レジャー&カルチャー ゆうがくかん[公共施設の催し] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 フローランテ宮崎 フローランテの夕涼み「みやざきグルメとランタンナイト」 8月1日(金曜)から17日(日曜)まで 午後3時から午後9時30分まで 宮崎の夏の風物詩、フローランテの夕涼み「みやざきグルメとランタンナイト」を開催。約10,000灯のランタンと今回はじめて登場するサマーイルミネーションで幻想的に装飾された会場で、日本と世界のグルメ約50店の味をお楽しみいただけます。また、ステージイベントや「手づくりランタン体験」などの催しも行います。 ステージイベントなど楽しい催しも!ぜひご来園ください 料金 入園料のみ 〒880-0836山崎町浜山414-16 電話23-1510 ファックス番号23-1530 時間 9時から午後5時まで 休館・休園日 9月2日・9日・16日・30日(火曜)・24日(水曜)  (時間と休館・休園日はイベント時は変更あり) 料金 310円(小・中学生150円) 宮崎科学技術館 JSCフェスティバル&シルバーdays 9月13日(土曜)から15日(月曜)  宮崎科学技術館の教育ボランティア団体JSCによる楽しい工作教室のほか、JSCの活動を紹介したパネル展示も行います。また、15日の敬老の日に合わせて、13日から15日の期間中は、65歳以上の人と同伴の家族は全館無料開放(プラネタリウム1回観覧含む)します。 家族みんなで科学に親しんでください 定員 なし 料金 無料 持参するもの 65歳以上の人は、年齢を証明できるもの(保険証や免許証など)をお持ちください。 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで  (イベント時は変更あり) 休館・休園日 9月1日・8日・22日・29日(月曜)・2日・16日(火曜)・24日(水曜)・25日(木曜)  ※9月26日(金曜)はメンテナンスのためプラネタリウムの投映はありません。 料金 展示室高校生以上540円(4歳から中学生210円)※プラネタリウムは要別途料金 宮崎市フェニックス自然動物園 国際レッサーパンダデー2014ウィーク 9月13日(土曜)から23日まで(火曜・祝日)  期間中の土・日・祝日は「レッサーパンダのオリジナルお面作り」、21日は「レッサーパンダのお話」も行います。参加者にはオリジナル缶バッジをプレゼントします。 動物たちと一緒に皆さんの来園をお待ちしています オリジナルお面作り  時間:11時45分から午後0時45分まで レッサーパンダのお話  ※21日(日曜)のみ  時間:午後2時30分から午後2時40分まで 定員 なし 料金 入園料のみ 〒880-0122 おおあざしおじ3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 9月3日・10日・17日・24日(水曜) 料金 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 みやざき歴史文化館 農耕体験学習④さつまいもの収穫 10月5日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  5月末に植え付けたさつまいも(宮崎紅)を収穫します。これまでの学習に参加した人を優先します。 食欲の秋!おいしいさつまいもの収穫を楽しみましょう 対象・定員 子どもと保護者、50人 料金 無料 申込先・方法 実施日の1か月前から受け付け 水筒、帽子、タオル、軍手、収穫に適した服装 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月1日・8日・22日・29日(月曜)・16日(火曜)・24日(水曜) 料金 無料 大淀川学習館 水の生き物と仲良くなろう!~ドクターフィッシュ体験~ 9月13日(土曜)から10月13日(月曜)まで 9時から午後4時30分まで  人の角質を食べてくれる魚、ドクターフィッシュの不思議な感触を特設プールで体感してみませんか? 開館中は、いつでも楽しめます。 不思議なドクターフィッシュたちと触れ合ってみませんか 定員 なし 料金 無料 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22-8481 時間 9時から午後4時30分まで 料金 無料 (6月1日から8月31日は午後5時30分まで) 休館・休園日 9月1日・8日・22日・29日(月曜)・16日(火曜)・24日(水曜) 宮崎市さどわら歴史資料館 史跡探訪会① 9月28日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  さどわら町の史跡を探訪します。 ※びょうどうじ・にっこういせき・たらくいんを予定 当館のFacebookも見てください! ・定員 一般、25人 料金 500円(バス代) 申込先・方法 実施日の1か月前から受け付け 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月1日・8日・22日・29日(月曜)・16日(火曜)・24日(水曜) 料金 無料 宮崎市きよたけ歴史館 うわいかくけん日記を読もう⑤ 8月23日(土曜)午後1時30分から午後3時まで  講師が戦国時代の宮崎城主上井覚兼の日記を読んで解説します。 戦国時代の武将の暮らしを私がわかりやすく解説します 対象・定員 一般、70人 料金 無料 申し込み先・方法 電話またはFAXで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を同館へ。 〒889-1605きよたけ町加納甲3378-1 電話84-0234 ファックス番号84-2634 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月1日・8日・22日・29日(月曜)・16日(火曜)・24日(水曜) 料金 無料 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 体験学習⑥紙飛行機をつくって飛ばそう 10月5日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  折り紙などを使って親子で紙飛行機を作って、秋の空高く飛ばして遊びます。 秋のひとときをあまがじょうで!スタッフ一同待ってまからす 対象・定員 子ども(年長児から小学生まで)とその保護者、30人 料金 無料 申込先・方法 実施日の1か月前から受け付け 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月1日・8日・22日・29日(月曜)・16日(火曜)・24日(水曜) 料金 無料 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 古代米で月見団子を作ろう 9月7日(日曜)10時から午後1時まで  古代米(黒米)をすりつぶし、月見団子を作ります。 アンギン台を使った古代織り体験もできます! 7組(1組4人程度) 料金 無料 電話で、8月26日(火曜)までに同館へ。 三角巾、エプロン、飲み物(必要な人のみ) 〒880-2101おおあざあとえ4058-1 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月1日・8日・22日・29日(月曜)・16日(火曜)・24日(水曜) 料金 無料 申し込み・問い合わせ 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 休館・休園日 火曜 イベント名 プラザ陶芸教室 レベルⅡ(全10回) 日時 9月5日から11月7日の金曜午後7時から午後9時まで 内容 茶碗を作ってお抹茶をいただきます。日本人の美意識を感じる時間です。 対象・定員 16人 料金 材料費800円/回 事前申し込み 8月27日(水曜)まで※多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 休館・休園日 火曜 イベント名 竹かご作り(全10回) 日時 9月11日から11月13日の木曜 9時30分から11時30分まで 内容 初めての人のペースに合わせて丸かごを作ります。 対象・定員 10人 料金 材料費4,000円 事前申し込み 8月27日(水曜)まで※多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 休館・休園日 火曜 イベント名 脳が目覚める陶芸入門(全8回) 日時 9月11日から11月13日の木曜(開催しない日もあり)午後7時から午後9時まで 内容 おしゃべりしたり笑ったりしながら、土に触れて脳を活性化させましょう。 対象・定員 12人 料金 材料費1,200円/回 事前申し込み 8月27日(水曜)まで※多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市民プラザ 電話24-1008 休館・休園日 月曜※祝日の場合は翌日 イベント名 第8回市民プラザコンサート 日時 8月31日(日曜)午後6時から午後8時40分まで(予定) 内容 フォークやポップ、ロックなどの懐かしい名曲や、ヒットソングを演奏 対象・定員 小学生から一般(未就学児不可)500人 料金 前売り500円当日600円 事前申し込み 無料の託児サービスは8月26日(火曜)まで 申し込み・問い合わせ 宮崎市民プラザ 電話24-1008 休館・休園日 月曜※祝日の場合は翌日 イベント名 市民プラザ寄席「正蔵・歌春二人会」 日時 9月6日(土曜)午後2時から午後4時まで(予定) 内容 人気落語家の林家正蔵さんと宮崎出身の落語家、桂歌春さんによる二人会。 対象・定員 小学生から一般(未就学児不可)500人 料金 前売り2,000円 当日2,400円 高校生以下半額 事前申し込み 無料の託児サービスは9月1日(月曜)まで 申し込み・問い合わせ 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 イベント名 はにわを作ろう 日時 9月14日(日曜)9時から正午まで 内容 粘土を使ってはにわを作ります 対象・定員 小学5年生から一般10人 料金 無料 事前申し込み 9月2日(火曜)まで※多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 イベント名 草木染め(マリーゴールド) 日時 9月21日(日曜)10時から正午まで 内容 マリーゴールドの花から染色液を作り、エコバックを染めます。 対象・定員 50人小学4年生以下は保護者同伴 料金 無料 事前申し込み 9月9日(火曜)まで※多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 イベント名 古代の鏡を作ろう 日時 9月23日(火曜・祝日)10時から正午まで 内容 鋳型を利用して鏡を作ります。初心者向けです。 対象・定員 小学生から一般20人 小学4年生以下は保護者同伴 料金 無料 事前申し込み 9月1日(月曜)から12日(金曜)まで※多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 宮崎の野生動物展~知ってる?ミゾゴイ!?~ 日時 9月30日(火曜)まで 内容 希少な鳥類「ミゾゴイ」や野生動物を通じ自然環境を考える展示イベントです。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 体験学習⑩けん玉作り② 日時 9月21日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 竹で伝統的なおもちゃの「けん玉」を作って遊びます。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 無料 事前申し込み 実施日の1か月前から受付 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 歴史探訪② 日時 10月19日(日曜)9時から午後4時まで 内容 きよたけ町方面の史跡を探訪します。弁当を持参してください。 対象・定員 一般20人 料金 バス代500円 事前申し込み 実施日の1か月前から受付 申し込み・問い合わせ 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 古文書講座② 日時 10月5日(日曜)10時から正午まで 内容 古文書(さどわら藩嶋津家日記)を解読します。 対象・定員 一般20人 料金 無料 事前申し込み 実施日の1か月前から受付 申し込み・問い合わせ 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 史跡探訪会② 日時 10月19日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 さどわら町の史跡を探訪します。(予定:久峰観音・曽我どんの墓・東禅寺跡) 対象・定員 一般25人 料金 バス代500円 事前申し込み 実施日の1か月前から受付 申し込み・問い合わせ 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 イベント名 古文書講座⑤ 日時 10月12日(日曜)10時から正午まで 内容 日本史の教科書に沿った内容で古文書の読解をします。初心者向けです。 対象・定員 10人 料金 無料 事前申し込み 実施日の1か月前から受付 申し込み・問い合わせ 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 第21回宇宙画作品展 日時 8月23日(土曜)から9月7日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 内容 第21回宇宙画作品展で佳作以上に入選した作品の展示をします。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 パソコン入門講座 日時 9月3日(水曜)から9月26日(金曜)までの水曜・金曜 ※9月24日(水曜)を除く 内容 初心者向けパソコン講座。往復はがき、またはEメールで申し込みください。 対象・定員 16人 料金 受講料 700円 テキスト代1,080円 事前申し込み 8月24日(日曜)まで※多いときは抽選。 申し込み・問い合わせ フローランテ宮崎 電話23-1510 イベント名 花と緑の講座「四季咲きバラの管理」 日時 9月12日(金曜)・14日(日曜)10時から正午まで※参加はいずれかのみ 内容 四季咲きバラの剪定や病害虫対策など、上手な秋バラの咲かせ方を学びます。 対象・定員 各20人 料金 入園料のみ 事前申し込み 1週間前まで※多いときは抽選 申し込み・問い合わせ フローランテ宮崎 電話23-1510 イベント名 花と緑の講座「容器で育てる野菜づくり」 日時 9月23日(火曜・祝日) ①10時から正午まで ②午後2時から午後4時まで ※参加はいずれかのみ 内容 初心者でも気軽に始められるプランターや植木鉢を使った容器栽培を学びます。 対象・定員 各20人 料金 入園料と材料費500円 事前申し込み 9月17日(水曜)まで 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 発泡スチロールでマグネットを作ろう! 日時 8月23日(土曜)午後2時15分から午後3時30分まで 内容 昆虫の形をしたマグネットを発泡スチロールを使って作ります。 対象・定員 40人 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 葉っぱで遊ぼう! 日時 9月6日(土曜)午後2時15分から午後3時30分まで 内容 里山にある葉っぱを使って楽しく遊びます。 対象・定員 40人 料金 無料 事前申し込み なし 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月は「怖い話」! 大人も子どもも同じフロアで楽しめますよ! 宮崎市立 さどわら図書館司書 しらはねさちこさん 『つくも怪談』 木原浩勝 作者 出版社 角川書店  日本では、古代より夜半に人々が怖い話を持ち寄る怪談会というものが行われていたそうです。これは百本のろうそくに火をつけて話を始め、一人ずつお話が終わるごとに一灯ずつ火を消していくものです。そして百話を語り終えてしまうと、何かが現れると言われているため、九十九話でお話を終わらなければいけないというものだそうです。この「つくも怪談」には、一冊に九十九話の実話が収められています。ちょっと怖い話から不思議な話まで一話が2、3ページなので気軽に読めます。暑い夏の日には家事や仕事の合間にちょこっと読むと体感温度が下がって涼しく感じるかもしれませんよ。現在第七夜まで発売中です。 『いるのいないの』 京極夏彦 作者 町田尚子 挿絵 出版社 岩崎書店  田舎のおばあさんの家で暮らすことになった男の子。古い家の天井はとても高く暗くて、誰かが隠れている気がしてなりません。おばあさんは見なければいいと言いますが、目が上ばかり見てしまうのです。そこには… 『ひとりでいらっしゃい−七つの怪談−』 斉藤洋 作者 奥江幸子 挿絵 出版社 偕成社  お兄さんの大学で迷い込んでしまった研究室で出会ったのは、西戸助教授と大学生たち。そこは、怖い話を発表しあう『怪談クラブ』だったのです。今日1番怖い話は、「きつねの面」「富士見トンネル」それとも他のお話? 『夜市』 恒川光太郎 作者 出版社 角川書店  大学生の裕司がどんなものでも売っているという異界の夜市に行く訳は、子どもの時に自分の野球の才能と引き換えに売ってしまった弟を取り戻すため。そこで出会った男の正体と、一緒に行ったいずみの運命は果たして… 宮崎市立さどわら図書館 〒880-0211 さどわら町下田島20527-4 時間 午前9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 Eメール swlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp 子ども向け上映会 8月23日(土曜) 午前の部:10時開場 10時30分開演 午後の部:午後1時30分開場 午後2時開演 ※午前と午後は同じ内容です 子ども、30人 料金 無料 司書によるおはなし会 8月16日・23日・30日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 おはなしのわっ! 絵本・紙芝居などの読み聞かせ 8月20日・27日・9月3日・10日(水曜) 午後3時45分から午後4時15分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら新鮮組のおはなし会 9月13日(土曜) 11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら語りの会 昔話の語り、読み聞かせなど 9月6日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料をお持ちください。 宮崎市立図書館 〒880-0930 花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室午前9時から午後7時(日曜・祝日は午後5時まで)、  子ども図書館午前9時から午後5時まで 休館日 火曜 電話52-7100 ファックス番号52-7158 Eメール mzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp 読み聞かせ講座 おはなし会をやってみよう(ワークショップ) より一層、読み聞かせの技術を向上させたい人を対象にした講座です。 9月6日(土曜) 9時30分から正午まで 対象・定員 一般、15人 料金 無料 申し込み先・方法 前日までに電話かFAXで同館へ。 工作体験教室 ブックバッグを作ってみよう 本を入れるブックバッグを作成し、その活動体験を豊かな読書活動につなげます。 9月13日(土曜) 10時00分から正午まで 対象 定員 小学生から一般 定員 15人 料金 無料、材料費は別途 前日までに電話かFAXで同館へ。 クラシック音楽鑑賞会 真空管アンプによるLPレコード名曲の鑑賞 8月24日(日曜) 10時00分から11時30分まで 定員 60人 料金 無料