-------------887text23------------- 読者の声 Reader's Voice みやざきっちんを見てゴーヤーのチヂミを作ってみました。すごく後引くおいしさでビールにも合うし夏を乗り切れそうです。 Y・Kさん(64歳・女性) 田野町に焼酎蔵があるとは知りませんでした。杜氏(とうじ)の渡邊さんのこだわりにも感銘を受けました。ぜひ一度頂いてみたいと思いました。 K・Iさん(40歳・女性) 科学技術館のページを懐かしく読みました。小さい頃は連れて行ってもらうと閉館ギリギリまで遊んでいました。宇宙飛行士になりたいと思っていたこともあります。久しぶりに行ってみようかな。 H・Dさん(17歳・男性) 今年春より区の班長を任命され、市報、県報など回覧物資料を詳細に読むようになりました。生活に必要な情報満載だと気付きました。 M・Nさん(78歳・女性) 8ページから防災の特集記事が掲載されているが、ハザードマップには更新や変更があるかが気になりました。自分が持っているハザードマップは、最新なのか古いのか疑問に思う今日この頃です。 Y・Iさん(67歳・男性) 防災に対する意識が高まりました。最近、地震や暴雨などによる災害が多いため、防災メールを登録し、情報収集に努めたいと思います。 E・Tさん(30歳・女性) 子どもたちが小さい時によく訪れた科学技術館。開館30周年になるのですね。久しぶりにプラネタリウムを観たくなりました。 M・Nさん(55歳・男性) 防災特集を見て、作らなきゃと思っていて先延ばしにしていた非常用持出袋を作りました。備えがあると安心感が違います。 Y・Tさん(27歳・女性) 現在0歳の娘の子育て中です。支援センター情報などを積極的に活用しています。 M・Mさん(28歳・男性) シニア対象のスポーツや文化サークルを紹介する特集を組んでほしい。 E・Sさん(72歳・男性) 読者の声 投稿募集中! 市広報みやざきへのご意見・ご感想を募集しています。はがき、市ホームページからどしどしご投稿ください。 [宛先]〒880-8505 宮崎市秘書課広報広聴室 (住所不要) ※市ホームページは裏表紙「プレゼントの応募方法」QRコードから 自治会だヨ ! 全員集合 小松もりした自治会 会長 伊藤 照夫(いとう てるお) 地域性を生かした防災訓練で防災力を高める 約80世帯が加入する小松もりした自治会。水害にあったときの教訓をもとに、年2回防災訓練を実施しています。  防災士と災害ボランティアコーディネーターの資格を伊藤会長自ら取得。自分の身を守りながらどのように避難するか、地域の状況に応じた防災訓練を行っています。「梅雨前の訓練に34名が参加。防災意識が比較的高い地域ですが、高齢者が多いため、早めの判断と迅速な避難行動が求められます。要支援者を把握し、隣近所で声を掛け合うように努めています」と伊藤会長。  ウェブサイトで避難情報を収集する講座を高齢者向けに行い、普段から地域の防災力を高めています。 問 宮崎市自治会連合会 ☎61-9065 FAX61-9066 愛のご寄付 ■社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 エタニティダンスクラブ/高岡交流プラザ 【地区社会福祉協議会】 住吉中38同窓会 ■香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 山本美紀子/徳澤秀幸/上羽坪豊/水戸良裕/馬渡光子/佐口芙由子/田原喜久雄/清水保博/児玉孝士/岩切良子/石野田眞子/宮脇美知/齊藤マツ子/西原朋美/加藤静代/籾木クニ子/石山瞳/井久保代次/福岡友子 【地区社会福祉協議会】 赤池雅弘/猪野在明/川越質/吹上敏彦/黒木ツヤ子/山本禎子/安藤真二/斉藤恭子/兒玉夏子/杉本洋子/小野政一 【日本赤十字社】 濱田京子