[特集2]みんなで宮崎再発見! 平成26年度「みやざき景観100選フォトコンテスト」結果発表  宮崎市では、市制100周年に向けて、「みやざき景観100選フォトコンテスト」を隔年で行っています。今回はコンテストの受賞者や審査委員長から、宮崎の魅力を見つけるためのヒントをいただきました。あなたも魅力的な場所や風景を探してみませんか? グランプリ タイトル「no rain no rainbows」 [撮影場所:加江田]  撮影時期は去年の梅雨。悪天候で気分を落としていた時、ネガティブな気分をさっと消してくれた一瞬の晴れ間です。  景観に目を向けるようになったのは、3年前に宮崎に引っ越してから。それまで料理を中心に写真を撮るのが好きだったのですが、宮崎の自然や食に触れたことで、自然の恵みに興味を抱くようになりました。  ゆったりとした時間が流れている宮崎は、自然の情景を楽しむ絶好の場所。県外から来た私は、宮崎の持つポテンシャルの素晴らしさに気付くことができました。いたるところに美しい景観があると思うので、身近な場所に目を向けてみてはいかがでしょうか? [撮影者]藤本奈央さん スマートフォンで撮影したので、受賞できて驚いています! 審査委員長から一言  里山など日常にあるさりげない宮崎の原風景の中に、動きのある写真となっていて、素晴らしいです。特に虹が掛かっているのがいいですね。 景観探しのヒント  高岡の田園風景  緑が生い茂る山々を背景に、田んぼや町並みが見える風景は、宮崎らしい景観の一つ。例えば、田園風景などを中心に探してみては? 優秀賞 タイトル「スターライトみやざき」 [撮影場所:堀切峠] 宮崎の景観といえば、やっぱり空のきれいさ! この写真では天然のイルミネーションである星空の美しさを、宮崎らしさの象徴であるフェニックスのシルエットと共に表現しました。堀切峠は、街の光が遮られているので、星を撮影するには最適なスポット。初心者でも簡単なので、一度撮影しに行ってみてください。もっときれいな写真が撮りたくなって、星空の魅力にはまりますから。 [撮影者]石田康弘さん この星空は宮崎市の宝です! 審査委員長から一言  市内外から多くの人々が訪れる堀切峠。このようにきれいな天の川を見ることができ、かつ撮影スポットがあることに驚きです。 景観探しのヒント  大淀川の夕日  自然の光をどっしりと感じさせる景色は、星空のほかに、朝日や夕日があります。大淀川では、美しい朝焼けや夕焼けを見ることができますよ。 優秀賞 タイトル「夏の青島」 [撮影場所:青島] 海が大好きで、昔は水中写真をよく撮っていました。特に、宮崎の海はさまざまな魅力を見せてくれます。  この作品は絵画の素材として構成や配色、デザイン性を考えながら撮影したものです。「美しい青島の海とパラソルのコントラストが面白い!」と思い、スマートフォンで撮りました。素晴らしい場面を写真に収めるためには、感動する風景を見つけたら、とにかくシャッターを切ることが大切だと思います。 [撮影者]山下和代さん 夏真っ盛りな場面をとらえました! 審査委員長から一言  清潔感とリゾート感あふれる作品となっています。写真の下にバランスよく石畳を入れ、青島らしさをうまく表現していますね。 景観探しのヒント  青島神社  「夏の青島」と左の青島神社の共通点は、青島の自然の中に人工物が溶け込んでいること。自然と人工物が織りなす美しい風景を探してみてください。 たくさんのご応募ありがとうございました! 宮崎らしさを再認識できるコンテストです! 景観とは、大地の上に人の営みを表現したものです 宮崎市景観賞 選考委員長 北川義男さん  私たちの世界には、素敵な景観から不快な景観まで、さまざまな景観が存在します。良い景観には、心を和ませたり、感動を与えたり、過去の営みを現在に伝えたり、神秘さを提供したりと、いろいろなパワーがあります。  「みやざき景観100選フォトコンテスト」は、皆さんによる宮崎再発見の活動です。10年間の長い期間を通して行う連続企画で、回を重ねるごとに、さまざまな「宮崎らしさ」が出てくることでしょう。  今回応募された人も応募されなかった人も、身近な場所であなたが感じる「宮崎らしさ」を探してみませんか! 楽しいですよ!  宮崎市景観100選フォトコンテストは、市制90周年を記念して本年度初めて開催し、100周年に向けて隔年で開催します。  今回は、景観啓発の一環ということを理解していただき、技術もさることながら、宮崎らしさをうまく表現している作品や、審査員をうならせる写真など、たくさんのご応募をいただきました。  次回は平成28年度を予定。今から「宮崎らしい景観」を撮って、応募してくださいね! 特設サイトにて、受賞作品公開中! 受賞作品は全部で24(一般部門18作品、アンダー18部門6作品)。紙面で紹介しきれなかった作品を特設サイトで公開しています。 景観課 主任技師 小椋だい 問い合わせ先 景観課 電話21-1817