暮らしの掲示板 健康・福祉 Health&Welfare 世界禁煙デー・禁煙週間 喫煙5つの「もったいない!」  5月31日は世界保健機構(WHO)が制定した「世界禁煙デー」、5月31日から6月6日までは「禁煙週間」です。  たばこの煙は非常に小さいため、喫煙後は部屋のカーペットや壁、衣類などにも煙が付着し、有害物質が残っています。それらを吸うことでも健康に悪い影響を受けます。換気扇の下や屋外、ベランダで喫煙をしても、受動喫煙を防ぐことはできません。  市ホームページでは、禁煙外来一覧・禁煙支援薬剤師一覧を確認できます。また、市保健所1階ロビーでは、世界禁煙デーと禁煙週間に合わせて「たばこクイズ」や関連展示を実施しています。この機会に禁煙や受動喫煙について考えてみませんか。 たばこ代がかかる ◎1箱(20本入り)410円のたばこを1日1箱吸う場合、たばこ代は1ヶ月で約1万2000円、1年で約15万円もかかる 老けてみられる ◎皮膚が黒ずんだり、皮下のコラーゲンが壊れてしわが増える ◎乾燥肌になりやすい 病気になって医療費がかかる ◎たばこは万病のもと。糖尿病やメタボにもなりやすい ◎免疫力が低下しインフルエンザにかかりやすく重症化しやすいがかかる 家族も道連れにする ◎受動喫煙により家族も病気になりやすい ◎受動喫煙は完全には防ぐことができない ◎親が喫煙すると、子どもは親が喫煙しない場合にくらべて将来2から3倍喫煙しやすくなる 時間を奪われる ◎1本5分の喫煙でも15本吸うと1日1時間以上の時間を奪われている ◎禁煙すると、吸っていた本数が多い人ほど時間にゆとりができる (厚生労働省「禁煙支援マニュアル」より抜粋) PICKUP 年に一度はがん検診を受診しましょう!! 受診の際は健康診査受診券(5月下旬発送予定)、健康保険証、自己負担金を持参してください。 日時 6月1日から平成27年3月末日 場所 医療機関または集団健診会場 対象 宮崎市に住民登録のある人 申込 医療機関の場合 医療機関一覧に掲載されている医療機関へ予約    集団健診の場合 健康診査受診券や地区自治回覧などで案内 ※胃がん検診と前立腺がん検診を同時に受診すると、自己負担金が半額になります。 ※旧4町の集団健診に申し込み済みの人は、実施時期が近くなりましたら別途問診票をお送りします。 対象者には別途無料クーポン券を送付します (5月下旬頃発送予定) 項目 子宮頸がん検診 対象者 平成26年4月2日から平成27年4月1日までに21歳になる女性 内容 頸部の細胞診 自己負担金 無料 項目 乳がん検診 対象者 平成26年4月2日から平成27年4月1日までに41歳になる女性 内容 視触診+マンモグラフィ検査 自己負担金 無料 項目 大腸がん検診 対象者 平成26年4月2日からH平成27年4月1日までに41歳、46歳、51歳、56歳、61歳になる人 内容 便潜血2日法 自己負担金 無料 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 個別医療機関で実施している健(検)診 項目 子宮がん検診 対象者 ①20歳以上の女性 内容 ①けいぶの細胞診※必要に応じて体部も(+1,000円) 自己負担金 ①1,500円 項目 子宮がん検診 対象者 ②25歳以上3歳ごとの年齢の女性 内容 ②けいぶの細胞診+HPV検査※必要に応じて体部も(+1,000円) 自己負担金 ②2,500円 項目 乳がん検診 対象者 ①30歳以上の女性 内容 ①視触診+超音波 自己負担金 ①2,000円 項目 乳がん検診 対象者 ②40歳以上5歳ごとの年齢の女性 内容 ②視触診+超音波+マンモグラフィ検査 自己負担金 ②4,000円 項目 胃がん検診 対象者 ①40歳以上の人 内容 ①バリウムによるX線検査 自己負担金 ①2,700円 項目 胃がん検診 対象者 ②40歳以上の人で平成25年度に胃がんリスク検査を受けてない人 内容 ②血液検査(胃がんリスク検査) 自己負担金 ②2,000円 項目 大腸がん検診 対象者 40歳以上の人 内容 便潜血2日法 自己負担金 500円 項目 前立腺がん検診 対象者 40歳以上の男性 内容 PSA血液検査 自己負担金 2,000円 項目 骨粗しょう症検診 対象者 40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になる女性 内容 骨量測定 自己負担金 1,400円(70歳は無料) 項目 生活保護受給者などの健康診査 対象者 生活保護世帯に属する40歳以上の人 内容 問診、血圧測定、診察、身体測定、尿・血液検査※必要であれば詳細健診あり 自己負担金 無料 統合失調症家族教室  統合失調症への理解を深め、回復につながる対応方法を学ぶ 家族のための教室です。精神科医師による講話と家族同士の ミーティングを行います。 日時 5月28日(水曜)午後1時30分から午後4時 場所 市保健所・中央保健センター 対象 市内在住で、統合失調症の人のご家族や支援者 申し込み 前日までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 歯とお口の健康相談 歯科健診・相談、ブラッシング指導など。治療は実施しません。 日時 6月4日(水曜)・12日(木曜)・16日(月曜)・25日(水曜)午前9時30 分から午前11時30分、午後1時30分から午後4時 場所 市保健所・中央保健センター 対象 市内在住の人 持参するもの 歯ブラシ、健康手帳、親子(母子)健康手帳 申し込み 前日までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 特定健康診査・後期高齢者健康診査が始まります  生活習慣を見直すきっかけとして、特定健康診査を実施します。また、特定健康診査を受診した結果、生活習慣病の危険性が高く、また生活習慣を改善することによって予防が期待できる人を対象に、「特定保健指導」(無料)を行います。 日時 6月1日(日曜)から平成27年2月28日(土曜) 対象 特定健康診査…40歳以上の宮崎市国民健康保険加入者、後期高齢者健康診査…宮崎県後期高齢者医療制度加入者(通院中の人も受診可) 内容 医師の診察、身体計測(身長・体重・腹囲(※特定健康診査のみ実施))、尿検査、血圧測定、血液検査(脂質、血糖、肝機能、腎機能)、医師が必要と判断した場合は詳細な健診(※特定健康診査のみ実施)(貧血、心電図、眼底検査)を実施 料金・費用 特定健康診査…1,000円(詳細な健診を実施した場合、別途負担があります。)ただし、後期高齢者健康診査は無料です。 ◎受診には『宮崎市健康診査受診券』、『宮崎市国民健康保険被保険者証』または『宮崎県後期高齢者医療被保険者証』が必要です。 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 うつ病等家族教室  うつ病への理解を深め、回復につながる対応方法を学ぶ家族のための教室です。精神科医師による講話と家族同士のミーティングを行います。 日時 6月4日(水曜)午後1時30分から午後4時 場所 市保健所・中央保健センター 対象 市内在住で、うつ病の人がいるご家族や支援者 申し込み 前日までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ヘルシークッキング教室(春夏メニュー)  バランスのよい食事についての講話と調理実習を行います。 対象 市内在住で20歳以上の人 定員 30人 料金 500円 持参するもの 筆記用具、エプロン、三角巾 申し込み 締切日までに地域保健課へ。 開催日 6月13日(金曜) 時間 午前10時から午後0時30分まで(受付は午前9時45分から) 会場 さどわら保健センター 締切日 5月30日(金曜) 開催日 6月21日(土曜) 時間 午前10時から午後0時30分まで(受付は午前9時45分から) 会場 市保健所・中央保健センター 締切日 6月6日(金曜) 開催日 6月25日(水曜) 時間 午前10時から午後0時30分まで(受付は午前9時45分から) 会場 清武保健センター 締切日 6月11日(水曜) 開催日 7月1日(火曜) 時間 午前10時から午後0時30分まで(受付は午前9時45分から) 会場 高岡福祉保健センター穆園館 締切日 6月17日(火曜) 問い合わせ先 地域保健課 電話29-4102 「今こそ鍛えてよみがえれ」介護予防運動教室  運動の専門家の下、参加者の体力に合わせた運動を行い、体力向上を目指します。 対象 市内に住民登録のある65歳以上の人で、介護保険の認定を受けておらず、体力の低下が見られる人 定員 20人 料金 3,000円 申し込み 6月6日(金曜)までに長寿支援課(電話21-1773)に電話し、その後、申込書を提出。多いときは抽選。ただし、初めての人を優先。 開催日 7月11日から9月17日の水曜・金曜 (ただし開催しない日あり) 事前説明会 7月2日(水曜) 時間 午前8時45分から午前10時15分まで 会場 ウェルネスクラブ サンテリナ 場所 城ヶ崎1丁目1-2 開催日 7月14日から9月8日の月曜・木曜 (ただし開催しない日あり) 事前説明会 7月3日(木曜) 時間 午後1時から午後2時30分まで 会場 メディカルフィットスパ わくわく 場所 小松1158-8 開催日 7月7日から9月1日の月曜・木曜 (ただし開催しない日あり) 事前説明会 7月4日(金曜) 時間 午後3時30分から午後5時30分まで 会場 メディカルフィットネス フィオーレ 場所 高千穂通2丁目7-14 問い合わせ先 長寿支援課 電話21-1773 暮らしの掲示板 子育て ChildCare パパママ教室  妊娠中の生活や出産後の生活についての講話と実技、母子保健制度の話を行います。 ※参加はいずれかの開催日に限ります。 開催日 6月1日(日曜) 時間 午前9時30分から正午まで(受付は午前9時15分から) 会場 清武保健センター(月曜) 締切日 5月26日 問い合わせ先 清武保健センター 電話85-1144 開催日 6月8日(日曜) 時間 午前9時30分から正午まで(受付は午前9時15分から) 会場 さどわら保健センター 締切日 6月2日(月曜) 問い合わせ先 さどわら保健センター 電話73-1115 ◎対象・定員 妊娠18週以降の妊婦とその家族、15人 ◎申し込み 電話で、締切日までに各センターへ。 ◎持参するもの 親子(母子)健康手帳・つぐみセット・筆記用具 子育て世帯に給付金を支給します  消費税引き上げによる負担を緩和するため、子育て世帯臨時特例給付金を支給します。6月以降に申請書を送付し、受け付けを開始します。なお、公務員は所属庁から申請書などが配布されます。 ◎対象 平成26年1月1日時点で市に住民登録があり、平成26年1月分の児童手当を受給した人。  ※ただし、所得が高いため平成26年6月以降の児童手当が特例給付になる人や、児童が臨時福祉給付金の支給対象となる場合、生活保護受給者などは対象外です。 ◎給付額 対象児童1人につき1万円(今回1回限り)。 問い合わせ先 臨時福祉給付金支給業務室 電話42-9111 赤ちゃん健康相談  身体計測、育児相談、栄養・歯科相談を行います。 開催日 5月20日(火曜) 時間 午前9時30分から午前10時まで 会場 総合福祉保健センター 問い合わせ先 総合福祉保健センター 電話52-1506 開催日 5月29日(木曜) 時間 午前9時30分から午前10時まで 会場 さどわら保健センター 問い合わせ先 さどわら保健センター 電話73-1115 ◎対象 市内在住の生後2か月以上から1歳未満の乳児と保護者 ◎申し込み 当日、直接会場へ。 ◎持参するもの 親子(母子)健康手帳、歯ブラシ(歯科健康相談希望者のみ) もぐもぐランド  離乳食の講話や調理実習、試食を行います。電話で開催日、会場、住所、氏名、電話番号、子どもの名前と生年月日(開催日の月齢)、託児希望の有無を締切日までに地域保健課へ。 開催日 6月10日(火曜) 時間 午後1時30分から午後3時30分まで(受付は午後1時15分から) 会場 市保健所・中央保健センター 締切日 5月27日(火曜) 開催日 6月20日(金曜) 時間 午後1時30分から午後3時30分まで(受付は午後1時15分から) 会場 清武保健センター 締切日 6月6日(金曜) ◎対象/生後3か月から6か月の乳児を持つ保護者 ◎持参するもの/親子(母子)健康手帳、筆記用具、エプロン、三角巾 問い合わせ先 地域保健課 電話29-4102 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 日時 5月21日(水曜)午前10時30分から午前11時30分まで 講座名 親子で音楽あそび 締切日・定員など 5月20日(火曜)12組[材料費200円] 場所 さどわら地域子育て支援センター 電話73-6755 日時 5月22日(木曜)午前10時30分から午前11時30分まで 講座名 リズムあそび 締切日・定員など 5月20日(火曜)15組 場所 高岡地域子育て支援センター 電話82-5294 日時 5月24日(土曜)午前10時30分から午前11時30分まで 講座名 パパと遊ぼう(ふれあい体操) 締切日・定員など 5月21日(水曜)15組(1歳6か月以上の子どもと父親) 場所 中央地域子育て支援センター 電話27-2401 日時 5月27日(火曜)午前10時30分から午前11時30分まで 講座名 親子スキンシップヨガ 締切日・定員など 5月20日(火曜)14組 場所 あおぞら保育園 地域子育て支援センター 電話65-5800 日時 5月27日(火曜)午前10時15分から午前11時15分まで 講座名 親子ヨガダンス 締切日・定員など 5月22日(木曜)30組 場所 和保育園 地域子育て支援センター 電話47-2200 日時 5月28日(水曜)午前10時30分から午前11時30分まで 講座名 簡単クッキング(手作りおやつ) 場所 加江田保育園 地域子育て支援センター 電話65-0067 日時 5月29日(木曜)午前10時30分から午前11時30分まで 講座名 リンパマッサージ 締切日・定員など 動きやすい服装で 場所 大坪保育園 地域子育て支援センター 電話51-1478 日時 6月10日(火曜)午前10時50分から午前11時10分まで 講座名 パネルシアターを使ったお話 場所 島之内保育園 地域子育て支援センター 電話39-0694 ◎対象 未就学の子どもと保護者 ◎申し込み 電話で、締切日までに各センターへ。