レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 宮崎市民プラザ 木嶋真優スペシャルカルテット~ConcertforMIYAZAKI~ 3月1日(日曜)開場午後3時30分 開演午後4時 終演午後6時(予定)  ヴァイオリニストの木嶋真優さんが、室内楽コンサートをプロデュース。木嶋真優ほか、川本嘉子(ヴィオラ)、辻本玲(チェロ)、江口玲(ピアノ)が出演。 ※出演者は変更になる場合あり。 ◎チケット販売 市民プラザほか山形屋などの主要プレイガイド、宮崎科学技術館、大淀川学習館、みやざき歴史文化会館 料金 指定席(98席)3,000円(当日3,600円)  一般2,000円(当日2,400円)  学生1,500円(当日1,800円) ※指定席の販売は宮崎市民プラザのみ。 ※未就学児の入場は不可。 チケットの問い合わせは電話86-7777へ。 昨年終了した「みやざきザハール・ブロン音楽祭」の後継事業です。 〒880-0001 橘通西1-1-2 電話24-1008 ファックス番号29-2244 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) 宮崎公立大学 平成27年度前期開放授業 4月から7月まで  学生と一緒に講義を受講する「開放授業」の受講生を下記の要領で募集します。 科目は15科目程度です。 対象 18歳以上の人 定員 各科目若干名。多いときは抽選 料金 1科目5,000円(テキスト代が必要な場合あり) 申し込み先・方法 2月2日(月曜)から2月27日(金曜・必着)に、募集要項の「開放授業申込書」を直接、郵送またはファックス番号で宮崎公立大学地域研究センターへ。 身近な学びの場、活用してください! 募集要項の入手方法 宮崎公立大学地域研究センター(凌雲会館2階)、および企画総務課(管理棟1階)で配布するほか、同大学のホームページからもダウンロードできます。郵送希望者は、郵便番号・住所・氏名を書いて、120円切手を貼り、「開放授業受講生募集要項請求」と朱書きした、返信用封筒(角型2号)を同封し、同大学地域研究センター開放授業窓口(〒880-8520、船塚1-58)へ。 問い合わせ先 宮崎公立大学地域研究センター電話20-4772 ファックス番号20-4773 宮崎市芸術文化連盟 第41回宮崎市民俳句大会 4月29日(水曜・祝日)午後1時から午後4時まで  全部で10種類の賞を準備しています。前回の宮崎市長賞は「点滴の一粒ずつの新樹光」でした。あなたの俳句も応募してみませんか? 投句規定 未発表作品二句一組(一人二組まで応募) 応募資格 市内在住者または在勤の人 投句料 一組1,000円を郵便小為替にて作品と一緒に送付 申し込み先・方法 各公立公民館・支所・宮崎市役所・宮崎市民プラザにある所定の応募用紙に、必要事項を書いて、投句料とともに2月27日(金曜)までに同連盟へ。 盛り上げよう俳句大会みどりの日 〒880-0805 橘通東1-14-20 電話・ファックス番号29-1368 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 企画展「大淀川物語展 からひと、もの、そして高岡から」 4月11日(土曜)から5月17日(日曜)まで  太古の昔から高岡の暮らしや発展に大きな役割を果たした大淀川。考古、歴史、民俗、災害、自然などのあらゆる分野から大淀川に迫ります。 料金 無料 高岡に大淀川あり!!必見です! 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 3月2日・9日・16日・23日(月曜) 料金 無料 宮崎市フェニックス自然動物園 「アカカンガルー・パピコのひなまつり」 3月1日(日曜)午後1時30分から午後2時15分  昨年2月25日に生まれたアカカンガルーの雌「パピコ」のひなまつりを祝います。節句のお祝いとしてパピコに好物の野菜をプレゼントします。 場所 アカカンガルー展示場 昨年9月にはパピコの妹「ビスコ」も生まれました 〒880-0122おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 水曜 料金・費用 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 宮崎市さどわら歴史資料館 体験学習⑧ 一ツ瀬川の野鳥観察 3月1日(日曜)8時から10時まで  双眼鏡を使って、野鳥(マガモ、クロツラヘラサギ、ミサゴなど)を観察します。 場所 出土文化財管理センター 対象・定員 小学生から一般、30人 料金 無料 申し込み先・方法 電話で、2月1日から受け付け 自然いっぱいの当館でも野鳥観察ができますよ! 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 料金 無料 宮崎科学技術館 星空と音楽の夕べPart108 3月7日(土曜)午後7時から午後9時まで 第1部:生演奏(出演 アカデミックブラスアンサンブル)、第2部:星の話、第3部:CDコンサート 対象・定員 中学生から一般まで、240人 料金 前売り500円、当日600円 プラネタリウムでくつろぎのひと時を! 〒880-0879宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日 月曜 料金 展示室高校生以上540円(4歳から中学生210円) 宮崎市きよたけ歴史館 企画展「没後百周年記念 川越進と宮崎―分県運動と大宮崎町構想―」 3月8日(日曜)まで  きよたけ町出身の政治家、川越進が没して今年で百年になります。川越の生涯と、彼の大きな功績に焦点を当て、宮崎県の再置と町村制の確立過程を紹介・解説します。 対象・定員 一般 料金 無料 明治時代の宮崎のリーダーです 〒889-1605きよたけ町加納甲3378-1 電話84-0234 ファックス番号84-2634 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 料金 無料 みやざき歴史文化館 体験学習㉔ 粉ひき体験 2月22日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  昔からの道具「いしうす」を使って、大豆からきな粉を作ります。 対象・定員 子どもと保護者、30人 料金 無料 持参するもの きな粉を入れるビニール袋 申し込み先・方法 電話で、直接当館へ。 4月からも楽しい催し物を行います バンくん 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜 料金 無料 レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 申し込み・問い合わせ フローランテ宮崎 電話23-1510 時間 9時から午後5時まで 3月3日・10日(火曜)料金・費用 大人310円 小・中学生150円 イベント名 洋ランの無料講習会 日時 2月の土曜・日曜・祝日 10時から11時30分まで 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 花鉢を置く日照環境、水や肥料の与え方、花後の植え替えや夏越しについて学びます。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ フローランテ宮崎 電話23-1510 時間 9時から午後5時まで 3月3日・10日(火曜)料金・費用 大人310円 小・中学生150円 イベント名 スイセン&パンジーガーデン 日時 2月下旬から3月中旬まで 内容 冬花壇の中から、約20品種10,000株の西洋スイセンが、早春に向かう園内の花壇を彩ります。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ フローランテ宮崎 電話23-1510 時間 9時から午後5時まで 3月3日・10日(火曜)料金・費用 大人310円 小・中学生150円 イベント名 花と緑の講座「クリスマスローズと春のお花の寄せ植え」 日時 3月7日(土曜)10時から正午まで 内容 クリスマスローズをメーンに早春の花を用いて春らしい寄せ植えを作ります。 対象・定員 一般20人 料金 2,500円 事前申し込み 電話で2月28日(土曜)まで 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 企画展「歴史文化館のひな祭り」 日時 2月1日(日曜)から3月8日(日曜)まで9時から午後4時30分まで 内容 みやざき歴史文化館に寄贈されたひな人形を中心に展示します。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 体験学習㉓ ネイチャーゲーム③ 日時 2月22日(日曜)9時30分から11時30分まで 内容 蓮ヶ池史跡公園で、自然を体感しながら遊びます。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 無料 事前申し込み 電話またはファックス番号で受け付け。ホームページからも申し込みできます 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 体験学習① ネイチャーゲーム① 日時 4月12日(日曜)9時30分から11時30分まで 内容 蓮ヶ池史跡公園で、自然を体感しながら遊びます。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 無料 事前申し込み 電話またはファックス番号で3月12日(木曜)から受け付け。ホームページからも申し込みできます 申し込み・問い合わせ 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 企画展  ひな人形展 日時 2月7日(土曜)から3月15日(日曜)まで9時から午後4時30分まで(入館は、午後4時まで) 内容 商家資料館「旧阪本家」にて、さどわら人形のひな人形展を開催します。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 春一番! ひな山 日時 2月7日(土曜)から3月8日(日曜)まで 内容 女の子の健やかな成長と幸せを願って作られる、綾町で生まれた「ひな山」を展示します。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 大淀川学習館検定 日時 2月22日(日曜)午後2時から午後3時30分まで 内容 大淀川や、大淀川学習館に関する検定に挑戦していだきます。参加した人には、認定証を贈呈します。 対象・定員 小学生以上50人 料金 無料 事前申し込み 当日午後2時から受け付け 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 身近な生き物を探そう 日時 3月1日(日曜)10時から11時30分まで 内容 当館周辺の水辺の楽校で野鳥や昆虫などを探します。 対象・定員 40人 料金 無料 事前申し込み 往復はがき、ファックス番号またはメールで2月15日(日曜)まで 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 針金アメンボを浮かせよう 日時 3月7日(土曜)午後2時30分から午後3時30分まで 内容 針金を材料にアメンボを作り、水に浮かせます。 対象・定員 40人 料金 無料 事前申し込み 当日午後2時15分から受け付け 申し込み・問い合わせ サンスポーツランド高岡 電話82-0889 あまがじょう公園体育館 電話82-3321 イベント名 骨盤矯正セミナー 日時 2月18日・25日(水曜)10時から11時まで 内容 ゆがんだ骨盤と縮んだ筋肉をほぐします。※動きやすい服装で、参加してください。会場:高岡トレーニングセンター 対象・定員 20人 料金 無料 事前申し込み 電話でサンスポーツランド高岡またはあまがじょう公園体育館のどちらかへ 申し込み・問い合わせ サンスポーツランド高岡 電話82-0889 あまがじょう公園体育館 電話82-3321 イベント名 チェアエクササイズ 日時 2月21日(土曜)10時から11時30分まで 内容 椅子に座って行う簡単な運動です。※動きやすい服装で、参加してください。会場:高岡トレーニングセンター 対象・定員 20人 料金 無料 事前申し込み 電話でサンスポーツランド高岡またはあまがじょう公園体育館のどちらかへ 申し込み・問い合わせ 宮崎公立大学地域研究センター 船塚1-58 電話20-4772ファックス番号20-4773 イベント名 自主講座『大衆社会と出版文化』 日時 2月21日(土曜)午後2時から午後3時30分まで 内容 1920年代と1950年代における近現代日本の大衆社会状況と出版文化について、解説します。 対象・定員 一般20人 料金 無料 事前申し込み はがきまたはファックス番号で、2月20日(金曜・必着)までに同センターへ 申し込み・問い合わせ 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 チャレンジサイエンス 日時 3月1日・15日・22日(日曜)9時30分から11時30分まで 午後1時から午後3時30分まで 内容 子どもが楽しめる工作教室。1日は「おひなさま」、15日と22日は「紙筒ロケット」を作ることができます。 対象・定員 なし 料金 入館料のみ 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 ワード講座 日時 3月3日(火曜)から3月17日(火曜)の毎週火曜・水曜・木曜 午後1時30分から午後4時まで 内容 表やイラストを使って、いろいろな文章を作成します。 対象・定員 16人 料金 受講料700円 テキスト代2,160円 事前申し込み 往復はがき・メールで2月21日(土曜・必着)まで多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 ヒーリングSPACE 日時 3月13日(金曜)午後7時から午後8時まで 内容 プラネタリウムの星空とライブコンサートのコラボレーション。 対象・定員 小学生から一般240人 料金 前売り400円 当日券500円 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 イベント名 あまがじょう歴史文化講座①歴史講演会 日時 3月8日(日曜)9時30分から11時30分まで 内容 飫肥の宮崎城攻め ~裏に黒田官兵衛の策略~ 講師:前田 博仁 氏 会場:高岡地区農村環境改善センター 対象・定員 一般40人 料金 無料 事前申し込み 電話またはファックス番号で、2月8日(日曜)から受け付け 申し込み・問い合わせ 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 ロードトレイン運行中! 日時 随時 内容 昨年12月にロードトレインを導入しました。園内のメインストリートの坂道を運行中です。 対象・定員 なし 料金 1乗車100円 事前申し込み なし 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月は「SF」! 子どもから大人まで楽しめる本を集めました。 宮崎市 さどわら図書館司書 藤山千代さん 『誰に見しょとて』 菅浩江 著 出版社 早川書房  美容・化粧がテーマのSFというちょっと珍しい連作短編集です。化粧品と医学品の複合語をうたっている企業コスメディック・ビッキーが、アンチエイジングや身体変工などさまざまなな新商品を開発して人々を魅了していきます。  古くから人々は「きれいになりたい」という望みを抱いて化粧をしてきました。美容と医療の境界が薄れつつある時代に、その望みを極限まで追求した先には何が待っているのか。作中に出てくるさまざまな美容製品はとても魅力的で、実在してほしいものばかりです。 『夏葉と宇宙へ三週間』 山本弘 作者 すまき俊悟 挿絵 出版社 岩崎書店  臨海キャンプの最終日に宇宙船に吸い込まれた新と夏葉。人工知能に頼まれて宇宙船の故郷へと向かいますが、様々な冒険が二人を待ち受けます。そして最後に、新は究極の選択を迫られることに―。 『きみに出会うとき』 レベッカ・ステッド 著 ないとうふみこ 訳 出版社 東京創元社  12歳のミランダの元に届く、未来を予言する不思議な手紙。一体誰が何のために送ってくるのか? そんな中少しずつ変わっていく家族や友達との関わりの中でミランダが成長していく物語です。 『ヨハネスブルグの天使たち』 宮内悠介 著 出版社 早川書房  日本製のホビーロボット「DX9」(通称、歌姫)を軸とした近未来の連作短編集。南アフリカやアフガニスタンなどを舞台に、テロや民族紛争、宗教などを描き、人間の本質に迫った作品です。 宮崎市立さどわら図書館 〒880-0211 さどわら町下田島20527-4 時間 午前9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 Eメール swlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp おはなしのわっ! 絵本・紙芝居などの読み聞かせ 2月18日・25日、3月4日・11日(水曜)午後3時45分から午後4時15分まで 定員 なし 料金 無料 司書によるおはなし会 絵本・紙芝居などの読み聞かせ 2月21日・28(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら新鮮組のおはなし会 絵本・紙芝居などの読み聞かせ 3月14日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら語りの会 昔話の語り、読み聞かせなど 3月7日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料を持参してください。 宮崎市立図書館 〒880-0930 花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室午前9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで)  子ども図書館午前9時から午後5時まで 休館日 火曜 電話52-7100 ファックス番号52-7158 Eメール mzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp クラシック音楽鑑賞会 LPレコードの名曲を真空管アンプで鑑賞します。 3月8日(日曜)10時から11時30分まで 定員 80人 料金 無料 日曜映画会(大人向け) 極北ラプソディー前篇・後篇 2月15日(日曜)午後1時30分から午後3時50分まで 定員 80人 料金 無料 雨の朝パリに死す 3月1日(日曜)午後1時30分から午後3時20分まで 定員 80人 料金 無料 日曜映画会(子ども向け) かもとりごんべえ、銀のろうそく立て、瓜っこ姫とアマンジャク、トムとジェリー 2月22日(日曜)午後1時30分から午後3時40分まで 幼児・児童 定員 80人 料金 無料 だるまちゃんとてんぐちゃん、むくはとじゅうの名犬物語、クオレ「愛の学校」 3月8日(日曜)午後1時30分から午後2時30分まで 幼児・児童 定員 80人 料金 無料 土曜シアター パネルシアター、読み聞かせなど 2月21日・28日、3月7日・14日(土曜)午後1時30分から午後2時まで 定員 80人 料金 無料