暮らしの掲示板 健康・福祉 Health&Welfare PICKUP 「障がい者ワークサポーター」って? 障がいのある人の就労や生活、余暇活動をサポートしている「障がい者ワークサポーター」。 その活動をリポートします。  お茶を飲みながらの談笑のひととき。ワークサポーターの話に、グループホーム利用者は笑顔で応えています。このグループホームには、月に一度、担当のワークサポーターが訪問し、障がい者が抱える悩みや問題を聞いて助言するなどサポートしています。  障がい者にとって、社会との継続的な関わりを持つ就労はとても大切です。しかし、意欲や能力があるにもかかわらず、就労の機会に恵まれない人が多いのが現状です。ワークサポーターは、障がい者の自立と社会への参加を促すために、障がい者が働く職場や自宅を訪問し、職場に定着できるよう支援を行います。  ワークサポーターの利用料は無料です。利用をご希望の場合は、市障がい者総合サポートセンターまで問い合わせてください。 利用者と打ち解けて話ができるととてもうれしいです  ワークサポーターになって約3年の間、利用者の自宅やグループホームを訪問して相談に乗ったり、職場を訪問したりしてサポートしています。私も身体に障がいがありますが、同じ障がい者のいろんな意見が聞けて励みになりますし、普段おとなしい人が心を開いて話をしてくれたときにやりがいを感じます。 ワークサポーター 山﨑光代さん 障がい者ワークサポーター養成研修受講者募集  障がい者の就労の促進や職場定着を図り、障がい者の自立と社会参加をサポートする有償ボランティア(700円/回)を募集します。養成研修を受講し、ワークサポーターとして登録した後、週に1回程度、障がい者が就労している事業所や自宅、グループホームなどを訪問。本人や事業所が抱える悩みや問題を聞いて、仕事内容の助言や問題解決のお手伝いをしていただきます。 日時 9月9日(火曜)9時から午後3時50分まで、10日(水曜)9時30分から午後3時20分まで、11日(木曜)9時から午後3時10分まで 場所 市総合福祉保健センターほか 対象 積極的に取り組む人で全日程の研修の受講が可能な人  ※特別な事情などにより、全日程の研修を受講できない人は、後日受講することも可能です。 定員  25人 料金・費用 無料 持参するもの 筆記用具 申し込み 9月1日(月曜)までに、電話で市障がい者総合サポートセンターへ。定員になり次第締め切り。 問い合わせ先 市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 9月の相談 こころの悩み 自殺予防こころのダイヤル 期間 毎週月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77‐9090 自殺防止電話 期間 毎週火曜・木曜・土曜午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28‐2555 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約) 期間 3日(水曜)午後2時から午後4時まで 問い合わせ先 予約専用電話(地域コミュニティ課内) 電話42‐8830 虐待など 期間 月曜から金曜8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 問い合わせ先 児童虐待の相談…子育て支援課家庭児童相談室 電話21‐1766  高齢者虐待の相談…長寿支援課(電話21‐1773)または各地域包括支援センター  障がい者虐待の相談…障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 市では、左記の相談以外にもさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市のホームページをご覧ください。 健康相談  血圧測定、尿検査、体脂肪測定、心身に関する相談、栄養相談、健診結果に関する相談を行います。自分の健康に不安がある・生活習慣を改善したいと思っている人、保健師や栄養士に相談してみませんか? 日時 8月21日(木曜)9時30分から11時まで 場所 さどわら保健センター 対象 市内在住の人 定員 なし 料金 無料 持参するもの 健康手帳(持っている人) 問い合わせ先 さどわら保健センター 電話73-1115 ヘルシークッキング教室(秋冬メニュー)  バランスの良い食事についての講話と調理実習を行います。健康が気になる人、料理に自信がない人、どなたでもご参加いただけます。この機会に、あなたの食生活を再点検してみませんか? 日時 10月3日(金曜)10時から午後0時30分まで(受け付けは15分前から) 場所 田野保健センター 対象 市内在住で20歳以上の人 定員 30人 料金 500円 持参するもの 筆記用具、エプロン、三角巾 申し込み 電話で、9月19日(金曜)までに地域保健課へ。 問い合わせ先 地域保健課 電話29-4102 歯とお口の健康相談  歯科健診・相談、ブラッシング指導など。治療は実施しません。 日時 9月4日(木曜)・12日(金曜)・26日(金曜)・29日(月曜)まで 9時30分から11時30分まで、午後1時30分から午後4時まで 場所 市保健所・中央保健センター 対象 市内在住の人 持参するもの 歯ブラシ、健康手帳(持っている人)、親子(母子)健康手帳 申し込み 電話で前日までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 こころの健康相談  精神科医師がこころの健康相談に応じます。既に病院を受診している人は、まず主治医に相談してください。 日時 8月28日(木曜) ①午後1時30分 ②午後2時30分 ③午後3時30分(50分間) 場所 市保健所・中央保健センター 対象 市内在住の人で、こころの悩みや 問題を抱えている本人または家族 申し込み 前日までに電話で健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 集団健診のお知らせ 日時・場所 開催日 10月6日(月曜) 受付時間 8時45分から10時15分まで 会場 県武道館(県総合運動公園内) 締切日 8月25日(月曜) 開催日 10月7日(火曜) 受付時間 8時30分から10時まで 会場 県武道館(県総合運動公園内) 締切日 8月25日(月曜) 開催日 10月26日(日曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 会場 市総合福祉保健センター 締切日 9月16日(火曜) 内容 健診の種類 特定健康診査 対象者 40歳以上の市国保加入者 自己負担金 1,000円 健診の種類 後期高齢者健康診査 対象者 県後期高齢者医療制度加入の市民 自己負担金 無 料 健診の種類 胃がん検診リスク検査(10月6日・7日)※両方の受診不可 対象者 40歳以上の市民(平成25年度に受診した人は対象外) 自己負担金 1,000円 健診の種類 胃がん検診バリウム検査(10月26日)※両方の受診不可 対象者 40歳以上の市民 自己負担金 1,000円 健診の種類 大腸がん検診 対象者 40歳以上の市民 自己負担金 500円 健診の種類 前立腺がん検診 対象者 40歳以上の市民(男性のみ) 自己負担金 800円 健診の種類 結核・肺がん検診 対象者 40歳以上の市民 自己負担金 無料 ※平成26年6月以降、市健康診査受診券を利用して受診していない人に限ります。 ※健診内容や自己負担金の免除は、「平成26年度宮崎市健康診査受診券」をご参照ください。 申し込み 締め切り日までに市コールセンター(電話25-2111)へ。 問い合わせ先 国保年金課(電話42-2359)または健康支援課(電話29-5286) 暮らしの掲示板 子育て ChildCare PICKUP 思いがけない妊娠で悩んでいませんか?  市では、思いがけない妊娠をした人や、妊娠に不安を持つ人(原則として宮崎市民)を対象に、妊娠や避妊に関する相談に応じるため、『思いがけない妊娠相談ルーム「あいのて」』を開設しました。 「もしかして?」と思ったら先延ばしにしないで相談を!  この数年間、宮崎県は人工死産(妊娠12週以降の人工妊娠中絶)率が全国でワースト1位という状況が続いています。背景には、経済的に余裕がないというだけでなく、「最後の月経がわからない」というように自分の身体への関心が薄かったり、避妊の知識が伴っていない、などの状況があります。  避妊方法一つをとっても、年齢や状況などによってさまざまな選択肢があります。「あいのて」は、妊娠に不安を持つ人、産みたいけれど何らかの問題で産むのをためらっている人など、”その人に合ったアドバイス“ができるのが強みです。年齢や既婚・未婚、妊娠している・していないに関わらず、安心して新しい命と向き合うためにも先延ばしにせずにご相談ください。県助産師会の助産師がサポートします。 夜間と土曜日に相談に応じます。放課後や業務終了後、仕事がお休みの日などに利用しやすくなっています。 相談は匿名可能で、Eメールでも受け付けています。あなたの今と未来を大切にしてくださいね。 ご相談、お待ちしています! 健康支援課主任技師 ちだよしみ 宮崎県助産師会 しらいけあきらさん 思いがけない妊娠相談ルーム「あいのて」  電話080-8553-1010 Eメール ainote1010@docomo.ne.jp ◎受け付け 火・木曜午後5時30分から午後8時30分まで(受け付けは午後8時まで)、  土曜午後2時から午後6時(受け付けは午後5時30分まで)  ※8月13日から15日、12月29日から1月3日、ボンベルタ橘店休日は休み ※電話、Eメール相談も相談日時のみ受け付けます。 ※Eメール相談は、返信に時間を要する場合があります。 ※専用メールアドレスからの返信が受信できるよう設定してください。 ◎場所 中央東地域事務所内(ボンベルタ橘東館8階) ◎料金 無料 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 主催 おひさま保育園地域子育て支援センター 電話26-5216 講座名 リボンアクセサリー(ストラップ作り) 日時 8月20日(水曜)10時から11時30分まで 申し込み・定員など 当日15分前まで(材料費400円)15組 主催 高岡地域子育て支援センター 電話82-5294 講座名 ゆったり・やさしいベビーマッサージ 日時 8月20日(水曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 当日1時間前まで12組 主催 平和ヶ丘保育園地域子育て支援センター 電話39-3377 講座名 親子体操教室 ※2歳頃からが望ましいです 日時 8月20日(水曜)11時から11時30分まで 申し込み・定員など 10組程度 主催 加江田保育園地域子育て支援センター 電話65-0067 講座名 ソーメン流し 日時 8月20日(水曜)11時から正午まで 申し込み・定員など 当日90分前まで 定員なし 主催 島之内保育園地域子育て支援センター 電話39-0694 講座名 リズム遊び 日時 8月21日(木曜)10時50分から11時10分まで 申し込み・定員など なし 主催 中央地域子育て支援センター電話27-2401 講座名 市政出前講座「予防できる病気はワクチンで予防しよう」 日時 8月22日(金曜)10時30分から11時まで 申し込み・定員など 8月21日(木曜)まで15組 主催 田野地域子育て支援センター 電話86-1390 講座名 おやこの健康相談日 日時 8月22日(金曜)10時15分から正午まで 申し込み・定員など なし 主催 あおぞら保育園地域子育て支援センター 電話65-5800 講座名 ベビーマッサージ 日時 8月27日(水曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 8月21日(木曜)まで10組 主催 きよたけ地域子育て支援センター 電話84-2380 講座名 出前保育「ミニミニ運動会」 日時 9月9日(火曜)10時30分から11時30分まで 申し込み・定員など 8月30日(土曜)まで 定員なし 主催 さどわら地域子育て支援センター 電話73-6755 講座名 ワイワイ学級 手遊び運動会 日時 9月12日(金曜)10時30分から正午まで 申し込み・定員など 9月10日(水曜)まで20組 主催 権現地域子育て支援センター 電話29-0980 講座名 シニア交流企画「陶芸」 日時 9月12日(金曜)10時30分から正午まで 申し込み・定員など 9月11日(木曜)まで(材料費1,000円)10人 主催 大坪保育園地域子育て支援センター 電話51-1478 講座名 敬老の日のフラワーアレンジ講座 日時 9月12日(金曜)10時から正午まで 申し込み・定員など 8月22日(金曜)まで(材料費500円)20組 ◎対象 未就学児と保護者 ◎料金 無料(材料費が必要な講座あり) ※このほか、専用サイト「宮崎市子育てナビ」をチェック! パパママ教室  妊娠中の生活や出産後の生活についての講話と実技、母子保健制度の話を行います。 ※1回の参加に限ります。 開催日 9月7日(日曜) 時間 9時30分から正午まで(受付は9時15分から9時30分まで) 会場 きよたけ保健センター 締め切り日 9月1日(月曜) 開催日 9月21日(日曜) 時間 9時30分から正午まで(受付は9時15分から9時30分まで) 会場 さどわら保健センター 締め切り日 9月12日(金曜) ◎対象 妊娠18週以降の妊婦とその家族、各15人 ◎申し込み 電話で、締め切り日までに各会場へ。 ◎持参するもの 親子(母子)健康手帳、つぐみセット、筆記用具 問い合わせ先 きよたけ保健センター(電話85-1144)またはさどわら保健センター(電話73-1115) もぐもぐランド  離乳食の講話、調理実習、試食を行います。託児もあります。 日時 9月12日(金曜)午後1時30分から午後3時30分まで 会場 さどわら保健センター 締め切り日 8月29日(金曜) 定員 15人 日時 9月18日(木曜)午後1時30分から午後3時30分まで 会場 市保健所・中央保健センター 締め切り日 9月4日(木曜) 定員 30人 ◎対象 生後3か月から6か月の乳児を持つ保護者 ◎料金 無料 ◎持参するもの 親子(母子)健康手帳、筆記用具、エプロン、三角巾 ◎申し込み 電話で、締め切り日までに地域保健課へ。 問い合わせ先 地域保健課 電話29-4102