Information 情報ひろば2016年12月 お知らせ 年末年始のごみの特別収集  年末のごみ収集は12月28日(水曜)まで、年始は平成29年1月4日(水曜)から通常どおり行います。ただし、12月29日(木曜)、30日(金曜)は特別収集を行います。 種類 燃やせるごみ 収集地区 月・木地区 収集日 12月29日(木曜) 種類 燃やせるごみ 収集地区 火・金地区 収集日 12月30日(金曜) 種類 容器包装プラスチック(資源プラ) 収集地区 木曜地区 収集日 12月29日(木曜) 種類 容器包装プラスチック(資源プラ) 収集地区 金曜地区 収集日 12月30日(金曜) ◎1月の収集日程を次のとおり変更します。 種類 ペットボトル 空き缶・空きびん 古紙・古布 収集地区 第1・3月曜地区 収集日 1月16日(月曜)、1月30日(月曜) 種類 ペットボトル 空き缶・空きびん 古紙・古布 収集地区 第1・3火曜地区 収集日 1月17日(火曜)、1月31日(火曜) 種類 燃やせないごみ その他資源物(金属・乾電池・破砕困難物など) 収集地区 第1月曜地区 収集日 1月30日(月曜) 種類 燃やせないごみ その他資源物(金属・乾電池・破砕困難物など) 収集地区 第1火曜地区 収集日 1月31日(火曜)  第2・4月曜地区と第2・4火曜地区の資源物収集は変更ありません。なお、年末年始の収集日程については、旧宮崎市域は平成28年度の収集日程表に、旧4町域は平成28年度の収集日程カレンダーにも記載しています。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 収集日専用電話 電話27-3588(自動音声) 年末年始におけるごみの持ち込み  エコクリーンプラザみやざきへの搬入は、年末は12月31日(土曜)11時30分まで、年始は平成29年1月4日(水曜)からです。 ◆指定ごみ袋に入れる必要はありませんが、分別が必要です。 ◆家庭から出るごみの搬入手数料は100kgごとに216円(100kg未満は216円)必要です。  ◆家電リサイクル法対象品目(テレビ・エアコン、洗濯機、冷蔵(凍)庫、衣類乾燥機)の持ち込みはできません。 ◆年末は混み合うため、待ち時間が長くなります。  問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 エコクリーンプラザみやざき 電話30-6511 ファックス番号30-6616 年末年始のし尿くみ取り  年末のし尿くみ取りは、12月28日(水曜)まで行います。年始は平成29年1月4日(水曜)からです。くみ取りの依頼は、次の各地区担当業者へ直接連絡してください。 ◆旧宮崎市域 ㈱宮崎衛生公社 電話22-7284 ◆さどわら町域 ㈲さどわらサニタリー 電話73-1133 ◆田野・高岡・きよたけ町域 ㈱産商 電話75-8243 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 生ごみを堆肥化する処理器の無料支給  家庭から出る生ごみを減量するため、生ごみを堆肥化する処理器(コンポスト)を無料で支給します。 支給の要件 生ごみ処理器の無料支給や電動生ごみ処理機の購入費補助金を受けたことがない世帯。または、前回から8年経過し、破損などにより使用不能になっている世帯。 申し込み 環境業務課(市役所第二庁舎4階)、総合支所地域総務課、地域センター、地域事務所へ。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 議会報告会に参加しませんか  市民に開かれた市議会を目指し、日頃の議会活動についての報告会を開催します。 日時 平成29年1月14日(土曜)午後2時から 場所 宮崎市民プラザ 入場料 無料 申し込み 不要 内容 常任委員会報告、特別委員会報告、意見交換会など(予定) 問い合わせ先 議事調査課 電話21-1887 ファックス番号31-0979 家屋を壊したら連絡してください  固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日に所有する土地・家屋に課税されます。 家屋を取り壊した場合 ①床面積の大小にかかわらず、資産税課(市役所第三庁舎2階)までご連絡ください。 ②登記のある建物は、法務局で滅失登記をしてください。 未登記家屋の所有者が変更になった場合  諸事情により、登記のない建物で売買や相続などによって所有者(納税義務者)が変更になった場合は、専用の用紙での手続きが必要です。12月22日(木曜)までに資産税課へご連絡ください。 問い合わせ先 資産税課 電話21-1743 ファックス番号21-1525 国民年金の届け出をしましょう  日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の人で、次に該当するときは国民年金の加入の届け出が必要です。 会社などを退職したとき 退職を証明する書類、印鑑、基礎年金番号が分かるものを持って届け出。 配偶者(厚生年金・共済組合などの加入者)の被扶養者でなくなったとき 扶養が外れた日の記載のある書類、印鑑、基礎年金番号が分かるものを持って届け出。 問い合わせ先 宮崎年金事務所 電話52-2111 ファックス番号52-2249 国保年金課 電話21-1753 ファックス番号20-3562 償却資産を所有している人は申告を  償却資産とは、法人や個人が事業で使用する資産のことで、固定資産税の課税対象となります。(個人で経営する農業や飲食業、アパート経営なども含みます) 申告対象 償却資産を所有する個人または法人 申告方法 所定の用紙に平成29年1月1日現在の市内に所在する資産状況を書いて、直接または郵送で平成29年1月31日(火曜)までに資産税課(〒880-8505、住所不要、市役所第三庁舎2階)または総合支所市民福祉課へ。 問い合わせ先 資産税課 電話21-1743 ファックス番号21-1525 調理師の資格を持っている人へ  飲食物を調理し提供する調理師は、就業地の保健所に調理師業務従事者届が必要です。 対象 ①調理師免許を持っている(他県の調理師免許も含む) ②12月31日現在、調理業務に従事している ③勤務地の住所が県内 問い合わせ先 保健衛生課 電話29-5283 ファックス番号61-1210 医療職免許を持っている人へ  次の資格を有する人は、12月31日現在の就労状況などの届け出が必要です。 対象  ①医師・歯科医師・薬剤師 就労していない場合でも届出が必要。 ②保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士 就労している人のみ届け出が必要。 問い合わせ先 保健医療課 電話29-4130 ファックス番号29-5208 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】(株)湖月、アロハフェスティバル、(有)第一ベンディング 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】坂元守雄、川畑昭子、谷口一昭、薄木修、土谷篤子、吉岡高明、野崎勲、川上裕子、松浦美香、甲斐弘子、西條美代子、横川徹、郡司キミエ、野田宗典、小谷サエ子、岡田ミツ子、大西俊行、小窪龍子、貴島淳子、落合スミ子、岩切重一郎、瀬戸長惠子、中田ツヤ子、小野原初子 【地区社会福祉協議会】河野隆之、國賀重利、長埜邦夫、近藤芳昭、米良サヨ子、日髙ミツ子、日髙和作、井上忠義、青木マリ子、斉藤正、山口陽子、福島輝夫、押川憲子 【日本赤十字社】黒木行洋 ご活用ください  市では、ホームページのほか、テレビ(mrt宮崎放送地上デジタル6チャンネル)のデータ放送(リモコンのdチャンネル)でも市政情報をご案内しています。 宮崎みたま園の管理料徴収を開始します  平成29年度から宮崎みたま園の管理料を負担していただくことになりました。ご理解をお願いします。 対象 使用許可日が昭和50年4月1日から平成9年3月31日までの区画 ※使用許可日から20年が経過した翌年度から管理料が発生します。 管理料 1区画 3,700円/年間 問い合わせ先 生活安全課 電話21-1751 ファックス番号24-8117 募集 地域自治区地域コーディネーター募集  平成29年度採用の地域コーディネーターを募集します。 採用人数 若干名 報酬月額 149,500円 申込期間 12月14日(水曜)から平成29年1月13日(金曜)まで 試験日 平成29年1月28日(土曜) 試験内容 書類選考、面接試験、パソコン実技試験 採用日 平成29年4月1日(土曜)以降 申し込み 申込用紙は市役所本庁舎玄関案内などで配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話42-9205 ファックス番号22-0200 DV防止のための計画に対する意見募集  「宮崎市DV防止・被害者支援計画」を策定するにあたり、皆さんの意見を募集します。 募集期間 12月16日(金曜)から平成29年1月13日(金曜)まで 閲覧場所 地域コミュニティ課、総合支所、地域センター、地域事務所、市ホームページなど 意見提出方法 直接、郵送、ファックスまたは、市ホームページ専用フォームで地域コミュニティ課(〒880-8505、住所不要、市役所本庁舎5階)へ。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話44-1356 ファックス番号22-0200 市営墓地を再貸し出します  宮崎南部墓地公園の芝墓地・納骨壇、権現墓地、瀬頭墓地、戸林墓地、福島町墓地の再貸し出しを行います。 申込期間 平成29年1月16日(月曜)から3月10日(金曜)まで 対象 当該墓地を現在使用していない人 持参するもの 印鑑、身分を証明するもの(保険証、運転免許証など) 申し込み 直接、生活安全課(市役所第二庁舎3階)へ。墓地は平成29年3月21日(火曜)の抽選会で決定します。 問い合わせ先 生活安全課 電話21-1751 ファックス番号24-8117 小学校外国人講師募集  児童が英語に慣れ親しみ、異文化の理解を深めるための授業を補助する外国人講師を募集します。 対象 英語を母国語または第二言語とする市内在住の人で、日本人教師と日本語で打ち合わせができる人 採用人数 若干名 期間 平成29年5月から11か月間 申し込み 申込用紙に必要事項を書いて、直接または郵送で平成29年1月5日(木曜・必着)までに同センター(〒880-0803、旭1-4-1)へ。 問い合わせ先 教育情報研修センター 電話28-2426 ファックス番号28-2436 自分で野菜を育ててみませんか  初心者でも家庭菜園が楽しめる畑を貸し出しています。 場所 さどわら町東上那珂11780-1(津倉地区) 対象 満20歳以上で市内在住または市内勤務の人 料金  年間7,200円(1区画) ※1区画約15㎡で、1人につき2区画まで利用可能。 申し込み 申請書に必要事項を書いて、直接または郵送でさどわら総合支所農林水産課(〒880-0297、住所不要)へ。 問い合わせ先 さどわら総合支所農林水産課 電話73-1114 ファックス番号72-2941 総合防災訓練を行います  「防災関係機関の連携強化」と「地域防災力の向上」を目的に、防災訓練を行います。ぜひお越しください。 日時 12月18日(日曜)9時から正午まで 場所 大淀川河川敷(市役所南側)ほか 内容 南海トラフ巨大地震を想定した各種救出救助訓練、消火訓練、ライフライン復旧訓練、防災関係機関やライフライン事業者による防災展示コーナー 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145