=======================903text01======================== 全世代がつながる情報紙 市広報みやざき 903号 みやざき 2019年1月 歌人 たわら まち 宮崎市長 とじき ただし 2019 新春対談 宮崎で暮らすということ =======================903text0203======================= インスタグラム ミヤザキ カラーズ 2019年の始まり 視界を遮るものがない橋の上で、太陽の輝きと温もりを体いっぱいに感じてみました。地上を優しく照らし始めた日差しは、「平成」から次の年号へと変わる新たな時代の幕開けを祝福してくれているかのようです。 撮影場所:赤江大橋 公式インスタグラムはQRコードから 市広報みやざき 903号 2019年1月 CONTENTS 04ページ みやざき トピックス おでかけ情報 06ページ キラリ!     市長コラム「ねこのひげ日記」 07ページ 簡単 みやざきっちん 08ページ 特集1 2019新春対談 歌人 たわら まち 宮崎市長 とじき ただし 宮崎で暮らすということ 12ページ 特集2 4月からごみの収集方法が 変わります。 14ページ クローズアップ 16ページ レジャー&カルチャー ゆうがくかん 18ページ 健康・福祉 19ページ 子育て 20ページ 情報ひろば 23ページ 読者の声 自治会だヨ!全員集合 =======================903text0405======================= みやざきトピックス 中心市街地がにぎわう だいまちいちさい  10月27日に開催された だいまちいちさい。毎月第4土曜日に一番街と若草通りで開催している街市を、広島通りやあみーろーど、JRみやざき駅までエリアを広げ、 農水産物や加工食品、雑貨などを販売しました。そのほかダンスコンテストなどさまざまなイベントが行われました。 ワールドクラスの過酷な戦い 最高の舞台を制したのは?  宮崎市では3回目となる 「ITUトライアスロンワールドカップ 2018宮崎」が11月10日・11月11日に開催。トップトライアスリートが繰り広げる戦いに多くの観客が声援を送りました。女子では、アメリカ代表のサマー・クック選手が見事2連覇を果たしました。 美しい年末年始の風物詩 華やかな電飾が冬の街を彩る 今年も中心市街地の冬をイルミネーションが華やかに彩ります。11月16日、一番街の特設ステージで とじき ただし市長や子どもたちがカウントダウンに合わせてスイッチを押すと、アーケード内が一斉に青や乳白色の光に包まれました。2月28日まで56万球の電飾が楽しめます。 宮崎県勢3選手が出場 LPGAツアー選手権リコー杯 日本女子プロゴルフの最終戦「LPGAツアー選手権リコー杯」は、11月22日から11月25日まで、宮崎カントリークラブで開催されました。今大会は、おおやま しほ選手など宮崎県勢3選手が出場。3年ぶり2度目の優勝を果たした しん じえ選手には、市長賞として宮崎牛が贈られました。 みやざき おでかけ情報 1月10日から 第25回 姉妹都市かしはらと宮崎の物産展 奈良県かしはら市と宮崎市の特産品や工芸品などを多数集めた物産展を開催します。今回は3,500円分の買い物ができるプレミアム付商品券を3,000円で発売します。 期間 1月10日(木曜)から1月15日(火曜)まで 10時から午後7時30分まで ※1月15日最終日は午後5時まで 場所 宮崎山形屋 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792 ファクス番号28-6572 プレミアム付商品券に関する問い合わせ先 宮崎物産協会 電話27-8491 1月26日から 古代体験ひろばinイオンモール宮崎 親子でまがたまやプラホビー作りなどを楽しみましょう。 期間 1月26日(土曜)、1月27日(日曜)10時から午後5時まで 場所 イオンモール宮崎 料金 まがたま1個 130円、プラホビー1個 90円 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファクス番号47-8202  2月9日から 第24回 好隣梅まつり 紅梅、小梅、白加賀、豊後など約670本の梅の花が見頃です。 梅園でステージショーなどをお楽しみください。 期間 2月9日(土曜)、2月10日(日曜)10時から午後3時まで 場所 青島自然休養村 ※好隣梅まつり期間中は、混雑解消のため加江田地区から青島地区・内海地区への一方通行となります。 問い合わせ先 木花地域センター 電話58-1111 ファクス番号55-3013 2月10日 城の駅4周年記念大感謝祭!! さどわら町の宮崎市城の駅が4周年を迎えることを記念し、子どもから大人まで楽しめるイベントを開催します。ステージショーや振る舞い、さまざまな特産品販売もあります。 日時 2月10日(日曜)10時から午後3時まで 場所 宮崎市城の駅      問い合わせ先 さどわら総合支所 電話73-1411 ファクス番号73-4279 =======================903text06======================= キラリ! 自転車開発 はまもと よういちろう さん 世の中の役に立つ 体に優しい自転車を広めたい 自転車のペダルを踏み込む際、足に負担を感じたことが開発のきっかけという はまもと よういちろう さん。従来の自転車にあるエネルギーの無駄な部分を解消しようと、新しいギア「フリーパワー」を考案。弾力性に富むゴムの反発力を使うことで、通常よりも膝や筋肉への負担が少なくなると話題になりました。  この技術を高く評価した宮崎交通株式会社が昨年、新事業のシェアサイクルサービス「宮交ピッパ」に採用。はまもとさんは「シェアサイクルが拡大すると、観光でも生活でも利便性が高い街になるはずです。さらに技術開発を進めて、バイクなどにも活用したい」と言います。宮崎発の発明が、新しい地域の足になりつつあります。 プロフィール 社会保険労務士の仕事と並行して商品開発に取り組む。2007年、新しい自転車ギアの開発を開始。2012年、株式会社フリーパワー設立後、企業と連携し商品化する。 市長コラム ねこのひげ日記 「じんむとうせん」の 日本遺産認定を目指して  新年、明けましておめでとうございます。  本年は天皇陛下から皇太子さまへのご譲位が行われ、平成から新元号へと移り変わる歴史的な年となります。新しい時代を迎えるにあたって、市としてもいっそう市民の皆さまのお役に立てるよう、新たな心構えで取り組んでまいります。  本年は初代じんむ天皇が即位された年を紀元とする、皇紀2679年。後にじんむ天皇となるカムヤマトイワレビコは、古事記や日本書紀によれば日向の地に生まれ育ったといわれています。そして成長した後に故郷を出立し、数々の困難を乗り越え、現在の奈良県かしはら市にたどり着いて天皇に即位するのです。このたび、宮崎から かしはら市までの道のりを「じんむとうせん」 として、日本遺産の認定を目指すことにしました。とうせんの道中に立ち寄ったという言い伝えは西日本各地に残るため、ゆかりある市町村が連携した壮大なプロジェクトになります。  「神話のふるさと」宮崎の誇りを、これまで以上に日本全国に発信することを、年頭にあたり決意いたしました。 コラムタイトルは とじき市長の「宮崎市版・365日誕生花」であるネコノヒゲ(8月31日)にちなんだものです。 =======================903text07======================= 簡単 miyaza KITCHEN 簡単 みやざきっちん vol.09 今月のテーマ 切り餅 小さく切って焼いたり煮たり。一手間加えて洋風メニューに。 餅チーズのオニオングラタンスープ タマネギの甘さ、餅とチーズの香ばしさが絶妙にマッチ! 体の芯から 温まります 材料 2人分 切り餅(4等分に切って軽く焼いておく) 2個 タマネギ(薄切り) 2個 バター 20グラム ミックスチーズ 大さじ2杯 粉チーズ 少々 Aの材料は   水 300ミリリットル  固形コンソメ 1個  塩 少々 です。 パセリ(みじん切り) 適宜 ①鍋にバターを入れ中火で熱し、タマネギを炒める。 ②①があめ色になったらAの材料を加えて弱火で20分ほど煮る。 ③耐熱容器に②、切り餅、ミックスチーズ、粉チーズの順に入れ230度のオーブンで15分焼く。好みで、パセリを散らして出来上がり。 おもちピザ 主食にデザートに。旬の野菜やフルーツでおいしさアップです。 あつあつ チーズが トロッ! 餅&野菜のピザ2人分の材料は、 切り餅(5ミリメートル幅に切る) 2個 ピザソース 適量 ミニトマト(輪切り) 1個 ウインナー(斜め切り) 2本 ピーマン(輪切り) 2分の1個 ズッキーニ(輪切り) 適量 ナチュラルチーズ 適量 オリーブオイル 適量 餅&キンカンのピザ2人分の材料は、 切り餅(5ミリメートル幅に切る) 2個 メープルシロップ 適量 キンカン甘露煮(輪切り) 2個 クリームチーズ 適量 アーモンド(砕いておく) 適量 ミントの葉 適量 オリーブオイル 適量 ※メープルシロップは蜂蜜でも代用できます。 ①餅を水にさっとくぐらせ、オリーブオイルを引いたフライパンに並べ入れる。 ②片面を弱火で3分から4分焼き、返して火を止める。それぞれにピザソース、またはメープルシロップを塗って具材をのせる。※チーズは1番上にのせます。 ③ふたをして弱火で5分焼き、チーズが溶けたら出来上がり。キンカンのピザにはアーモンド、ミントをのせメープルシロップをかけて出来上がり。 =======================903text0809/1011======================= 2019新春対談 歌人 たわら まち 宮崎市長 とじき ただし 宮崎で暮らす ということ 2019年新春の特別企画として、宮崎市に移住して間もなく4年目を迎える 歌人・たわら まち さんと とじき市長の対談をご紹介します。 宮崎市での暮らしやまちづくりをテーマに、移住者や歌人としてなど さまざまな視点から語り合っていただきました。 温かい人柄と豊かな食 幸せの基本がここにある とじき市長 今年は元号が変わる節目の年として、市としても新たな取り組みをしなければならない1年だと考えています。そこで たわらさんに、宮崎に対する思いや将来像について率直なご意見をお聞きしたいと思います。  2016年4月に沖縄県石垣市から宮崎市に移住されたとのことですが、それ以前にも宮崎市とのご縁はありましたか。 たわらさん はい。私は14歳まで大阪で育ったのですが、隣家のご夫婦が宮崎の出身で、とてもかわいがってもらいました。初めて宮崎を訪れたのは1993年です。その後、2006年に わかやま ぼくすい賞を受賞した時も来ましたし、また宮崎市が創設した いわきり しょうたろう賞の選考委員もさせていただきました。いとう かずひこ先生をはじめ短歌の仲間も多くいます。   とじき市長 実際に宮崎市に住んでみた印象はいかがですか。 たわらさん 人がとても優しいですね。ちょっとした心遣いを受けることが多いと感じます。それから食べ物がおいしい。食の豊かさは本当に素晴らしいです。中学生の息子は宮崎の自然をとても気に入って、満喫しています。 とじき市長 それはうれしいですね。食については普段から食べ慣れているので、あまりぴんと来ないのですが。 たわらさん 私が「野菜がおいしい!ちゃんと味がする!」と言うと、宮崎の人からは「いやいや、野菜ってこういうものでしょ」とよく言われます。魚も新鮮なものが手に入りますし、うし ぶた とり といった畜産も盛ん。果物やお米もおいしい。家で食事をするときに、今日は全部宮崎の食材だなぁと思うことがよくあります。人間の幸せの基本が宮崎にはあると感じています。 不便を楽しむ旅や 「関係人口」 を増やす工夫を とじき市長 宮崎の観光について伺います。旅行客からは交通の便が悪い、観光地が離れていてアクセスが悪いといった声が聞かれます。 たわらさん そもそも旅に効率を求めるという考えが私は違うような気がします。観光地を効率的に回るということより、むしろ都会にはない不便を楽しむくらいの気持ちで宮崎を旅してもらっていいのではないでしょうか。 とじき市長 そうですね。旅とは本来そういうものだと思います。宮崎の旅は「ゆったり」をキーワードにしてもいいかもしれません。 たわらさん そのためには、受け入れる側は旅行者に不便を感じさせるのではなく、ゆったりとした時間を楽しんでいると感じてもらえる工夫が必要だと思います。 とじき市長 旅行だけでなく、たわらさんのように移住したいと思ってもらうためには、どうすればいいと思われますか。 たわらさん 旅人以上・移住未満の人たちを指す「関係人口」という言葉があります。あるイベントで毎年訪れるとか、よくサーフィンをしに来るといった、宮崎に「関係」している人たちのことです。   関係人口は、その土地の人とのつながりや土地勘も生まれ、結果としてスムーズに移住ができると言われています。私自身がそのような移住の仕方でした。宮崎にはさまざまな関係をつくれる素材がありますので、関係人口を増やしていく取り組みをされるといいのではないでしょうか。 とじき市長 多くの人に宮崎と関係をつくってもらい、良さを発信してもらうことが大事ですね。たわらさんのご意見を参考に、長期的な取り組みをしていきたいと思います。 まずは大人が気付くべき 「何もない」 わけではない とじき市長 今年度は市内の中学生と話をする機会を多く設けているのですが、「宮崎には何もないですよね」と言われたことがありました。だから 「高校を卒業したら県外の大学に行って帰ってこないかもしれません」 と。若者に対して魅力あるまちづくりも課題の一つです。 たわらさん 何もないというのは、大人がそう思っているからではないでしょうか。宮崎の魅力に大人が気付かなければ、子どもは気付きようがないかもしれません。まずは大人が「〇〇があるよ」と答えられることが大事だと思います。  また一度県外に出てみることは、宮崎の良さに気付くきっかけになる気がします。県内で進学するにしても、宮崎だからこそできるという研究や開発を、産学官が一緒になって積極的に行うことも大事だと思います。 とじき市長 なるほど。大人が宮崎の魅力を再確認して、しっかりと子どもに伝えていかなければいけませんね。現在宮崎大学では、地方創生について学んでいる学生がさまざまな取り組みを行っています。進学などで県外に出たとしても、また戻ってきたいと思わせるようなまちづくりを推進していきたいと思います。 たわらさん 横浜に住んでいるおいがよく遊びに来るのですが、「こっちの時間は濃い」と言います。宮崎の人にとっては当たり前のことかもしれませんが、青島でサーフィンをしたりキャンプでたき火を楽しんだりすることが気軽にできるというのは、都会に住んでいる子どもにとってはとてもぜいたくな体験。もっと大人が積極的に宮崎の魅力をアピールしてもいいのではないでしょうか。 スポーツと文化を融合 宮崎を「短歌県」に とじき市長 宮崎市のまちづくりの課題の一つが、中心市街地の活性化です。市ではアリーナ構想もあり、JR九州や宮崎交通と一緒にみやざき駅を中心としたまちづくりをしようとしています。芸術的・文化的な面で何かアイデアはありますか。 たわらさん 歌人・わかやま ぼくすいの出身地でもありますし、宮崎を「短歌県」にしてはどうでしょうか。まさおか しきの出身地の愛媛県は、俳句ポストがあり、俳句甲子園や県民俳句大会が定着している「俳句県」です。宮崎も「ぼくすい・短歌甲子園」を開催していますし、他県にはない文化的な特徴がアピールできれば素敵だと思います。 とじき市長 確かにそうですね。スポーツにはかなり力を入れているのですが、芸術的・文化的なもので盛り上げていくことも大切ですね。 たわらさん 文化とスポーツを分けて考えなくてもいいと思います。例えばスポーツと短歌を組み合わせたイベントなどをしてみてはいかがでしょうか。 とじき市長 それは面白いですね。プロ野球のキャンプでも、選手を見るだけではなく、見た感想を短歌に詠んでもらうのもいいかもしれません。 たわらさん 子どもたちにはなるべくそのような体験をしてほしいです。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(会員制交流サイト)などで短い言葉で発信することに慣れていることもあり、短歌は今、若者の間で盛んです。昨年のぼくすい・短歌甲子園では宮崎西高校が優勝しましたし、宮崎大学には学生短歌会があります。宮崎の若者の創作レベルは高いと感じています。 とじき市長 市内にもいくつか わかやま ぼくすいの歌碑があります。高校生や大学生が頑張っているのであれば、それにスポットを当てるのもいいかもしれません。 たわらさん 宮崎で育ったらなんだか知らないけれど、何かにつけ短歌を詠んでいたという子ども時代を過ごせば、子どもにとって財産になりますし、多くの短歌が生まれれば宮崎にとっても財産になると思います。 住んでいるからこそ分かる 宮崎の魅力を伝えたい とじき市長 最後に市民の皆さんにメッセージをお願いします。 たわらさん 皆さんに温かく迎え入れていただき、本当にお世話になっています。私は移住して3年で、まだ宮崎を外から見る目を持っていると思います。ですから、皆さんが気付いていない宮崎の魅力を発見して伝えていきたいですし、皆さんにしか分からない良さを教えていただければと思っています。 とじき市長 今後の市政運営の参考になる貴重な意見をいただき、ありがとうございました。たわらさんのますますのご活躍を期待しています。宮崎での暮らしをこれからも楽しんでください。 対談の動画はQRコードから たわら まち 1962年(昭和37年)、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。学生時代に ささき ゆきつな氏の影響を受け、短歌を始める。1988年(昭和63年)、『サラダ記念日』で第32回現代歌人協会賞、2006年(平成18年)『プーさんの鼻』で第11回わかやま ぼくすい賞を受賞。歌集・エッセーなど著書や受賞歴多数。2018年(平成30年)、評伝『ぼくすいの恋』を出版。日向市で開催されている「ぼくすい・短歌甲子園」の審査員も務める。 『ぼくすいの恋』文藝春秋発行 わかやま ぼくすいが早稲田大学の学生時代に出会った女性との恋に焦点を絞った評伝。資料や書簡を丹念に調べ、斬新な切り口で ぼくすいの実像に迫った1冊。 たわら まちさんのサイン入り本書を5名様にプレゼント。 詳しくは24ページをご覧ください。 =======================903text1213======================= 特集2  4月からごみの収集方法が変わります。 4月から旧宮崎市域の家庭ごみ・資源物の収集日程や、市内全域での分別方法が変わります。変更にスムーズに対応できるよう、自治会からの回覧や公共施設窓口で配布する収集日程カレンダー、市のホームページ、ごみ分別アプリなどを活用しましょう。 スマートフォンのごみ分別アプリを利用して 出し忘れ防止! ごみや資源物の収集日の確認、分別のお悩みを解消する便利なごみ分別アプリ「さんあ~る」をぜひご利用ください。 通知設定が便利です! アップストア、グーグルプレイの各サイトから「さんあ~る」を検索し、インストールしてください。QRコードからもインストールできます。 4月からの収集エリアは次のようになります。 ※さどわら町、田野町、高岡町、きよたけ町の収集エリアに変更はありません。 北Aエリアは、 ・大淀川から北側 ・主に国道10号・220号から西側になります。 ※住吉地域自治区の国道10号から東側を含みます。 北Bエリアは、 ・大淀川から北側 ・主に国道10号・220号から東側になります。 ※住吉地域自治区の国道10号から東側を除きます。 南Aその1エリアは、 ・大淀川から南側 ・国道269号から西側になります。 南Aその2エリアは、 ・加江田川から南側になります。 南Bエリアは ・大淀川から南側 ・国道269号から東側 ・加江田川から北側になります。 4月1日からのエリアごとの収集日は次のようになります。 燃やせるごみの収集について。 旧宮崎市域では、 大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、月曜日と木曜日です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、月曜日と木曜日です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、火曜日と金曜日です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、火曜日と金曜日です。 ただし、さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、収集日の変更はありません。 燃やせないごみの収集について。 旧宮崎市域では、 大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、第1水曜日です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、第2水曜日です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、第3月曜日です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、第4月曜日です。 ただし、さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、収集日の変更はありません。 金属類の収集について。 旧宮崎市域では、 大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、第1水曜日です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、第2水曜日です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、第3月曜日です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、第4月曜日です。 ただし、さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、収集日の変更はありません。 プラスチック製容器包装の収集について。 旧宮崎市域では、 大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、金曜日です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、金曜日です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、水曜日です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、水曜日です。 ただし、さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、収集日の変更はありません。 ペットボトルの収集について。 旧宮崎市域では、 大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、第1火曜日と第3火曜日です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、第2火曜日と第4火曜日です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、第1木曜日と第3木曜日です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、第2木曜日と第4木曜日です。 ただし、さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、収集日の変更はありません。 空き缶・空きびんの収集について。 旧宮崎市域では、 大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、第2火曜日と第4火曜日です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、第1火曜日と第3火曜日です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、第2木曜日と第4木曜日です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、第1木曜日と第3木曜日です。 ただし、さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、収集日の変更はありません。 その他資源物の収集について。 旧宮崎市域では、        大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、第3水曜日です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、第4水曜日です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、第1水曜日です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、第2水曜日です。 ただし、さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、収集日の変更はありません 古紙・衣類の収集について。 旧宮崎市域では、         大淀川から北側 北Aエリアの収集日は、第1金曜日から第4金曜日までの月4回です。 大淀川から北側 北Bエリアの収集日は、第1火曜日から第4火曜日までの月4回です。 大淀川から南側 南Aエリアの収集日は、第1月曜日から第4月曜日までの月4回です。 大淀川から南側 南Bエリアの収集日は、第1木曜日から第4木曜日までの月4回です。 さどわら町・田野町・高岡町・きよたけ町は、第1水曜日から第4水曜日までの月4回です。 4月から家庭ごみ・資源物の分別方法などが変わります 今回の収集日程変更と併せて、リサイクル率向上などのため分別方法などが変わります。3月まで古布として収集する毛布、カーテン、タオル、シーツなどは、4月から燃やせるごみとして出してください。衣類はこれまで通り資源物として収集します。 今回の分別変更については、9月までの半年間を試行期間とし、10月1日から本格実施します。 家庭ごみ・資源物の分別方法は次の通りです。 衣類・毛布・カーテン・タオル・シーツなどは3月まで古布として収集しますが 4月からは「燃やせるごみ」と「衣類」に種類が変わります。 「燃やせるごみ」に分別するのは、 ・毛布、カーテン、タオル、シーツなどの布類 ・わた、羽毛が入っている衣類 ・汚れがひどい衣類、ぬれた衣類です。 「衣類」に分別するのは、肌着を含む衣類です。 ただし、わた、羽毛が入っている衣類を除きます。また、汚れがひどい衣類、ぬれた衣類を除きます。 3月まで空き缶・空きびんとして収集する ・飲料用または食品用の缶・びん   ・缶・びんの金属製キャップ、王冠 ・スプレー缶、カセットコンロ用ガス缶 などは、4月から燃やせないごみ、空き缶・空きびん、金属類に分別して出してください。 「燃やせないごみ」は、         ・缶・びんの金属製キャップ、王冠です。 ただし、プラスチック製のものは、本体のラベルなどの表示を確認して分別してください。 「空き缶・空きびん」は、 ・飲料用または食品用の缶です。 缶は、縦、横、高さ、直径がいずれも20センチメートル未満のものです。 空きびんの分別に変更はありません。 空き缶はつぶさないでください。 「金属類」は、 ・飲料用・食品用以外の缶 ・飲料用または食品用の缶で、縦、横、高さ、直径のいずれかが20センチメートル以上のもの ・スプレー缶やカセットコンロ用ガス缶です。 さびや汚れがひどい缶は「燃やせないごみ」に分別して出してください。 スプレー缶は中身を使い切って穴を開けてください。 塗料スプレー缶や塗料缶などは3月まで燃やせないごみとして収集しますが、 4月からは「金属類」に種類が変わります。 ただし、さびや汚れがひどい缶は「燃やせないごみ」に分別して出してください。 スプレー缶は中身を使い切って穴を開けてください。 3月までその他資源物として収集する蛍光管は、 4月から「その他資源物」と「燃やせないごみ」に分別して出してください。 「その他資源物」は、 ・LED以外の蛍光管です。水銀などのリサイクルのため資源物として取り扱います。 「燃やせないごみ」は、 ・LED蛍光管です。LED蛍光管は本体に【LED】の表示があります。 重要 資源物を出すときの袋が変わります!    3月までは、透明または無色半透明の袋でしたが、 4月からは、「45リットル以下の無色半透明袋」または「無色半透明のレジ袋」に変わります。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファクス番号21-1686 =======================903text14======================= クローズアップ News from Miyazaki city Close up 1 1年を振り返って昨年の6大ニュース 平成30年は、とじき市政3期目のスタートに始まり、めじろ押しだったスポーツ関連イベントはもちろん、いきめ古墳群の日本遺産認定など、文化、観光も大いに沸きました。一方で、台風第24号の影響により、各地で浸水などの被害が出ました。 2018年 政治・経済のニュースは、 とじき ただし市長の3期目がスタート! 1月28日に宮崎市長選挙が行われ、とじき ただし氏が当選しました。「とことん住みやすく力強く発展する まち」を掲げ、3期目のとじき市政がスタートしました。 歴史・文化のニュースは、 いきめ古墳群などが日本遺産に認定 5月24日、いきめ古墳群や蓮ケ池横穴群が、西都原古墳群などと一緒に「古代人のモニュメント 台地に絵を描く南国宮崎の古墳景観」として日本遺産に認定されました。 観光・イベントのニュースは、 ニシタチの魅力を発信する「大使」を委嘱 5月26日、ニシタチの魅力を国内外に発信してもらうため、全日本スナック連盟会長の たまぶくろ すじたろう さん(通称玉ちゃん)に「宮崎市ニシタチ大使」を委嘱しました。 自然災害のニュースは、 台風第24号が市内で猛威を振るう 9月30日、台風第24号の接近により、市内各地で被害が発生しました。特に高岡町では大淀川水系の支流があふれ、広範囲で冠水し住宅や農地が浸水しました。 医療・福祉のニュースは、 2020年8月開設に向け新市郡医師会病院が着工 10月14日、宮崎西インターチェンジ付近において、宮崎市郡医師会病院等移転新築工事の起工式が行われました。開設後は、防災支援拠点の中核施設として期待されます。 スポーツのニュースは、 福岡ソフトバンクホークスが日本一に 11月3日、福岡ソフトバンクホークスが2年連続日本一に輝きました。1月の歓迎パレードからスタートした宮崎市での春季キャンプが、良い結果に結びつきました。 問い合わせ先 秘書課 電話21-1705 ファクス番号21-1909 =======================903text15======================= Close up その2 税金の申告はお早めに! 税の申告は、市民税・県民税をはじめ国民健康保険税、介護保険料などの算定の基礎となります。 行政サービスを受ける際の税証明の交付や、保育料の判定にも必要です。 年金受給者で確定申告が不要でも、市民税・県民税の申告が必要な場合があります。 市民税・県民税は暮らしの財源 昨年の申告状況を基に、申告が必要と思われる人には、1月下旬に申告書を郵送します。申告は会場での提出だけでなく、郵送でも受け付けます。確定申告や年末調整をした場合は、市民税・県民税の申告は不要です。 詳しい情報はQRコードから 平成31年度 市民税・県民税申告 申告期間 2月1日(金曜)から3月15日(金曜)までとなります。 受付時間 9時から正午まで、午後1時から午後4時まで(土曜・日曜、祝日は除きます) 申告の際にお持ちいただくものは次の通りです。 その1 市民税・県民税申告書(会場にも用意されています) その2 印鑑 その3 給与や年金収入がある人は源泉徴収票(交付が受けられない場合は、給与支払証明書など収入額を証明する書類) その4 営業所得・農業所得・不動産所得がある人は、収支内訳書とその収益や経費を証明する帳簿、出荷証明や領収書など その5 社会保険料、生命保険料、地震保険料ほか各種控除の支払証明書など その6 納税義務者や被扶養者のマイナンバー(個人番号)が確認できるもの 期間中の申告は、市民税課や総合支所ではなく、次の会場でのみ受け付けます。 青島地区 会場① 内海やっこ荘 期間 2月4日(月曜)・2月5日(火曜) ※ただし、2月5日は9時から正午まで のみ受け付けます。 会場② 青島地域総合センター(2階地域センター会議室)     期間 2月1日(金曜)から2月5日(火曜)まで ※ただし、2月1日は午後1時から受付、2月5日 は9時から正午まで のみ受け付けます。 北地区 会場 西部地区農村環境改善センター   期間 2月4日(月曜)・2月5日(火曜) 木花地区 会場 木花公民館           期間 2月6日(水曜)から2月8日(金曜)まで 赤江地区 会場① 本郷公民館           期間 2月6日(水曜)から2月8日(金曜)まで 会場② 赤江公民館           期間 2月13日(水曜)から2月19日(火曜)まで 住吉地区 会場 住吉公民館           期間 2月19日(火曜)から2月22日(金曜)まで いきめ地区 会場 いきめ公民館           期間 2月25日(月曜)から2月28日(木曜)まで きよたけ地区 会場① 共同利用施設下加納センター 期間 2月21日(木曜)・2月22日(金曜)  会場② きよたけ総合支所(1階会議室) 期間 2月25日(月曜)から3月8日(金曜)まで ※ただし、2月25日は午後1時から受け付けます。 田野地区 会場① 二ツ山集落センター      期間 2月19日(火曜) 会場② 田野西地区公民館      期間 2月20日(水曜) 会場③ 田野公民館(文化会館) 期間 3月4日(月曜)から3月8日(金曜)まで 高岡地区 会場① 花見構造改善センター     期間 2月1日(金曜) 会場② 小山田自治公民館       期間 2月4日(月曜)・2月5日(火曜) 会場③ 高岡交流プラザ 期間 2月6日(水曜)から2月8日(金曜)まで ※ただし、2月6日は午後1時から受け付けます。 会場④ 高岡地区農村環境改善センター 期間 2月12日(火曜)から2月15日(金曜)まで さどわら地区 会場① 那珂地区公民館         期間 2月7日(木曜)・2月8日(金曜) 会場② さどわら地区交流センター    期間 2月13日(水曜)から2月15日(金曜)まで 会場③ さどわら総合文化センター    期間 2月27日(水曜)から3月8日(金曜)まで 市内全域 会場① 市総合福祉保健センター(2階研修室) 期間 2月19日(火曜)から2月28日(木曜)まで           ※ただし、2月19日は午後1時から受付、2月28日は9時から正午までのみ受け付けます。  会場② 市総合体育館(大会議室)   期間 3月1日(金曜)から3月15日(金曜)まで ※車の場合は、体育館北立体駐車場をご利用ください。 ※大会議室へは体育館南の中央公民館側からお入りください。 所得税がかかる人や所得税の還付を受ける人は確定申告が必要です。 確定申告相談会場などのご案内  カリーノ宮崎9階で、次の通り確定申告相談を行います。なお、確定申告書は国税庁のホームページで作成・印刷し、郵送でも提出できます。また、次の期間における申告相談は、税務署では行っておりませんのでご注意ください。 税理士無料相談 期間 2月13日(水曜)から2月15日(金曜)まで 受付時間 9時から午後4時まで 確定申告相談 期間 2月18日(月曜)から3月15日(金曜)まで ※土曜・日曜を除きます。ただし、2月24日(日曜)、3月3日(日曜)は開設します。 受付時間 9時から午後4時まで ※1月からスマートフォンで所得税の確定申告書を作成し、イータックスで申告ができます。スマートフォンからイータックスで申告するためには、事前に税務署で職員と対面による本人確認後に発行される「IDとパスワード」が必要です。 問い合わせ先 宮崎税務署 電話29‒2151(自動音声案内) 問い合わせ先 市民税課 電話21-1748 ファクス番号38-9557 =======================903text16======================= レジャー&カルチャー ゆうがくかん Leisure & Culture カラー魚拓への誘い 魚たちの色彩を魚拓で再現した作品展です。 期間 1月12日(土曜)から2月11日(月曜・祝日)まで 9時から午後4時30分まで 場所 大淀川学習館(下きたかた町5348-1) 料金 無料 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファクス番号22-8481 休館・休園日 月曜(ただし、1月14日開館、1月15日振替休館となります) 歴史文化講座 その4 県内のカッパ伝説をお聞きください。 対象 一般 日時 1月19日(土曜)10時から午後0時まで 場所 みやざき歴史文化館(芳士2258-3) 定員 50人 料金 無料 持参するもの 筆記用具など 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファクス番号39-9297 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 1月19日までに電話・ファクスまたはホームページで オランウータンに恵方巻きプレゼント 「ハッピー」の無病息災を祈願して特製恵方巻きを贈ります。 日時 2月3日(日曜)午後0時から午後0時10分まで 場所 宮崎市フェニックス自然動物園(おおあざ塩路3083-42) 料金 無料(ただし、入園料が別途必要です) 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファクス番号39-1300 休館・休園日 水曜 素敵な「さげもん」 布の工芸「さげもん」を作ります。 対象 一般 期間 2月4日(月曜)から3月25日(月曜)まで 毎週月曜(全8回)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 高岡交流プラザ(高岡町浦之名4365-4) 定員 12人  料金 4,500円 問い合わせ先 高岡交流プラザ 電話82-4111 ファクス番号82-1655 休館・休園日 火曜 期間・期日・方法・申し込み先 1月28日(月曜)までに電話またはファクスで 旬の素材で草木染め(秋・冬) 旬の草花で作った染色液を使って染め物を楽しみます。 対象 幼児から一般まで 日時 2月10日(日曜)10時から午後0時まで  場所 宮崎市いきめの杜ゆうこかん(おおあざあとえ4200-3) 定員 40人  料金 150円 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファクス番号47-8202 休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 1月14日(月曜・祝日)から2月1日(金曜)までに電話で 宮崎市版365日誕生花フラワーポットづくり講座 2月の誕生花を使った寄せ植えです。 対象 一般 日時 2月21日(木曜)10時から11時まで 場所 いきめ公民館(おおあざ浮田3000) 定員 20人(初めての人を優先します) 料金 500円 持参するもの 軍手、はさみ 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816 期間・期日・方法・申し込み先 1月25日(金曜)までに電話で =======================903text17======================= 初心者向けのヨガ教室 基本的なヨガポーズや呼吸法を学びます。 対象・定員一般20人  料金 500円 期間 1月10日(木曜)から1月31日(木曜)まで 毎週木曜日午後7時15分から午後8時15分まで 場所 宮崎市総合体育館(宮崎駅東1-2-7)  持参するもの 運動着など 問い合わせ先 宮崎市総合体育館 電話29-5603 ファクス番号29-5604 期間・期日・方法・申し込み先 当日までに電話または窓口で LGBT学習会 レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーに代表される性的少数者についての基礎知識を当事者がお話しします。 対象・定員 一般50人  料金 無料 日時 1回目 1月18日(金曜) 2回目 2月15日(金曜)午後6時30分から午後8時30分まで 場所 1回目 きよたけ総合支所 2回目 田野文化会館 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 平成30年度 冬の企画展 テーマ:「自由民権運動と やすい そっけんの弟子たち」 いたがき たいすけが襲われた際に使用された複製の短刀も展示します。 対象・定員 なし  料金 無料 期間 1月19日(土曜)から3月10日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで  場所 宮崎市やすいそっけん記念館(きよたけ町加納甲3378-1) 問い合わせ先 宮崎市やすいそっけん記念館  電話84-0234 ファクス番号84-2634  休館・休園日 月曜 ダ・ヴィンチ工房「模型飛行機」 ゴムを動力にしたプロペラ機を作りましょう。 対象・定員 小学4年生から中学生まで20人  料金 300円 日時 1月26日(土曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 宮崎科学技術館(宮崎駅東1-2-2) 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファクス番号23-0791   休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 1月20日(日曜)までに往復はがき・ファクスまたはホームページで マサイキリンのオス「トウマ」の誕生会 2017年に熊本市動植物園からやって来たキリン「トウマ」の3歳の誕生日を祝います。 対象・定員 なし  料金 無料(入園料は別途必要です) 日時 1月27日(日曜)11時から11時10分まで 場所 宮崎市フェニックス自然動物園(おおあざ塩路3083-42) 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園  電話39-1306 ファクス番号39-1300   休館・休園日 水曜 子ども川柳教室 講師と一緒に楽しい川柳を作りましょう。 対象・定員 小学3年生から中学生までの15人  料金 100円 日時 1月27日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 場所 宮崎市きよたけ児童文化センター(きよたけ町西新町1-6) 問い合わせ先 宮崎市きよたけ児童文化センター 電話85-6811 ファクス番号85-4244   休館・休園日 月曜   期間・期日・方法・申し込み先 1月25日(金曜)までに電話で 開こう、宇宙の天の岩戸を!はやぶさ2を100倍楽しむ話 ジャクサの かわさき しげお教授が「はやぶさ2」プロジェクトを基に宇宙開拓について話します。  対象・定員 一般100人 料金 無料  日時 2月1日(金曜)午後2時30分から午後3時30分まで 場所 市立宮崎西中学校(原町1-4) 問い合わせ先 市立宮崎西中学校 電話24-2646 ファクス番号24-2647  休館・休園日 1月21日(月曜)までに電話・ファクスまたは窓口で 親子でパン作りと絵本の時間 鬼退治編 節分にちなんだパンを作りながら読み聞かせを行います。 対象・定員 親子8組  料金 1,400円  日時 2月2日(土曜)9時30分から午後0時30分まで 場所 さどわら総合文化センター(さどわら町下田島20527-4) 問い合わせ先 さどわら図書館 電話30-1037 ファクス番号72-2066   休館・休園日 火曜  期間・期日・方法・申し込み先 1月31日(木曜)までに電話・ファクス・窓口またはホームページで 飯ごうでおいしいごはんを炊こう! 野外で、飯ごう炊さんや豚汁作りを楽しみましょう。 対象・定員 小学生から一般まで40人(小学4年生以下は保護者同伴となります) 料金 1人300円  日時 2月3日(日曜)10時から午後1時まで 場所 宮崎市いきめの杜ゆうこかん(おおあざあとえ4200-3) 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファクス番号47-8202  休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 1月7日(月曜)から1月25日(金曜)までに電話で 花と緑の講座 春を伝えるパステルカラーの寄せ植え ラナンキュラスやネメシアなどで寄せ植えを作ります。 対象・定員 一般20人  料金 2,500円(入園料が別途必要です) 日時 2月16日(土曜)10時から午後0時まで 場所 フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 ファクス番号23-1530   休館・休園日 1月8日を除く火曜日 期間・期日・方法・申し込み先 2月9日(土曜)までに電話で =======================903text18======================= 健康・福祉 Health & Welfare 65歳以上の後期高齢者医療制度加入について 一定の障がいのある65歳から74歳までの人は、認定により後期高齢者医療制度に加入することができ、医療費負担の割合や保険料が安くなることがあります。詳しくは国保年金課へお問い合わせください。 対象は65歳以上74歳以下で、次のその1からその4までのいずれかに該当する人です。 その1 身体障がい者手帳1級から3級まで、及び身体障がい者手帳4級の一部を持っている人 その2 精神障がい者保健福祉手帳1級・精神障がい者保健福祉手帳2級を持っている人 その3 療育手帳Aを持っている人 その4 障がい年金1級・障がい年金2級を受給している人 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1745 ファクス番号20-3562 インフルエンザから身を守りましょう! インフルエンザ予防のポイント  その1 手洗い ・外出後や食事前は、せっけんで丁寧に手を洗う ・アルコール製剤による手指消毒も有効 その2 咳エチケット ・他の人に向けて咳やくしゃみをしない ・咳やくしゃみが出るときはマスクをする ・手のひらで咳などを受けたときはすぐに手を洗う その3 室内を適度な湿度(50パーセントから60パーセント)に保つ その4 十分な休養とバランスの取れた食事 その5 人混みや繁華街への外出を控える 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 第18回宮崎県障がい者スポーツ大会 出場者募集 日程 5月12日(日曜) 場所 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園ほか 種目 身体の部は、陸上競技、水泳、卓球、フライングディスク、アーチェリー、ボッチャです。 知的の部は、陸上競技、水泳、卓球、フライングディスク、ボウリングです。 精神の部は、卓球、バレーボール、ミニバレーボール、グラウンドゴルフです。 料金 無料 申し込み 1月22日(火曜)までに申込書を直接、障がい福祉課または総合支所地域市民福祉課へ。郵送の場合は、障がい福祉課(〒880-8505 住所不要)へ 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 こころの悩みはありませんか その1 精神障がい者家族教室 家族や支援者を対象とした、精神科医による講話「地域で安心して暮らすために」と、家族同士のミーティングです。 その2 精神科医による「こころの健康相談」 こころの健康に関する悩みや問題を抱える本人・家族の相談に応じます。既に精神科に通院している人は、主治医にご相談ください。 日時 精神障がい者家族教室は、1月23日(水曜)午後1時30分から午後4時まで 「こころの健康相談」は、1月24日(木曜)1回目午後1時30分、2回目午後2時30分、3回目午後3時30分(各回定員3組、50分程度) 場所 市保健所 申し込み 前日までに電話で健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 相談窓口 こころの悩み こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 流産、死産、病気などで子どもを亡くされた人の相談(グリーフケアはあと) 相談日時 月曜から金曜まで 9時から午後5時まで 問い合わせ先 当事者の会(宮崎天使ママの会) 電話080-8589-3216 相談日時 木曜9時30分から午後3時30分まで 問い合わせ先 メンタルサポートスローステップ 電話080-8589-3215 人間関係 DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 月曜・水曜・木曜・土曜・日曜 9時から午後5時まで(受付 午後4時30分まで) 金曜 午後1時から午後9時まで(受付 午後8時30分まで)ただし、火曜、祝日、年末年始を除きます 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 ファクス番号25-2056  虐待など 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファクス番号53-5540 虐待などに関する相談は、すべて月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで(ただし、祝日・休日、年末年始を除きます) 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 情報はQRコードから =======================903text19======================= 子育て Child Care 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 対象 未就学児と保護者 情報はQRコードから 支援センター  中央 電話・ファクス番号27-2401 講座 今知っておきたいお金の話 日時 1月23日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 高岡 電話82-5294 ファクス番号82-5401 講座 笑いヨガ 日時 1月23日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター おひさま保育園 電話26-5252 ファクス番号26-5217 講座 音あそび 日時 1月24日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファクス番号56-2912 講座 寝姿アート(節分) 日時 1月24日(木曜)9時30分から11時30分まで 支援センター なごみ保育園 電話47-2200 ファクス番号47-2243 講座 親子遊び 日時 1月24日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター   あとえ保育所 電話48-1523 ファクス番号48-1511 講座 みんなでオニをやっつけよう! 日時 1月28日(月曜)10時30分から11時30分まで 支援センター みやざき 電話・ファクス番号25-2050 講座 子どもの心と身体の子育て相談 日時1月28日(月曜)10時から午後0時まで 支援センター 大坪保育園 電話51-1478 ファクス番号51-1486 講座 親子体操教室 日時 1月29日(火曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 島之内保育園 電話39-0694 ファクス番号39-0735 講座 小麦粉粘土遊び 日時 2月6日(水曜)・2月7日(木曜)10時から11時まで 支援センター あおぞら保育園 電話65-5800 ファクス番号25-6852 講座 ベビーマッサージ 日時 2月7日(木曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 詳しくは支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 小学校入学の通知書を送付します 4月に小学校へ入学する、平成24年4月2日から平成25年4月1日生まれの幼児の保護者に、入学通知書を送付します。 送付時期 1月下旬 ※2月になっても届かない場合はお問い合わせください。 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファクス番号44-1564 ラブリーズ交流会 こうしんこうがいれつの子どもと保護者の交流会を開催します。 保護者同士の情報交換の場としてご活用ください。 日時 1月22日(火曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 場所 市保健所 申し込み 1月21日(月曜)までに電話またはファクスで親子保健課へ 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファクス番号29-5208 宮崎市提携教育ローン 対象 高等学校、各種専門学校、大学、大学院などに在学中または入学が決まった家族がいる市内在住の人 融資限度額 400万円 融資利率 固定金利型 年1.3パーセント(ただし、別途保証料が必要になります) 融資期間 10年以内(元金据置期間4年以内) 申し込み 随時。詳しくは九州労働金庫(県内全店舗)へ 問い合わせ先 九州ろうきんローンセンター宮崎 電話26-9207 ファクス番号29-8976 学校教育課 電話85-1825 ファクス番号44-1564 パソコン基礎講座 対象 ひとり親家庭の父または母、寡婦 日時 2月14日(木曜)から3月28日(木曜)までの毎週火曜日・木曜日 午後7時から午後9時まで 場所 ライブビジネススクール(江平西1丁目 第3丸三ビル) 定員 20人 料金 無料(ただし、テキスト代 4,320円が必要になります) 申し込み 申込書を1月31日(木曜)までに市母子寡婦福祉協議会へ 問い合わせ先 市母子寡婦福祉協議会・子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 =======================903text20======================= 今月の情報ひろば お知らせ 01から10まで 募集 11から16まで 01 住民基本台帳カードなどの有効期限の確認を 住民基本台帳カード・宮崎市民カードは平成27年12月28日をもって新規発行を終了しました。期限切れのカードをお持ちの人で、証明書のコンビニ交付などのサービス利用を希望の人は、マイナンバーカードの申請をお願いします。 場所 市民課、総合支所地域市民福祉課、地域センター 持参するもの 運転免許証などの身分証明書、通知カード 問い合わせ先 市民課 電話21-1756 ファクス番号26-9435 02 カンボジアの地雷撤去のため書き損じはがきを集めています 対象 書き損じはがき、または未使用のはがき・切手・テレホンカード 期間 3月31日(日曜)まで 送付先 〒814-0002 福岡市早良区西新1-7-10-702 一般財団法人カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局 電話092-833-7575 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファクス番号44-1564 03 公的年金等の源泉徴収票は大切に保管を 老齢または退職を支給事由とする年金、公的年金を受給している人には、1月下旬に日本年金機構から「平成30年分公的年金等の源泉徴収票」が送付されます。所得の申告に必要な場合がありますので、大切に保管してください。詳しくは宮崎年金事務所(電話52-2111)にお問い合わせください。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファクス番号20-3562 04 保険税・保険料の申告書の提出を忘れずに 申告が必要と思われる世帯には、1月下旬に申告書を郵送します。国民健康保険税・後期高齢者医療保険料は、世帯主と加入者全員分の前年中の所得を基に計算するため、必ず所得の申告が必要です。所得のなかった人、遺族年金や障がい年金のみの収入の人も必ず申告書の提出をお願いします。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファクス番号20-3562 05 介護保険と税の申告 平成30年中に支払った介護保険料やサービス利用料、おむつ代などは、税の申告で社会保険料控除や医療費控除の対象となります。また、65歳以上の認定者で心身状態によっては障がい者控除の対象となる場合があります。各控除には一定の要件や書類が必要です。詳しくは介護保険課へお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 =======================903text21======================= 06 競争入札参加資格審査申請(基準年)の受け付け 市が行う工事や建設コンサルタント業務などの入札に参加するための登録申請を受け付けます。 登録期間 7月1日から2021年6月30日まで 申し込み 2月1日(金曜)から2月28日(木曜)までに申請書を市役所会議室棟に持参、または郵送で契約課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 契約課 電話21-1725 ファクス番号23-5517 07 自立相談支援センター「これから」 仕事探しや生活費などで困っている人の相談を受け付けています。支援員が自立に向けた方法を一緒に考えます。まずはお電話ください。 受付時間 9時から午後5時まで(土日・祝日を除きます) 情報はQRコードから 問い合わせ先 自立相談支援センター 電話42-9239 ファクス番号29-6733 社会福祉第一課     電話21-1775 ファクス番号31-9663 08 野外焼却は禁止されています 野外でごみを焼却することは法律で禁止されており、違反した場合は罰則があります。家庭で出たごみは分別し、宮崎市指定ごみ袋に入れるなどして、各収集日に出してください。また、事業活動に伴うごみは、廃棄物処理業の許可を持つ業者に処理を依頼するなど適正に処理を行ってください。 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763 ファクス番号28-2235 09 ホタルの保全活動にご協力ください 市では、河川の清掃や生息調査などホタルの保全活動を行っている団体を支援しています。現在8団体が活動していますが、年々減少しています。ホタルの保全活動に協力いただける団体は環境保全課までご連絡ください。 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファクス番号22-0405 10 土地利用には制限があります 土地や建物の利用については、農地法や都市計画法などの法律で制限が定められています。農地を農業以外の目的で利用したり、建物を建てる計画がある場合は、必ず事前に相談の上、次の必要な手続きをお願いします。 内容 ①農地の売買・貸借について      担当課 農業委員会事務局 電話21-1784 ファクス番号20-1565 内容 ②農用地区域(青地)について ※農用地区域(青地)とは、農業以外の目的では利用できない区域のことです。 担当課 農政企画課 電話21-1785 ファクス番号44-0770 内容 ③市街化調整区域について   ※市街化調整区域とは、計画的なまちづくりを行うため、市街化を抑制する区域のこと。一定の要件を満たす建物に限り建築できます。 担当課 開発指導課 電話21-1818 ファクス番号20-8323 内容 ④建物の新築・増改築について    担当課 建築指導課 電話21-1813 ファクス番号21-1815 問い合わせ先 農業委員会事務局 電話21-1784 ファクス番号20-1565 =======================903text22======================= 11 市中央卸売市場嘱託員 平成31年度採用の早出勤務等嘱託員、施設管理運営業務嘱託員を募集します。 採用人数 若干名  試験日 2月3日(日曜)予定 申し込み 1月21日(月曜)までに申込書を郵送で、宮崎市中央卸売市場管理事務所へ(〒880-0834 新別府町雀田1185)。詳しくは市ホームページに掲載 問い合わせ先 市場課 電話29-1501 ファクス番号29-1505 12 子犬のしつけ教室 対象 1歳未満の子犬と、その飼い主 日時 2月3日(日曜)から3月3日(日曜)までの日曜日 午後3時30分から午後5時まで(全5回)  料金 無料 場所 みやざき動物愛護センター  定員 10組 申し込み 1月25日(金曜)までに電話またはファクスでみやざき動物愛護センターへ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 保健衛生課 動物愛護センター 電話85-6011 ファクス番号85-6022 13 神話・観光ガイドボランティア 対象 健康で全8回の事前研修に参加できる人 日時 2月6日(水曜)から3月27日(水曜)までの水曜日 9時30分から11時30分まで  料金 テキスト代2,000円 申し込み 1月28日(月曜)までにはがきまたはファクスで、住所・氏名・年齢・電話番号・「ガイド事前研修希望」と記入し市観光協会へ(〒880-0811、錦町1-10) 問い合わせ先 市観光協会 電話20-8658 ファクス番号28-3614 14 介護職員初任者研修 対象 介護職員などとして就労する熱意のある人 日時 2月13日(水曜)から3月15日(金曜)までの平日(全15回)9時から午後4時40分まで 定員 6人 場所 ライブビジネススクール 料金 無料 申し込み 1月29日(火曜)までに、申込書を直接または郵送で介護保険課へ。詳しくは市ホームページに掲載 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 15 市文化振興基金事業を活用しませんか 対象 市内に住所のある団体や個人の芸術文化活動 補助額 対象経費の半額以内。限度額があります。 申し込み 1月7日(月曜)から2月6日(水曜)までに申請書を直接または郵送で文化・市民活動課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 16 市民活動推進委員 市民活動に関することを審議する人を募集します。 対象 平成31年4月1日現在で20歳以上の市内在住、在勤または在学の人  募集人数 若干名 申し込み 2月8日(金曜)までに応募用紙を直接、文化・市民活動課へ。選考により決定します。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 =======================903text23======================= 読者の声 Reader’s Voice さどわら人形の若い後継者ができて、とてもうれしく思います。M・Kさん(60歳・女性) ごみの捨て方は、プラスチック製容器包装以外でも繰り返し記事にしてほしいです。回収残しが少しでも減るといいです。T・Nさん(86歳・男性) 30年間保育士をしていました。保母から保育士と呼称が変わりましたが忙しさは同じですね。日誌・指導計画が手書きの昔は大変でした。Y・Kさん(70歳・女性) 将来の夢は保育士です。保育士の一日などいっぱい分かってためになりました。Y・Kさん(13歳・女性) 読者の声投稿募集中! 市広報みやざきへのご意見・ご感想を募集しています。 はがき、市ホームページからどしどしご投稿ください。 宛先 〒880-8505 宮崎市秘書課広報広聴室 (住所不要) ※市ホームページは24ページの「プレゼントの応募方法」QRコードから 災害に備えて今すぐ登録を! 宮崎市防災メール 登録無料のメール配信サービスで7つの情報を配信します。 ①緊急情報(避難所開設や避難勧告など) ②気象情報 ③地震情報 ④津波予報 ⑤竜巻注意情報 ⑥市からのお知らせ ⑦週間天気予報 登録はQRコードから ※QRコードを読み取るか、宛先に登録用アドレス(miyazakicity@jijo.bosai.info)を入力して、空メールを送信してください。 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 自治会だヨ!全員集合 南町自治会 会長 かわの ひろし さん 見守り活動できずなの深い地域を目指す 鵬翔高校や大淀小学校を有し、南北に長い南町自治会。見守り活動に力を注ぎ、地域の安全・安心を守っています。 自治会内の高齢化率が48パーセントと高いため、ふれあいサロンやけんこう体操などの活動を、役員と自治会の老人会(福寿会)が協力して活発に行っています。かわのさんの言葉「特に見守り活動に力を入れています。大きな国道があるため、児童の登校を毎日17人で見守っています。また、民生委員と協力し、1人暮らしの高齢者世帯への安否確認を徹底しています」。  全ての世代が安心して暮らせるよう、元気な高齢者による見守り活動で地域を支えています。 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファクス番号61-9066 市長表彰 地域環境美化等功績表彰者(敬称略) 春田四女、戸﨑紀代子、南谷光宏、松山利美、満石俊夫、柳田洋子、末吉ミヨ子、萩野 進、井上宗悦、赤川敦史、横山照子、渡辺宮子、香川信夫、原田松雄、中富清則、水島 守、庄司洋子、髙橋伸夫、宝塚つくし会、ひまわり会、火切塚自治会、古城よかろう会 、片瀬・下山地区自治会高齢者部会、大炊田高嶺会、長嶺土木有限会社、堤地区自治会、株式会社かんぽ生命保険宮崎支店 愛のご寄付 市への寄付(敬称略) 【市民活動の支援】 LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ大会事務局 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 株式会社湖月、かぎん宮崎経友会、赤江中学校第17回生(昭和39年度)古希同窓会、ら・ふらんす、エタニティダンスクラブ、社協職員他有志一同チャリティコンペ、宮崎市民生委員児童委員協議会 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 小原道男、田口 隆、谷川開発株式会社・江尻晶美、堀 和雄、佐藤和己、笹本勝弘、押川重雄、友田博子、井手上幸博、福元やなぎ、栗原俊朗、藤井 渡、竹中一雄、西村一美、石川忠明、押川タツ子、池田りえ子、杉田春海、提石まさこ 【地区社会福祉協議会】 岡村義秀、奥松由美子、河野恒廣、十川ヤス子、奥野 實、大田原純一、亀井章子、池田喜萬子、倉田宏美、黒木富子、田中登美、郡 ツヨ、長友ゆりこ、甲斐貞春、椎 好彦、日髙誠一、大杉伸征、作元正憲、押川タツ、HIROSE、森 忠義、岩切俊樹、児玉ミドリ、奥松泰子 =======================903text24======================= Present 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう! ご協力いただいた企業の皆さま、ありがとうございました。 A たわら まち 著『ぼくすいの恋』サイン入り 5名様 今月号の市長対談にご登場いただいた歌人・たわら まち さんのサイン入り最新刊。わかやま ぼくすいの恋に焦点を当て、その実像に迫る評伝です。 B 四季の味・源平亮輔 お食事券 1,000円分 20名様 旬の魚介から熟成肉の料理まで、四季の味を粋に楽しめる和食居酒屋。カウンター席・テーブル席・個室を完備。ランチもお任せください。 C 高岡温泉やすらぎの郷 ペア入浴券 + 商品券 2,000円分 5名様 広々とした大浴場や露天風呂、地元食材を使った自慢の料理をお楽しみください。農家直送の新鮮野菜や土産物なども多数販売しています。 クロスワード 2重枠あ から えの文字を順に並べた言葉が答えです。 あいうえ タテのカギ 1 10月27日に開催された だいまちいちさいでは、○○○コンテストなどさまざまなイベントが行われました。 2 市民税・県民税の○○○○は会場での提出だけでなく、郵送でも受け付けます。 3 宮崎市に移住して間もなく4年目を迎える歌人・○○○まち さん。 4 2月の青島自然休養村では、約670本の○○の花が見頃を迎えます。 5 みやざき動物愛護センターで、子○○のしつけ教室が行われます。 ヨコのカギ 1 ○○○を踏み込む際に、足に負担を感じたことが自転車開発のきっかけという はまもと よういちろう さん。 2 2月2日、さどわら総合文化センターで節分にちなんだ○○を作りながら読み聞かせを行います。 3 奈良県かしはら市と宮崎市の特産品や工芸品などを○○○集めた物産展を開催します。 4 優れた俳句、気の利いた文句。 5 人生○○あれば苦あり。 12月号の答えは「コブクロ」でした。 プレゼントの応募方法 62円の郵便はがきまたは62円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想とペンネームを書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を23ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 応募先 〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 1月31日(木曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 市ホームページからもプレゼントの応募ができます。 QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 市ホームページの応募締切は1月25日(金曜)となります。 当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 365日誕生花のご紹介 シクラメン【赤】(1月6日) 花言葉:はにかみ 寒い冬の間、赤やピンク、白などかれんな花を次々に咲かせるシクラメン。春、気温が上がり始めると地上部は枯れて休眠に入ります。その後は、水も肥料も与えず涼しい場所で夏越しを行い、秋に新しい鉢に植え替えると、再び花を楽しめます。ぜひチャレンジしてみてください。 今月の誕生花 一覧はQRコードから 市コールセンター 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 電話25-2111 月曜日から金曜日まで(祝日・休日を除きます)8時から午後6時まで ファクス番号38-4894  メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています。 QRコードから市政に関する情報を配信中! MIYAZAKI CITY 人口と世帯数 12月1日現在(前月比) 人口:398,916人(6人減) 世帯数:180,087世帯(31世帯増) 男性:187,424人(33人増) 女性:211,492人(39人減) [市広報みやざき] みやざき 1月号 平成31年1月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行 宮崎市秘書課広報広聴室  〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号  電話0985-21-1705 ファクス番号0985-21-1909 以上