暮らしの掲示板 健康・福祉 Health&Welfare PICKUP 手話でコミュニケーション能力UP! 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772  手話とは「手で表現したメッセージを、目で受け取って会話すること」で、手の形や位置、動きの方向や顔の表情などで意味を表します。近年、手話を習得して活用しようと、積極的に手話講座に参加する個人や事業所が増えています。  市では、現在44人の手話通訳者が活躍しており、聴覚障がい者のコミュニケーションの仲介役として活躍しているほか、さまざまな支援を行っています。聴覚障がい者の暮らしやすい地域をつくるため、手話を始めてみませんか? 手話を始めよう! 手話通訳士吉岡亜紀子さん 初心者向け手話講座  手話の学習経験がない人などを対象に、日常会話ができるレベルを目指します(毎週1回 約10か月)。 ※詳しくは、P23をご覧ください。 事業所向け手話講座  事業所の職員を対象とします。1会場につき、定員15人程度で全20回(1講座2時間)の講座です。 手話が少しできるようになったら・・・  初心者向けの手話講座を修了した人のうち、一定の条件を満たした人は、手話通訳者になるための養成講座を受講できます。 聴覚障がい者を支援する取り組み 1 手話通訳者・要約筆記者を派遣します 手話通訳者または要約筆記者が、聴覚障がい者や音声・言語機能障がい者の通院や、公的機関の手続きなどに同行してコミュニケーションを仲介します。 2 手話ビデオを貸し出します 市広報みやざきの手話ビデオ(DVD)を作成し、障がい福祉課と総合支所などで貸し出しています。 3 市役所の手続きも安心!相談も受け付けています 障がい福祉課(本庁舎1階)には、聴覚障がい者相談員と手話通訳者がいます。 手続きなどに不安がある場合は、同行して支援します。 相談窓口 こころの悩み 自殺予防こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77‐9090 自殺防止電話 相談日時 火・木・土曜午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28‐2555 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約) 相談日時 5月13日(水曜)午後2時から午後4時まで 問い合わせ先 予約専用電話(地域コミュニティ課内) 電話42‐8830 虐待など 相談日時 月から金曜8時30分から午後5時15分まで(祝・休日、年末年始を除く) 問い合わせ先 児童虐待の相談…子育て支援課家庭児童相談室 電話21‐1766  高齢者虐待の相談…長寿支援課(電話21‐1773)または各地域包括支援センター  障がい者虐待の相談…障がい福祉課(電話21-1772)または障がい者総合サポートセンター(電話63-2688) 市では、左記の相談以外にも、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市のホームページからも確認できます。 手話講座参加者を募集します  手話の学習経験がない人などを対象に、初心者向けの手話講座を実施します。 日時 ①5月12日から平成28年3月15日(毎週火曜)まで 午後7時から午後9時まで  ②5月14日から平成28年3月17日(毎週木曜)まで 午後7時から午後9時まで  ③5月14日から平成28年3月17日(毎週木曜)まで 午後1時30分から午後3時30分まで 場所 ①総合福祉保健センター  ②きよたけ総合福祉センター  ③県立聴覚障害者センター(NHK宮崎放送局南隣) 対象 市内在住または在勤で、福祉に理解と熱意がある高校生以上の人 料金 5,754円(テキスト代含む) 申し込み 往復はがきで、住所、氏名、電話番号、希望する会場を 書いて、5月1日(金曜・当日消印有効)までに宮崎県聴覚障害者協会 (〒880-0051江平西2-1-20 電話35-5080、ファックス番号35-5081)へ。 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 高齢者などの肺炎球菌予防接種の費用を助成します  肺炎球菌に感染することで起こる肺炎を、予防する効果があります。平成27年度の対象者は、過去に接種を受けたことがない人で、 ①今年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の誕生日を迎える人、または②60歳以上65歳未満で身体障がい者手帳1級を持ち一定の条件を満たす人です。肺炎予防のために、早めの接種と体調管理に努めましょう。 ※定期予防接種の助成対象となるのは、1回限りです。 日時 4月1日から平成28年3月31日まで 場所 実施医療機関 自己負担金 2,000円 持参するもの 年齢確認ができる保険証など 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 歯とお口の健康相談  歯科健診・相談、ブラッシング指導など。(治療は行いません) 日時 5月7日(木曜)、11日・25日(月曜)  ①9時30分から11時30分まで  ②午後1時30分から午後4時まで 場所 市保健所・中央保健センター  対象 市内在住の人 料金 無料 持参するもの 歯ブラシ、健康手帳(持っている人)、親子(母子) 健康手帳 申し込み 電話で、事前に健康支援課(電話29-5286)へ。 精神科医による「こころの健康相談」  こころの健康に関する悩みや問題を抱えている本人または家族を対象に、精神科医が相談に応じます。 ※すでに病院受診している人は、まずは主治医に相談してください。 日時 4月23日・5月28日(木曜)  ①午後1時30分から午後2時20分まで ②午後2時30分から午後3時20分まで  ③午後3時30分から午後4時20分まで 場所 市保健所・中央保健センター 対象 市内在住の人 料金 無料 申し込み 電話で、前日までに健康支援課(電話29-5286)へ。 「宮崎いきいきけんこう体操」一般研修会  高齢者対象の健康運動教室で実施している「宮崎いきいきけんこう体操」を行います。自宅でできることを目的としていますので、ぜひ参加してください。 日時 5月14日(木曜)・15日(金曜) 午後1時30分から午後4時まで(2日間で1クール) 場所 宮崎市民プラザ 対象・定員 市内に住民登録のある人、35人 料金 無料 申し込み 電話で、4月27日(月曜)までに市コールセンター(電話25-2111)へ。 ※多いときは抽選。初めての人を優先します。 暮らしの掲示板 子育て ChildCare PICKUP 市政のギモンを分かりやすく解説 教えてセンセイ!から子育て編から 「宮崎市子ども・子育て支援プラン」って? 今回のセンセイ 子ども課 主査 いまむらひろし 問い合わせ先 子ども課211774 疑問 なぜこの支援プランを作ったのですか? 回答 これまで宮崎市では、安心して子育てができる環境づくりに積極的に取り組んできました。平成27年4月から子ども・子育て支援新制度がスタートしたことを契機に、地域全体で子育て支援の充実を図るために作りました。地域全体が保護者に寄り添い、子育て支援に取り組むことを目的にしています。 疑問 内容を教えてください 回答 子育て中の皆さんにアンケート調査を行った結果、特にニーズの高かった子どもの一時預かりや病児保育などの事業の充実を図り、妊娠・出産から育児までの切れ目ない支援に取り組む計画となっています。 疑問 この支援プランによって子育て支援は充実していくのですか? 回答 子ども・子育て支援新制度がスタートしたことにより、消費税の税収が、子育て支援の取り組みに活用されることになります。支援プランでは、地域の状況に合わせて、地域子育て支援センターの新設や、放課後児童クラブの定員を増やすなど、子育て支援の充実を図ります。 疑問 どんな取り組みを 行うのですか? 回答 地域ごとに必要な幼稚園、認可保育所などの施設や子育て支援サービスの目標を立て、支援の充実に取り組んでいきます。また、乳幼児医療費無料化や子どもの遊び場の確保、ひとり親家庭への支援などを進めていきます。 疑問 最後に一言お願いします 回答 子どもは「地域の財産(たから)」です。この支援プランは、保護者の皆さんの声を生かして作ったものです。市民みんなで子育てしやすいまちづくりを目指しましょう。  来月号では、支援プランで推進する事業をピックアップして紹介します。 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 施設名 高岡地域子育て支援センター 電話番号 82-5294 講座名 おやこの健康相談 日時 4月13日(月曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 計測・記録を希望する場合は親子(母子)健康手帳を持参。 施設名 おひさま保育園地域子育て支援センター 電話番号 26-5252 講座名 夏野菜の苗植え 日時 4月16日(木曜)10時30分から 申し込み・定員など なし 施設名 あおぞら保育園地域子育て支援センター 電話番号 65-5800 講座名 こいのぼり製作 日時 4月22日(水曜)・23(木曜)10時から11時まで 申し込み・定員など なし 施設名 中央地域子育て支援センター 電話番号 27-2401 講座名 親子でふれあい遊び教室 日時 4月22日(水曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 締切:4月21日(火曜) 定員:15組 対象:歩けるくらいから3歳くらいまで 施設名 大坪保育園地域子育て支援センター 電話番号 51-1478 講座名 タッチセラピー講座 日時 4月22日(水曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など なし 施設名 権現地域子育て支援センター 電話番号 29-0980 講座名 花と遊ぼうからシニアとママのアレンジメントフラワーから 日時 4月24日(金曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 締切:4月20日(月曜) 定員:10組 参加費:1組1,000円 施設名 あとえ保育所地域子育て支援センター 電話番号 48-1523 講座名 元気に泳げ! こいのぼり♪ 日時 4月24日(金曜)10時から11時30分まで 申し込み・定員など 締切:4月22日(水曜) 定員:15組 施設名 きよたけ地域子育て支援センター 電話番号 84-2380 講座名 ペップトーク体験セミナー「子育てに役立つ話し方から子どもにかけてあげたい言葉かけから」 日時 4月24日(金曜)午後2時から午後3時まで 申し込み・定員など 締切:4月21日(火曜) 定員:親子20組 申し込み状況やセンターの事情により開催できない場合があります。詳しくは、各センターへ問い合わせてください。 ◎対象 未就学児と保護者 ※このほか、専用サイト「宮崎子育てナビ」をチェック! もぐもぐランド  離乳食の講話、調理実習、試食(託児あり)を行います。 ◎日時 ①5月15日(金曜)午後1時30分から午後3時30分まで  ②5月27日(水曜)午後1時30分から午後3時30分まで(受け付けはいずれも午後1時から) ◎場所 ①きよたけ保健センター ②市保健所・中央保健センター ◎対象 生後3か月から6か月の乳児を持つ保護者 ◎定員 ①15人 ②30人 ◎料金 無料 ◎持参するもの 親子(母子)健康手帳、筆記用具、エプロン、三角巾 ◎申し込み 電話で、①は4月1日(水曜)から5月1日(金曜)まで、②は4月13日(月曜)から5月13日(水曜)までに地域保健課へ。 問い合わせ先 地域保健課 電話29-4102 5月5日から5月11日は「児童福祉週間」  子どもや家庭、子どもの健やかな成長について考えることを目的に、国では、毎年5月5日(こどもの日)から1週間を「児童福祉週間」と定めています。期間中、市の施設などでは、こいのぼりを掲揚し、児童館・児童センターなどではイベントを開催します。  <平成27年度「児童福祉週間」標語>  「世界には 君の輝く 場所がある」 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 児童プール監視員募集  宮崎市に15か所ある児童プールの監視員を募集します。 ◎職務内容 児童プールの監視および衛生管理 ◎職務期間 7月9日(木曜)から8月24日(月曜)まで ※飛江田プールは7月23日(木曜)から8月11日(火曜)まで、毎週水曜日、8月13日から15日は定休日 ◎勤務時間 9時30分から午後4時15分まで(午後0時から午後1時までは昼休憩) ◎勤務場所 檍(吉村町)、丸山(丸山2丁目)、恒久(恒久3丁目)、上水流(大工2丁目)、霧島(船塚1丁目)、御幸(淀川3丁目)、平和が丘(平和が丘西町)、あとえ(おおあざあとえ)、田代(田代町)、希望ケ丘(希望ケ丘3丁目)、広原(おおあざ広原)、飛江田(おおあざ赤江)、富吉(おおあざ富吉)、大塚台(大塚台西2丁目)、木花(おおあざ熊野) ◎事前研修 採用後、勤務内容について研修を行います(日時を指定して連絡します)。 ◎募集期間 4月17日(金曜)から5月19日(火曜)まで ◎対象 20歳から概ね70歳までの、健康で児童の指導に関心のある人 ◎定員 60人(各プール4人、15プール) ◎申し込み 子育て支援課(本庁舎5階)で配布している臨時職員申込書または履歴書に必要事項を書いて、直接、5月19日(火曜)までに同課へ。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765