Information[情報ひろば]2015年2月 お知らせ ●宮崎市指定ごみ袋を交付します 対象 きよたけ町に住んでいる人のうち平成26年度市・県民税が非課税で、次の①から③のいずれかに該当する世帯 ①平成23年4月2日以降に生まれた乳幼児がいる ②在宅で、特別障がい者手当、障がい児福祉手当、福祉手当のいずれかを受給している人がいる ③在宅で、介護保険制度の要介護4または5の認定を受けている人がいる 申請書の配布場所 環境業務課(第2庁舎4階)、市役所本庁舎玄関案内、障がい福祉課、介護保険課、子ども課、総合支所、地域センター、地域事務所、市民サービスコーナー 申し込み 申請書に必要事項を書いて、2月2日(月曜)から3月31日(火曜)までに直接、環境業務課へ。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ●きよたけ区域の指定ごみ袋が変わります  宮崎市は、ごみ処理費用の一部を市民の皆さんに負担していただく「家庭ごみ有料化制度」を実施しています。きよたけ区域も、3月22日で合併後5年を経過することから、3月23日から市の制度に統一します。ただし、下記のとおり、経過措置があります。 指定ごみ袋 6月30日まで、「宮崎市指定ごみ袋」と併用して「きよたけ町指定ごみ袋」も使用可 粗大ごみ収集 6月30日まで、現行の排出方法とし、7月1日から有料(事前申し込み制) ※ごみの分別方法などを詳しく説明した「家庭ごみ・資源物の出し方」の冊子を作成し、3月頃に配布予定です。 問い合わせ先 環境業務課(電話21-1762)またはきよたけ総合支所市民生活課(電話85-1103) ●エコ通勤優良事業所の認証を取得  市役所では、これまでノーマイカーデーに取り組んできましたが、さらに市職員が率先してエコ通勤に取り組むために、平成26年9月30日付で「エコ通勤優良事業所」の認証を取得しました。  今後は、ノーマイカーデーの取り組みをさらに充実するとともに、自転車で安全に通勤しやすい環境の整備を行っていきます。皆さんも環境・健康・財布にやさしいエコ通勤を実践してみませんか。 問い合わせ先 都市計画課 電話21-1811 ●軽自動車税の各種手続きはお早めに  軽自動車税は、毎年4月1日現在の所有者に課税し、5月上旬に通知しています。このため4月2日以降に名義変更や廃車などの手続きをした場合は、旧所有者に課税されます(月割りの還付などはありません)。名義変更や廃車などの手続きは、4月1日(水曜)までに次の場所で済ませてください。 ①原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車(農耕作業車を含む)…市民税課または総合支所・地域センター ②軽二輪(125ccを超え250cc以下)…全国軽自動車協会連合会宮崎事務所電話51-3070 ③二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)…宮崎運輸支局電話050-5540-2088 ④軽自動車(660ccまでの軽四輪)…軽自動車検査協会宮崎事務所電話050-3816-1760 問い合わせ先 市民税課 電話21-1742 ●国民年金保険料の支払いは口座振替が便利でお得  口座振替は、納付のたびに金融機関などに行く必要がなく、便利です。通常の振替日は翌月末日ですが、当月末日振替を申し込むと、割引があります。  さらに、2年分(4月分から翌々年3月分)、1年分(4月分から翌年3月分)または6か月分(4月分から9月分、10月分から翌年3月分)をまとめて口座振替で前納すると、納付書で前納するより割引額が多く、大変お得です。  なお、6か月分から2年分をまとめて前納する場合は、2月27日(金曜)までに宮崎年金事務所で手続きしてください。 持参するもの ①年金番号が分かるもの(年金手帳や基礎年金番号通知書など) ②通帳 ③印鑑(金融機関へ届け出をしているもの) 問い合わせ先 宮崎年金事務所(電話52-2111)または国保年金課(電話21-1753) ●自治公民館の備品購入費の助成  一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、自治公民館の備品購入などに対する助成(コミュニティ助成事業)を実施しています。平成26年度は、小松台北町、島山、青島第24区、堤地区、広瀬台の5つの自治会が宝くじの助成を受け備品などの整備を実施しました。本助成事業の申請は、地域コミュニティ課へ。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話21-1714 ●ごみの不法投棄はやめましょう  市内では、河川・海岸や山間部の人目につかない場所、また、空き地や道路脇へのごみ投棄が依然として続いています。不法投棄は、法律で罰せられる行為です。ごみは、ルールを守って決められた方法で出しましょう。 問い合わせ先 環境業務課(電話21-1762)または廃棄物対策課(電話21-1763) 募集 ●国勢調査員になりませんか  平成27年10月1日、全国一斉に国勢調査が実施されます。日本に住む全ての人および世帯に関する全数調査で、最も基本的で重要な統計調査です。その調査員を募集します。 申し込み条件  ①20歳以上で秘密の保護に関し信頼がおけること  ②税務・警察・選挙に直接関係がないこと  ③暴力団員でないことおよび暴力団もしくは暴力団員と関係を有しないこと など 申し込み 申込書に必要事項を書いて、3月2日(月曜)から6日(金曜)の9時から午後5時までに、直接、宮崎市役所会議室棟へ。申込書提出時に簡単な面接と調査員証のための顔写真撮影を行います。 申込書の配布場所 市役所本庁舎、総合支所、地域センター、地域事務所など ※市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 情報政策課 電話21-1713 ●宮崎市市民活動推進委員会委員  市民活動の推進に関することを審議する、市民活動推進委員会の委員を募集します(報酬は規定の額を支給します)。  対象 市内在住または在勤・在学で20歳以上(平成27年4月1日現在)の人 定員 若干名(選考あり) 申し込み 応募用紙に必要事項を書いて、3月6日(金曜)までに直接、地域コミュニティ課へ。 申込書の配布場所 地域コミュニティ課(市役所本庁舎5階)、市役所本庁舎玄関案内、総合支所、地域センター、地域事務所、市民サービスコーナー、宮崎市民活動センター(宮崎市民プラザ3階) ※市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話21-1714 愛のご寄付 ■市への寄付(市民活動の支援) LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ大会事務局 ■香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】安部美智子、河野志津枝、湯徳環、片ノ坂映子、原田幸子、黒木チヨ子、木佐貫キヌ、久保祥彦、横山サヲリ、田村貴子、長友力男、太田悦子、岩切鉄也、河﨑康幸、根井スマ子、蛯原悟、野﨑義則、矢野厚、児玉泰孝、本下博、渡邊一正、長嶺タツ子、黒木みや、松浦礼子、長嶺泰弘  【地区社会福祉協議会】恒吉登美子、高木朝子、濱田紀慶、山田スマ子、細元キヨ子、川越伊佐夫、安達秀夫、湯地啓自、日髙ミチ子、堀内侃、川越桂子、長嶺政彦、原田アキエ、岩切稔 ■一般寄付(敬称略) ㈱湖月、清水達也、穆佐サッカー少年団 ■宮崎ふるさと愛寄付金(敬称略) 宮本伸子(埼玉県)、藤井庸司(奈良県) ご活用ください 市では、ホームページのほか、テレビ(MRT宮崎放送地上デジタル6チャンネル)のデータ放送(リモコンのdボタン)でも市政情報をご案内しています。 ●職業訓練生として技術・技能を学びませんか  宮崎高等技術専門校は、厚生労働省と宮崎県の認定を受けた職業訓練校です。基礎から学び、専門的な知識や技能を備えた熟練技能者を目指しませんか。  訓練課程は、2年間の普通課程と1年以下の短期課程があります。詳しくは、宮崎高等技術専門校へ。 ■普通課程 訓練科名 木造建築 受講料 61,000円(年間) 定員 20人 訓練科名 左官・タイル施工 受講料 61,000円(年間) 定員 20人 訓練科名 建築塗装 受講料 61,000円(年間) 定員 20人 ■短期課程 訓練科名 宅建取引主任者受験(夜間) 受講料 81,000円 定員 20人 訓練科名 1・2級建築士受験(夜間) 受講料 61,000円 定員 10人 訓練科名 数寄屋建築 受講料 61,000円 定員 10人 訓練科名 左官伝統技法 受講料 61,000円 定員 10人 訓練科名 和裁 受講料 61,000円 定員 10人 訓練科名 表装 受講料 90,000円 定員 15人 ※入校月はすべて4月です。 場所 宮崎高等技術専門校(おおあざ赤江飛江田868−16) 対象 原則として雇用保険に加入している人 申し込み 3月31日(火曜)までに、宮崎高等技術専門校へ。 問い合わせ先 宮崎高等技術専門校 電話52-5583 ●市営墓地を貸し出します  宮崎南部墓地公園・戸林墓地・瀬頭墓地・権現墓地・木原墓地で返還区画の再貸し出しを行います。 対象 申し込む墓地を現在使用していない人 貸し出し区画数 【宮崎南部墓地公園】和洋式墓地6区画、芝墓地1区画、世帯式納骨壇5区画、個人式納骨壇1区画  【戸林墓地・瀬頭墓地・権現墓地・木原墓地】若干数 1区画使用料金  【宮崎南部墓地公園】和洋式墓地57万円、芝墓地57万円、 世帯式納骨壇57万円、個人式納骨壇32万円  戸林墓地 37万5千円 瀬頭墓地 39万5千円  権現墓地 48万円  木原墓地 15万7千から28万3千円(区画による) ※木原墓地以外は、別途年間管理料が必要です。 申し込み 貸し出し墓地 木原墓地 申込受付期日 2月2日(月曜)から3月13日(金曜)まで 申し込み先 きよたけ総合支所市民生活課 貸し出し墓地 木原墓地以外 申込受付期日 2月2日(月曜)から3月13日(金曜)まで 申し込み先 生活安全課 ※1印鑑、身分証明書(保険証、運転免許証など)を持参してください。 ※2後日、区画位置を決める 抽選を行います。 問い合わせ先 生活安全課(電話21-1751)またはきよたけ総合支所市民生活課(電話85-1103) −神武天皇が結んだ縁− 奈良県かしはら市に行こう!  宮崎市とかしはら市は、神武天皇が本市を出発され、かしはら市で初代天皇に即位されたご縁で、昭和41年2月11日に姉妹都市となりました。以来、相互の神武大祭に合わせ両市の市民訪問団による交流が継続されており、今回で48回目となります。親善交流団の一員として、大和の地などを訪問しませんか? 訪問地 かしはら市、帝塚山(連続テレビ小説「マッサン」の舞台)、世界遺産の春日大社や東大寺、日本一の高さを誇るあべのハルカス、さらに黒田官兵衛のゆかりの城であり、平成27年3月末から一般公開される姫路城や生田神社、有馬温泉など かしはら神社 今井町 春の神武祭 旅行日程 平成27年4月19日(日曜)から4月21日(火曜)まで 2泊3日 定員 40人 料金 1人88,800円(2人1室利用時) 問い合わせ先 株式会社近畿日本ツーリスト九州(電話25-4895)または観光課(電話21-1791)