Information [情報ひろば] 2015年7月 お知らせ ●台風接近時などの家庭ごみ・資源物の収集状況  市では、台風接近時などの家庭ごみ・資源物の収集状況を、市ホームページやテレビ(mrt宮崎放送・宮崎ケーブルテレビ)のデータ放送(リモコンのdボタン)のほか、自動音声の専用電話(電話27-3588)でも案内します。 ※今年度から台風接近などの影響で収集を中止した場合は、収集を中止した週の土曜日8時30分から振り替え収集を行います。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ●市町村振興宝くじサマージャンボなど宝くじが発売されます  今年も「サマージャンボ宝くじ」および「サマージャンボミニ7000万円」宝くじの販売が下記の期間で行われます。この宝くじの収益金は、各県における販売額に応じて配分され、市町村の明るく住みやすいまちづくりに使われます。宮崎市においてもこれまでにフェニックス自然動物園のプールの整備や道路整備などの財源として活用されています。 発売期間 7月8日(水曜)から7月31日(金曜)まで 抽せん日 8月11日(火曜) 当せん金  サマージャンボ宝くじ  1等5億円×23本(発売総額690億円・23ユニットの場合)  前後賞各1億円×46本(発売総額690億円・23ユニットの場合)  サマージャンボミニ7000万円  1等7,000万円×110本(発売総額330億円・11ユニットの場合) 問い合わせ先 財政課 電話21-1723 ●全国スポーツ大会などへの参加者へ激励金を交付します  宮崎県または九州代表として各種全国スポーツ大会などへ参加する宮崎市の小学校・中学校・高等学校に在籍する人、またはその人が所属するスポーツ団体に激励金を交付します(ただし、国民体育大会、全国高等学校総合体育大会、全国中学校体育大会など、他の機関から交通費などが助成される大会は除く)。激励金の交付には要件がありますので、文化スポーツ課に問い合わせてください。 問い合わせ先 文化スポーツ課 電話21-1835 ●国民年金保険料の納付は、お得な「半年前納」で  半年前納の納付書は、日本年金機構から送付されている「平成27年度国民年金保険料納付案内書」に添付されています。納付書で支払うと半年分で760円の割り引きになり、口座振替で支払うと半年分で1,060円の割り引きになります。口座振替を希望する場合には8月31日(月曜)までに宮崎年金事務所または各金融機関で手続きをしてください。 持参するもの 預金通帳、預金通帳の印鑑 問い合わせ先 宮崎年金事務所(電話52-2111)または国保年金課(電話21-1753) ●下水道排水設備工事責任技術者試験  下水道排水設備の工事は、責任技術者が専属する指定工事店が行うことになっています。本年度の責任技術者試験を下記のとおり行います。 日時 11月8日(日曜)午後2時から午後4時まで(受け付けは午後1時から) 場所 宮崎市民プラザ 受験料 5,000円 申し込み 7月1日(水曜)から給排水設備課で配布する申込書に必要事項を書いて、7月21日(火曜)から7月31日(金曜)までに同課へ。 問い合わせ先 給排水設備課 電話26-7550 ●きよたけ体育館の供用開始  きよたけ体育館は屋根などの耐震改修工事のため、昨年度から施設を閉鎖していますが、10月16日から利用できます。10月分の施設利用申し込みを8月1日から加納スポーツセンター(電話85-1118)で受け付けます。 問い合わせ先 文化スポーツ課 電話21-1835 募集 ●畑で野菜を作ってみませんか? 場所 津倉市民農園(さどわら町東上那珂11780-1) 対象 市内在住または市内在勤で、満20歳以上の個人または団体 定員 数 184区画(1区画15㎡、1人につき2区画まで申請可能) 料金 年間7,200円(1区画) 持参するもの 申請書・印鑑(認印可)・保険証など本人確認が取れるもの 申し込み 申請書に必要事項を書いて、必要書類を添えて、持参または郵送で、さどわら総合支所農林水産課(〒880-0297、住所不要)へ。申請書はさどわら総合支所、市役所本庁舎玄関案内で配布しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。パンフレットなどの郵送も可能です。 問い合わせ先 さどわら総合支所 農林水産課 電話73-1114 ●「宮崎いきいきけんこう体操」一般研修会  高齢者対象の健康運動教室で実施している「宮崎いきいきけんこう体操」を一般市民向けに行います。自宅でできることを目的としていますので、ぜひ参加してください。 日時 8月24日(月曜)・25日(火曜)午後1時30分から午後4時まで(2日間で1クール) 場所 市保健所 対象 市内在住の人 定員 35人 料金 無料 申し込み 電話で、8月10日(月曜)までに市コールセンターへ。多いときは抽選、初めての人を優先。 問い合わせ先 市コールセンター 電話25-2111 ●集団健診  集団健診を日曜日にも実施します。今年から特定健診の対象者が、35歳以上になりました。 健診日時・会場など 実施日 8月24日(月曜) 受付時間 8時から9時30分まで 健診会場 内海小学校 申込締切日 7月21日(火曜) 実施日 9月6日(日曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 市保健所 申込締切日 7月28日(火曜) 実施日 9月12日(土曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 住吉公民館 申込締切日 8月3日(月曜) 健診の種類・内容など 健診の種類 特定健康診査 対象者 35歳以上の宮崎市国保加入者 自己負担金 1,000円 健診の種類 後期高齢者健康診査 対象者 宮崎県後期高齢者医療制度加入者 自己負担金 無料 健診の種類 胃がん検診 バリウム検査(9月6日のみ) 対象者 40歳以上の市民 バリウム検査とリスク検査の両方は受診できません。 自己負担金 1,000円 健診の種類 胃がん検診 リスク検査 対象者 40歳以上の市民(平成25・26年度に受診した人は対象外です) バリウム検査とリスク検査の両方は受診できません。 自己負担金 1,000円 健診の種類 大腸がん検診 対象者 40歳以上の市民 自己負担金 500円 健診の種類 前立腺がん検診 対象者 40歳以上の市民(男性のみ) 自己負担金 500円 健診の種類 結核・肺がん検診 対象者 40歳以上の市民 自己負担金 無料 申し込み 電話で、申込締切日までに宮崎市コールセンター(電話25-2111)へ。 問い合わせ先 国保年金課(電話42-2359)または健康支援課(電話29-5286) ●就職面接会  宮崎での就職を希望している人と、地元企業との出会いの場として就職面接会を開催します。 日時 8月13日(木曜)午後1時から午後4時30分まで(受け付けは正午から) 場所 シーガイアコンベンションセンター 対象 来春大学、短大、高専、専修・専門学校などの卒業予定者、またはこれらの学校を卒業後、おおむね3年以内の人 参加企業 県内の企業約100社 料金 無料 問い合わせ先 宮崎労働局職業安定課 電話38-8823 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 対象・定員 一般寄付(敬称略) ㈱湖月、宮崎県心身障がい児者を守る会、江坂設備工業㈱、うたどころはまゆうチャリティ-歌祭り 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 冨永アツ子、川﨑朝光、横山節子、矢野登、日髙弥栄子、児玉栄子、中村大祐、小松原智、德永正明、伊藤キマヱ、有山大心、日髙輝夫、金山謙三、猪野節美地区社会福祉協議会  田中礼子、谷口和代、川越明美、長沼正子、坂永春吉、黒木年子 ご活用ください 市では、ホームページのほか、テレビ(mrt宮崎放送地上デジタル6チャンネル)のデータ放送(リモコンのdボタン)でも市政情報をご案内しています。 ●宮崎市子ども・子育て会議の委員  市では、地域全体で子育て支援の更なる充実を図るため、「宮崎市子ども・子育て支援プラン」を策定しました。支援プランの取り組み状況は、子どもの保護者や子育て支援に関する事業の従事者、学識経験者などで構成する「宮崎市子ども・子育て会議」により、点検・評価が行われます。皆さんのご意見を反映させるため、同会議の公募委員を募集します。 対象 市内在住で次のいずれかに該当する人 ①平成27年4月1日に、満20歳以上で小学生以下の児童の子育てを行っている保護者 ②子育て支援事業や活動に携わった経験のある人で、子ども・子育て支援に関心や熱意のある人 定員 6人以内 任期 2年 選考方法 書類選考後、必要に応じて面接を行います。なお、選考結果は、8月中旬までに書面にて通知します。 報酬 市の規定に基づき支払います。 申し込み 応募用紙に必要事項を書いて、直接、郵送、ファックス番号またはEメールで、7月24日(金曜)までに子ども課(〒880-8505、住所不要、市役所本庁舎1階、ファックス番号27-0712、Eメール10jidou@city.miyazaki.miyazaki.jp)へ。応募用紙は、市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 子ども課 電話21-1774 ●第6回宮崎市風景絵画コンクール 平成26年度金賞作品(小学校低学年の部) 題材 えがこう! 宮崎市のまち・風景 画材 四つ切画用紙にクレヨン、パステル、水彩絵の具などで描いたもの(裏側に学校名、学年、組、氏名(ふりがな)、タイトル、場所の説明を記載) 審査 部門(小学校低・中・高学年の部、中学生の部)ごとに金賞・銀賞・銅賞・審査員特別賞を決定。賞状・記念品を贈呈し、市ホームページなどで紹介します。参加賞があります。 対象 市内の小・中学生 料金 無料 申し込み 各小・中学校で取りまとめ、9月4日(金曜)までに景観課に提出してください。個人での提出もできます。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 平成27年度 後期高齢者医療保険料の納付が始まります。  後期高齢者医療制度は75歳以上の人、全員(一定の障がいのある65歳以上の人を含む)が加入する医療制度です。保険料は、高齢者が安心して医療を受けるための財源となりますので、必ず期限内に納付しましょう。 保険料の納付方法  保険料の決定通知書兼納入通知書を7月中旬に発送します。 ①年金からの差し引きによる納付(特別徴収)  年金の定期支払時(4月、6月、8月、10月、12月、2月)に、あらかじめ年金から保険料が差し引かれます。介護保険料が差し引きされている年金が対象となります。 ②納付書や口座振替による納付(普通徴収)  保険料は、7月から翌年2月までの8期で納付することになります。なお、納付書や口座振替による納付の人でも、年度の途中から年金からの差し引きによる納付に変更になる場合があります。 問い合わせ先 制度に関すること  ……宮崎県後期高齢者医療広域連合(電話62-0921) 保険料に関すること  ……国保年金課(電話21-1746) 納付に関すること  ……国保収納課(電話21-1744) 保険料率は2年ごとに見直され、今年度の保険料は昨年度と同じです。 国保年金課 主査 多田明子