=========================898text20========================= 今月の情報ひろば お知らせ 01から07まで 募集 08から14まで 01 食中毒に注意しましょう 気温が高い日が続く夏は、次のことを心掛けましょう。 食品を取り扱う際は十分に手を洗う 食品の加熱を十分に行う 肉の生食を避ける 調理後は早く食べる 常温で放置しない 問い合わせ先 保険衛生課 電話29-5283 ファクス番号61-1210 02 8月は人権啓発強調月間 人権問題は私たちにとって身近な問題です。この機会に、地域や家族・学校で人権を尊重することの大切さや思いやりについて考えましょう。市や県では、人権に関する作文・図画・ポスターを募集しています。詳しくは各学校にお問い合わせください。 対象 県内の小学生・中学生・高校生 問い合わせ先 総務法制課 電話21-1721 ファクス番号27-8070 県人権同和対策課 電話32-4469 ファクス番号32-4454 03 8月は道路ふれあい月間 ①道路に看板やのぼり旗を置いたり、敷地内の樹木などがはみ出したりすると通行の妨げになり危険です。道路は安全に正しく利用しましょう。②道路の穴ぼこを見つけたら連絡をお願いします。 ①看板などの道路占用に関することは用地管理課へ ②道路の維持・管理に関することは道路維持課へ 問い合わせ先 看板などの道路占用に関することは用地管理課へ 電話21-1805 ファクス番号27-6377 道路の維持・管理に関することは道路維持課へ 電話21-1802 ファクス番号21-1575 04 国民健康保険・後期高齢者医療の高額療養費の上限額が変わります 平成30年8月診療分から、70歳以上の国民健康保険の加入者および後期高齢者医療制度の加入者の、月ごとの医療費の自己負担限度額が引き上げられます。なお、所得区分の低所得者I・低所得者II(住民税非課税世帯)は変更ありません。 所得区分 年収約1160万円以上、課税所得690万円以上の方の場合、 外来+入院(世帯単位)の自己負担限度額は、252,600円+(医療費-842,000)×1パーセントになります。 ※尚、過去12カ月以内に4回以上、上限額に達した場合の4回目以降の自己負担限度額は140,100円。 所得区分 年収約770万円から約1160万円まで、課税所得380万円以上の方は、 新たに、限度額適用認定証の交付を受けることが必要です。 外来+入院(世帯単位)の自己負担限度額は、167,400円+(医療費-558,000)×1パーセント になります。 ※尚、過去12カ月以内に4回以上、上限額に達した場合の4回目以降の自己負担限度額は93,000円。 所得区分 年収約370万円から約770万円まで、課税所得145万円以上の方は、 新たに、限度額適用認定証の交付を受けることが必要です。 外来+入院(世帯単位)は、80,100円+(医療費-267,000)×1パーセント になります。 ※尚、過去12カ月以内に4回以上、上限額に達した場合の4回目以降の自己負担限度額は44,400円。 所得区分 一般   外来(個人単位)は、18,000円(年間14万4千円上限)です。 外来+入院(世帯単位)の自己負担限度額は、57,600円です。 ※尚、過去12カ月以内に4回以上、上限額に達した場合の4回目以降の自己負担限度額は44,400円。 ※高額介護合算制度についても、上限の引き上げがあります。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1745 ファクス番号20-3562 =========================898text21========================= 05 住宅・土地統計調査にご協力を 10月1日現在で、全国一斉に住宅・土地統計調査が実施されます。8月下旬から対象となった地区の建物を確認するため、調査員が巡回しますので、ご理解とご協力をお願いします。 対象 全国約370万世帯 実施期間 8月下旬から10月下旬まで 問い合わせ先 情報政策課 電話21-1713 ファクス番号22-6106 06 法定相続情報証明制度をご存じですか? トラブルを未然に防ぐためにも、早めの相続登記をお勧めします。また、法務局では「法定相続情報証明制度」を開始しています。この制度を利用すると相続人の負担が軽減され、スムーズな各種相続手続きが可能になります。相続登記や制度について、詳しくは法務省ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 宮崎地方法務局 電話22-5124 07 町名・地番が変わります 田野都市計画事業南原土地区画整理事業の完了に伴い、次のとおり町名・地番が変更になります。対象世帯には変更後、詳細な情報や各種手続きなどについてお知らせします。 変更後の町名・地番表記  「宮崎市田野町南原一丁目○○番地○」  「宮崎市田野町南原二丁目○○番地○」  「宮崎市田野町南原三丁目○○番地○」  「宮崎市田野町あけぼの一丁目○○番地」 変更時期 10月中旬(予定)        問い合わせ先 区画整理課 電話21-1893 ファクス番号20-8323   08 指定管理者      平成31年4月1日から次の施設を管理・運営する指定管理者を募集します。 申し込み 8月24日(金曜)までに直接、担当課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 施設名 宮崎市民活動センター  担当課 文化・市民活動課 電話21-1835 施設名 宮崎市男女共同参画センター 担当課 文化・市民活動課 電話21-1835 施設名 宮崎市民プラザ 担当課 文化・市民活動課 電話21-1835 施設名 宮崎市民文化ホール 担当課 文化・市民活動課 電話21-1835 施設名 宮崎市椿山森林公園 担当課 森林水産課 電話21-1919 施設名 宮崎市久峰総合公園他1施設 担当課 スポーツランド推進課 電話20-5151 施設名 宮崎市総合体育館他1施設 担当課 スポーツランド推進課 電話20-5151 施設名 宮崎市緑松体育館他1施設 担当課 スポーツランド推進課 電話20-5151 施設名 宮崎市北部土地区画整理事業記念体育館 他3施設 担当課 スポーツランド推進課 電話20-5151 施設名 あわきがはら森林公園(市民の森・北エントランス) 担当課 公園緑地課 電話21-1814 施設名 あわきがはら森林公園(南エントランス) 担当課 公園緑地課 電話21-1814 施設名 萩の台公園 担当課 公園緑地課 電話21-1814 施設名 大淀川市民緑地他3施設 担当課 公園緑地課 電話21-1814 施設名 宮崎市田野物産センター他1施設 担当課 田野総合支所 農林建設課 電話86-1114 施設名 宮崎市高岡交流プラザ 担当課 高岡総合支所 地域市民福祉課 電話82-1111 施設名 宮崎市道の駅高岡 担当課 高岡総合支所 農林建設課 電話82-1114 施設名 宮崎市きよたけ児童文化センター 担当課 生涯学習課 電話85-1834 問い合わせ先 資産経営課 電話44-0373 ファクス番号20-5025 宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ