レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 宮崎市フェニックス自然動物園 「ナイトZOOウォッチャー」参加者募集 8月8日(土曜)から30日(日曜)まで  1班20人程度のグループで、夜の動物を観察します。飼育係の解説付き。事前に連絡があった場合を除いて、グループ分けは動物園で行います。 定員 平日100人、土日200人 料金 大人1,000円(高校生以上)、中学生600円、小学生500円、未就学児無料(中学生以下は保護者同伴) 申し込み先・方法 6月15日(月曜)から30日(火曜)までに、往復はがきに参加者氏名、年齢(学年)、代表者氏名、代表者電話番号、希望日(第3希望まで)を書いて同園へ。1枚のはがきで5人まで、団体は原則50人まで応募可。多いときは抽選。 普段見られない夜の動物たちに会いに来てね! 飼育課 越野慶太 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 水曜・8月15日(土曜)・16日(日曜)・21日(金曜)・26日(水曜) 料金 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 フローランテ宮崎 庭園鉄道が行く! トロピカル・リゾート 9月下旬まで  夢花館内アトリウムガーデン(屋内庭園)では9月下旬まで「庭園鉄道が行く! トロピカル・リゾート」をご覧いただけます。アレカヤシやスパティフィラム、グズマニアなどの観葉植物を中心とした庭園で、夏の雰囲気満点です。観葉植物の中を駆け抜けるかわいい列車もぜひお楽しみください。 対象 一般 料金 入園料のみ 今年もみやざきグルメとランタンナイトを開催します! 企画課 佐藤悠里 〒880-0836 山崎町浜山414-16 電話23-1510 ファックス番号23-1530 時間 9時から午後5時まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日 火曜 料金 大人310円小・中学生150円  6月21日(日曜)「父の日」はお父さん入園無料 大淀川学習館 森の生き物と仲良くなろう!からカブトムシ・クワガタムシ展から 7月4日(土曜)から8月31日(月曜)まで  大淀川流域や世界各地で見られるカブトムシやクワガタムシを展示します。自然に近い状態で自由に観察できます。実際に触れることのできるコーナーもあります。また、期間中、次の行事も開催。詳しくはホームページに掲載しています。 期日 7月19日(日曜) 内容 カブトムシ・クワガタムシのクイズ大会 期日 8月2日(日曜) 内容 カブトムシ・クワガタムシのすもう大会 定員なし  料金 無料 楽しいイベントもありますよ! 主任学芸員 江頭順史 〒880-0035 下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22-8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜(休日を除く)・休日の翌日(土曜・日曜・休日を除く) 料金 無料 宮崎科学技術館 夏の特別企画「南極展」 7月10日(金曜)から26日まで(日曜)9時から午後4時30分まで  南極に関するパネルなどの展示を行います。7月19日(日曜)10時から11時には南極の氷の贈呈式があります。また、期間中の土曜・日曜には各種イベントを開催します。 定員 なし 料金 無料 実寸大のペンギンパネルと背比べもできます! 企画課 今田想乃香 〒880-0879宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日 7月6日・13日(月曜)・21日(火曜) 料金 展示室高校生以上540円  (4歳から中学生210円) みやざき歴史文化館 水鉄砲作り 8月16日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  竹で水鉄砲を作り、的当てなどをして家族で楽しく遊びます。 対象 定員 子どもと保護者、30人 料金 無料 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話または同館ホームページで受け付け 雨の日でも楽しく過ごすことができます! 主任学芸員 福嶋一恵 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 7月6日・13日(月曜)・21日(火曜) 料金 無料 宮崎市いきめの杜ゆうこかん ダッチオーブンでアウトドア 7月12日(日曜)10時から午後1時まで  鉄製厚鍋(ダッチオーブン)を使ってアウトドア料理を作ります。 対象 定員 小学生以上7組(1組4人 程度) 持軍手、飲み物、汚れてもよい服装 料金 無料 申し込み先・方法 6月20日(土曜)から7月2日(木曜)電話で受け付け 土曜・日曜・祝日は勾玉作りもできます! 嘱託員 清原英樹 〒880-2101おおあざあとえ4058-1 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 7月6日・13日・27日(月曜)・21日(火曜) 料金 無料 宮崎市さどわら歴史資料館 企画展 歴史3館合同収蔵品展 7月4日(土曜)から9月6日(日曜)まで  同館とみやざき歴史文化館・宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館との共催で、各館で普段公開されない収蔵資料の展示を行います。同館では、刀剣や鎧なども展示します。 料金 無料 普段見られないものがたくさんあります! 学芸員 瀧川哲哉 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで(入館は、閉館の30分前まで) 休館・休園日 7月6日・13日・27日(月曜)・21日(火曜) 料金 無料 宮崎市青少年プラザ 中期講座(全9講座 1講座10回) 8月上旬から10月中旬まで(平日)午後7時から午後9時まで  趣味・スポーツなどの講座受講者を募集します。 対象 市内在住または在勤の15歳から40歳の人(学生不可) 定員 各10人から25人まで 料金 無料(材料費別途) 申し込み先・方法 往復はがきで7月4日(土曜・当日消印有効)までに同プラザへ。多いときは抽選。 どれも楽しい講座ですよ! 指導員 柳田節子 〒880-0056神宮東1-2-27 電話24-9138 ファックス番号24-9137 時間 9時から午後9時まで 休日・祝日 ※詳しくはホームページをご覧ください。 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 体験学習③水鉄砲をつくってあそぼう 7月26日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  竹で水鉄砲を作り、的当てなどをして家族で楽しく遊びます。 対象 定員子どもと保護者、30人 料金 無料 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話または同館ホームページで受け付け 水鉄砲で涼しく、楽しく!待ってます☆ 学芸員 小山幸子 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 7月6日・13日・27日(月曜)・21日(火曜) 料金 無料 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 イベント名 無料ガーデニング講習「アジサイ」 日時 6月6日から28日の土曜・日曜 10時から11時30分まで 午後1時30分から午後3時30分まで(うち30分程度) 内容 花後のせんてい方法や挿し木での増やし方を学ぶ講習です。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 電話 随時受付 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 イベント名 無料ガーデニング講習「食虫植物」 日時 7月4日から26日の土曜・日曜・祝日10時から11時30分まで 午後1時30分から午後3時30分まで(うち30分程度) 内容 ウツボカズラ、サラセニアなどの食虫植物を紹介する講習です。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 電話 随時受付 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 イベント名 花と緑の講座「熱帯花木を使った寄せ植え」 日時 7月4日(土曜)10時から正午まで 内容 チャイニーズハットやランタナなど夏に強い花の寄せ植えを作ります。 対象・定員 一般 20人 料金 2,500円 申し込み受付期間 電話 6月27日(土曜)までに同園へ 問い合わせ先 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 休館・休園日  7月6日・13日・27日(月曜)・21(火曜) 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 イベント名 うわいかくけん日記を読もう③ 日時 6月20日(土曜)午後1時30分から午後3時まで 内容 戦国時代の宮崎城主上井覚兼の日記を読んで解説します。講師は同館職員です。 対象・定員 70人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス番号 前日までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 休館・休園日  7月6日・13日・27日(月曜)・21日(火曜) 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 イベント名 きよたけ歴史講座③ 日時 7月11日(土曜)10時から11時45分まで 内容 (仮)安井息軒―江戸での儒学者の日常から― 講師:文化財課 今城正広主査 対象・定員 70人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス番号 前日までに同館へ 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 タネ模型を飛ばそう 日時 6月20日(土曜)午後2時15分から午後3時30分まで 内容 工作で飛ぶタネの仕組みを再現します。 対象・定員 40人 料金 無料 申し込み受付期間 会場 当日午後2時15分から 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 七夕飾りを作ろう 日時 7月5日(日曜)午後2時15分から午後3時30分まで 内容 色紙で楽しい七夕飾りを工作します。 対象・定員 40人 料金 無料 申し込み受付期間 会場 当日午後2時15分から 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 明かりに集まる昆虫観察会 日時 7月11日(土曜)午後6時30分から午後8時30分まで 内容 夜の昆虫の様子を解説します。 会場:みやざき歴史文化館 対象・定員 小学生以上の子どもと保護者20組 料金 無料 申し込み受付期間 ファックス番号 HP 往ハガキ 6月27日(土曜)まで同館へ 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 七夕イベント☆「星に願いを♪から宮崎でもこんな動物見てみたい!?から」 日時 6月28日(日曜)から7月5日(日曜)9時から午後5時まで 内容 園内に設置した竹に、見てみたい動物の名前を書いた短冊を飾りませんか? 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 流れるプールがプレオープン!! 日時 7月4日・11日(土曜)、5日・12日(日曜)10時から午後4時30分まで 内容 真夏を前に「流れるプール」をプレオープンします。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 ワード講座 日時 7月1日(水曜)から22日(水曜)の水曜・木曜日 9時30分から正午まで 内容 表やイラストの入った文書作成などをします。 対象・定員 16人 料金 受講料700円 テキスト代2,160円 申し込み受付期間 Eメール 往復はがき 6月21日(日曜・必着)多いときは抽選 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 感謝のつどい・七夕まつり全館無料開放日 日時 7月5日(日曜)9時から午後5時30分まで 内容 プラネタリウム特別投映ほかサイエンスショーや七夕飾り作りも行います。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市民プラザ 電話24-1008 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) 〒880-0001橘通西1-1-2 イベント名 劇団ペテカン演劇公演「蛍の頃」 日時 7月11日(土曜)午後6時30分開場午後7時開演 7月12日(日曜)午後1時30分開場午後2時開演 内容 宮崎出身の俳優で、脚本・演出家でもある本田誠人さんが書き下ろした、宮崎が舞台のノスタルジックコメディを公演します。 対象・定員 小学生以上497人 料金 一般/前売り2,000円(当日2,400円) 学生/前売り1,000円(当日1,200円) 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎公立大学地域研究センター 電話20-4772 〒880-8520船塚1-58 イベント名 基本英単語で学ぶ英語の仕組み 日時 7月17日・24日(金曜)全2回 午後6時30分から午後7時30分まで 内容 基本英単語の使い方を学ぶことで、英語の仕組みを理解するきっかけをつくります。 対象・定員 30人程度どなたでも可 料金 無料 申し込み受付期間 ファックス番号 ハガキ 6月26日(金曜・必着)多いときは抽選 問い合わせ先 宮崎市きよたけふるさと農産物加工センター 電話84-2350 休館・休園日 日曜・祝日 〒889-1613きよたけ町西新町9-15 イベント名 加工体験会 日時 7月22日(水曜)9時から正午まで 内容 夏のおやつにぴったりなアイスクリームを作ります。 対象・定員 市内在住の人10人 料金 1,000円 申し込み受付期間 電話 ファックス番号 6月25日(木曜)から30日(火曜)まで多いときは抽選 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 体験学習③うずら車絵付け 日時 7月26日(日曜)10時から正午まで 内容 郷土玩具で縁起物のうずら車に絵付けをします。 対象・定員 一般・親子20人 料金 材料代200円 申し込み受付期間 電話 HP 実施日の1か月前から 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 歴史文化講座⑤ 日時 8月2日(日曜)10時から正午まで 内容 講師:宮崎市さどわら歴史資料館学芸員 瀧川哲哉 演題:さどわらの寺社 対象・定員 一般 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 HP 実施日の1か月前から 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 おもちゃ病院② 日時 7月26日(日曜)午後1時から午後4時まで 内容 壊れたおもちゃを修理します。 対象・定員 なし 料金 部品代のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 イベント名 古文書講座④ 日時 8月9日(日曜)10時から正午まで 内容 黒木弘一先生を招いて、古文書の読解をします。全6回の講座です。 対象・定員 一般15人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス番号 HP 実施日の1か月前から 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月のテーマは「雨の日におすすめの本」! 雨で外に出掛けられない日におすすめです! 宮崎市立図書館 司書 かりしゅうゆうりさん 『死神の精度』 伊坂幸太郎 著 出版社 文藝春秋  人の死の1週間前に派遣され、その死について「可」か「見送り」かを判断する雨男の死神と、これから死を迎える人々の物語です。雨の描写が多く、テーマが「死」なので重く感じるかもしれませんが、主人公のつかみどころのないとぼけたキャラクターもあって、テンポよく読み進められます。  短編集ですが、物語の後半になると、独立していると思われていたそれぞれの物語に、つながりが見えてくるのも面白いですね。 『雨の名前』 高橋純子 文章 佐藤秀明 写真 出版社 小学館  一口に雨といっても、それを表現する日本語がたくさんあることをご存じですか? 例えば、霧のような雨は猫の柔らかな毛に例えて「猫毛雨」、にわか雨は傘をさす暇もなく肘を傘代わりにする様子から「肘傘雨」など、この本では風流なものからユニークなものまで、古今東西の雨の名前が美しい写真とともに紹介されています。  雨の名前だけで本ができる日本語の豊かさと美しさを実感でき、ゆううつな雨の日が少し楽しくなる1冊です。 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時(日曜・祝日は午後5時まで)  子ども図書館9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜(特別整理期間6月23日(火曜)から7月2日(木曜)まで)電話52-7100ファックス番号52-7158 工作体験教室 ①7月4日(土曜)10時から午後3時30分まで 手づくり絵本教室 持参するもの:鉛筆(Bから3B)、色鉛筆、クレヨン、絵の具、筆(大中小)、ティッシュ1箱、ふで洗い ②7月11日(土曜)10時から正午まで ビヨヨーンゴムのじっけん 準備不要 対象 小・中学生・一般 定各15人 料金 ①180円 ②400円 申し込み先・方法前日までに、電話またはファックス番号で同館へ 図書館教養講座 ①6月20日(土曜)②7月18日(土曜)10時から正午まで ①安井息軒の孫 安井小太郎(朴堂)(講師:神川孝志氏)  ②宮崎県に発生する「深層崩壊」について(講師:高谷精二氏) 定員80人 料金 無料 申し込み先・方法前日までに、電話、ファックス番号またはEメールで同館へ クラシック音楽鑑賞会 6月21日(日曜)10時から11時30分まで 真空管アンプによるクラシックLPレコードの名曲鑑賞 定員80人 料金 無料 Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp 宮崎市立さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 司書によるおはなし会 6月20日・27日(土曜) 11時から11時30分まで 絵本や紙芝居の読み聞かせ、パネルシアターなどを行います。折り紙などを使った工作イベントもありますので、ぜひ参加してみてください。 定員なし 料金 無料 夏の工作教室「光るどろだんごをつくろう!」 7月27日(月曜)9時30分から11時30分まで みがけばみがくほどピカピカ光る、不思議などろだんごを作ります。 場所 さどわら総合文化センター 創作室 対象 小学生(3年生以下は保護者同伴で参加) 定員35人(多い時は抽選) 料金 1人350円 申し込み先・方法7月1日(水曜)から16日(木曜)の期間中、来館、電話またはファックス番号、Eメールで受け付け ボランティアによる読み聞かせ おはなしのわっ! 6月17日・24日、7月1日・8日(水曜)午後3時45分から午後4時15分まで さどわら語りの会 7月4日(土曜)11時から11時30分まで さどわら新鮮組のおはなし会 7月11日(土曜)11時から11時30分まで いずれも定員 なし 料金 無料 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp