======================908text19====================== 子育て Child Care 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 対象 未就学児と保護者 情報はQRコードから 支援センター 平和ヶ丘保育園 電話39-3377 ファクス番号39-3447 講座 親子体操教室 日時 6月19日(水曜)11時から11時30分まで 支援センター ふたば保育園 電話53-3323 ファクス番号53-3324 講座 親業講座 日時 6月20日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 希望ヶ丘こども園 電話56-2881 ファクス番号56-2912 講座 音楽で遊ぼう 日時 6月21日(金曜)10時30分から11時30分まで 支援センター みやざき 電話・ファクス番号25-2050 講座 パパと一緒にフットセラピー 日時 6月23日(日曜)10時30分から11時30分まで 支援センター あとえ保育所 電話48-1523 ファクス番号48-1511 講座 楽しい交通安全教室 日時 6月24‎日(月曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 中央 電話・ファクス番号27-2401 講座 ライフアドバイザーあらかわ先生による講話 日時 6月25日(火曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 大坪保育園 電話51-1478 ファクス番号51-1486 講座 ベビーマッサージ 日時 6月26日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 島之内保育園 電話39-0694 ファクス番号39-0735 講座 七夕ささ飾り作り 日時 7月3日(水曜)10時から11時まで 支援センター 高岡 電話82-5294 ファクス番号82-5401 講座 七夕飾りを作ろう! 日時 7月3日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター なごみ保育園 電話47-2200 ファクス番号47-2243 講座 足育講座 日時 7月10日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター あおぞら保育園 電話65-5800 ファクス番号25-6852 講座 親子で音遊び 日時 7月18日(木曜)10時から11時30分まで 申し込み 詳しくは各支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 調剤事務管理士資格取得講座 対象 ひとり親家庭の父または母、寡婦 日時 7月17日(水曜)から9月20日(金曜)までの毎週水曜・金曜 午後7時から午後9時まで  場所 ライブビジネススクール(江平西1丁目第3丸三ビル) 定員 20人  受講料 無料(ただし、テキスト代と受験料は別途必要です) 申し込み 7月5日(金曜)までに申込書を直接または郵送で市母子寡婦福祉協議会へ(〒880-8505 住所不要です)。 問い合わせ先 市母子寡婦福祉協議会 電話21-1765 ファクス番号27-0752 妊婦健康診査などに係る自己負担金免除 対象 宮崎市民で、市民税・県民税非課税世帯または生活保護世帯の人 免除内容その1 2回目から5回目まで、8回目、10回目、13回目、14回目の妊婦健康診査(ただし、助成対象の検査項目のみとなります) その2 妊婦子宮けいがん検診のHPV検査に係る費用(ただし、当該年度の検査対象者のみとなります) 免除方法 親子保健課または保健センターで「自己負担金免除通知書」を申請し、産科医療機関などに提示してください。 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファクス番号29-5208 調理師試験の準備講習会 対象 ひとり親家庭の父または母、寡婦。調理実務経験が2年以上で、調理師試験を受験予定の人 日時 8月24日(土曜)、8月31日(土曜)9時から午後5時まで 場所 県福祉総合センター 受講料 無料(ただし、テキストは各自で購入となります) 定員 30人 申し込み 7月19日(金曜)までに申込書を県母子寡婦福祉連合会または市母子寡婦福祉協議会へ 問い合わせ先 県母子寡婦福祉連合会 電話・ファクス番号22-4696 市母子寡婦福祉協議会 電話21-1765 ファクス番号27-0752 平成31年度 児童手当現況届について 児童手当受給対象者へ現況届を郵送します。現況届を提出するまで6月分以降の支給ができませんので、必ず提出してください。 期間 6月12日(水曜)から6月28日(金曜)まで 提出物 現況届、受給者本人の健康保険証など 提出方法 保育幼稚園課(〒880-8505、住所不要)へ郵送または市役所会議室棟第2会議室・総合支所地域市民福祉課へ持参してください。 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話42-7965 ファクス番号27-0712