========================== 889text01 ========================== 全世代がつながる情報誌 市広報みやざき 889号 みやざき 2017年11月 特集 150万年後の図書館視察 本の女神の 図書館めぐり! 未来の図書館に行ってきます。  ========================== 889text02 ========================== 市広報みやざき 889号 2017年11月 CONTENTS みやざき 04 みやざき[トピックス おでかけ情報] 06 キラリ! 市長コラム「ねこのひげ日記」 07 旬食みやざきっちん 08 特集1 本の女神の図書館めぐり! 12 特集2 我慢していませんか? あなたはDV被害者かもしれません。 14 クローズアップ 16 レジャー&カルチャー ゆうがくかん 18 健康・福祉 19 子育て 20 情報ひろば 23 読者の声  自治会だヨ!全員集合 ========================== 889text03 ========================== 宮崎新発見 眠り続けた歴史を発掘 佐土原城跡 佐土原城は中世の山城です。1996年から1997年に行われた発掘調査では、本丸跡から南九州では唯一となる天守の存在が確認されたほか、きんぱくを施したしゃちがわらの一部が発見されて話題を呼びました。今年、同じ本丸跡を中心に、より精度の高いデータを集めるための発掘が行われ、天守台の形状など城の全容解明につながる発見が期待されています。 動画はQRコードから ========================== 889text0405 ========================== みやざき トピックス 敬老の日を前に 100歳の長寿を祝福  9月12日、市内在住の100歳長寿者を訪問し、お祝い状と祝い品を贈りました。訪問したのはあとえ在住の ひだか みよさんと特別養護老人ホーム「長生園」の くわやま しづみさんの二人。今年度市内で100歳を迎える人は126人、100歳以上が338人、最高齢は108歳です。 交通事故ゼロを目指して 運転マナーの向上を呼びかけ  秋の全国交通安全運動に先立ち、「2017交通安全市民のつどい」が、9月20日に宮崎市民プラザで開催されました。「交通安全へのご尽力に敬意を表する」と市長があいさつし、功労者を表彰。講演や、レインボーコーラスみやざきの合唱、交通安全宣言が行われました。 12月、宮崎、成田間の定期便就航 低運賃も魅力のLCC新路線  今年12月21日から、宮崎、成田間に格安航空会社(LCC)ジェットスター・ジャパンが就航することになりました。1日1往復で、最安運賃は片道5,990円。国内最大の国際空港である成田への定期路線は、首都圏はもとより、海外からの新たなルートとして期待されます。 9月1日イセエビ漁解禁 新鮮な海の幸に舌鼓!  9月10日に内海港、9月23日に青島漁港で、恒例の「いせえび祭り」が行われました。早朝から、通常の直売価格よりも安く販売されるイセエビを買い求める人が行列を作ったほか、先着500人に無料で振る舞われたイセエビ入りの味噌汁などを味わう人でにぎわいました。 みやざき おでかけ情報 開催中 みやざきゴルフマンス2017 ダンロップフェニックストーナメント 期間 11月16日(木曜)から19日(日曜)まで LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 期間 11月23日(木曜・祝日)から26日(日曜)まで 市近郊18ゴルフ場、空港、宮崎駅で関連イベントを開催 期間 10月1日(日曜)から平成30年1月31日(水曜)まで 問い合わせ先  宮崎市観光協会 電話20-8658 ファクス番号28-3614 スポーツランド推進課 電話20-5151 ファクス番号20-5171 11月26日 平成29年度 宮崎市民芸術祭 第47回『秋の芸能まつり』 日本舞踊、民謡、民謡三味線、吟詠、詩舞など市内の16団体による芸能を、ぜひご覧ください。 日時 11月26日(日曜)正午から午後4時まで(開場11時30分) 場所 宮崎市民文化ホール 料金 前売り券1,000円(当日1,200円)    前売り券は、宮崎市民文化ホールほか市内プレイガイドで発売中 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話・ファクス番号29-1368  11月26日 去川大イチョウフェスティバル 樹齢800年を超える大イチョウの紅葉のもと、よろいかぶとの試着、軽トラ市などを開催します。高さ40メートルの大イチョウと去川の歴史に触れてみませんか。 日時 11月26日(日曜)9時30分から午後2時まで     ライトアップは11月17日(金曜)から11月26日(日曜)日没から午後8時30分までの予定です。 場所 去川大イチョウ広場(高岡町内山3705) 問い合わせ先 高岡総合支所地域総務課 電話82-1111 ファクス番号82-3779 12月10日 宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団 第22回定期演奏会 シェイクスピア戯曲とブラームスでつづる、クラシックの神髄。ブラームス交響曲第4番やチャイコフスキー『ロメオとジュリエット』などを演奏します。 日時 12月10日(日曜)午後2時から午後3時40分まで(開場 午後1時15分) 場所 宮崎市民文化ホール 料金 前売り券 一般1,500円(当日1,700円)           大学生以下1,000円(当日1,200円) 問い合わせ先 宮崎シティフィル事務局 電話65-6556 ファクス番号65-6557 ========================== 889text06 ========================== キラリ!作曲家 音楽の本当の面白さを 子どもたちに伝えたい  「宮崎は吹奏楽が盛んと知って、地元に住む作曲家として、子どもたちと交流できるきっかけがあれば」と いちのせ すえおさん。舞台劇を専門にしてきた経験を生かして、昨年から、全日本吹奏楽コンクールの課題曲に挑戦。試行錯誤を重ねて、今年は、海をモチーフにしたマーチを作曲しました。初心者が多いグループでも挑みやすく、演奏することを心から楽しめるよう意識した結果、来年の課題曲5曲のうちの1曲に選ばれました。  吹奏楽の作曲は、20から25もの楽器それぞれの特性を理解しないと、演奏に無理が生じ、楽器の魅力が生かされないのが難しさ。「曲に込めた思いやイメージを、演奏する皆さんと話せたら」と地元貢献への意欲を語ってくれました。 いちのせ すえおさん プロフィール 3年前に石垣島から移住。「人形劇団クラルテ」音楽監督。人形劇の劇中曲やNHK FMの朗読ドラマ、延岡市民劇「ウズメ」などの作曲を手掛ける。 市長コラム ねこのひげ日記 宮崎が誇る良質で 魅力的な「食」が勢ぞろい  天高く馬肥ゆる秋。宮崎ならではの食材が旬を迎える季節ですね。生産量日本一のキュウリ、ピーマンなどの甘みが凝縮された野菜、全国和牛能力共進会で三期連続の内閣総理大臣賞に輝いた宮崎牛、日向灘で育ったイセエビなどの魚介類が勢ぞろいし、食欲をそそることしきりです。 今年年3月、日本陸上競技連盟が行った宮崎合宿に参加したリオ五輪400メートルリレーの銀メダリスト、やまがた選手・いいづか選手・きりゅう選手・ケンブリッジ選手は、宮崎地鶏の炭火焼を大変気に入っておられました。きりゅう選手の日本新記録9秒98、やまがた選手の10秒00の快挙は、地鶏を食べて、跳ぶように駆け抜けたからだと私は密かに、思っています。 ところで、市内をはじめ県内の生鮮食料品の流通拠点となる宮崎市中央卸売市場が開設40周年を迎えます。これを記念し、より多くの皆さまに市場の役割をPRするため、11月12日(日曜)に市場まつりを開催します。野菜や果物、水産物、花きなどの販売、ふるまいイベントも計画しています。ぜひとも足を運び、楽しんでいただきたいと思います。   コラムタイトルは戸敷市長の「宮崎市版・365日誕生花」であるネコノヒゲ(8月31日)にちなんだものです。 ==========================889text07========================== 旬食みやざきっちん 旬食 miyaza KITCHEN vol.7 今月の食材 ピーマン ピーマンの肉詰め 焼きチーズ ピーマンの肉詰めをカリッと焼きました。 レシピ 冨岡 美鈴(野菜ソムリエ) スパイシーな 大人の味! 材料 2人分 ピーマン 4個 片栗粉、塩・こしょう 少々 油 適量 水 大さじ2杯 Bの材料は パルメザンチーズ 適量 パプリカパウダー 適量 Aの材料は 合挽き肉100グラム タマネギ(みじん切り) 4分の1個 卵 1個 カレー粉 小さじ1杯 パン粉 大さじ1杯 ナツメグ、塩・こしょう 少々 ①ピーマンを縦半分に切り種を取って、片栗粉と塩・こしょうをまぶす。 ②Aの材料を混ぜ合わせ、ピーマンに詰める。 ③フライパンに油をひいて中火で肉面を軽く焼き、水を加え蓋をして3分蒸し焼き。 ④③にBの材料を好みの量トッピングし、トースター1,000ワットで5分ほど焼いて出来上がり。 カラーピーマンと 鶏肉のバルサミコ炒め まろやかな甘酸っぱさが、ご飯に合います。 レシピ 鶴田 可奈子(野菜ソムリエ)   甘辛 みんなの味! 材料 2人分 カラーピーマン 3個 鶏もも肉 200グラム 塩・こしょう 少々 片栗粉 適量 油 適量 イタリアンパセリ 適宜 バルサミコソース(混ぜ合わせておく) Aの材料は バルサミコ酢 大さじ1杯と2分の1杯 蜂蜜 小さじ1杯 しょうゆ 小さじ1杯 ※バルサミコ酢は、ウスターソースと酢を1対1で混ぜ合わせたもので代用可。 ①カラーピーマン、鶏もも肉は一口大に切る。 ②鶏もも肉に塩・こしょうを軽くふり、片栗粉をまぶす。 ③フライパンに油をひき、カラーピーマンを中火でさっと炒め、いったん皿に取り出す。 ④②を中火で焼き、Aの材料を加えてよく絡ませる。 ⑤④に③を加えさっと混ぜ合わせる。好みでイタリアンパセリを添えて出来上がり。 レシピ監修 “旬食べる”Miyazaki 平日食堂 毎日の献立作りのお悩みを解決すべく、宮崎県産野菜・果物を使ったレシピを 宮崎の野菜ソムリエがお届けします!【ラクラク】【食卓】【季節感】をキーワードに、「平日限定」「1日1品」にて フェイスブックを使ってご紹介しています☆https://www.facebook.com/miyazakiheizitusyokudou/ ==========================889text08========================== 特集1 150万年後の図書館視察 本の女神の 図書館めぐり! 神話のふるさと宮崎の地に 一人の本の女神が降り立とうとしていた。 その名も此本読夜姫(コノホンヨムヤヒメ)。 古代の都に図書館を開設するため 2017年の宮崎市へ視察に遣わされたのだ。 姫は宮崎市の図書館サービスをしっかり学んで 古代へ持ち帰ることができるのだろうか。 コノホンヨムヤヒメから一言 まったく お父様ったら、 どうして150万年後の 宮崎市の図書館を 視察に行けなんて おっしゃるのかしら? ただいまタイムスリップ中。 しばらくお待ちください。 びょん びょん びょーん コノホンヨムヤヒメから一言  着いたわ、2017年。  あれが宮崎市立図書館ね。 ※姫のキャラクターは記紀神話のコノハナサクヤヒメになぞらえており、それに基づく時間設定として、2017年を神話時代からおおむね150万年後としています。 ==========================889text09========================== コノホンヨムヤヒメ library 本を通して子育ても応援。「子どもも喜ぶ」図書館 宮崎市立図書館 コノホンヨムヤヒメから一言  こんにちは。  古代から来た  コノホンヨムヤヒメ  申しますが … すすすっ 司書の福田さんから一言  ようこそ。お父様から  連絡を受けております。  本のこと図書館のことなら  司書におまかせください。  私、司書の福田幸紀が  ご案内します。 女性司書の一言  本当に来た 宮崎市立図書館のココが 自慢! 蔵書は46万冊! コノホンヨムヤヒメから一言  本がいっぱい! 司書の福田さんから一言  1日1冊読んでも1200年以上楽しめます。 元気なみやざきっ子も 安心の子ども図書館! 司書の福田さんから一言  本棚の高さは子どもの  目線なんですよ。 コノホンヨムヤヒメから一言  本当だ。これなら  自分で選ぶ楽しさを  味わえますね。 豊富な子ども向けイベントで 子育て&孫育てを応援! コノホンヨムヤヒメから一言  昔むかしあるところに海幸彦と山幸彦が…  わくわく 子供達  わくわく  ヒメ、上手〜 司書の福田さんから一言  次のおはなし会にも  来てほしいな。 司書が選んだ スポーツの秋に読みたい3冊! きみはライオン! たのしいヨガのポーズ 作・絵:ユ・テウン 訳:竹下文子 発行:偕成社 るるぶDo ! 子どもとはじめる 日帰りハイキング 著者:森田秀巳 発行:JTB パブリッシング 「壁にぶつかった」ときに 読むアスリートの言葉 あきらめない! 著者:マガジンハウス 発行:マガジンハウス 開館時間 平日・土曜 9時から午後7時まで(子ども図書館は午後5時まで)       日曜・祝日 9時から午後5時まで  休館日 毎週火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館) 所在地 宮崎市花山手東3丁目25番地3  電話52-7100 ファクス番号52-7158 ==========================889text10========================== コノホンヨムヤヒメから一言 ありがとう。  次は  さどわら図書館へ  行ってみます。  ここね。 コノホンヨムヤヒメから一言  こんにちは。  連絡していた  コノホンヨムヤヒメです。 司書の外山さんから一言  お待ちしていました!  ではさっそく、  私、司書の外山里美が  ご案内します。 本との“出会い”を演出する「 使いやすい」図書館 宮崎市立さどわら図書館 さどわら図書館のココが 自慢! 平日・土曜ゆったりの 夜8時まで開館! 司書の外山さんから一言  仕事帰りの皆さんにも  とても好評です。 コノホンヨムヤヒメから一言  こんな時間まで  開館しているなんて!  便利ですね。 本の企画展示は 週1回ペースで入れ替え! 司書の外山さんから一言  司書がテーマに沿った  本を集めて展示  するんですよ。 コノホンヨムヤヒメから一言  どれも手に取って  みたくなる本  ばかりですね。 自動貸出機設置! 司書の外山さんから一言  貸し出しが自分でできてスムーズです。 コノホンヨムヤヒメから一言  わ!便利! 司書が選んだ 食欲の秋に読みたい3冊! 巴里の空の下 オムレツのにおいは 流れる 著者:石井好子 発行:暮しの手帖社 映画とたべもの 著者:渡辺祥子 発行:ぴあ 夢の名作レシピ 監修:星谷菜々 発行:日本図書センター 開館時間 平日・土曜 9時から午後8時まで 日曜・祝日 9時から午後6時まで 休館日 毎週火曜日 所在地 宮崎市さどわら町下田島20527番地4 さどわら総合文化センター内 電話30-1037 ファクス番号72-2066 ==========================889text11========================== コノホンヨムヤヒメ library ぜひ知っておきたい 図書館が便利になる 3つのサービス 司書の福田さんから一言  ここからは  宮崎市の  図書館サービスを  ご紹介しますね。 コノホンヨムヤヒメから一言  ぜひ教えてください。  とても便利だと  聞いています。 読みたい本が分からない場合は 図書館司書がお手伝い 図書館では、司書が調べ物や資料・情報探しのお手伝いをする「レファレンスサービス」を行っています。 コノホンヨムヤヒメから一言  子育てが楽しくなる本は  ありますか?  姉に赤ちゃんが  できたので… 司書スタッフ  はい、お調べします。 司書スタッフ  こんな本はいかがですか? ①育てがもっと楽しくなる ノート&写真整理術 発行:KADOKAWA ②ママの心に寄りそう 絵本たち 発行:自由国民社 ③赤ちゃんとママのための 「朝までぐっすり睡眠プラン」 発行:大和書房 コノホンヨムヤヒメ  きゃっ ほかにもこんな質問が! 宮崎だけの歌舞伎ってあるの? 七味唐辛子を作ってみたい 絵の具はどうやって作られるの? 血圧計の仕組みって? モグラの駆除の仕方は? マンホールの区別が分かる本が読みたい コノホンヨムヤヒメから一言  こんな面白い  質問にも答えて  くれるんですね! 司書の外山さんから一言  面白い質問の方が  司書は燃えます(笑)。 直接来館できない人は 公民館などで受け取り・返却可能 図書館の本を予約する時、受け取り場所に家の近くの公民館や交流センターなどを指定することができます。また、これらの場所にある返却ポストから本を返すこともできます。   コノホンヨムヤヒメから一言  近くに返却ポストがあると便利。 読みたい本がない場合は 本のリクエストもOK! 読みたい本が図書館にない場合は、その本のリクエストができます。また、他の図書館から取り寄せて提供できる場合もありますので、まずは受付に相談してみてください。 司書の福田さん、外山さんから一言  短い時間でしたが  図書館の魅力を  分かっていただけましたか? コノホンヨムヤヒメから一言  はい、とても楽しくて便利だと。  2017年の宮崎市に  遣わされた意味が  よく分かりました。 コノホンヨムヤヒメから一言  間もなく時空が閉まりそうです。  私、帰らなければなりません。 コノホンヨムヤヒメから一言  元の時代に戻ったら、  きっと立派な図書館を開きます。  司書の皆さん、  本当にありがとう! 問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファクス番号85-0458 ==========================889text12========================== 特集2 宮崎市のDV 防止・被害者支援に向けた取り組み 我慢していませんか? あなたはDV被害者かもしれません。 11月12日から11月25日までは「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。 DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、 配偶者や交際相手など親密な関係にある人、 または親密な関係にあった人からの暴力のことです。 殴る・蹴るといった身体的なDVのみならず、 心理的攻撃や経済的圧迫、性的強要もDVにあたります。 DVは、犯罪となる行為を含む重大な人権侵害です。 いかなる理由があろうとも、 決して許されるものではありません。 市では、被害者からの相談対応や安全確保および自立支援、支援体制の充実など総合的な推進を図るため、平成29年3月に「宮崎市DV防止・被害者支援計画」を策定しました。 宮崎市での相談事例を紹介します 相談ケース 1 60歳代の主婦 結婚生活30数年 支配的な夫と離婚したいですが、 離婚後の生活に不安があります。  離婚の相談でしたが、詳しく聞くと、夫からの日常的なDVを受けていました。しかし、相談者は「自分にも悪いところがあったから」と問題視していませんでした。相談員がDVについて説明をすると、「自分はDV被害者なんだ」と認識できるようになりました。  相談者には、身体に危険が及ぶときは警察安全相談室へ相談するように促しました。  不安な離婚後の生活については、法律相談を案内しました。相談者はその後、法律相談を経て、別居し、離婚調停と保護命令を裁判所に申し立てをしました。 相談員から 平成27年度に実施した市の調査では、女性の3人に1人が配偶者などからの暴力被害を経験しており、10人に1人が何度も暴力を受けて悩んでいるということが分かりました。 60歳代以上のDV相談割合(昨年度)は14.2パーセント。せめて老後は暴力のない、安心・安全な生活を切望し、相談する人は少なくありません。 保護命令とは、さらなる身体的な暴力、または生命などに対する脅迫がある場合、地方裁判所へ申し立てることができる制度です。 相談ケース 2 10歳代の娘を心配した母親と本人 娘が交際相手から 暴力を受けています。  本人には交際相手からの暴力で顔や腕にあざがありました。相談員が「デートDV」と「けんか」の違いを説明し、本人に「デートDV危険度チェック」をしてもらったところ、交際相手の行為はデートDVに当てはまりました。  本人はデートDVと気付くことができ、交際を解消しました。 相談員から 「 デートDV」とは、結婚していない交際中の二人の間で起こる暴力のことです。 からだへの暴力、こころへの暴力、お金に関わる暴力、性的な暴力など相手を傷つける行為は全てDVです。 恋をすることはステキなことですが、「好きだから」といって暴力や束縛を受け入れる必要はありません。嫌なことは「イヤだ!」と言っていいのです。 ==========================889text13========================== 市では、DVをはじめとする女性への暴力や嫌がらせをなくすために、 相談窓口の開設や、講演会などでの啓発に取り組んでいます。 ひとりで悩まずに、まず相談を! こんな経験はありませんか? 1つでも当てはまれば DV被害かもしれません。 殴られる・蹴られる 子どもへの暴力をほのめかされる 「出て行け」「口答えするな」など怒鳴られる 付き合いや外出を制限される 生活費をもらえない 外で働くことを禁止される 携帯電話や行動をチェックされる 避妊に協力してもらえない 相談の流れ 配偶者や交際相手などから暴力を受けた     相談したい     宮崎市女性相談室(女性のみ相談可) 電話21-1779 ファクス番号27-0752 電話・面接 月曜から金曜まで  9時から午後5時15分まで  祝日・年末年始除く または 宮崎市男女共同参画センター「パレット」(性別を問わず相談可) 電話25-2057 ファクス番号25-2056 電話・面接 月曜・水曜から日曜まで  9時から午後5時まで 受付 午後4時30分まで 祝日・年末年始除く 身の危険がある     警察安全相談室 宮崎県警察本部(性別を問わず相談可) 電話26-9110 ファクス番号31-1187 電話・面接 月曜から金曜まで 8時30分から午後5時45分まで ※緊急の場合は上記時間外でも対応可能 または 宮崎県女性相談所(女性のみ相談可) 電話 22-3858 電話 月曜から金曜まで 9時から午後8時30分まで 土曜 9時から午後3時まで 面接 月曜から金曜まで 9時から午後6時まで 祝日・年末年始除く DVは重大な人権侵害です !! 講演会でDVを学びましょう DVに関する理解を深め、被害の防止を図る講演会を開催します。 講演テーマ:DVから逃れるということは !! 講 師:NPO 法人ファースト・ステップ たかはし みおさん 日時:11月19日(日曜) 午後1時30から午後3時30分まで 場所:宮崎市男女共同参画センター「パレット」 定員:50人 料金:無料 申込先:当日までに電話またはファクスで宮崎市男女共同参画センターへ      電話25-2055 ファクス番号25-2056 他の相談窓口は 宮崎市DV防止・被害者支援計画 概要版 をご確認ください。 情報はQRコードから 問い合わせ先  文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 ==========================889text14========================== クローズアップ News from Miyazaki city Close up 1 「愛のムチ ゼロ作戦」を推進しています 「子どもを健やかに育むために 愛のムチゼロ作戦」が、厚生労働省により推進されています。市でも、子育て中やこれから子育てをする人が、体罰や暴言によらない子育てをできるように、子育て相談や出前講座などを行っています。 体罰や暴言の「愛のムチ」をなくしましょう!  しつけのつもりで、叩いたり怒鳴ったりする「愛のムチ」は、いつの間にか「虐待」へとエスカレートしてしまうことがあります。市でも体罰や暴言への悩み相談や通告は全国と同じで、増加傾向にあります。子どもへの「愛のムチ」はやめて、「叩かない・怒鳴らない」と心に決めましょう。 怒鳴らない 叩かない 叩かれただけ、怒鳴られただけでも、 子どもの心や脳の発達に大きなダメージを 受けることもあります。 子ども時代の辛い体験により傷つく脳 厳しい体罰で、前頭前野が萎縮 暴言で聴覚野が変形 提供:福井大学 ともだ あけみ教授 厳しい体罰により、前頭前野(社会生活に極めて重要な脳部位)の容積が19.1パーセント減少 (Tomoda A et al., Neuroimage, 2009) 言葉の暴力により、聴覚野(声や音を知覚する脳部位)が変形 (Tomoda A et al., Neuroimage, 2011) 「叩かない・怒鳴らない子育て」のちょっとした心掛け  子どもを健やかに育むために、以下のポイントを心掛けながら、子どもに向き合いましょう。 Point 1 イライラは誰でもある イライラが爆発する前に、気持ちが落ち着くための自分なりの方法を見つけておきましょう。 (例)深呼吸する  数を数える  窓を開けて風に当たる など Point 2 子どもの「イヤ」は成長の証し 子どもが反抗する場合は、気持ちを引き出して受け止め、自分で考えて行動できるように、必要に応じて助け船を出してあげましょう。 Point 3 親自身もSOSを出そう 育児の負担を一人で抱え込まずに、子育て支援サービスの利用なども検討し、気軽に相談できる人(親・友人・行政など)を見つけましょう。 子育ての相談窓口 児童虐待の通告先 11月は児童虐待防止推進月間です。 子育て支援課 子ども相談室 電話 21-1766(平日8時30分から午後5時15分まで) 児童相談所全国共通ダイヤル ※最寄りの児童相談所につながります 電話 189(いちはやく)(夜間・休日も受け付けます) 問い合わせ先  子育て支援課 電話21-1766 ファクス番号27-0752 ==========================889text15========================== Close up 2 住民基本台帳カードなどの有効期限をご確認ください マイナンバー制度開始に伴い、住民基本台帳カード(住基カード)・宮崎市民カードは平成27年12月28日をもって新規発行を終了しました。今後はマイナンバー(個人番号)カードへの切り替えをお願いします。 住民基本台帳カードまたは宮崎市民カード ご確認ください! カードには有効期限が記載されています。 有効期間満了までは利用可能です。 有効期間  カード 10年  電子証明 3年(住基カードを持つ人で申請者のみ) 疑問 有効期間が満了となった場合は? 解答 マイナンバー(個人番号)カードの交付申請をお願いします。 平成27年10月以降、マイナンバーの記載された「通知カード」と「個人番号カード交付申請書」などが入った封筒が、世帯ごとに簡易書留で送付されています。申請については市民課、総合支所、地域センターの窓口へお問い合わせください。なお、カードの申請から受け取りまでには1カ月程度かかりますのでご注意ください。 マイナンバー(個人番号)カード 有効期間 カード 20歳以上は発行日後から10回目の誕生日まで 20歳未満は発行日後から5回目の誕生日まで 電子証明 発行日後から5回目の誕生日まで 交付を受ける際は、住基カードや宮崎市民カードを返納してください。 (住基カード・宮崎市民カードは廃止となります) マイナンバーカードの主な用途 公的な身分証明書   マイナンバーの確認資料 コンビニエンスストアなどでの証明書交付 電子証明を利用した各種行政手続きのオンライン申請 コンビニ交付サービスについてはQRコードから 疑問 マイナンバーカード以外の方法で印鑑登録証明書が欲しいのですが。 解答 「印鑑登録番号証書」を窓口に提示すると印鑑登録証明書の交付を受けることができます。 「印鑑登録番号証書」は、有効期間が満了となったカードを窓口に返納し、交付を受けることができます。初回は無料です。交付の際には、免許証など顔写真付き身分証明書などの提示が必要です。 印鑑登録番号証書 問い合わせ先 市民課 電話21-1756 ファクス番号26-9435 ==========================889text16========================== レジャー & カルチャー ゆうがくかん Leisure & Culture 高岡総合支所 11月19日(日曜)10時から午後4時まで たかおか産業まつり カラオケ大会、地元歌手によるステージショーやクラシックカーの展示、出店も多数あります。周辺では11月18日(土曜)・11月19日(日曜)に高岡地区文化祭やあまがじょう麓武家住宅イベントも開催されます。 〒880-2292 高岡町内山2887 電話82-1111 ファクス番号82-3779(地域総務課) 宮崎市いきめのもりゆうこかん 11月23日(木曜・祝日)9時から午後4時30分まで THE ゆうこかんDAY 2017 土器パズル、拓本の体験や遺跡に関する講座、古代体験など盛りだくさん。県内の小学生による「第3回歴史キッズ選手権」も同時開催。(要問い合わせ) 対象・定員 なし 〒880-2101 おおあざあとえ4200-3 電話47-8001 ファクス番号47-8202     時間 9時から午後4時30分まで 休館・休演日 月曜、11月24日(金曜)は休館 宮崎市民プラザ(主催 文化財課) 11月25日(土曜)午後1時から午後3時40分まで(開場 午後12時30分) 第31回 みやざき民俗芸能まつり 市内を中心とした8団体の神楽や民俗芸能をお楽しみください。 定員 500人  料金 無料 車いす観覧スペースあり。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 〒880-8505 橘通西1-1-2 電話 24-1008 ファクス番号29-2244 問い合わせ先 電話47-8012 ファクス番号47-8202(文化財課) 宮崎市民文化ホール(主催 宮崎市芸術文化連盟) 12月3日(日曜)午後1時30分から午後4時30分まで(開場 午後1時) 平成29年度 宮崎市民芸術祭 第47回『春の音楽祭』 春をよぶ音楽祭 市内の合唱団や器楽団体が、春にちなんだ曲などを演奏します。 料金 前売り券500円(当日700円) 前売り券は、宮崎市民文化ホールほか市内プレイガイドで発売中 〒880-0930 花山手東3-25-3 電話52-7722 ファクス番号52-7515   問い合わせ先 電話・ファクス番号29-1368(宮崎市芸術文化連盟) いきめのもり運動公園(主催 宮崎市体育協会) 12月23日(土曜・祝日)10時から(受付9時から) 宮崎市いきめのもり ジョギング駅伝大会 自己宣言タイムとの近さを競います。お楽しみ抽選会もあります。 対象・定員 小学4年生以上80チーム(1チーム5人)  料金 1チーム5,000円 持参 たすき(赤以外) 〒880-0879 宮崎駅東1-2-7 電話21-1735 ファクス番号21-1736 info@miyazaki-sports.or.jp 期間・期日・方法・申し込み先 11月30日(木曜)までに申込用紙を持参、郵送、ファクスまたはメールで宮崎市体育協会へ 宮崎科学技術館 12月23日(土曜・祝日)午後6時から午後7時30分まで みんなでキラキラ星空コンサート クリスマススペシャル 満天の星空と音楽を家族で楽しめます。 対象・定員 幼児から一般240人まで 料金 前売り券 高校生以上200円(当日300円)、中学生以下100円(当日200円)※3歳以下無料 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファクス番号23-0791  時間 9時から午後4時30分まで   休館・休園日 月曜 前売り券は11月1日(水曜)から窓口で ==========================889text17========================== 大淀川学習館 11月11日(土曜)から12月10日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 秋の企画展 ちっちゃい生き物大たんけん展 身近に住む小さな生き物たちの秘密を探る、人気の企画展です。 対象 幼児から一般まで  料金 無料 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファクス番号22-8481 〒880-0035 下北方町二反五瀬5348-1 安井息軒記念館 11月18日(土曜)10時から11時45分まで 安井息軒記念館講座 講師:いわきり てつ氏(NPO法人安井息軒顕彰会理事) 「息軒ときよたけ」と題し安井息軒の足跡を語ります。 対象・定員 一般70人  料金 無料  持参 筆記用具 問い合わせ先 安井息軒記念館 電話84-0234 ファクス番号84-2634 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 期間・期日・方法・申し込み先 当日までに電話・ファクスまたは窓口で 宮崎市フェニックス自然動物園 11月25日(土曜)、11月26日(日曜)9時から午後5時まで 秋の市民感謝デー 入園料大人300円、中学生以下無料で楽しめる2日間。 動物のお食事タイムなど多彩な企画もあります。 11月25日11時から キリン 11月26日11時から バイソン 11月25日・11月26日午後4時30分から ライオン・トラ  問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファクス番号39-1300   休館・休園日 水曜 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 宮崎市きよたけ児童文化センター 11月26日(日曜)午後1時から午後4時まで おいでおいでクリスマスフェスタ 誰でも楽しめるイベントや工作などを行います。 対象 幼児から一般まで  料金 無料 問い合わせ先 宮崎市きよたけ児童文化センター 電話85-6811 ファクス番号85-4244  休館・休園日 月曜 〒889-1604 きよたけ町西新町1-6 jidoubunka@rice.ocn.ne.jp 期間・期日・方法・申し込み先 当日までに電話・ファクス・窓口またはメールで 宮崎科学技術館 11月29日(水曜)から12月17日(日曜)9時から午後4時30分まで 第24回 宇宙画作品展 毎年、応募者多数の展示会です。県内の小中学生による「月へ」をテーマにした絵画をご鑑賞ください。 対象 幼児から一般まで  料金 無料 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファクス番号23-0791   休館・休園日 月曜 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 天満橋周辺の水辺や河川敷 12月3日(日曜)9時から正午まで 大淀川と友達になろう !! 「川原で希少植物を探そう」 対象 幼児から小学6年生まで(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 50人  料金 100円  ※市民活動支援補助事業 問い合わせ先 NPO法人大淀川流域ネットワーク事務局 電話78-2655 ファクス番号48-8233 〒880-0904 中村東2-8-30-202 info@oyodo-river.org  期間・期日・方法・申し込み先 11月23日(木曜・祝日)までに往復はがき・ファクスまたはメールで 宮崎市フェニックス自然動物園(主催 文化・市民活動課) 12月9日(土曜)9時から正午まで 親子で参加できる写真講座 講師:さこう あきこ氏(さこう てつお写真事務所) プロのカメラマンと一緒に、親子で写真を撮りましょう。 対象・定員 親子20組  参加料 無料  持参 デジタルカメラ 場所 塩路3083-42 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564  期間・期日・方法・申し込み先 11月24日(金曜)までに電話・ファクスまたは市ホームページで 宮崎市いきめのもりゆうこかん 12月9日(土曜)10時から正午まで ゆうこかん歴史講座2017④「伊能忠敬 in 宮崎city」 伊能忠敬が行った宮崎市内での測量について解説します。 対象・定員 一般80人  料金 無料  持参 筆記用具 問い合わせ先 宮崎市いきめのもりゆうこかん 電話47-8001 ファクス番号47-8202 〒880-2101 おおあざあとえ4200-3 休館・休園日 月曜、11月24日(金曜)は休館    期間・期日・方法・申し込み先 当日会場 さどわら地区交流センター(主催 景観課) 12月11日(月曜)10時から11時まで 宮崎市版・365日誕生花フラワーポットづくり講座 12月の誕生花を取り入れた寄せ植えです。 定員 20組(1人可)  料金 500円  持参 軍手、はさみ 場所 さどわら町上田島1389 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 期間・期日・方法・申し込み先 11月24日(金曜)までに電話で 宮崎公立大学地域研究センター 12月16日(土曜)午後1時から午後3時まで 自主講座「近代短歌の万華鏡」 講師:ありかわ ちずこ氏(近代文学研究者・歌人) 若山牧水、北原白秋、斎藤茂吉の人物像と作品を考察します。 対象・定員 一般100人  料金 無料 ※託児あり(要申し込み) 問い合わせ先 宮崎公立大学地域研究センター 電話20-4772 ファクス番号20-4773 〒880-8520 船塚1-58 mmurrc@miyazaki-mu.ac.jp 期間・期日・方法・申し込み先 11月30日(木曜)までにはがき・ファクスまたはメールで ========================== 889text18 ========================== 健康・福祉 Health & Welfare 世界糖尿病デー 市民公開講座 食習慣の欧米化や運動不足により糖尿病患者は年々増加しています。悪化すると生活に支障が出るばかりか、命に関わる合併症を引き起こすこともあります。治療や食事、運動について学んでみませんか。 日時 11月19日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 宮崎県医師会館(和知川原1-101) 定員 200人 内容 治療、食事、おすすめダイエット法、予防などについて、専門医、管理栄養士、運動指導士が話します。来場者プレゼントあり。 料金 無料 申込 不要 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 インフルエンザから 身を守りましょう インフルエンザ予防のポイント  ①手洗い  ・外出後や食事前は、せっけんで丁寧に手を洗う  ・アルコール製剤による手指消毒も有効 ②咳エチケット  ・他の人に向けて咳やくしゃみをしない  ・咳やくしゃみが出るときはマスクをする  ・手のひらで咳などを受けたときはすぐに手を洗う ③流行前のワクチン接種 ④適度な湿度(50パーセントから60パーセント)の保持 ⑤十分な休養とバランスの取れた食事 ⑥人混みや繁華街への外出を控える 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 マダニやノミが媒介する 動物や人への感染症に注意 市民講座 犬猫の皮膚病 人間の生命に関わるマダニの生態や生息場所、犬猫への影響などについて学びます。 日時 11月26日(日曜)10時から正午まで(受付 9時30分から) 場所 市保健所 定員 130人 内容 マダニやノミなどが原因で起こる犬猫の皮膚病などについて 料金 無料  申込 不要 問い合わせ先 動物愛護センター 電話85-6011 ファクス番号85-6022 一般社団法人 宮崎県獣医師会宮崎支部 電話24-7532 ファクス番号24-5995 脳力・体力パワーアップ運動教室 受講者募集 対象 体力の低下で日常生活に不安がある65歳以上の人(要介護認定者を除く) 日程 平成30年1月から3月までの間で、全15回 定員 各19人  料金 3,000円 申込 12月1日(金曜)までに電話で介護保険課へ 会場 メディカルフィットネスフィオーレ   (高千穂通2-7-14) メディカルフィットスパわくわく     (おおあざ小松1158-8) 市社会福祉協議会きよたけ支所   (きょたけ町西新町8-6) 山元リハビリテーションクリニック (おおあざ加江田4514-1) 石崎の杜 歓鯨館         (さどわら町下那珂8-1) デイサービスセンタービオラ   (下北方町常盤元997-1) 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 相談窓口 こころの悩み こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 流産、死産、病気などで子どもを亡くされた人の相談(グリーフケアはあと) 相談日時 月曜から金曜まで9時から午後5時まで 問い合わせ先 当事者の会(宮崎天使ママの会)電話080-8589-3216 相談日時 木曜9時30分から午後3時30分まで 問い合わせ先 メンタルサポートスローステップ 電話080-8589-3215 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約)相談日時 12月14日(木曜)午後2時から午後4時まで 弁護士による法律相談(要予約)相談日時 12月20日(水曜)午後2時から午後4時30分まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2057 ファクス番号25-2056  虐待など 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファクス番号53-5540 相談日時 全て月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。 詳しくは市ホームページからも確認できます。情報はQRコードから ========================== 889text19 ========================== 子育て Child Care 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 対象 未就学児と保護者 情報はQRコードから 支援センター     大坪保育園 電話51-1478 ファクス番号51-1486 講座 親子ヨガ 日時 11月21日(火曜)10時30分から11時30分まで 支援センター  おひさま保育園 電話26-5252 ファクス番号26-5217 講座 ベビーマッサージ 日時 11月22日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファクス番号56-2912 講座 音楽であそぼう 日時 11月24日(金曜)10時30分から11時30分まで 支援センター みやざき 電話・ファクス番号25-2050 講座 イクメン講座フットセラピー 日時 11月26日(日曜)10時30分から11時30分まで 支援センター あおぞら保育園 電話65-5800 ファクス番号25-6852 講座 赤十字幼児安全法 日時 11月29日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 赤江東子育て交流ひろば 電話080-2790-1653 講座 足育講座 日時 11月29日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 高岡 電話82-5294 ファクス番号82-5401 講座 保健師による子育て講話 日時 11月30日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 田野 電話・ファクス番号86-1390 講座 アドベントカレンダー作り 日時 12月1日(金曜)10時から正午まで 支援センター なごみ保育園 電話47-2200 ファクス番号47-2243 講座 親子ヨガ 日時 12月5日(火曜)10時30分から11時30分まで 支援センター さどわら 電話・ファクス番号73-6755 講座 クリスマスリース作り 日時 12月8日(金曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 中央 電話・ファクス番号27-2401 講座 食育講座 日時 12月8日(金曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 島之内保育園 電話39-0694 ファクス番号39-0735 講座 クリスマス飾り作り 日時 12月13日(水曜)・12月14日(木曜)10時から11時まで 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 平成30年度 認可保育施設利用申し込み 対象 保護者が就労、就学、産前産後、病気などにより、家庭で保育できない市内在住の乳幼児 利用申込書 11月下旬から配布 配布と受付 保育幼稚園課と総合支所市民福祉課 申し込み 第1回 12月1日(金曜)から12月26日(火曜)まで 第2回 平成30年2月1日(木曜)から2月28日(水曜)まで 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファクス番号27-0712 平成30年度 市立幼稚園の入園児募集 募集する施設 倉岡幼稚園・きよたけ幼稚園 対象 平成24年4月2日から平成27年4月1日までに生まれた市内在住の幼児 入園願書 市立幼稚園または保育幼稚園課で配布 申し込み 11月1日(水曜)から12月15日(金曜)まで 平日の9時から午後4時までに希望する市立幼稚園へ 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファクス番号27-0712 つぐみ交流会 小さく生まれた赤ちゃん・早く生まれた赤ちゃんたち(修正月齢で1歳になるころまで)と保護者の交流会です。 日時 11月24日(金曜)10時から正午まで 場所 市保健所 内容 身体計測、授乳相談、スキンシップ遊びなど 申し込み 11月22日(水曜)までに電話で親子保健課へ 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファクス番号29-5208 特認校である七野小学校で学びませんか 市教育委員会では、田野町の七野小学校で特認校制度を導入し、他の小学校区内に住む児童の就学を認めています。自然環境に恵まれた小規模校に興味のある人は、学校教育課までお問い合わせください。(一定の要件あり。入校前に、七野小学校長の面談があります) 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファクス番号44-1564 ========================== 889text20 ========================== 今月の情報ひろば お知らせは 01から13まで 募集は 14から16まで 01 消防・防災フェスタ はしご車や地震体験車の試乗、ちびっ子消防隊体験など、子どもから大人まで楽しみながら災害への備えや防災について学びます。 日時 11月18日(土曜)10時から午後2時まで 場所 北消防署東分署 問い合わせ先 消防局警防課 電話32-4903 ファクス番号27-8675 02 消費税軽減税率制度の説明会 対象 個人事業者・法人事業者 日時 11月17日(金曜)10時30分から正午まで、午後1時30分から午後3時まで 11月29日(水曜)10時30分から正午まで 場所 宮崎税務署 定員 各回50人 申し込み 事前に電話で宮崎税務署へ 問い合わせ先 宮崎税務署 電話29-2151(自動音声「2」を選択) 納税管理課 電話21-1741 ファクス番号21-1747 03 年末調整に関する説明会 対象 事業所の年末調整事務担当者 日時 11月20日(月曜)から11月22日(水曜)まで     1回目は、10時から 2回目は、午後1時30分から(各日2回、同じ内容で開催します) 場所 宮崎市民文化ホール   ※駐車場が混雑することが予想されますので、できるだけ公共交通機関を利用してください。 問い合わせ先 宮崎税務署 電話29-2151(自動音声「2」を選択) 市民税課 電話21-1748 ファクス番号38-9557 04 なんでも生活無料相談会 生活上のさまざまな困りごとの相談に、専門家が応じます。 日時 11月25日(土曜)10時から午後4時まで 場所 宮崎市民プラザ 専門家 税理士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁護士、行政書士、司法書士、社会保険労務士 問い合わせ先 南九州税理士会宮崎県連合会 電話28-2578 ファクス番号28-3668 市消費生活センター 電話21-1755 ファクス番号24-8117 05 屋外広告物講習会 対象 屋外広告業に従事する人 日時 12月15日(金曜)10時から午後4時まで 場所 宮崎市民プラザ  料金 2,200円 内容 屋外広告物に関する法令や施工方法など 申し込み 11月30日(木曜)までに申込書を県広告美術協同組合へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 県広告美術協同組合 電話63-3231 ファクス番号63-3232 ========================== 889text21 ========================== 06 建築物などの解体・建設工事は届け出を 対象 ①延床面積80平方メートル以上の建築物の解体工事 ②延床面積500平方メートル以上の建築物の新築・増築工事 ③請負代金1億円以上の建築物の修繕・模様替工事 ④請負代金500万円以上のその他工作物の工事 届出 着工の7日前までに建築指導課へ。届出書類は市ホームページからダウンロードできます。 問い合わせ先 建築指導課 電話21-1813 ファクス番号21-1815 07 社会保険料控除証明書」は大切に保管を 対象 国民年金保険料を納めた人 送付日 11月上旬または平成30年2月上旬 内容 日本年金機構より年末調整や確定申告の際に必要となる「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。家族の保険料を納めた場合も本人の社会保険料控除の対象となります。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファクス番号20-3562 08 地方税の申告はエルタックスで エルタックスは、地方税の手続き(個人住民税の申告は対象外)をインターネットを通じて簡単に行うことができるシステムです。利用可能な手続きなど詳しくはエルタックスのホームページをご確認ください。 利用時間 8時30分から午前0時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く) 問い合わせ先 市民税課 電話21-1748 ファクス番号38-9557  エルタックス ヘルプデスク 電話0570-081459 09 「中退共」への加入はお済みですか 退職金制度を持つことが困難な中小・零細企業で働く従業員のために、中小企業退職金共済制度があります。市では事業主に対し、掛金の一部を補助します。 補助金額 加入させた従業員数1人に5,000円補助します。(ただし、1人につき1回限りです) 申し込み 対象となる事業所には申請書類を送付します。 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792 ファクス番号28-6572 10 土地利用には制限があります 土地や建物の利用については、農地法や都市計画法などの法律で制限が定められています。農地を農業以外の目的で利用したり、建物を建てる計画がある場合は、必ず事前に相談の上、必要な手続きをお願いします。 内容①農地の売買・貸借について  担当課 農業委員会事務局 電話21-1784 ファクス番号20-1565 内容②農用地区域(青地)について 担当課 農政企画課 電話21-1785 ファクス番号44-0770 内容③市街化調整区域について   担当課 開発指導課 電話21-1818 ファクス番号20-8323 内容④建物の新築・増改築について 担当課 建築指導課 電話21-1813 ファクス番号21-1815 内容②の農用地区域(青地)とは、農業以外の目的では利用できない区域のこと。 内容③の市街化調整区域とは、計画的なまちづくりを行うため、市街化を抑制する区域のこと。一定の要件を満たす建物に限り建築できます。 問い合わせ先 農業委員会事務局 電話21-1784 ファクス番号20-1565 ========================== 889text22 ========================== 11 西日本高速道路株式会社からのお願い 高速道路に竹林などが倒れ込むと大変危険です。沿線の土地所有者は適切な管理をお願いします。倒れ込みの緊急性が高い場合は、道路管理者の西日本高速道路株式会社が伐採をすることがありますので、ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ先 西日本高速道路 株式会社 電話89-2535 ファクス番号89-2456 土木課 電話21-1801 ファクス番号26-3520 12 11月は河川愛護月間 一人一人が意識して取り組むことで、きれいな河川が生まれます。河川浄化にできることから取り組みましょう。 下水道整備区域では、下水道につなぎましょう。 浄化槽は定期的に点検し、こまめに掃除をしましょう。 灯油などを側溝に捨てないようにしましょう。 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファクス番号22-0405 13 11月はSマーク制度普及啓発月間 理容店・美容店・クリーニング店・飲食店が掲示している厚生労働大臣認可のSマークは、「安全」「安心」「清潔」を保証しています。万が一事故が発生した場合は、事故賠償基準に基づいた補償が受けられます。 問い合わせ先 県生活衛生営業指導センター 電話25-1466 ファクス番号25-1610  保健衛生課 電話29-5283 ファクス番号61-1210 14 平成30年度 幼児集団健診等補助員 対象 看護師・保健師・歯科衛生士・保育士の資格を有する人  定員 若干名  内容 幼児集団健診や各種教室などの補助 申し込み 11月24日(金曜)までに履歴書と各免許証の写しを直接または郵送で親子保健課(〒880-0879 宮崎市保健所内)へ。後日面接をします。 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファクス番号29-5208 15 ひとり親向け講座 講座 介護福祉士受験前対策  日時(平成30年)1月5日(金曜)・1月12日(金曜)・1月17日(水曜)・1月24日(水曜)9時から午後3時30分まで 講座 調剤事務管理士資格習得 日時(平成30年)1月10日(水曜)から3月16日(金曜)までの水曜・金曜 午後7時から午後9時まで 場所 ライブビジネススクール(江平西1丁目第2丸三ビル) 定員 20人  申し込み 12月19日(火曜)までに申込書を市母子寡婦福祉協議会へ 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 16 オープンガーデン情報 「花回遊マップ」にオープンガーデンとして掲載することができる個人宅や企業などの庭を募集します。 掲載期間 平成30年4月から平成31年3月まで 申し込み 12月28日(木曜)までにはがきに氏名、ガーデン名、住所、電話番号、公開時期を記入し景観課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 ========================== 889text23 ========================== 読者の声 Reader’sVoice 公共施設の見直しは、ほんの少し寂しい気持ちになりました。今後は見直しがないようにしてもらいたいですが、なかなか難しいですよね。K・Tさん(32歳・男性) 通学で自転車に乗っています。シンポジウムで効果的な乗り方を知りたいです。S・Kさん(16歳・男性) 子育てに関する情報やイベントが載っているので必ず見ています。Y・Kさん(34歳・女性) 佐土原に根井三郎という人がいたとは。我が郷土に優れた人物は確かにいて、その系譜は今もつながっていると思う 。M・Sさん(53歳・男性) 「私をアジアに連れてって」は利用しやすいポイントを整理してあり楽しく読めました。お得なポイントもよく分かり、教え子の活躍する香港、故宮博物院のある台湾へ、ぜひ行ってみたくなりました。M・Kさん(68歳・男性) 自治会だより全員集合が楽しみです。自治会に加入するメリットなどをもう少し広報すると、加入率アップにつながると思います。Y・Tさん(63歳・女性) 宮崎市中央卸売市場が大好きな家族です。魚を見ているだけでも楽しく 、刺身、煮付け、フライなど料理の幅も広がります。T・Kさん(30歳・男性) 宮崎空港発着の3路線、全て利用済みです。何といっても「直行便」は魅力ですね。来年も香港旅行を計画中です。 K・Iさん(57歳・女性) みやざきっちんを楽しみにしています。ニラと砂肝のマスタード炒め、早速作りました。アイデアが良いと思います。H・Yさん(80歳・女性) 海外旅行が好きなため、表紙にひかれてコンビニで初めて手に取り、家に持ち帰って読みました。市内に住んでいるからこそ知りたい情報がたくさん詰まっていました。これからは毎号読んで、情報を得ていきます。H・Iさん(23歳・女性) 読者の声 投稿募集中! 市広報みやざきへのご意見・ご感想を募集しています。はがき、市ホームページからどしどしご投稿ください。 宛先 〒880-8505 宮崎市秘書課広報広聴室 (住所不要) ※市ホームページは24ページの「プレゼントの応募方法」QRコードから 自治会だヨ!全員集合 鏡洲下自治会 会長 おおの かずおさん 小学校を中心にした 連携で元気な自治会に 3自治会からなる約370世帯の鏡洲地区、その一つの鏡洲下自治会。小学校を核に、多くの事業を行っています  「地区内唯一の小学校や保育園と連携した取り組みが活発です」 とおおのさん。 鏡洲は中山間地域にあり、 子どもが少ないからこそ、PTAと一緒になって小学校を応援。 行事だけでなく、PTAの準会員として支えている自治会員もいます。  元々の住民と転入してきた人が一体となれるイベントや、子育て中の女性を対象とした人材育成事業も、3自治会が協力して実施しています。市内初の「いきいき集落」にも認定され、元気な地域づくりに取り組んでいます。 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファクス番号61-9066 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 株式会社湖月、株式会社レッツ21世紀佐土原店、株式会社レッツ21世紀月見ケ丘店、大淀中学校第8回卒業同窓会 代表・日髙雄清、エタニティダンスクラブ、田原巌 ■香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 辻芳子、川野政晴、軸丸久留美、橋本高行、外山ミサヲ・与、巢山和洋、石川満恵、湯淺芬、津田智士、村上勝一、福島洋一、野﨑孝義、増田美代子、柴田政子、西山孝志、良峰忠、椎葉重敏、石川寿雄、月岡宏昭、長友佑子、松浦敏雄、日髙満美 ※湯淺芬様の(カオル)の文字は、草かんむりではなく十が2つです。 【地区社会福祉協議会】 大久保キヌ子、福永由美子、冨永孝嗣、湯地秋夫、村社武美、小田路子、谷口加代、野田貞夫、時任猛、大六野宗雄、 西森淑子、内田利子、中村利一、北澤和美、海老原絢子、児玉美津井 ========================== 889text24 ========================== Present 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう! ご協力いただいた企業の皆さま、ありがとうございました。 A エソラ漢方薬本舗 七美茶10日分と青汁3日分のセット 10名様 漢方屋さんが作ったダイエットサポートティーと、酵素たっぷりの大麦若葉エキス入り青汁をセットで。スッキリ生活習慣始めませんか。 B にとん屋 「にんにく塩」3種セット 15名様 肉・野菜・魚にサッと一振りで、食材のうまみとコクを引き出し、優しい味に仕上げます。万能調味料「にんにく塩」を3種セットで。 C お食事の店 花菜 天麩羅へぎ蕎麦セット ペアお食事券 3名様 一ツ葉の松林に囲まれた、落ち着いた雰囲気での食事をお楽しみください。蕎麦のほかステーキライスや和食膳など、メニューも多彩です。 クロスワード 2重枠あ から えの文字を順に並べた言葉が答えです。 ヨコのカギ 1 宮崎科学技術館で「みんなでキラキラ○○空コンサート」を開催。 5 見通しの悪い道路にはカーブ○○○を設置。 6 マイナンバー(○○○番号)カードへの切り替えを。 9 ○○○○○・体力パワーアップ運動教室の受講者募集。 タテのカギ 2 宮崎県医師会館で「世界糖尿病デー○○○公開講座」を開催。 3 11月はS○○○制度普及啓発月間。 4 交通○○ゼロを目指して運転マナーの向上を呼びかけ。 7 特集1の10ページ。佐土原図書館には○○○貸出機を設置。 8 近年話題の女性たち。リケ○○こと理系女子や歴○○こと歴史好き女子。 10月号の答えは「かいぜん」でした。 プレゼントの応募方法 62円の郵便はがきまたは62円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想とペンネーム(頂いたご意見などの一部を23ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入)を書いてご応募ください。 応募先 〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 11月30日(木曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 市ホームページからもプレゼントの応募ができます。 QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信ボタンをクリックしてください。(毎月お1様1回のみ有効) ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 市ホームページの応募締切は11月25日(土曜)となります。 当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません 宮崎市版365日誕生花カレンダー 販売のお知らせ 価格:900円(税込) 販売場所:市内の道の駅など12カ所 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 一年中花を楽しむことのできる本市では、365日全てに誕生花を定めています。2018年版の誕生花カレンダーを11月から販売します。郵送での販売も受け付けています。(別途郵送料が必要です) 情報はQRコードから 市コールセンター 市役所のさまざまな制度や手続き、 施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 電話25-2111 月曜から金曜日まで(祝日・休日を除く)8時から午後6時まで ファクス番号38-4894 メールmzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています。 QRコードから市政に関する情報を配信中! MIYAZAKI CITY 人口と世帯数 10月1日現在(前月比) 人口:399,565人(86人増) 世帯数:178,581世帯(108世帯増) 男性:187,654人(41人増) 女性:211,911人(45人増) [市広報みやざき] みやざき 11月号 平成29年 11月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行 宮崎市秘書課広報広聴室  〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号  電話0985-21-1705 ファクス番号0985-21-1909 以上