レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 宮崎市版・365日誕生花フラワーポットづくり 9月12日(土曜)9時30分から10時30分まで  宮崎市内で見られる四季折々の花々を用いた「宮崎市版・365日誕生花」。講座では、その月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを学びます。 ※月によって、使用する花苗などが変わります。 対象・定員 市内在住の人 20組 ※1組1セットの作成となります。1人での申し込みも可。 持参するもの 軍手・はさみ 料金 500円(1組あたり) 申し込み先・方法 往復はがきに、氏名(複数の場合は参加者全員の氏名)、住所、電話番号を書いて、8月25日(火曜・必着)までに景観課へ。 ※往復はがき1枚につき、1組のみ応募できます。多いときは抽選。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 [9月の開催場所] 宮崎東地区交流センター 〒880-0843 下原町332-5 電話20-3511 ファックス番号25-0434 時間 9時から午後10時まで(毎週月曜は午後5時30分まで) 休館・休園日第3日曜 これから毎月、場所を変えて開催予定です。 9月26日誕生花 マスコットキャラクター 植物名:シキキツ 宮崎市民プラザ 開館15周年記念 市民プラザコンサート 8月30日(日曜)開場午後5時30分開演午後6時  毎年恒例ワンコイン(500円)の市民プラザコンサート。今年は、開館15周年スペシャルとして、プロの豪華アーティストが出演します。 場所 宮崎市民プラザ 対象 小学生以上 料金 前売り券500円(当日券600円) ※全席自由。チケットは宮崎市民プラザほか、市内プレイガイドなどで販売。 ※未就学児の入場はご遠慮ください。託児を希望する人は、8月25日(火曜)までに宮崎市民プラザへ。 問い合わせ先 宮崎市民プラザ事業担当 電話86-7777 〒880-0001 橘通西1-1-2 電話24-1008 ファックス番号29-2244 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日月曜(祝日の場合は翌日) 八神さんとJABBERLOOPの共演は当館オリジナル! 学芸員 上脇啓子 宮崎科学技術館 第7回JSCフェスティバル&宮崎科学技術館シルバーdays 9月19日(土曜)から9月21日(月曜・祝日まで)9時から午後4時30分まで(※最終日は、午後4時まで)  教育ボランティア団体JSCによる、ものづくり教室や活動パネル紹介などを行います。期間中、65歳以上の人とその同伴の家族は全館無料開放(プラネタリウム1回観覧を含む)です。 料金 JSCフェスティバルは無料、その他展示室は65歳以上の人とその同伴家族のみ無料 持参するもの 65歳以上の人は、年齢を証明できるもの 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日9月7日・14日・28日(月曜)・8日・29日(火曜)・24日(木曜) 料金 展示室高校生以上540円  (4歳から中学生210円) 不思議で楽しい工作教室があります。 学芸課兼企画課 安達大輔 大淀川学習館 水の生き物と仲良くなろう!ドクターフィッシュ体験 9月12日(土曜)から10月18日(日曜)まで  人の角質を食べてくれる魚、ドクターフィッシュの不思議な感触を特設プールで体感してみませんか? 開館中は、いつでも楽しめます。 定員 なし 料金 無料 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22-8481 時間 9時から午後5時30分 まで 休館・休園日 9月7日・14日・28日(月曜)・1日(火曜)  ・24(木曜) 料金 無料 不思議な魚たちと触れ合いませんか? 主任学芸員 江頭順史 宮崎市フェニックス自然動物園 ゾウさんと記念撮影 毎日(休園日は除く)午後1時30分から午後2時まで  アジアゾウのみどりと間近で記念写真を撮ることができます。飼育員が撮影しますのでカメラを持参してください。 料金 入園料のみ 〒880-0122おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 水曜 料金 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 アジアゾウと一緒に記念撮影しましょう 飼育課 ブンマ・ソンワン みやざき歴史文化館 体験学習⑩ けん玉作り② 9月20日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  竹を使って、伝統的なおもちゃ「けん玉」を作ります。 対象 子どもと保護者 定員 30人 持参するもの 軍手 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話またはホームページで受け付け 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月7日・14日・28日(月曜)24日(木曜) 料金 無料 当館は、楽しい行事が、目白押しです! 主事 岩井正江 バンくん 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 体験学習⑤ 草木染めをしよう 9月20日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  植物を煮出して染色液を作り、シルクのハンカチを染めます。 対象 子ども・一般 定員 30人 料金 200円 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話またはホームページで受け付け 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月7日・14日・28日(月曜)・24日(木曜) 料金 無料 体験学習は、来月も続きます♪ 学芸員 小山幸子 宮崎市いきめの杜ゆうこかん ミニ勾玉で首飾りを作ろう 9月27日(日曜)9時30分から午後0時30分まで  小さな勾玉を使って、首飾りを作ります。 対象 小学生から一般(小学4年生以下は保護者同伴) 定員 40人 料金 無料 申し込み先・方法 電話で、8月26日(水曜)から9月17日(木曜)までに同館へ。 〒880-2101おおあざあとえ4058-1 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月7日・14日・28日(月曜)・24日(木曜) 料金 無料 かわいい首飾りを作りませんか 指導員 小出志織 宮崎市さどわら歴史資料館 古文書講座① 開講式 9月13日(日曜)10時から正午まで  なかもとひろいつ氏を講師に「さどわら藩嶋津家在所日記(天明2年)」を解読します。 対象 一般 定員 20人 料金 無料 持参するもの 筆記用具 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話、ファックスまたはホームページで受け付け 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月7日・14日・28日(月曜)・24日(木曜) 料金 無料 233年前に書かれたさどわら藩の日記です。 主事 大戸建史 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 インコと小動物とのふれあいタイム 日時 毎日(休園日は除く)午後1時30分から午後2時まで 内容 おしゃべりインコと触れ合えます。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 小動物とのふれあいタイム 日時 毎週日・祝日午後2時45分から午後3時30分まで 内容 こども動物村で小動物を膝の上で抱くことができます。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 ポニー乗馬 日時 毎週日・祝日午後1時30分から午後2時30分まで 内容 園内芝生広場でポニー乗馬を行います。 対象・定員 小学3年生以下 料金 1回200円(要入園料) 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 てんとう虫マグネットを作ろう 日時 8月22日(土曜)午後2時15分から午後3時30分まで 内容 かんたんな昆虫のマグネット工作です。 対象・定員 子どもと保護者10組 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 よく見てみよう!ちょっぴりこわい生きもの展 日時 9月5日(土曜)から10月12日(月曜・祝日)9時から午後4時30分まで 内容 敬遠されがちな昆虫やはちゅうるいのミニ展示です。意外な一面が発見できるかも。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 第15回大淀川流域の写真展 日時 9月12日(土曜)から10月4日(日曜)9時から午後4時30分まで 内容 流域で撮影された川や自然をテーマにした写真を展示します。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111ファックス番号82-1655 休館・休園日 火曜 〒880-2223高岡町浦之名4365-4 イベント名 主催講座(中期) 日時 9月から11月まで(講座により異なります) 内容 フラダンスや陶芸、カラオケ、竹かご作りなど10講座を開講します。 対象・定員 詳しくは、同プラザのホームページで確認してください 料金 詳しくは、同プラザのホームページで確認してください 申し込み受付期間 往復ハガキ 8月20日(木・必着)までに同館へ 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 星空と音楽の夕べ Part109 日時 9月12日(土曜)午後6時30分から午後8時30分まで 内容 第一部:CDコンサート 第二部:星の話 第三部:ライブコンサート 対象・定員 中学生から一般240人 料金 前売り券500円(当日券600円) 申し込み受付期間 8月1日(土曜)から9月11日(金曜)に前売り券販売 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 中秋の名月大観望会 日時 9月27日(日曜)午後6時30分から午後8時まで 内容 望遠鏡を使って中秋の名月を観察します。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 パソコン入門講座 日時 9月4日(金曜)から9月30日(水曜)の水曜・金曜(9月23日を除く)午後1時30分から午後4時まで 内容 電源の入れ方、マウスの使い方、文書作成などパソコン初心者のための講座です。 対象・定員 16人 料金 受講料700円 テキスト代1,080円 申し込み受付期間 往復ハガキ Eメール 8月25日(火曜・必着) 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 〒880-0836山崎町浜山414-16 休館・休園日 9月1日・8日・15日・29日(火曜) イベント名 園内花壇「サマーガーデン」 日時 9月中旬まで 内容 色鮮やかなカンナやセンニチコウ、ペンタスなど、夏の草花をメーンにした園内花壇です。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 〒880-0836山崎町浜山414-16 休館・休園日 9月1日・8日・15日・29日(火曜) イベント名 花と緑の講座「秋にむけてのバラの管理」 日時 9月6日(日曜)10時から正午まで 内容 暑さ対策や病害虫駆除、剪定について学びます。 対象・定員 一般20人 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 電話 8月30日(日曜)までに同園へ 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 〒880-0836山崎町浜山414-16 休館・休園日 9月1日・8日・15日・29日(火曜) イベント名 花と緑の講座(全2回)「種から始める野菜苗づくり」 日時 9月19日・10月3日(土曜)10時から正午まで 内容 ハクサイ、ブロッコリー、リーフレタス、コールラビなどの苗を種からつくります。 対象・定員 一般20人 料金 300円(要入園料) 申し込み受付期間 電話 9月12日(土曜)までに同園へ 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 イベント名 草木染め(マリーゴールド) 日時 9月6日(日曜)10時から正午まで 内容 マリーゴールドの花から染色液を作り、エコバックを染めます。 対象・定員 幼児から一般40人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 8月7日(金曜)から8月27日(木曜)に同館へ 問い合わせ先 さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 史跡探訪会① 日時 9月27日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 平等寺、久峰観音、十六烈士の墓、曽我殿の墓をバスで探訪します。 対象・定員 一般25人 料金 500円 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 古文書講座② 日時 10月4日(日曜)10時から正午まで 内容 講師:なかもとひろいつ氏 資料:さどわら藩嶋津家在所日記(天明2年1月から3月) 対象・定員 一般20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 イベント名 古文書講座⑥閉講式 日時 10月4日(日曜)10時から正午まで 内容 古文書の読解をします。講師:黒木弘一氏 対象・定員 一般15人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 イベント名 体験学習⑥紙飛行機をつくって大空に飛ばそう 日時 10月11日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 競技用の紙飛行機を作ります。勢いよく飛ぶ姿は圧巻です。 対象・定員 小学生と保護者30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 体験学習⑪藍染めのハンカチを作ろう 日時 10月17日(土曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 藍染めの技法や特徴を理解して、藍染めのハンカチを作ります。 対象・定員 子どもと保護者25人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 体験学習⑫ネイチャーゲーム② 日時 10月18日(日曜)9時30分から11時30分まで 内容 蓮ケ池史跡公園内で、自然を体験しながら遊びます。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から ※住所の記載のない施設はP18から19を参照してください。 ※申し込みが多いときは抽選とします。 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。今月のテーマは「海の生き物」! 海の仲間たちのかわいい本です。 宮崎市立図書館 司書 たけいともみさん 『うみまーる』 井上慎也 著 出版社 東方出版  空との境い目が分からなくなりそうなほど、青く澄みきった海の世界。そこには、多様な生き物の暮らしがあります。  これは沖縄を中心に世界の海の生き物たちの生活を、実に表情豊かに写した写真集です。陽気にあいさつしてくれたり、なんだかしょんぼりしていたり、まるで友達のように笑顔を見せたり、とても生き生きしています。サンゴ礁や色鮮やかな魚、お茶目に遊びながら泳ぐイルカやアシカなどから、本当に語りかけられているような、笑みがこぼれる一冊です。 『水族館で働くことになりました』 日高トモキチ 著 出版社 KADOKAWA  海の生き物に会いに行ける身近な場所、水族館。これは、東京スカイツリーのお膝元にある、すみだ水族館で働く飼育員を取材したコミックエッセイです。  分刻みのスケジュールと、姿も個性もさまざまな生き物たちに毎日てんてこ舞い!生き物と触れ合える喜びや驚き、突然の悲しい別れなどを体験していきます。「どんなことがあっても、やっぱり海の仲間たちが大好き!」新人飼育員が、生き物たちや職場の仲間、お客様からさまざまなことを学ぶ奮闘記です。 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで)  子ども図書館9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜・9月24日(木曜) 電話52-7100 ファックス番号52-7158 Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp クラシック音楽鑑賞会 8月23日(日曜)10時から11時30分まで LPレコードの名曲を真空管アンプで鑑賞します。曲目:モーツァルト作曲「オーボエ協奏曲ハ長調 k.314」ほか 定員 80人 料金 無料 工作体験教室 ①8月22日(土曜)②8月29日(土曜)③9月5日(土曜)10時から正午まで ①布で絵を描いてみよう ②楽しい折り紙 ③ランチョンマットとコースター  持参するもの ①筆記用具、はさみ、木工用ボンド ②筆記用具 ③準備不要 対象 小・中学生・一般 定員 各15人 料金 ①300円 ②100円 ③350円 申し込み先・方法 前日までに電話またはファックスで同館へ。 図書館教養講座 9月19日(土曜)10時から正午まで はじめての短歌~読んで楽しむ(2)~ 講師:福原美江氏 対象 一般 定員 80人 料金 無料 申し込み先・方法 前日までに、電話、ファックスまたはEメールで同館へ。 さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp 夏休みの楽しいむかしばなし 8月22日(土曜)10時から正午まで さどわら語りの会による夏にぴったりの昔話を行います。 子ども向け上映会 8月22日(土曜)午後2時から午後3時まで 子ども向けのアニメ上映会です。 定員 30人 料金 無料 ボランティアによる読み聞かせ おはなしのわっ! 8月19日・26日、9月2日・9日(水曜)午後3時45分から午後4時15分まで 司書によるおはなし会 8月15日・22日・29日(土曜)11時から11時30分まで さどわら新鮮組のおはなし会 9月12日(土曜)11時から11時30分まで さどわら語りの会 9月5日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料