小さな音楽会 日時 10月25日(水曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切10月11日(水曜) 定員30組 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 キッズ運動あそび教室(中期) 未就学児の年齢別コースでさまざまな運動をします。 場所 市総合体育館 定員 各40人 料金 Aコース4,000円 日時(全10回) 10月4日から12月13日の水曜午後4時から午後5時まで 料金 Bコース5,000円 日時(全10回) 10月3日から12月12日の火曜午後2時30分から午後4時まで 料金 Cコース5,000円 日時(全10回) 10月4日から12月13日の水曜午後2時20分から午後3時50分まで 申し込み 9月20日(水曜)までに市体育協会へ 詳しくはQRコードから 問い合わせ先 市体育協会 電話21-1735 ファクス番号21-1736 10月から11月までは新入学児の健康診断 来年4月に小学校入学予定の幼児を対象とした健康診断を実施します。詳しくは、9月中旬に送付するはがきか市ホームページをご確認ください。 対象 平成23年4月2日から平成24年4月1日生まれまでの人 期間 10月から11月まで 場所 住所地の校区にある市立小学校 問い合わせ先 保健給食課 電話85-1837 ファクス番号85-3366 =========================887text20========================= 今月の情報ひろば お知らせ01-05 募集06-15 01 就業構造基本調査にご協力を 10月1日現在で、全国一斉に就業構造基本調査が実施されます。対象となった世帯には調査員が訪問しますので、ご理解とご協力をお願いします。 対象 全国約52万世帯の15歳以上の人 実施期間 8月下旬から 内容 就業・不就業の状態など 問い合わせ先 情報政策課 電話21-1713 ファクス番号22-6106 02 特別弔慰金の申請はお早めに 戦没者などの遺族に対する第10回特別弔慰金の受け付けを行っています。対象となる人や支給内容など詳しくは市ホームページに掲載しています。 支給内容 25万円、5年償還の記名国債 申し込み 平成30年4月2日(月曜)までに直接、福祉総務課または総合支所へ 問い合わせ先 福祉総務課 電話21-1754 ファクス番号20-3215  03 健康みやざきマイレージで楽しく健康に 健診や市主催の健康づくりのイベントなどに参加し、ポイントを貯めて応募すると、抽選で賞品が当たります。詳しくは市ホームページに掲載しています。 対象 小学生以上の市内在住の人 期間 12月末まで 応募締切 平成30年1月12日(金曜) 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 04 国民年金保険料の後納制度 過去5年以内に納めることができなかった保険料を後納することで、将来の年金額を増やしたり、年金の受給資格期間を確保できる場合があります。 詳しくは国保年金課へお問い合わせください。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファクス番号20-3562 05 調停相談会 金銭貸借や土地・建物、交通事故、夫婦関係、相続などの紛争について、裁判所の調停委員による調停制度の利用に関する相談会を行います。 日時 10月11日(水曜)10時から午後3時まで 場所 宮崎市民プラザ 料金 無料 問い合わせ先  宮崎地方裁判所 電話23-2263 ファクス番号23-0250 総務法制課 電話21-1721 ファクス番号27-8070 =========================887text21========================= 06 宮崎市職員採用試験 主な試験区分 法律専門職、社会人枠、一般行政5(高校卒業程度)、障がい者対象など 第一次試験 10月14日(土曜)、10月15日(日曜)を予定 詳しくは8月下旬から市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 人事課 電話42-8709 ファクス番号28-1556 07 宮崎市消防吏員採用試験 試験区分 消防吏員A 受験資格 高校卒業程度 試験区分 消防吏員B 受験資格 短大卒業程度 試験区分 消防吏員C 受験資格 大学卒業程度 試験区分 消防吏員D 受験資格 救急救命士の有資格者 第一次試験 10月15日(日曜) 採用案内 市役所本庁舎、総合支所、地域センター、市民サービスコーナー、市立図書館、佐土原図書館、市東京事務所、市保健所、宮崎科学技術館、市消防局(署、分署、出張所)および国富町役場、綾町役場で配布 申込書 市ホームページからダウンロードまたは消防局総務課(〒880-0023、和知川原1-64-2)に請求してください。 採用案内には申込書は入っていません。 申し込み 9月15日(金曜)までに直接または郵送(当日消印有効)で消防局総務課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 消防局総務課 電話32-4901 ファクス番号27-8675 08 人権・男女共同参画フォーラム はじめてのLGBT 性の多様性と人権 トランスジェンダーのすぎやま ふみのさんの講演と、性的少数者を支援しているやまだ けんじさんとの討論会を行います。 日時 10月24日(火曜)午後7時から午後9時まで 場所 宮崎市民プラザ 定員 200人 料金 無料 申し込み 10月12日(木曜)までに電話またはファクスで市コールセンター(電話25-2111、ファクス番号38-4894)へ 問い合わせ先  文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 総務法制課 電話21-1721 ファクス番号27-8070 09 宮崎市美術展 11月11日(土曜)から11月26日(日曜)までに開催する「第42回宮崎市美術展」への出品作品を募集します。 対象 高校生以上の市内在住、通勤または通学している人および国富町、綾町在住の人 出品料 一般 1点につき2,000円 学生 1点につき1,000円 申し込み 作品、募集要項の出品票および出品料を直接、みやざきアートセンターへ 募集要項 総合支所、地域センター、公民館、市内の主な画材店、書道用品店、カメラ店などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 受付日時・搬入日時 写真部門 日時10月25日(水曜)10時から午後6時まで 平面部門 日時10月26日(木曜)10時から午後6時まで 立体部門・書部門 日時10月27日(金曜)10時から午後6時まで 円滑な搬入のため、部門ごとの搬入にご協力をお願いします。ただし都合が合わない場合や複数部門に出品する場合は、部門に関係なく搬入できます。 問い合わせ先  文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 みやざきアートセンター 電話22-3115 ファクス番号22-3116 宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ =========================887text22========================= 10 計量モニター 食料品の内容量を自宅で量り、結果を市に報告する調査員を募集します。謝礼金は5,000円です。 対象 市内在住の20歳以上の人  定員 20人 期間 10月1日(日曜)から10月31日(火曜)まで 研修会 9月29日(金曜)午後2時から午後3時30分まで 申し込み 9月20日(水曜)までに生活安全課へ 問い合わせ先 生活安全課 電話21-1751 ファクス番号24-8117 11 青少年プラザ運営委員 対象 市内在住、在勤の18歳以上で、市のほかの審議会などの委員でない人  定員 2人 任期 11月1日(水曜)から平成31年10月31日(木曜)まで 申し込み 9月29日(金曜)までに市ホームページからダウンロードまたは商業労政課に設置している応募用紙に記入し、直接または郵送で商業労政課へ 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792 ファクス番号28-6572 12 児童クラブの運営事業者 対象 市内に事業所や営業所がある法人など 期間 平成30年2月15日(木曜)から平成31年3月31日(日曜)まで 場所 広瀬小学校 申し込み 9月29日(金曜)までに申込用紙を直接、生涯学習課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファクス番号85-0458 13 “わけもんの主張”作文 選挙や政治に関して日ごろ感じていることなどを主張する作文を募集します。 対象 市内在住、通勤または通学している、昭和63年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 申し込み 10月19日(木曜)までに直接、郵送、メールで選挙管理委員会事務局へ。詳しくは市ホームページに掲載 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話21-1860 ファクス番号20-1568 14 調理アシスタント講習 病院や介護施設での調理補助の知識や技術を学びます。 対象 55歳以上のハローワーク求職登録者 期間 10月17日(火曜)から10月27日(金曜)まで 土曜・日曜は除く 場所 市総合福祉保健センター  定員 15人 料金 無料  申し込み 申込書を10月3日(火曜)までに県シルバー人材センター連合会へ提出 問い合わせ先 県シルバー人材センター連合会 電話31-3775 ファクス番号31-3776 商業労政課 電話21-1792 ファクス番号28-6572 15 市営墓地の貸し出し 下原墓地にある一般墓地・合葬墓を貸し出します。 受付 一般墓地 9月1日(金曜)から10月19日(木曜)まで 合葬墓 11月1日(水曜)から随時 申し込み 直接、生活安全課へ。一般墓地は後日、抽選会を実施します。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 生活安全課 電話21-1751 ファクス番号24-8117 =========================887text23========================= 読者の声 Reader's Voice みやざきっちんを見てゴーヤーのチヂミを作ってみました。すごく後引くおいしさでビールにも合うし夏を乗り切れそうです。Y・Kさん(64歳・女性) 田野町に焼酎蔵があるとは知りませんでした。杜氏(とうじ)のわたなべさんのこだわりにも感銘を受けました。ぜひ一度頂いてみたいと思いました。K・Iさん(40歳・女性) 科学技術館のページを懐かしく読みました。小さい頃は連れて行ってもらうと閉館ギリギリまで遊んでいました。宇宙飛行士になりたいと思っていたこともあります。久しぶりに行ってみようかな。H・Dさん(17歳・男性) 今年春より区の班長を任命され、市報、県報など回覧物資料を詳細に読むようになりました。生活に必要な情報満載だと気付きました。M・Nさん(78歳・女性) 8ページから防災の特集記事が掲載されているが、ハザードマップには更新や変更があるかが気になりました。自分が持っているハザードマップは、最新なのか古いのか疑問に思う今日この頃です。Y・Iさん(67歳・男性) 防災に対する意識が高まりました。最近、地震や暴雨などによる災害が多いため、防災メールを登録し、情報収集に努めたいと思います。E・Tさん(30歳・女性) 子どもたちが小さい時によく訪れた科学技術館。開館30周年になるのですね。久しぶりにプラネタリウムを観たくなりました。M・Nさん(55歳・男性) 防災特集を見て、作らなきゃと思っていて先延ばしにしていた非常用持出袋を作りました。備えがあると安心感が違います。Y・Tさん(27歳・女性) 現在0歳の娘の子育て中です。支援センター情報などを積極的に活用しています。M・Mさん(28歳・男性) シニア対象のスポーツや文化サークルを紹介する特集を組んでほしい。E・Sさん(72歳・男性) 読者の声 投稿募集中! 市広報みやざきへのご意見・ご感想を募集しています。はがき、市ホームページからどしどしご投稿ください。 宛先 〒880-8505 宮崎市秘書課広報広聴室 (住所不要) 市ホームページは24頁の「プレゼントの応募方法」QRコードから 自治会だヨ ! 全員集合 小松もりした自治会 会長 いとう てるお さん 地域性を生かした防災訓練で防災力を高める 約80世帯が加入する小松もりした自治会。水害にあったときの教訓をもとに、年2回防災訓練を実施しています。  防災士と災害ボランティアコーディネーターの資格をいとう会長自ら取得。自分の身を守りながらどのように避難するか、地域の状況に応じた防災訓練を行っています。「梅雨前の訓練に34名が参加。防災意識が比較的高い地域ですが、高齢者が多いため、早めの判断と迅速な避難行動が求められます。要支援者を把握し、隣近所で声を掛け合うように努めています」といとう会長。  ウェブサイトで避難情報を収集する講座を高齢者向けに行い、普段から地域の防災力を高めています。 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファクス番号61-9066 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 エタニティダンスクラブ、高岡交流プラザ 【地区社会福祉協議会】 住吉中38同窓会 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 山本美紀子、徳澤秀幸、上羽坪豊、水戸良裕、馬渡光子、佐口芙由子、田原喜久雄、清水保博、児玉孝士、岩切良子、石野田眞子、宮脇美知、齊藤マツ子、西原朋美、加藤静代、籾木クニ子、石山瞳、井久保代次、福岡友子 【地区社会福祉協議会】 赤池雅弘、猪野在明、川越質、吹上敏彦、黒木ツヤ子、山本禎子、安藤真二、斉藤恭子、兒玉夏子、杉本洋子、小野政一 【日本赤十字社】 濱田京子 =========================887text24========================= Present 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう! ご協力いただいた企業の皆さま、ありがとうございました。 A セントラルシネマ宮崎 平日ペア招待券 3名様 9つのスクリーンで、話題の新作はもちろん、往年の名画も上映中です! 作品の情報はセントラルシネマ宮崎のホームページでご確認ください。 B 永壽蔘(えいじゅさん)本舗 髙麗人蔘茶「永壽蔘(えいじゅさん)」と専用グラスのセット 2名様 宮崎県日韓親善協会会員の同社は、高品質の韓国産高麗人蔘茶を40年以上取り扱っています。全国に愛飲者がいる健康補助食品です。 C 宮崎空港ビル ひむか燦々(さんさん) 33度 720ミリリットル 1本 6名様 宮崎空港限定の本格焼酎、「長期熟成貯蔵の麦」「甕(かめ)貯蔵の芋」「全量そば」の3種の味わいをお楽しみください。お酒は20歳から クロスワード  2重枠あ から えまでの文字を順に並べた言葉が答えです。 ヨコのカギ 1 さどわら図書館で「野菜づくりのコツと○○ワザ」。 5 青少年プラザ運営○○○を募集。 6 俳優が劇中で話す言葉は○○○。 9 いきめの杜ゆうこかんで「古代織りでペア○○○○○作り!」。 タテのカギ 2 自転車で健康○○○! 自転車シンポジウム開催。 3 青島、白浜の海水浴場は水質調査で最高○○○「AA」の判定。 4 「○○をかく」「手に○○を握る」 7 すぎはら ちうねが発給したビザが、まるで○○○のようにねい さぶろうに渡った。 8 フェニックス自然動物園、アジアゾウ「みどり」の17歳を祝って好物の果物や○○をプレゼント。 8月号の答えは「はたらく」でした プレゼントの応募方法 62円の郵便はがきまたは62円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCまでのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想とペンネーム(頂いたご意見などの一部を23ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入)を書いてご応募ください。 応募先 〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 9月30日(土曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します 市ホームページからもプレゼントの応募ができます。 QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信ボタンをクリックしてください。(毎月お1人様1回のみ有効) QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 市ホームページの応募締切は9月25日(月曜)となります。 当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 市コールセンター 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 電話25-2111 月曜日から金曜日まで(祝日・休日を除く) 8時から午後6時まで ファクス番号38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ファクス・メールは、24時間受け付けています。 QRコードから市政に関する情報を配信中! 365日誕生花のご紹介 ペチュニア(9月7日) 花言葉 心が和む 花の形が羽根突きで使う羽根に似ていることから、別名「ツクバネアサガオ」とも呼ばれ、市内各地の花壇や公園で楽しめます。日当たりと風通しの良い場所に植えると、春から秋にかけてきれいな花を咲かせます。 今月の誕生花一覧はQRコードから MIYAZAKI CITY 人口と世帯数 8月1日現在(前月比) 人口 399,430人(56人増) 世帯数 178,444世帯(74世帯増) 男性 187,577人(73人増) 女性 211,853人(17人減) [市広報みやざき] みやざき 9月号 平成29年9月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行 宮崎市秘書課広報広聴室  〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号  電話0985-21-1705 ファクス番号0985-21-1909 以上