=========================896text01========================== 全世代がつながる情報紙 市広報みやざき 896号 みやざき 2018年6月 特集 防災の心得 明日の 「万が一」に 備えて 自分の命は 自分で守ろう! =========================896text0203========================== インスタグラム ミヤザキ カラーズ 海辺で過ごす ひととき、いいね。  青島海水浴場内に2015年から開設されている 「青島ビーチパーク」。ビロウの木陰に設置されたテーブルやベンチでくつろぎながら、青島や海辺の風景を眺めてのんびりと過ごせる絶好のロケーション。本格的な夏に向けて、一層にぎわいを見せるスポットです。写真を撮る人の姿も多く、今ここにいることを自慢したくなる宮崎の名所となっています。 取材協力:渚の交番青島プロジェクト実行委員会 動画はQRコードから 市広報みやざき 896号 2018年6月 CONTENTS  04 みやざき[トピックス おでかけ情報] 06 キラリ!    市長コラム「ねこのひげ日記」 07 簡単 みやざきっちん 08 特集 防災の心得 明日の「万が一」に備えて 14 クローズアップ 16 レジャー&カルチャーゆうがくかん 18 健康・福祉 19 子育て 20 情報ひろば 23 読者の声 自治会だヨ!全員集合 =========================896text0405========================= みやざき トピックス バングラデシュから 技術者を宮崎のIT企業へ  技術者が不足している市内のIT企業で、バングラデシュのIT技術者を雇用する取り組みがスタートしました。第1期生9人が、3月に宮崎入りし、3カ月間のインターンシップを行います。宮崎大学、ジャイカなど産学官が連携した事業で、本年7月以降の雇用を目指しています。 わにつか山の 山登りの無事を祈願  4月22日、田野まちづくり協議会主催で、わにつか山の山開きが行われました。安全祈願祭の後、協議会会長が「満開のイワザクラやフジの花を楽しんで」 とあいさつ。地元婦人会のぜんざい、JA宮崎中央田野支店からジュースの振る舞いもあり、参加者をもてなしました。 青島の魅力発信拠点 オープニング記念式典  青島の海水浴客はもちろん、多くの観光客に青島の楽しみ方を提供する 「青島ビーチパーク」。4月26日に、オープニング記念式典を行いました。市内の人気飲食店が出店し、ワークショップやマルシェも随時開催。期間中、家族連れものんびり楽しめる空間になっています。   街にあふれる音楽 多彩なステージに魅了  みやざき国際ストリート音楽祭2018が、4月29日に橘通りなど中心市街地8カ所にステージを設置して行われました。フルートとサクソフォンによるクラシック演奏のほか、コーラスやバンドなど多彩な音楽が奏でられ、歩行者天国を自由に歩きながら楽しむ人たちでにぎわいました。 みやざき おでかけ情報 7月1日 平成30年度 第29回 童謡の日コンサート 「空」をテーマにした童謡の日コンサートです。市内の合唱団や特別ゲスト「ベイビー・ブー」が出演します。 日時 7月1日(日曜)午後1時30分から午後4時30分まで(開場午後1時)  場所 宮崎市民文化ホール 料金 高校生以上1,300円(当日1,500円) 中学生以下500円(当日700円)全席自由席 チケットは市内プレイガイドで販売中 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話・ファクス番号29-1368  7月22日 さどわらの魅力発信バスツアー ダンジリ喧嘩観戦や重要文化財の拝観など、さどわらの歴史や文化を体感できるバスツアーです。 日時 7月22日(日曜)午後1時から午後7時30分まで 料金 500円 申し込み 6月22日(金曜)までに、往復はがきに参加者全員の氏名、住所、年齢、電話番号を記入し、 〒880-0301宮崎市さどわら町上田島1387-1 さどわらいろは館「さどわらの魅力発信バスツアー」係へ 問い合わせ先 さどわら・地域市民福祉課 電話73-1411 ファクス番号73-4279 8月7日から サマースクール 期間 8月7日(火曜)から8月10日(金曜)まで、8月20日(月曜)から8月24日(金曜)まで、8月27日(月曜)、8月28日(火曜)各日8時30分から午後3時まで 対象・定員 各日、小学1年生から小学3年生まで45人、小学4年生から小学6年生まで40人 料金 2,000円 申し込み 6月15日(金曜)から6月30日(土曜)までに、往復はがきに参加者氏名5名までの、学校名、学年、代表者氏名、電話番号、第1から第3までの希望日を記入し宮崎市フェニックス自然動物園へ。詳しくはお問い合わせください 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファクス番号39-1300 8月28日 宮崎市初開催 オリックス・バファローズ公式戦 オリックス・バファローズと北海道日本ハムファイターズの公式戦を開催します。 日時 8月28日(火曜)午後6時30分から 場所 KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎 料金 前売り券 一般1,300円から(当日1,800円から)中学生まで600円から(当日900円から)席種により料金が異なります。 問い合わせ先 公益社団法人 宮崎市観光協会 電話20-8658 ファクス番号28-3614 =========================896text06========================= キラリ! 陸上800メートル 宮崎県学童記録更新 たなか ゆい さん 陸上で走れる毎日が 楽しくて幸せ  体を動かすことが好きだった たなか ゆい さん。小学3年生で出たかけっこ大会で入賞。そこで、宮崎西陸上クラブの監督に誘われて陸上を始めました。  練習を始めてすぐに出場した南九州ジュニア陸上大会では2位となるも、結果に納得できず、悔しさをばねに練習を重ねました。その後、5年生と6年生で、24年ぶりに宮崎県の学童記録を更新するなど、成績を伸ばしています。「練習はきつくても、頑張れば結果がついてくる。陸上は楽しい」と たなか さん。宮崎県の陸上強豪校の大淀中学校駅伝部に入部。将来、オリンピックに出たいと意欲を燃やします。市のトップアスリート発掘事業・育成事業の1期生にも選ばれ、活躍が期待されています。 プロフィール 大淀中学校1年生。小学校6年生で出場した全九州小学生駅伝競走大会で1区区間賞と最優秀選手賞、昨年・おととしの宮崎県市町村対抗駅伝競走大会で区間新を記録。 市長コラム ねこのひげ日記 季節感を大切に過ごす  蒸し暑い日が続くこの時季は、私は茶葉をたいて爽やかに過ごしています。お茶には香りにもリラックス効果があると言われています。新茶が出回るシーズン。季節を感じる心を大切に、日々を過ごしたいです。  近年、気候の変化が著しく、季節と暦のずれを感じます。地球温暖化の影響と考えますが、人間がつくり出したものともいえます。ゲリラ豪雨、超大型台風、酷暑による人の命と財産への被害を最小限にするためにも、梅雨時を前にして私たちができることを進めるべきと思います。  災害への備えはもちろんですが、環境を守る取り組みも大事ですね。6月は環境月間ですので、環境に関するイベントにご家族で参加し、家庭で環境問題を考えるきっかけになればよいと思います。6月3日は「宮崎市環境美化の日」です。環境を守る第一歩として、市民一斉清掃へぜひご参加いただきたいと思います。身近な環境を守ることは、私たちの郷土での快適な生活の場を守ることにもなると思います。  この時季は父の日もあります。母の日のカーネーションほど有名ではありませんが、父の日には黄色いバラを贈るようです。皆さまは、どのように過ごされていますか。 コラムタイトルは とじき市長の「宮崎市版・365日誕生花」であるネコノヒゲ(8月31日)にちなんだものです。 =========================896text07========================= 簡単 miyaza KITCHEN 簡単 みやざきっちん vol.02 今月のテーマ 新茶 茶葉を丸ごと使った香り良いレシピです さわやか新茶のかき揚げ 茶葉の爽やかな苦みと桜エビのコクがぴったり! 塩で あっさり 材料2人分 たねの材料は 刻み茶葉 大さじ2杯  青のり 小さじ1杯   タマネギ(薄切り) 1個   ニンジン(千切り) 1本   干し桜エビ 大さじ2杯 薄力粉 大さじ5杯 片栗粉 大さじ2杯  冷水 200ミリリットル  油 適量 です。 ①たねの材料をボウルに入れ、薄力粉・片栗粉をまぶす。 ②①に冷水を加えて、ざっくり混ぜ合わせる。 ③鍋に油を入れ、170度に加熱する。 ④②を好みの大きさにし、ゆっくりと③に入れ、両面揚げる。色がついたら出来上がり。 お茶の葉ふりかけ おにぎりに、卵焼きに!アレンジ自在の技あり調味料 楽しく アレンジ 材料 2人分 茶葉 大さじ3杯 ちりめんじゃこ 大さじ2杯 白ごま 大さじ1杯 塩 小さじ2分の1杯 を混ぜ合わせておきます。 ①フライパンにふりかけの材料を入れ、弱火で少し香りがたつまで煎る。 ②①をすり鉢ですって混ぜ合わせる。粒の大きさはお好みで。 アレンジみそだれ お茶の葉ふりかけ 小さじ1杯 Aの材料 みそ 大さじ2杯 みりん 大さじ2杯   砂糖 小さじ1杯   ごま油 小さじ2分の1杯 です。 小鍋にAを入れ、混ぜながら弱火に。とろみがついたら火を止め、お茶の葉ふりかけを加え、ざっくり混ぜる。  =========================896text08========================= 特集 防災の心得 明日の「万が一」に備えて 自分の命は自分で守ろう! 東日本大震災から7年が経過し、近年の九州では熊本地震や九州北部豪雨など、毎年のように大きな災害に見舞われています。そこで私たちが今、できることは?少年防災士マモルくんを案内役に防災の心得を紹介します。 南海トラフ巨大地震発生確率 今後30年以内に 70パーセント から80パーセント !! 大津波が宮崎を襲った日 とんところ大地震 今から356年前の1662年10月31日深夜、日向灘沖でマグニチュード7.5の地震が発生し、押し寄せた巨大津波が沿岸の7つの村を飲み込んだ。その被害を忘れないという地域の思いで、木花地区には50年ごとに建立されているという供養塔が7つ建っている。 紙芝居「とんところ地震」 主人公はなちゃんが家族とともに地震と津波の被害を乗り越えていく物語。 制作:宮崎「橋の日」実行委員会 問い合わせ:事務局 担当つるは 電話090-9566-4159 少年防災士マモルくんから一言 僕は少年防災士のマモル。 大災害への日頃からの 備えは欠かせません!  今回は  被災シミュレーションを  通して、災害への備えや  災害時の対処法を  ご紹介します。 少年防災士マモルくんの父の悲鳴 少年防災士マモルくんの母の悲鳴  頑張ります! =========================896text09========================= 地震発災前 父親が屋外の場合 中心市街地にて勤務中、津波浸水想定区域外 母親が自宅の場合、沿岸部在住 緊急地震速報受信! 地震発生! 少年防災士マモルくんの父から一言  うぉっ! 少年防災士マモルくんの母から一言  キャー! 発災直後 路肩に停車、災害情報を収集 車を運転中の場合は、ハザードランプをつけて路肩に停車し、防災メールやラジオ、テレビなどで警報、注意報、避難情報など最新の状況を把握しましょう。 少年防災士マモルくんから一言 防災メールを事前に登録しておくと便利! 少年防災士マモルくんから一言 まずは、身の安全を確保して! 少年防災士マモルくんの母から一言 事前に家具を固定しておいてよかった。 津波警報確認 テレビ、防災ラジオ、防災行政無線や防災アプリなどで津波が発生したかどうか、または到達時間などを把握しましょう。 少年防災士マモルくんの祖母から一言  ラジオが勝手に鳴り始めた! 少年防災士マモルくんの母から一言  自動で受信・起動するわけね。これは便利! =========================896text1011========================= 地震発災後 屋外の場合 非常持出品を携行し、原則徒歩避難 車内や勤務先などにも非常持出品を準備し、車を運転中の場合は徒歩で避難します。東日本大震災では車両渋滞のために逃げ遅れ、津波に襲われた人が多数いました。また緊急車両優先の意味もあります。 少年防災士マモルくんから一言 非常持出品の携行はもちろん大事だけど、 まずは命が最優先だよ。 地震発災後 広場や公園などに一時避難 小中学校や高等学校などのグラウンドおよび公園などに避難し、火災や建物の倒壊から逃れましょう。 指定緊急避難場所の情報はQRコードから 地震発災後 自宅の場合 火の元を確認して非常持出品を携行 非常持出品を持って避難。避難時は電気のブレーカーを落とし、ガスの元栓を閉めます。これはライフライン復旧時の「通電火災」や「ガス漏れ」を防ぐためです。持病のある人は、「お薬手帳」も忘れずに! 少年防災士マモルくんの母キョロ キョロして一言  元栓よし!素早く確認ね! 地震発災後 高台や津波避難ビルなどに避難 周囲に声掛けをしながら、高台や津波避難ビルなどの避難場所へ避難。 少年防災士マモルくんから一言 素早く避難するためには事前の確認が必要だね。 地震発災後 安全と避難所の 開設情報を確認し、 最寄りの避難所へ移動 少年防災士マモルくんから一言 避難経路の確認や 防災情報の収集、 家具の転倒防止、 家庭内備蓄など、 あらかじめ 準備しておけば すべて役に立つよ! 非常持出品リストの例 非常持出リュック ヘ ッ ド ラ イ ト 、懐 中 電 灯 携帯ラジオ 常備薬・救急セット スマートフォン・携帯電話機充電器 飲料水 非常食 乾電池 下着、着替え 地震発災後 周囲の人と避難所へ移動 安全に避難所への移動ができるようになったら、周りの人たちと助け合いながら移動しましょう。 避難所で家族や近隣の安否を確認 施設管理者や避難所配備員へ速やかに氏名などを知らせて避難所の名簿作りに協力しましょう。 少年防災士マモルくんから一言 宮崎市内には 200カ所以上の避難所が 指定されているよ。 少年防災士マモルくんから一言 事前の対策を 十分にしていたので スムーズだったね! =========================896text12========================= 避難所運営について知っておこう! あなたの力が助けになる! 避難者を中心とした避難所運営 ここが大事!お互いのために必要だと思われること 災害対策本部との連絡、整理 避難者名簿の作成、管理 救援食料の配給 物資の配給 障がいのある人や高齢の避難者の支援 トイレ・ゴミ、子どもへの対応 電話応対、生活情報の提供 車中泊者への対応や避難所周辺の交通整理 少年防災士マモルくんから一言 避難所の中で、 少しでも快適に 過ごせるように、 みんなで協力しようね。 少年防災士マモルくんの父と母から一言 なるほど ゴミを運ぶ少年防災士マモルくんの父から一言  よいしょっ 食料を配給する少年防災士マモルくんの母から一言  どうぞ テッシュや衣類などの救援物資を台車で運ぶ少年防災士マモルくん   少年防災士マモルくん・父と母3人から一言  みんなで協力してがんばろう! 避難所運営マニュアルの 情報はQRコードから =========================896text13========================= さらに役立つ 詳しい防災情報を手に入れよう! 防災メール 7つの情報を配信 登録無料のメール配信サービスで 7つの情報を配信します。 ①緊急情報 避難所開設や避難勧告などの情報 ②気象情報 ③地震情報 ④津波予報 ⑤竜巻注意情報 ⑥市からのお知らせ ⑦週間天気予報 情報はQRコードから 防災ラジオ いざという時、頼りに 災害時に、津波、気象特別警報や市が必要と判断した情報など行政からの緊急放送を受信すると自動で起動し、避難指示などをお知らせします。 情報はQRコードから ハザードマップ スムーズな避難に役立つ 大規模な津波や洪水、大雨などの際、スムーズな避難ができるよう、被害が予想される区域や避難場所を記載したハザードマップがあります。地域の状況を日頃から確認しておきましょう。 情報はQRコードから 参考 南海トラフ巨大地震の被害想定 発生確率 最大80パーセント! 今年1月に30年以内の発生確率が70パーセント程度から70パーセントから80パーセントに上昇。 ※政府 地震調査委員会【平成30年2月公表】 最大震度7! 宮崎市全体で震度6弱以上の揺れ、震度7の地域も発生。 ※宮崎県地震被害想定調査・宮崎県津波被害想定調査【平成25年10月公表】 最大津波16メートル!最短18分で到達! おりうざこ・内海では最大津波高約16メートル、いるか岬への最短津波到達時間約18分。 宮崎市内の4,010ヘクタールが浸水。 ※宮崎県地震被害想定調査・宮崎県津波被害想定調査【平成25年10月公表】 死者3,000人!建物被害29,000棟! 市内の被害予想:死亡者3,000人、全壊・焼失する建物29,000棟。 ※宮崎市防災アセスメント調査【平成26年3月公表】 少年防災士マモルくんから一言  普段から  「今地震が起こったらどこに逃げるか」  と考えて備えておくと、  災害時の素早い判断に役立ちます。  自分の命は自分で守りましょう。 災害時の連絡先はコチラ 電話21-1889 イチハヤク くわしくはコチラ 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファクス番号25-2145 =========================896text14========================= クローズアップ News from Miyazaki city Close up 1 介護保険制度が変わりました! 介護保険料は、3年ごとに見直すこととなっており、平成30年度は見直し後の初年度に当たるため、65歳以上の介護保険料や介護サービス給付の内容が、次のように変更になりました。 宮崎市の65歳以上の人口推移は次のとおりです。 平成23年度の 人口 85,747人 要介護認定者・要支援認定者 14,171人 要介護認定者・要支援認定者以外 71,576人 平成24年度の 人口 89,535人 要介護認定者・要支援認定者 15,036人 要介護認定者・要支援認定者以外 74,499人 平成25年度の 人口 93,678人 要介護認定者・要支援認定者 15,986人 要介護認定者・要支援認定者以外 77,692人 平成26年度の 人口 97,772人 要介護認定者・要支援認定者 16,621人 要介護認定者・要支援認定者以外 81,151人 平成27年度の 人口 101,074人 要介護認定者・要支援認定者 17,052人 要介護認定者・要支援認定者以外 84,022人 平成28年度の 人口 103,978人 要介護認定者・要支援認定者 17,576人 要介護認定者・要支援認定者以外 86,402人 平成29年度の 人口 106,754人 要介護認定者・要支援認定者 18,450人 要介護認定者・要支援認定者以外 88,304人 介護保険料額が引き上げに  介護保険料は、介護サービスに係る総費用や65歳以上の人数に応じて基準額が決まります。この基準額と、前年の本人や世帯の課税状況(市民税)や所得などに応じて、保険料額を12段階に区分けしています。年々、少しずつ高齢者の割合が増えていることで、介護サービスに係る総費用が増加しているため、本年度の介護保険料の基準額が、引き上げになりました。 65歳以上の人の介護保険料の基準額(年額) 6万5700円から2700円増えて、6万8400円となりました。 介護保険制度へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします 介護保険課 主事 甲斐 優香 介護保険料の減免制度があります! 災害などにより、収入が著しく減少した場合や、収入について一定の要件を満たす場合は、介護保険料が減免されます。減免には事前の申請が必要です。 介護サービス費の負担割合が変わります   65歳以上で、一定以上所得がある人の、介護サービス費利用者負担割合は、これまで2割でしたが、今回の見直しにより、特に所得の高い層は3割負担になります。この負担割合が分かる負担割合証は、7月下旬を目安に該当者の住所や設定された送付先へお送りしますので、ご確認ください。 介護保険負担限度額認定証の更新が行われます  介護老人福祉施設などの介護保険施設や、ショートステイを利用する際の食費・居住費の一部を介護保険から給付しています。認定証は毎年更新が必要です。対象者には6月中旬に、関係書類をお送りします。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 =========================896text15========================= Close up 2 自転車の交通ルールを守りましょう!  市では、毎年500件以上の自転車関連事故が発生しています。その多くは、自転車側にも何らかの交通違反があります。 車道の左側を通行しましょう!  自転車は自動車の仲間で軽車両であり、車道の左側通行が原則です。例外で歩道を走る場合は、歩行者に対して「思いやり」を持ち、交通ルールを守って通行をしましょう。自転車に関する交通ルールは、市のホームページで詳しく紹介しています。 自転車通行空間整備中!  市では、自転車が安全に車道を走りやすくするために、自転車レーンや矢羽根型路面標示といった「自転車通行空間」を整備しています。 「思いやり1.5メートル運動」実施中!  車道の自転車を追い抜く時は「思いやり」を持って、「安全な間隔を空けて追い抜く」「安全なスピードで追い抜く」という、運転マナーを推進しています。市では、0の付く日などに啓発活動を行っています!  情報はQRコードから 問い合わせ先 都市計画課 電話21-1811 ファクス番号21-1816 Close up 3 急に暑くなる時は、熱中症にご注意を !!  7月は「熱中症予防月間」。熱中症は、高温多湿の環境で、体内の水分と塩分のバランスが崩れ、体温調節機能が低下し体内に熱がこもる状態です。屋内でも発症し、重篤化することもあります 熱中症予防のポイント のどの渇きを感じなくても、小まめに水分・塩分の補給を! 室内では、エアコンなどで温度調節。すだれ 遮光カーテンの利用。 公的施設などに休息所を設けています  7月から9月までの間、市内約130カ所に、暑さをしのぐ場所や水分の提供、気分が悪い人への対応を行う休息所を設けています。お気軽にご利用ください。 休息所の情報はQRコードから 熱中症の月別発生件数  ※調査期間 平成29年5月1日から9月30日まで 5月は男性10件 女性3件 6月は男性8件 女性4件 7月は男性88件 女性55件 8月は男性78件 女性40件 9月は男性15件 女性7件 合計 男性199件 女性109件  総計308件 熱中症の症状 目まい、立ちくらみ、手足のしびれ、頭痛、吐き気、おうと、けんたい感 重篤な症状 返事がおかしい、意識消失、けいれん 症状がある場合 涼しい場所に避難させ、体を冷やし、水分・塩分の補給を。 改善しない場合は、受診。重篤な場合は救急車を要請します。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 =========================896text16========================= レジャー&カルチャー ゆうがくかん Leisure & Culture 宮崎科学技術館 6月24日(日曜) 1回目10時20分から 2回目午後12時30分から 3回目午後3時20分から スペシャルサイエンスショープラス 全国で活躍中の きたの たかひさ氏が、超能力をテーマに楽しい科学実験ショーを行います。 対象・定員 なし 料金 無料 但し入館料が別途必要です。 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファクス番号23-0791  時間 9時から午後4時30分まで   休館・休園日 月曜 みやざき歴史文化館 7月14日(土曜)9時30分から11時30分まで 生き物採集教室 蓮ケ池公園に住む生き物を採集しながら、生態を学べます。 対象・定員 子どもと保護者50人 料金 無料 〒880-0123 おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファクス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 6月30日(土曜)までに電話・ファクスまたはホームページで 野島橋上流 7月14日(土曜)から8月19日(日曜)まで 1回目10時から正午まで 2回目午後1時から午後4時まで 野島川河川プールオープン 水深70センチメートルから80センチメートルの自然河川を利用したプールです。 料金 無料 場所 おおあざ内海 野島橋上流 〒889-2301 内海4102-3 野島川河川プール管理棟 電話39-6911 ファクス番号39-9297 休館・休園日 悪天候時は閉場します。 問い合わせ先 土木課 電話21-1801 ファクス番号26-3520 いきめの杜ゆうこかん 7月14日(土曜)10時から11時30分まで ゆうこかん考古学講座① 「山城と発掘調査」曽井城を中心として 黒田官兵衛も改修に携わったとされる山城について解説します。 対象・定員 一般80人 料金 無料 持参 筆記用具 〒880-2101 おおあざあとえ4200-3 電話47-8001 ファクス番号47-8202  時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 7月7日(土曜)までに電話で フローランテ宮崎 7月14日(土曜)10時から正午まで 花と緑の講座「涼しげでシックな寄せ植え」 セイロンライティアやアンゲロニア、トレニアなどで涼しげな寄せ植えを作りましょう。 対象・定員 一般20人 料金 2,500円 但し入館料が別途必要です。 〒880-0836 山崎町浜山414ー16 電話23-1510 ファクス番号23-1530  時間 9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜 期間・期日・方法・申し込み先 7月7日(土曜)までに電話で 宮崎市中央卸売市場 8月4日(土曜)4時30分から8時30分まで 夏休み親子市場見学会「自由研究はこれで決まり」 魚、野菜、果物のせりを見学して、市場の中を探検しましょう。 対象 小学3年生から小学6年生までとその保護者 定員 14組 料金 1組500円 〒880-0834 新別府町雀田1185 電話29-1501 ファクス番号29-1505     休館・休園日 日曜・祝日 15sijyo@city.miyazaki.miyazaki.jp 期間・期日・方法・申し込み先 7月13日(金曜)までにファクス・メール・はがきまたは窓口で。詳しくはホームページを =========================896text17========================= 宮崎市フェニックス自然動物園 6月16日(土曜)午後1時30分から午後2時まで おしゃべりオウムとインコが全員集合! おしゃべり上手な「アオボウシインコ」や「ヨウム」などと触れ合ってみませんか 対象・定員 なし 料金 無料 但し入館料が別途必要です。 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファクス番号39-1300       〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 休館・休園日 水曜 宮崎市立図書館 6月17日(日曜)10時から11時30分まで クラシック音楽鑑賞会 ベートーベン作曲ピアノソナタ第30番ホ長調作品109などクラシックの名演をお聴きください。  対象・定員 一般80人  料金 無料 問い合わせ先 宮崎市立図書館 電話52-7100 ファクス番号52-7158 〒880-0930 花山手東3-25-3 休館・休園日 火曜 期間・期日・方法・申し込み先 当日宮崎市立図書館にて さどわら図書館 6月30日(日曜)10時30分から正午まで 図書館の使い方のコツ 図書館の基本的な使い方、調べ方のこつなどを司書が分かりやすく解説します。 対象・定員 一般20人  料金 無料 問い合わせ先 さどわら図書館 電話30-1037 ファクス番号72-2066   〒880-0211 さどわら町下田島20527-4 休館・休園日 火曜 宮崎科学技術館 6月30日(土曜)から7月16日(月曜・祝日)まで 9時から午後4時30分まで 南極パネル展 南極大陸の自然や、観測から分かる地球環境などのパネル展示を行います。 対象・定員 なし  料金 無料 但し入館料が別途必要です。 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファクス番号23-0791  〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 休館・休園日 7月16日を除く月曜日です。 いきめの杜ゆうこかん 7月1日(日曜)10時から正午まで 古代織り ありをりはべり アクセサリー 古代織りの技法でアクセサリーを作りましょう。 対象・定員 小学生から一般30人まで   料金 100円 問い合わせ先 いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファクス番号47-8202  〒880-2101 おおあざあとえ4200-3 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 6月4日(月曜)から6月22日(金曜)までに電話で みやざき歴史文化館 7月14日(土曜)10時から正午まで 歴史文化講座② 講師:宮崎民俗学会 まえだ ひろひと氏 西南の役に関する講座を行います。 対象・定員 一般50人   料金 無料 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファクス番号39-9297  〒880-0123 おおあざ芳士2258-3 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 当日までに電話・ファクスまたはホームページで いきめ台地区交流センター(主催 景観課) 7月20日(金曜)10時から11時まで 宮崎市版・365日誕生花フラワーポットづくり講座 7月の誕生花を取り入れた寄せ植え作りなどを学びます。 定員 20組(1人での参加可、1組1セット、初めての人優先します)   料金 500円 場所 いきめ台東4-6-2  持参 軍手、はさみ 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 期間・期日・方法・申し込み先 6月22日(金曜)までに電話で 宮崎市中央公民館(主催 宮崎市芸術文化連盟) 9月1日(土曜)午後1時から午後4時まで 第35回 宮崎市短歌大会 未発表の短歌を二首まで指定の応募用紙でご投稿ください。 対象・定員 小学生以上  料金 一首500円(小学生・中学生・高校生は無料) 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話・ファクス番号29-1368 〒880-0805 橘通東1-14-20 期間・期日・方法・申し込み先 6月29日(金曜)までに郵便小為替と作品を郵送で(当日消印有効です) 宮崎市きよたけ児童文化センター 毎月第1土曜日、毎月第3土曜日10時から11時30分まで ハンドベル教室 KIDSリンガーズ募集 ミュージックベルを使って一緒に楽しく演奏しましょう。 対象 小学生20人  問い合わせ先 宮崎市きよたけ児童文化センター 電話85-6811 ファクス番号85-4244 休館・休園日 月曜 〒889-1604 きよたけ町西新町1-6 jidoubunka@rice.ocn.ne.jp 期間・期日・方法・申し込み先 随時、電話またはメールで 田野伝承芸能館 毎週土曜日午後8時から 雨太鼓教室参加者募集 田野町太鼓フェスティバルで伝統芸能「雨太鼓」を一緒に演奏してみませんか。 対象 小学2年生から 場所 田野町甲2497-1  問い合わせ先 田野総合支所 地域市民福祉課 電話86-1111 ファクス番号86-1987 =========================896text18========================= 健康・福祉 Health & Welfare 6月から特定健診が開始 年に一度は受診し、病気の予防と改善につなげましょう。人間ドックや通院時の検査と併せて受診できます。詳しくは「平成30年度健康診査受診券」を確認してください。 対象 35歳以上の国保加入者および後期高齢者 期間 6月1日(金曜)から平成31年2月28日(木曜)まで 料金 1,000円 但し、後期高齢者は無料です。 持参 平成30年度健康診査受診券、保険証 申し込み 集団健診は市コールセンター(電話25-2111)または市ホームページから。個別健診は直接、指定の各医療機関へ 集団健診の申込はQRコードから 指定医療機関はQRコードから 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファクス番号20-3562 重度心身障がい者の医療費の助成 対象 健康保険に加入し、次の手帳を持つ人(20歳以上は所得制限あり) 手帳の種類 身体障がい者手帳1級・身体障がい者手帳2級、療育手帳A、身体障がい者手帳3級かつ療育手帳B1 助成内容 本人の申請に基づき、1カ月当たりの保険診療分の自己負担額が1,000円(20歳未満は無料)になるよう助成します。 持参 手帳、保険証、印鑑(認印可)、本人名義の通帳およびマイナンバー関係書類 申し込み 直接、障がい福祉課または総合支所地域市民福祉課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 脳力・体力パワーアップ運動教室受講者募集 対象 体力の低下で日常生活に不安がある、要介護認定者を除く65歳以上の人 日程 7月中旬から9月までの間で、全15回 定員 各回18人 料金 3,000円 申し込み 6月20日(水曜)までに電話で介護保険課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 会場 メディカルフィットネスフィオーレ 高千穂通2-7-14 メディカルフィットスパわくわく おおあざ小松1158-8 山元リハビリテーションクリニック おおあざ加江田4514-1 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 ジカ熱やデング熱の対策を ジカ熱やデング熱などは、ウイルスに感染した人の血を吸った蚊に刺されることで感染します。これからの暑い時季は感染のリスクが高まるので、次の対策を心掛けましょう。 ①蚊に刺されない 肌を露出しない、虫除けスプレーを活用する ※海外の流行地域に渡航する場合は特に注意が必要です。 ②蚊の発生を減らす 水たまりの除去・清掃、植木鉢の皿や雨ざらしの用具などです。 風通しの悪いやぶ・草むらの下草刈り 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 相談窓口 こころの悩み こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 流産、死産、病気などで子どもを亡くされた人の相談(グリーフケアはあと) 相談日時 月曜から金曜まで9時から午後5時まで 問い合わせ先 当事者の会(宮崎天使ママの会)電話080-8589-3216 相談日時 木曜9時30分から午後3時30分まで 問い合わせ先 メンタルサポートスローステップ 電話080-8589-3215 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約) 相談日時 7月12日(木曜) 午後2時から午後4時まで 弁護士による法律相談(要予約) 相談日時 7月18日(水曜) 午後2時から午後4時30分まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2057 ファクス番号25-2056  虐待など 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファクス番号53-5540 相談日時 すべて月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。 詳しくは市ホームページからも確認できます。情報はQRコードから =========================896text19========================= 子育て Child Care 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 対象 未就学児と保護者 情報はQRコードから 支援センター    みやざき 電話・ファクス番号25-2050 講座 パパと一緒にベビーマッサージ 日時 6月24日(日曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 6月10日(日曜)から6月20日(水曜)まで 来所のみ 定員 12組 その他 準備 バスタオル、水分補給用の飲み物 支援センター あとえ保育所 電話48-1523 ファクス番号48-1511 講座 楽しい交通安全教室 日時 6月25日(月曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 締切 6月22日(金曜) 定員 15組 支援センター 中央 電話・ファクス番号27-2401 講座 アロマ虫よけスプレーを作ろう 日時 6月26日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 6月1日(金曜)から6月25日(月曜)まで 来所のみ 定員 15組 その他 材料代 500円 支援センター あおぞら保育園 電話65-5800 ファクス番号25-6852 講座 フィンガーペインティング 日時 6月28日(木曜)10時から11時まで 申し込み なし その他 準備 汚れてもよい服装、着替え、タオル 支援センター 高岡 電話82-5294 FAX82-5401 講座 たなばたかざりを作ろう♪ 日時 7月3日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 6月13日(水曜)から7月2日(月曜)まで 来所のみ 定員 10組 支援センター 島之内保育園 電話39-0694 ファクス番号39-0735 講座 七夕ささ飾り作り 日時 7月3日(火曜)10時から11時まで 申し込み なし 支援センター 大坪保育園 電話51-1478 ファクス番号51-1486 講座 ハーブ防虫スプレー講座 日時 7月10日(火曜)10時から11時30分まで 申し込み 締切 6月20日(水曜) 定員 12組 その他 材料代 300円程度 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 平成30年度 児童手当現況届について 児童手当受給対象者へ現況届を郵送します。現況届を提出するまで6月分以降の支給ができませんので、必ず提出してください。 期間 6月12日(火曜)から6月29日(金曜)まで 持参 現況届、受給者本人の健康保険証など 提出方法 保育幼稚園課(〒880-8505、住所不要)へ郵送または市役所会議室棟第2会議室・総合支所地域市民福祉課へ持参 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話42-7965 ファクス番号27-0712 新入学児就学相談 行動や言語、身体、健康、発育などの相談に応じます。 対象 平成31年度小学校入学予定者および幼児 日時 7月から9月までに計10回 時間は9時15分からと午後1時15分からです 場所 市教育相談センター 料金 無料 申し込み 8月3日(金曜)までに申込書を郵送で市教育相談センター(〒880-0803、旭1-4-1)へ。詳しくは市教育相談センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 市教育相談センター 電話・ファクス番号23-1053 学校教育課 電話85-1825 ファクス番号44-1564 =========================896text20========================= 今月の情報ひろば お知らせ 01から08まで 募集 09から14まで 01 マイナンバーカードを日曜日に交付します カードを受け取られていない人は、申請後に届く、交付通知書の記載場所へ必要書類を持ってお越しください。なお、当日はその他の受け付けは行いません。 日時 6月24日(日曜)9時から午後1時まで 但し、田野総合支所は、9時から正午まで 場所 市民課、総合支所、赤江地域センター、木花地域センター、住吉地域センター 問い合わせ先 市民課 電話21-1756 ファクス番号26-9435 02 国民健康保険税の減免申請 今年度より減免内容が変更になり、定年退職等を除く失業や廃業、休業により所得が激減し、保険税の納付が難しい場合、6月中旬より減免申請が可能となります。 対象 一定の要件を満たす人 申請期間 6月中旬から平成31年4月1日(月曜)まで。詳しくは国保年金課へお問い合わせください。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファクス番号20-3562 03 国民健康保険税の納付は6月から 納税通知書を6月中旬ごろに世帯主宛てに郵送しますので納付をお願いします。国保税の未払いが続くと、保険給付が受けられなくなる場合があります。納付が困難な場合は、早めに国保収納課へご相談ください。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファクス番号20-3562 国保収納課 電話21-1744 ファクス番号42-8757 04 金婚祝賀会を開催します 対象 昭和43年に結婚または昭和42年に結婚して、昨年申し込んでいないご夫妻。高岡町域は7月配布予定のチラシで詳細をお知らせします。また市ホームページにも掲載します。 旧宮崎市域ときよたけ町域 開催日 10月17日(水曜) 会場 宮崎観光ホテル 会費 1人2,000円 締切 6月29日(金曜) 申し込み 市コールセンター (電話25-2111)または地区民生委員、児童委員、老人クラブ会長 さどわら町域 開催日 11月7日(水曜) 会場 さどわら総合文化センター 会費 1人1,000円 締切 8月10日(金曜) 申し込み さどわら総合支所 地域市民福祉課(電話73-1113)または地区の自治会長 田野町域 開催日 10月26日(金曜)予定 会場 長日川(予定) 会費 1人1,000円 締切 9月28日(金曜) 申し込み 田野総合支所 地域市民福祉課(電話86-1113) 高岡町域 開催日 11月上旬 会場 未定 会費 1人1,000円 締切 9月28日(金曜) 申し込み 高岡総合支所 地域市民福祉課(電話82-1112) 問い合わせ先 長寿支援課 電話21-1773 ファクス番号31-6337 ==========================896text21========================== 05 保育のお仕事就職説明会 認可保育所などを運営する約20法人とハローワークが出展し、職場の雰囲気や求人要件を聞くことができます。 対象 保育士、正看護師、准看護師の資格取得者や資格取得予定者、子育て支援員など 日時 7月1日(日曜)9時から正午まで 場所 宮崎市民プラザ 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファクス番号27-0712 市保育会事務局 電話41-4900 ファクス番号41-4911 06 重度障がい者へのタクシー・ガソリン利用券 対象 次のいずれかを満たす人で、平成30年度の市県民税所得割非課税の人、但し、次の①②③の手帳所持者が20歳未満の場合は、世帯全員が市県民税所得割非課税の人 ①身体障がい者手帳1級または2級の交付を受けている人 ②療育手帳の交付を受けている人 ③精神障がい者保健福祉手帳1級の交付を受けている人 助成内容 タクシーまたはガソリン利用券 受付 6月28日(木曜)から 持参 印鑑、交付を受けた全ての手帳、マイナンバー関係書類、ガソリン利用券の場合は利用する車の車検証は1台のみで、車両名義が本人もしくは同居する家族のものに限る。 場所 障がい福祉課、総合支所地域市民福祉課、地域センター、市社会福祉協議会 ※在宅で、身体障がい者手帳の腎臓機能障がい1級の交付を受け、週1回以上、透析のために通院を継続している人を対象にしたタクシーまたはガソリン利用券もあります。ただし所得などの要件があります。 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776  07 産業廃棄物管理票(マニフェスト)報告を忘れずに 市内に産業廃棄物の排出事業場がある事業者は、法律に基づき、1年間に交付した産業廃棄物管理票(マニフェスト)の内容を所定の様式で報告する必要があります。様式など詳しくは市ホームページに掲載しています。 期限 7月2日(月曜) 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763 ファクス番号28-2235  08 児童プールを開放します 深さが30センチメートルと50センチメートルに分かれています。 対象 3歳から小学4年生まで(未就学児は保護者同伴) 期間 7月2日(月曜)から8月21日(火曜)まで        飛江田は7月20日(金曜)から8月10日(金曜)まで 時間 10時から正午まで、午後1時から午後4時まで 定休日 水曜 、8月13日(月曜)から8月15日(水曜)まで ※但し霧島、あとえは児童プールを開放します 料金 無料  持参 スイミングキャップ 申し込み 各児童プールで申込書に記入 児童プール名 丸山   住所 丸山2-162 児童プール名 霧島   住所 船塚1-81 児童プール名 上水流   住所 大工2-83 児童プール名 平和が丘   住所 平和が丘西町20-6 児童プール名 御幸   住所 淀川3-43 児童プール名 檍    住所 吉村町江田原甲266-2 児童プール名 田代   住所 田代町18-1 児童プール名 大塚台   住所 大塚台西2-4-10 児童プール名 恒久   住所 恒久3-3 児童プール名 飛江田   住所 赤江998 児童プール名 希望ケ丘   住所 希望ケ丘3-4 児童プール名 木花   住所 熊野634 児童プール名 広原   住所 広原1066 児童プール名 あとえ   住所 あとえ212 児童プール名 富吉   住所 富吉2258-2                                  問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ        ==========================896text22========================== 09 市政を学ぶインターンシップ 会議・イベントの準備や現場実習などを行います。 対象 大学・短期大学・高等専門学校(4年次生・5年次生)および専修学校専門課程の学生 期間 8月中のおおむね2週間 申し込み 申込書を郵送で6月18日(月曜)までに人事課へ。多いときは書類選考。詳しくは市ホームページに掲載 問い合わせ先 人事課 電話21-1722 ファクス番号28-1556 10 市環境学習指導者養成講座 環境学習などで助言や指導ができる人材を育成します。 対象 市内在住、在勤の18歳以上の人 開催日 7月から平成31年2月までの土曜日 全9回実施予定 定員 20人 料金 無料 申し込み 6月29日(金曜)までに氏名、住所、電話番号、年齢を電話、ファクス、はがきまたはメールで環境保全課へ。多いときは抽選 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファクス番号22-0405 11 保育園などで活躍できる子育て支援講習 保育士などをサポートするための知識や技能を習得します。 対象 55歳以上のハローワーク求職登録者 期間 7月27日(金曜)から8月7日(火曜)まで 土曜・日曜は除く 場所 ポリテクセンター宮崎など 定員 10人 料金 無料  申し込み 7月13日(金曜)までに申込書を県シルバー人材センター連合会へ   問い合わせ先 県シルバー人材センター連合会 電話31-3775 ファクス番号31-3776 商業労政課 電話21-1792 ファクス番号28-6572 12 医療事務管理士資格取得講座 対象 ひとり親家庭の父または母、寡婦 日時 7月3日(火曜)から10月12日(金曜)までの火曜と金曜 午後6時30分から午後8時30分まで 場所 ライブビジネススクール(江平西1丁目第2丸三ビル) 定員 20人  料金 無料、但しテキスト代・検定料は別途必要です 申し込み 6月29日(金曜)までに市母子寡婦福祉協議会へ 問い合わせ先 市母子寡婦福祉協議会・子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752  13 調理師試験の準備講習会 対象 ひとり親家庭の父または母、寡婦。調理実務経験が2年以上で、調理師試験を受験予定の人 日時 8月25日(土曜)、9月1日(土曜) 9時から午後5時まで 場所 県福祉総合センター  定員 30人 料金 無料、但しテキストは各自で購入して下さい 申し込み 7月31日(火曜)までに県母子寡婦福祉連合会へ                                                  問い合わせ先 県母子寡婦福祉連合会 電話・ファクス番号22-4696 市母子寡婦福祉協議会 電話21-1765 ファクス番号27-0752 14 家庭用電動生ごみ処理機の購入費を補助 対象 4月1日以降に市内の販売店で購入した、生ごみを減量・堆肥化できる全自動の機種 補助額 購入金額の2分の1、但し上限額30,000円 申し込み 一定の要件がありますので、必ず購入前に環境業務課へお問い合わせください。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファクス番号21-1686         ==========================896text23========================== 読者の声 Reader’s Voice そえじま先生のマウスガード啓発は初めて知りました。今は、幼少からスポーツに参加し、レベルも高くなって危険性も高いです。けが予防として補助金を出して広がってほしいです。M・Iさん(60歳・女性) ユーチューブの市公式チャンネルがあるとは知りませんでした。いろんな動画をアップしているんですね 。休みの日に、どこに行こうか迷うので、ラインやフェイスブックも活用したいと思います!C・Kさん(44歳・女性) 税収が減るなか、将来への投資が分かりやすい言葉で表現されていて、中学生の息子と一緒に読ませていただきました。J・Iさん(43歳・男性) 青山学院大学が7年も前から合宿していたことを知りませんでした。連覇する前から来ているのは、うれしいものですね。Y・Yさん(86歳・女性) 地元ならではの情報が載っていて、宮崎の事を知る良い広報です。読むたびに地元への愛が深まります。H・Kさん(36歳・男性) 両親が高齢になり、いろいろと心配な事が多くなりました。防災ラジオの申請をしようと思います。M・Hさん(56歳・男性) 宮崎新発見を楽しみに拝見しています。略図を見ながら、自家用車で現地を夫婦で訪れる喜びがあります。M・Mさん(73歳・男性) みやざきっちんのレシピは、調味料の組み合わせや旬の素材を生かしたレシピに、いつも「なるほど!」と勉強になります。Y・Kさん(35歳・女性) 巨人軍OB戦に行きたかったので、写真掲載がありがたいです。でも、老眼が入るお年頃の私、虫眼鏡で拡大して選手の姿や顔を確認させてもらいました。C・Hさん(53歳・女性) 狂犬病予防集合注射日程と「動物愛護センター」の紹介は、とてもタイムリーです。A・Kさん(60歳・女性) 宮崎市の財政が計画的に改善されていて感心しました。良かったです A・Tさん(28歳・女性) 読者の声 投稿募集中! 市広報みやざきへのご意見・ご感想を募集しています。はがき、市ホームページからどしどしご投稿ください。 [宛先]〒880-8505 宮崎市秘書課広報広聴室 (住所不要) ※市ホームページは24頁の「プレゼントの応募方法」QRコードから 自治会だヨ!全員集合 いきめ台 北団地自治会 会長 ひの たもつさん 地域の子どもを見守り、 子育てを応援 約220世帯が所属するいきめ台北団地。いきめ台西小学校に入学する新1年生の歓迎会を行い、地域の見守りにつなげています。  毎年6月、自治会内の小学1年生を主役に、「歓迎会」を開催。学校での新生活に早くなじめるように、小学校全学年の児童を公民館に集めて、ゲームやダンスで交流しています。  「自治会や子ども会の役員も参加するため、大人は子どもの顔と名前を覚える機会になります」とひのさん。子どもには毎年楽しみな恒例行事、大人は子どもの顔を覚えて、地域で見守るきっかけの場に。働く世代が、安心して子育てできる地域を目指しています。   問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファクス番号61-9066  愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 宮崎ガス株式会社、宮崎市グラウンド・ゴルフ協会、レッツ21世紀月見ヶ丘店、エタニティダンスクラブ、高岡町井上さんさんクラブ一同 【地区社会福祉協議会】 宮崎市グラウンドゴルフ北部支部 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 松原哲也、是永悦子、松永美恵子、渡邉やす子、髙妻ヤス子、髙妻喜久子、本山隆太郎、林則敏、小岩﨑正、徳田栄次、山内妥鶴子、中野郁津、青木文子、石﨑邦照、岩切一政、岩浦国夫、関屋ナミエ、渡邊正子、森岡悦子 【地区社会福祉協議会】 井上紀美子、岩上賢一、濵田良男、横山節子、中落耕三、鬼束厚子、原田ミズエ、井上忠明、坂本美巴子、川越和子 ==========================896text24========================== Present 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう! ご協力いただいた企業の皆さま、ありがとうございました。 A お菓子のゴローズ フルーツデコレーションケーキ(15センチメートル) 6名様 おかげさまでゴローズは36周年! 新鮮なフルーツたっぷりのフルーツデコレーションケーキは、見て楽しい、食べてうれしいケーキです。 B みやざきアートセンター MOE40周年 絵本作家展 親子ペアチケット 15名様 大人のための絵本月刊誌として多くの読者に支持され続ける『MOE』。創刊40 周年を記念して、人気絵本作家5人の原画展を開催します。 C ニューウェルシティ宮崎 レストランひむか お食事券 3000円分 5名様 宮崎駅東側、文化の森に包まれるような隠れ家的空間が人気。宮崎の食材を使ったとっておきの料理をお楽しみください。 クロスワード 2重枠あ から えの文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 ランキングのトップ。 2 自転車に関する○○○○ルールは、市のホームページで詳しく紹介しています。 3 風通しの悪いやぶ・○○むらの下○○刈りなどで、ジカ熱やデング熱の対策を。 4 宮崎市立○○○館で「クラシック音楽鑑賞会」を開催。 5 ○○力・体力パワーアップ運動教室の受講者募集。 6 夏とは反対の季節。 ヨコのカギ 1 ○○ナンバーカードを日曜日に交付します。 2 さわやか新茶のかき揚げ。茶葉の爽やかな苦みと桜エビの○○がぴったり! 3 ゆうこかん考古学講座①。山城と発掘○○○○について解説します。 4 新入学児就学相談。詳しくは市教育相談センターへお○○合わせください。 5 国民健康保険税の○○○は6月から。 6 7月は「熱中症○○○月間」。 5月号の答えは「ケイカク」でした。 プレゼントの応募方法 62円の郵便はがきまたは62円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想とペンネーム(頂いたご意見などの一部を23ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入)を書いてご応募ください。 応募先 〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 6月30日(土曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 市ホームページからもプレゼントの応募ができます。 QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 市ホームページの応募締切は6月25日(月曜)となります。 当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 365日誕生花のご紹介 ジャカランダ(6月12日) 花言葉:栄光と名誉 初夏になると青紫色の鮮やかな花をつけるジャカランダ。一つの花房に50個から90個ほどの花がつき、満開時には花が木を覆うほどになるため、「しうんぼく」の別名があります。ラッパ状の花の形からイメージされるトランペットのファンファーレが花言葉の由来となっています。 今月の誕生花一覧はQRコードから 市コールセンター 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 電話25-2111 月曜日から金曜日(祝日・休日を除く)8時から午後6時まで ファクス番号38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています。 QRコードから市政に関する情報を配信中! MIYAZAKI CITY 人口と世帯数 5月1日現在(前月比) 人口:398,839人(479人増) 世帯数:179,623世帯(844世帯増) 男性:187,176人(207人増) 女性:211,663人(272人増) [市広報みやざき] みやざき 6月号 平成30年6月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行 宮崎市秘書課広報広聴室  〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号  電話0985-21-1705 ファクス番号0985-21-1909 以上