Information[情報ひろば]2014年12月 お知らせ ●年末年始のごみの特別収集  年末のごみの収集は12月26日(金曜)まで、年始は平成27年1月5日(月曜)から通常どおり行います。ただし、燃やせるごみ・プラ容器は、月曜収集地区では12月29日(月曜)、火曜収集地区では12月30日(火曜)に特別収集します。また、旧宮崎市域の1月の収集日程を下記のとおり変更します。なお、旧4町域の収集日程は平成26年度の収集日程カレンダー(収集計画表)に記載されていますので、確認してください。 ごみの種類 ペットボトル・空き缶・空きびん・古紙・古布 収集地区 第1・3木曜地区 収集日 1月15日(木曜)・29日(木曜) ごみの種類 ペットボトル・空き缶・空きびん・古紙・古布 収集地区 第1・3金曜地区 収集日 1月16日(金曜)・30日(金曜) ごみの種類 燃やせないごみ・金属類・蛍光管・破砕困難物・その他資源物 収集地区 第1木曜地区 収集日 1月15日(木曜) ごみの種類 燃やせないごみ・金属類・蛍光管・破砕困難物・その他資源物 収集地区 第1金曜地区 収集日 1月16日(金曜) ごみの種類 燃やせないごみ・金属類・蛍光管・破砕困難物・その他資源物 収集地区 第3木曜地区 収集日 1月29日(木曜) ごみの種類 燃やせないごみ・金属類・蛍光管・破砕困難物・その他資源物 収集地区 第3金曜地区 収集日 1月30日(金曜) ※第2・第4木曜地区、第2・第4金曜地区の資源物は、日程表通りに収集しますので変更はありません。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ●年末年始のごみの直接搬入  エコクリーンプラザみやざきへのごみ搬入は、年末は12月31日(水曜)11時30分まで、年始は平成27年1月5日(月曜)からとなります。 ◆指定ごみ袋に入れる必要はありませんが、分別が必要です。 ◆搬入手数料(家庭系)は100kgごとに216円(100kg未満は216円)かかります。 ◆家電リサイクル法対象品目(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵(凍)庫・衣類乾燥機)の持ち込みはできません。これらのごみの出し方は環境業務課へ問い合わせてください。 ◆年末は混み合うため、待ち時間が長くなります。 問い合わせ先 廃棄物対策課(電話21-1763)、環境業務課(電話21-1762)またはエコクリーンプラザみやざき(電話30-6511) ●年末年始のし尿くみ取り  年末のし尿くみ取りは、12月27日(土曜)正午まで行います。年始は平成27年1月5日(月曜)からです。くみ取りの依頼は、下記の各地区担当業者へ直接連絡してください。 旧宮崎市域…(株)宮崎衛生公社 電話22-7284 さどわら町域…(有)さどわらサニタリー 電話73-1133 田野・高岡・きよたけ町域…(株)産商 電話75-8243 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763 ●今年中に建物を取り壊した人は届け出を  固定資産税は、毎年1月1日に所有する土地・建物・償却資産に課税されます。今年中に建物を取り壊して、法務局への滅失登記をしていない人や、未登記の建物を取り壊した人は、資産税課へ連絡してください。現地確認を行い、次年度から課税を取り消します。 問い合わせ先 資産税課 電話21-1743 ●市営住宅の申し込み説明会  平成27年3月1日入居分の申し込み説明会を行います。申し込み受付日時や場所などの詳しい内容は、説明会でお知らせします。 日程 平成27年1月7日(水曜) 会場 宮崎市民プラザ ギャラリー さどわら総合支所南庁舎2階研修室 田野文化会館1階農事研修室 高岡総合支所3階中会議室 きよたけ総合支所1階大会議室 日程 平成27年1月8日(木曜) 会場 宮崎市民プラザ ギャラリー 時間 ①10時 ②午後2時 ※1日2回開催します。 対象 入居希望者 ※一部の住宅は、申し込み順で入居を受け付けています。詳しくは、住宅課まで。市のホームページにも掲載しています。 問い合わせ先 住宅課 電話21-1804 ●生活騒音について  生活騒音とは、「話し声」「テレビの音」「ドアの開閉音」「ピアノの音」などの家庭生活に伴って発生する音のことです。自分は音を出している意識がなくても周りの人に迷惑を掛けている場合があり、お互い被害者にも加害者にもなりえます。生活騒音は騒音規制法などの対象とならないため、問題解決にはひとりひとりの心掛けと誠意ある話し合いが大切です。注意点など詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ●農業委員会委員選挙人名簿の登録を行います  次の要件に該当する人は、農業委員会委員選挙人名簿登載申請書を、農業委員会事務局(市役所第二庁舎5階)またはきよたけ分室(きよたけ総合支所3階)へ提出してください。本選挙の選挙権を確定させるために必要ですので、必ず提出しましょう。 対象 平成7年4月1日以前に生まれ、現在市内に住所を有しており、平成27年1月1日時点で次のいずれかに該当する人 ①10アール以上の農地で、耕作に従事している人 ②①に該当する人と同居の親族またはその配偶者で、年間おおむね60日以上耕作に従事している人 ③10アール以上の農地で、耕作に従事している農業生産法人の組合員、社員または株主で、年間おおむね60日以上耕作に従事している人 提出期限 平成27年1月10日(土曜) 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話21-1860 ●防災資機材を交付しました  宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を活用して、新しく自主防災組織を結成した組織に、発電機、投光器などの防災資機材を交付しました。 交付組織 松崎自治会 吉永自治会 公務員住宅小松宿舎自治会 橋之元自治会 ●償却資産を所有している人は申告を  償却資産とは、事業で使う駐車場の舗装や看板などの構築物、太陽光発電設備を含む機械類、器具備品などをいい、土地や家屋と同じように固定資産税の対象となります。法人企業や自営業者、共同住宅を持つ個人など、事業用の資産を所有している人は、申告が必要です。  今年度は継続して申告している事業者に加え、これまで未申告で資産を所有していると思われる場合にも、12月中旬頃に申告案内をしますので、必ず申告をお願いします。 申告対象 償却資産を有する個人または法人 申告方法 所定の用紙に平成27年1月1日現在の資産状況を書いて、直接または郵送で平成27年2月2日(月曜)までに資産税課(〒880-8505、住所不要、第三庁舎2階)、または総合支所へ。  ※記入方法など詳しくは資産税課へ。市ホームページにも掲載しています。 問い合わせ先 資産税課 電話21-1743 募集 ●市立公民館等の事業担当社会教育指導員  平成27年度に採用する公民館講座の企画などを行う事業担当社会教育指導員を募集します。 試験日時 平成27年1月25日(日曜)10時から午後6時まで 場所 市教育情報研修センター 対象 昭和27年4月2日から平成7年4月1日生まれの人 採用人数 若干名 申し込み 直接または郵送で、平成27年1月5日(月曜・必着)までに生涯学習課(〒880-0805、橘通東1-14-20、市役所第四庁舎3階)へ。 申込書の配布場所 市役所本庁舎玄関案内、生涯学習課、総合支所、地域センター、地域事務所、市民サービスコーナー、市立公民館、市立図書館、市立さどわら図書館、大淀川学習館、宮崎科学技術館 ※受験資格などの詳しくは、募集案内で確認してください。市ホームページにも掲載しています。 問い合わせ先 生涯学習課 電話21-1834 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 宮崎ふるさと愛寄付金(敬称略) 諸井伸明(東京都)、野﨑優(愛知県)、赤木博(福岡県) 香典返し寄付(敬称略) [市社会福祉協議会]松井太基郎、故・中原豪、池山玉子、三雲光代、鈴木恵、故・坂本昭三、湯浅達生、松山幸子、桑畑鶴子、佐藤光代、譲原靖子、平原夏子、久保田昇、藤田なほみ、湯川将勝、曽我ヒサ子、野尻喜芳、佐々木旻、河野和昭、出水夏見、長友トミヨ、池宮博美、井上茂子、寺田美津子、山﨑ツジエ、増元洋子、小玉和則、梅木勉、上地峰夫、竹田幸夫、田中ツヤ子 [地区社会福祉協議会]橋口啓子、森健、杉田義文、村社幸治 一般寄付(敬称略) アロハフェスティバル、(株)湖月、彩りの会、(有)第一ベンディング、カラオケ広場樹の実 市長表彰 教育功績表彰(敬称略) 新別府ひょっとこ会 環境功績表彰(敬称略) 山本ハナゲサ、権藤忠良、矢野トシ子、田淵正勝、長友哲夫、久保田勝、橋本徹、渡木信夫、川上普正、佐藤亮子、黒木忠義、中原俊介、弘法大師山保存会、県営花ヶ島東団地自治会、株式会社矢野興業、曽井福寿会、小山田さんさんクラブ、正手老人クラブ 緑化功績表彰(敬称略) 特定非営利活動法人オープンガーデン サン・フラワー宮崎、青島9区自治会、白浜自治公民館、松橋自治会、阿波岐原自治公民館、大塚台西3丁目自治会、中ノ又自治会、昭和公民館、昭和自治会、大王自治会、村野島自治公民館、野首下花愛護会 ●平成26年度宮崎市景観賞  景観をつくる優れたデザインの建築物を募集し、選考の上、宮崎市景観賞として表彰します。 建築部門  市内の建築物などで、次のいずれかに該当するもの。 ・美しく優れたデザインにより、魅力ある景観を創出するもの ・本市の豊かな自然や風土と調和し、宮崎を印象づけるデザインのもの ・歴史的な景観に配慮し、修景されたデザインのもの 次のものは審査対象外 ・所有者などが不明なもの ・景観重要建造物に指定されているもの ・文化財保護法により指定されているもの ・宮崎市景観賞および宮崎市都市景観賞受賞作品 料金 無料 申し込み 市ホームページからダウンロードした様式に氏名、電話番号、建築物の場所を書いて、写真を添付の上、直接、郵送またはEメールで12月26日(金曜・当日消印有効)までに景観課(〒880-8505、住所不要、市役所第二庁舎7階、30keikan@city.miyazakimiyazaki.jp)へ。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ●調剤薬局事務講習会の受講生  ひとり親家庭の母、父や寡婦を対象にした講習です。医薬分業で注目を集める調剤薬局への就業に役立つ講習会を全20日間(40時間)行います。 日時 平成27年1月14日から3月2日の月・水・金曜(祝日を除く)午後7時から午後9時まで 場所 ライブビジネススクール(江平西1第4丸三ビル3階) 定員 15人 料金 無料(ただしテキスト代5,200円が必要) 申し込み 子育て支援課(〒880-8505、住所不要、市役所本庁舎5階)で12月1日(月曜)から配布する申込書などに必要事項を書いて、直接または郵送で12月19日(金曜・必着)までに子育て支援課へ。 問い合わせ先 市母子寡婦福祉協議会(子育て支援課内) 電話21-1765 ●小学校外国人講師  英語で、学級担任と一緒にゲームや歌などの活動を行います。児童が英語の音声に慣れ親しみ、異文化への理解を深めていくための補助をする講師です。 対象 ①英語が母国語または第二言語であること    ②日本人教師と日本語で打ち合わせできること 採用人数 若干名 期間 平成27年5月から平成28年3月の11か月間 時間 1日あたり3時間(午前中) 申し込み 市教育情報研修センターに設置している申込用紙に必要事項を書いて、直接または郵送で平成27年1月7日(水曜・必着)までに同センター(〒880-0803、旭1-4-1)へ。申込用紙は同センターのホームページからダウンロードできます。 問い合わせ先 市教育情報研修センター 電話28-2426 みやざきICT(情報系)企業に注目! 立地企業数 38社 雇用者数 2,600人程度  宮崎市の中心部に、今、多くのICT(情報系)企業が立地しています。職種もさまざまで、ソフトウエア開発やスマートフォンのアプリ検証、コールセンターのコミュニケーターやテクニカルサポートなど自分にあった働き方を選択することができます。「まさか宮崎にこんな会社が」と思うこともきっとあるはず。ぜひ、企業やハローワークのホームページの求人情報をご覧ください。 問い合わせ先 工業政策課 電話21-1793 宮崎市のHPからも閲覧できます。 宮崎市HP➡(市の案内)企業誘致情報➡宮崎市の誘致企業➡情報サービス業(コールセンター含む)