宮崎市からのお知らせ市政CLIP CLIP1 オータム・フラワー・ウイーク2015開催 通りが秋の草花でドレスアップ! 季節の花々とふれあいませんか? 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 期間 10月6日(火曜)から10月12日(月曜・祝日)まで 場所 橘通りや高千穂通り ★の場所に修景花壇を展示します 昨年の修景花壇・講座の様子 花と緑の体験講座 場所 山形屋四季ふれあいモール 参加費 各500円 所要時間 約30分  申し込み ①から⑥は、当日開始30分前から整理券を配布します。⑦は当日随時受け付け 講座名 ①宿根草を使った寄せ植え講座 開催日 10月6日、7日 開始時間 11時、午後1時、午後3時 定員 各5人 講座名 ②手入れの要らない多肉植物の寄せ植え講座 開催日 10月11日 開始時間 11時 定員 10人 講座名 ③どこにでも飾れるハンギングバスケット講座 開催日 10月11日 開始時間 午後2時 定員 10人 講座名 ④プリザーブド講座  開催日 10月12日 開始時間 11時 定員 20人 講座名 ⑤季節を感じるアレンジフラワー講座 開催日 10月12日 開始時間 午後1時 定員 20人 講座名 ⑥親子で楽しむアレンジフラワー講座 開催日 10月12日 開始時間 午後3時 定員 20人 講座名 ⑦ミニ盆景づくり体験 開催日 10月12日 開始時間 10時から午後4時まで 定員 50人 オープンガーデン 市民見学会  市内のガーデニング愛好家や企業団体の庭を紹介する、秋の見学会を開催します。 日時 10月15日(木曜)9時から午後4時まで 定員 40人 料金 500円(昼食は各自持参) 申し込み 往復はがきに、参加者全員(1枚につき2人まで)の住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月1日(木曜・必着)までにNPO法人オープンガーデンサン・フラワー宮崎(〒880-0051、江平西1-5-11-105)へ。多いときは抽選。 問い合わせ先 NPO法人オープンガーデンサン・フラワー宮崎代表新名さん(電話29-2670)または景観課(電話21-1817) 花のまちづくり推進大会・記念講演  宮崎市花のまちづくり推進大会表彰式に続いて、NHK「趣味の園芸」や「あさイチ」でおなじみの園芸研究家である矢澤秀成さんによる講演を開催します。 日時 10月8日(木曜)午後1時30分から午後4時まで(受け付け午後1時から) 場所 宮崎市民プラザオルブライトホール 演題 花と緑を通して、人と街を育てる 定員 300人 料金 無料 申し込み はがき、ファックスまたはEメールで、参加者全員の住所、氏名、電話番号を書いて、10月1日(木曜・必着)までに、景観課(〒880-8505橘通西1-1-1、ファックス番号21-1816、30keikan@city.miyazaki.miyazaki.jp)へ。多いときは抽選。 問い合わせ先 景観課 電話21ー1817 CLIP2 飼い主が忘れちゃいけないルールとマナー 9月20日から26日は動物愛護週間です 問い合わせ先 保健衛生課 電話29ー5283  動物は、私たちの生活をさまざまなかたちで豊かにしてくれ、時には家族と同じように、かけがえのない存在となります。また、飼い主はその動物が命を終えるまで責任を持って飼うことが法律で定められています。動物と人とが快適に暮らし、共に生きていくために、私たちが守るべきルールとマナーについて考えてみませんか? 犬や猫がいなくなったら すぐに市保健所保健衛生課まで連絡してください。また、保護収容した犬や猫の情報は、市ホームページ内の『犬・猫の保護情報』に掲載しています。 予防注射は飼い主の義務   生後91日以上の飼い犬には、登録と年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。鑑札と注射済票を装着しましょう。 疑問:狂犬病はどんな病気? 回答:日本での狂犬病発生は約60年前が最後ですが、アジア地域などの他国では多くの人が亡くなっています。人でも犬でも発症すると、確立した治療法がありません。 犬の放し飼いはやめましょう   周りの人に危害を加える可能性をなくすため、犬はつないで飼わなければいけません。公園や河川敷などの散歩でも、犬を放さないでください。 疑問:行動範囲を制限したくないのですが? 回答:リードは犬を交通事故から守ることにつながるほか、犬のしつけやコミュニケーションにも活用できます。 ふんは持ち帰りましょう  ペットの排せつは散歩前に済ませましょう。散歩中に排泄してしまったら、必ず持ち帰り、自宅で処理するようにしてください。 疑問:ふんの処理は? 回答:ふんは、新聞紙など紙に包んだうえでビニール袋に入れ、口を固く結び、燃やせるごみとして出してください。 迷子札や不妊去勢手術を忘れずに   飼い主の名前や連絡先などを書いた迷子札などをつけましょう。また繁殖を希望しない場合は不妊去勢手術を受けさせてください。 疑問:個人情報を首輪につけるのは大丈夫? 回答:動物の所有者を明示することは、飼い主の責任です。名札や首輪のほか、皮下に埋め込むマイクロチップもあります。 猫は室内飼育で  猫を外で飼育すると他人の敷地にふんや尿をしたり、交通事故にあったりします。また、感染症にかかる危険性もあるため、できるだけ室内で飼いましょう。 疑問:運動不足になりませんか? 回答:猫は、室内で上下運動したりやおもちゃで遊んだりすることで十分に運動することができます。飼い主とのコミュニケーションも猫のストレス解消につながります。 無責任な餌やりはやめましょう   無責任に野良猫に餌をやると猫が集まり、周辺にふんや尿をします。また次々に子猫が生まれ、周囲に迷惑がかかります。 疑問:野良猫がかわいそうですが? 回答:無責任に餌を与える行為は猫にとって幸せなことでしょうか。責任が負えないならば、野良猫の餌やりはやめてください。