暮らしの掲示板 健康・福祉 Health&Welfare PICKUP けんこう体操を地域のみんなと実践しませんか? けんこう運動教室は、おおむね65歳以上の高齢者がより長く元気に日常生活を送ってもらう、介護予防のための講座です。初めに看護師が参加者の当日の健康状態をチェックし、その後いきがい運動指導員のもと、『宮崎いきいきけんこう体操』の内容を盛り込んだ運動を行います。 また健康運動教室(全15回)の初回と最終回には体力測定を行い、どれだけ自分の体を鍛えることができたのかを知ることもできます。事前の予約が必要ないので、気軽に友達を誘って参加してください。 健康運動教室で行われる体操は誰でも、家に帰ってできるものばかり。 教室で体操を学び、家で毎日行う人が多いようです 血圧測定で、当日参加者が体操ができるかどうかのチェック 私たちが見守りながら、体操・運動を行いますので、安心してお越しください! いきがい運動指導員 しんざとようこさん 参加者にお聞きしました! 簡単にできる運動ばっかりで、ストレス解消にぴったりです! かねまるみほこさん(70歳) ここで学んだ体操は家でも実践しています わだけいこさん(73歳) この教室は、日頃の生活の中で運動をするいいきっかけです さかぐちようこさん(65歳) 事前に参加の連絡をしなくていいので、気軽に参加できます かわのあさこさん(66歳) この教室で友達もでき、楽しく運動できています さめしましえこさん(66歳) 姿勢が良くなって、腰痛や肩こりが良くなりました! いわはらよしこさん(72歳) 《あなたも参加してみませんか?》 会場 ①北部老人福祉センター 日程 10月7日から1月27日まで 毎週火曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ②赤江老人福祉センター 日程 10月7日から1月27日まで 毎週火曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ③北部記念体育館 日程 10月1日から1月14日まで 毎週水曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ④南部老人福祉センター 日程 10月2日から1月15日まで 毎週木曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ⑤さどわら体育館 日程 10月3日から1月16日まで 毎週金曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ⑥高岡福祉保健センター「ぼくえんかん」 日程 10月3日から1月23日まで 毎週金曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ⑦きよたけ保健センター 日程 10月17日から3月13日まで 毎週金曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ⑧宮崎市共同利用施設 下加納センター 日程 10月17日から3月13日まで 毎週金曜 時間 血圧測定 9時30分から10時まで 運動指導 10時から11時30分まで 会場 ⑨田野総合福祉館 「ふれあいセンター」 日程 10月2日から1月15日まで 毎週木曜 時間 血圧測定 午後1時から午後1時30分まで 運動指導 午後1時30分から午後3時まで ※祝日および施設の行事などにより、実施しない日があります。 持参するもの 運動しやすい服装、タオル、飲み物、上履き(①③⑤⑥のみ)、身分証明書(①②④のみ) 問い合わせ先 長寿支援課 電話21-1773 こころの悩み 自殺予防こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77‐9090 自殺防止電話 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28‐2555 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約) 相談日時 10月1日(水曜)午後2時から午後4時まで 問い合わせ先 予約専用電話(地域コミュニティ課内) 電話42‐8830 虐待など 相談日時 月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで(祝・休日、年末年始を除く) 問い合わせ先 児童虐待の相談…子育て支援課家庭児童相談室 電話21‐1766 問い合わせ先 高齢者虐待の相談…長寿支援課(電話21‐1773)または各地域包括支援センター 問い合わせ先 障がい者虐待の相談…障がい福祉課(電話21-1772)または障がい者総合サポートセンター(電話63-2688) 市では、左記の相談以外にも、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市のホームページからも確認できます。 http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1406702190143/index.html 高齢者・障がい者のための無料成年後見相談会  認知症や知的・精神障がいなどで、判断能力が不十分な人の財産管理や、生活支援に当たる成年後見制度について、司法書士などが相談に応じます。 日時 9月15日(月曜・祝日)10時から午後3時まで 場所 県立図書館2階研修ホール 料金・費用 無料 申し込み 電話で、リーガルサポート宮崎県支部へ 問い合わせ先 リーガルサポート宮崎県支部(電話28-8599)または長寿支援課(電話21-1773) 健康相談  血圧測定、尿検査、体脂肪測定、心身に関する相談、栄養相談、健診結果に関する相談を行います。 日時 9月17日(水曜)9時30分から11時まで  (受け付けは9時30分から) 場所 さどわら保健センター1階問診室 対象 市内在住の人 料金・費用 無料 持参するもの 健康手帳(持っている人) 問い合わせ先 さどわら保健センター 電話73-1115 集団健診のお知らせ 日時および会場など 実施日 11月13日(木曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 西部地区農村環境改善センター(北地域センター敷地内) 申込締切日 10月2日(木曜) 実施日 11月16日(日曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 市保健所・中央保健センター 申込締切日 10月6日(月曜) 種類および内容など 健診の種類 特定健康診査 対象者 40歳以上の宮崎市国保加入者 自己負担金 1,000円 健診の種類 後期高齢者健康診査 対象者 宮崎県後期高齢者医療制度加入者 自己負担金 無料 健診の種類 胃がん検診 バリウム検査(11月16日) 対象者 40歳以上の市民 バリウム検査とリスク検査の両方は受診できません 自己負担金 1,000円 健診の種類 胃がん検診 リスク検査(11月13日・16日) 対象者 40歳以上の市民(平成25年度に受診した人は対象外) バリウム検査とリスク検査の両方は受診できません 自己負担金 1,000円 健診の種類 大腸がん検診 対象者 40歳以上の市民 自己負担金 500円 健診の種類 前立腺がん検診 対象者 40歳以上の市民(男性のみ) 自己負担金 800円 健診の種類 結核・肺がん検診 対象者 40歳以上の市民 自己負担金 無料 申し込み 市コールセンター(電話25-2111)へ ※内容や自己負担金の免除については、平成26年度宮崎市健康診査受診券を参照してくだ さい。 ※平成26年6月以降、宮崎市健康診査受診券を利用して受診していない人に限ります。 問い合わせ先 国保年金課(電話42-2359)または健康支援課(電話29-5286) ヘルシークッキング教室(秋冬メニュー)  バランスの良い食事についての講話と調理実習を行います。 日時 10月23日(木曜)10時から午後0時30分まで(受け付けは9時45分から) 場所 市保健所・中央保健センター 対象・定員 市内在住で20歳以上の人、30人 料金 500円 持参するもの 筆記用具、エプロン、三角巾 申し込み 電話で、10月9日(木曜)までに地域保健課へ 問い合わせ先 地域保健課 電話29-4102 歯とお口の健康相談  歯科健診・相談、ブラッシング指導などを行います。治療は行いません。 日時 10月3日(金曜)、8日(水曜)、17日(金曜)、 23日(木曜)、29日(水曜)9時30分から11時30分まで、 午後1時30分から午後4時まで 場所 市保健所・中央保健センター3階 第2歯科保健室 対象 市内在住の人 料金・費用 金 無料 持参するもの 歯ブラシ、健康手帳(持っている人)、親子(母子)健康手帳 申し込み 事前に電話で、健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 暮らしの掲示板 子育て ChildCare PICKUP 離乳食に戸惑いや不安をお持ちならもぐもぐランドで学ぼう!  「離乳食っていつ頃始めればいいの?」「材料は何を使えばいいの?」といった悩みを持つ人におすすめの教室「もぐもぐランド(離乳食教室)」。離乳食を始めるタイミングや進め方、乳児の歯と口に関する講話から始まり、調理実習、試食を行います。お母さん同士、情報交換の場としても活用できますし、”イクメン“の参加も大歓迎です。申し込みは早めにお願いします。 生後6か月の子どもがいるので、すぐに申し込みました うえやまよしえさん 保育があったので、参加しやすかったです まつしたみきこさん これから始める方、すでに始めている方もお気軽にご参加ください 地域保健課管理栄養士 くまのさこなつこ 別室にて保育を行います 乳児のいるお母さんが気軽に参加できるよう、原則として乳児を別室で預かります。保育は定員があるので、希望する場合は申し込み時に確認してください。 参加しませんか? ◎時間 午後1時30分から午後3時30分まで(受け付けは午後1時15分から) ◎申し込み 電話で実施日の2週間前までに同課へ ◎対象 各実施日に生後3から6か月くらいになる乳児のいる市内在住の人 ◎持参するもの 親子(母子)健康手帳、筆記用具、エプロン、三角巾 問い合わせ先 地域保健課 電話29-4102 会場 市保健所・中央保健センター 日程 平成26年10月17日(金曜) 定員 30人 会場 市保健所・中央保健センター 日程 平成26年11月13日(木曜) 定員 30人 会場 市保健所・中央保健センター 日程 平成26年12月5日(金曜) 定員 30人 会場 市保健所・中央保健センター 日程 平成27年1月16日(金曜) 定員 30人 会場 市保健所・中央保健センター 日程 平成27年2月27日(金曜) 定員 30人 会場 市保健所・中央保健センター 日程 平成27年3月6日(金曜) 定員 30人 会場 きよたけ保健センター 日程 平成26年10月8日(水曜) 定員 15人 会場 きよたけ保健センター 日程 平成27年3月11日(水曜) 定員 15人 会場 さどわら保健センター 日程 平成26年12月16日(火曜) 定員 15人 市制90周年記念 菊地幸夫弁護士による子育て講演会  「行列のできる法律相談所」や「スッキリ!!」などのテレビ番組でおなじみの菊地幸夫弁護士による、子育てに関する講演会を行います。 ◎日時 10月18日(土曜)開場午後1時15分、開演午後2時 ◎場所 宮崎市民プラザ オルブライトホール ◎対象・定員 市内在住で高校生以上の人、500人 ◎料金 無料 ◎申し込み 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・希望人数(1通につき2人まで)を書いて、10月3日(金曜・当日消印有効)までに子ども課(〒880-8505、住所不要)へ。多いときは抽選。1人1通の応募に限ります。 ※託児を希望する場合は、電話で10月3日(金曜)までに同課へ。 問い合わせ先 子ども課 電話21-1774 新入学児の健康診断を実施します  来年4月に小学校入学予定の幼児を対象とした健康診断を実施しますので、受診してください。 ◎期間 10月から11月まで ◎場所 住所地の校区にある市立小学校 ◎対象 平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれの幼児 ※詳しい日時や会場は、9月下旬にはがきで保護者へ通知し、市ホームページにも掲載します。 問い合わせ先 保健給食課 電話21-1837 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 主催 きよたけ地域子育て支援センター 電話84-2380 講座名 赤ちゃん広場 日時 9月16日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 対象:1歳ぐらいまで 主催 きよたけ地域子育て支援センター 電話84-2380 講座名 ママヨガ(心と身体のリフレッシュ) 日時 9月24日(水曜)午後2時から午後3時まで 申し込み・定員など なし 主催 おひさま保育園地域子育て支援センター 電話26-5216 講座名 健康講座 日時 9月17日(水曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など なし 主催 平和ヶ丘保育園地域子育て支援センター 電話39-3377 講座名 親子体操教室 日時 9月17日(水曜)11時から11時30分まで 申し込み・定員など 10組程度対象:2歳ごろからが望ましい 主催 島之内保育園地域子育て支援センター 電話39-0694 講座名 簡単手作りオモチャ 日時 9月18日(木曜)10時から11時まで 申し込み・定員など なし 主催 加江田保育園地域子育て支援センター 電話65-0067 講座名 スポーツ教室 日時 9月19日(金曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など なし 主催 高岡地域子育て支援センター 電話82-5294 講座名 きらきら運動会☆ 日時 9月26日(金曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 締め切り:9月22日(月曜) 定員:20組 主催 大坪保育園地域子育て支援センター 電話51-1478 講座名 親子体操教室 日時 9月30日(火曜)11時から正午まで 申し込み・定員など なし 主催 田野地域子育て支援センター 電話86-1390 講座名 だっことおんぶを楽しもう!体験会から兵児帯(へこおび)を使ってみようから 日時 10月3日(金曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 締め切り:10月1日(水曜) 定員:6組 対象:0から3歳の親子ペア 主催 権現地域子育て支援センター 電話29-0980 講座名 シニア交流企画からわらべうたから 日時 10月10日(金曜)10時から11時まで 申し込み・定員など 締め切り:10月5日(日曜) 定員:10組 ◎対象 未就学児と保護者 ◎料金 無料 ※このほか、専用サイト「宮崎市子育てナビ」をチェック!