======================910text0809====================== 特集  目指そう 元気なお年寄り! 住み慣れた宮崎でいつまでも イキイキと暮らすために 高齢化は今後もさらに加速し、団塊の世代が75歳以上を迎える6年後の2025年には社会保障費の急増や社会を支える担い手の減少など、さまざまな問題が起きると見込まれています。病院や医師も減少が予想されており、住み慣れた地域でいつまでも在宅生活を送るために、介護保険課職員の ひろき君と元気な宮崎市民の まさるさんが、そのポイントを分かりやすく紹介します。 テーマ1 まずは自分でやってみましょう! はじめに 宮崎市郡在宅医会理事長 地域包括支援センター運営協議会会長 うしたに よしひで 医師から一言  一人一人が健康の維持に取り組みながら、  地域の皆さんと交流を図り、  生きがいのある生活を送ることが  健康への第一歩です。  支援が必要になっても、  住み慣れた地域で安心して  在宅生活を継続していけるよう、  医療と介護が連携し、  地域の皆さんと手を取り合い、  支え合うことが大切です。 地域の支え合い 介護  医療 本編スタート 宮崎市民 まさるさん(75歳) 介護保険課職員 ひろき君 介護保険課職員 ひろき君から一言  まさるさんは  いつも元気そうで  若々しいですね。  健康のひけつは何ですか?      宮崎市民 まさるさん(75歳)から一言  特別なことはしとらんが、  毎日運動して  3食しっかり食べて、  歯も磨いて、  お口の体操もしとるよ。 運動 こうくう 栄養 介護保険課職員 ひろき君から一言  元気でいるためには、  お口を清潔に保ち、  栄養もしっかり取って  運動することがポイントですからね。  認知症予防にもつながりますしね。      宮崎市民 まさるさん(75歳)から一言  家でできる介護予防だけじゃなく、  外に出ていろんな人と交流もしとるよ。  健康保持に努めるのは  国民の義務じゃからな。 介護保険法(抜粋、編集) 第四条 国民は、自ら要介護状態となることを予防するため、加齢に伴って生ずる心身の変化を自覚して常に健康の保持増進に努めるとともに〜。 地域での介護予防活動は次の通りです。 どなたでも参加できる健康運動教室 市主催 健康運動教室 高齢者の“いつまでも元気な体づくり”のためにけんこう運動指導員の指導のもと「宮崎いきいきけんこう体操」を行っています。この体操は、高齢者の介護予防推進を目的に、宮崎県立看護大学と宮崎市が共同で開発したものです。転倒予防や認知症予防、骨粗しょう症予防、お口の体操など11種類のメニューが盛り込まれています。 健康運動教室は申し込み不要! 参加費無料! 宮崎市主催の健康運動教室の会場・曜日・時間は次の通りです。 会場その① 青少年プラザ体育館  神宮東1-2-27 曜日 火曜 時間 9時30分から11時30分まで 会場その② 赤江老人福祉センター おおあざ本郷南方2487-4 曜日 火曜 時間 9時30分から11時30分まで 会場その③ 北部記念体育館 祗園1-77  曜日 火曜  時間 9時30分から11時30分まで 会場その④ 宮崎市総合体育館 宮崎駅東1-2-7 曜日 水曜  時間 9時30分から11時30分まで 会場その⑤ きよたけ体育館       きよたけ町西新町5-1 曜日 水曜  時間 9時30分から11時30分まで 会場その⑥ 田野総合福祉館(ふれあいセンター)    田野町甲2848-1 曜日 木曜  時間 午後1時から午後3時まで 会場その⑦ 南部老人福祉センター おおあざ恒久5124 曜日 木曜  時間 9時30分から11時30分まで 会場その⑧ 高岡福祉保健センター(穆園館) 高岡町内山2877 曜日 木曜  時間 9時30分から11時30分まで 会場その⑨ さどわら体育館      さどわら町下田島20688-74 曜日 金曜  時間 9時30分から11時30分まで 会場その⑩ 青島地区交流センター 青島西2-1 曜日 金曜  時間 9時30分から11時30分まで ※ 持参するもの:タオル、飲み物。赤江老人福祉センター、田野総合福祉館、南部老人福祉センター 以外の会場は室内用の靴、床に座るので必要な人はバスタオルなどを持参してください。 健康運動教室は年間30回開催されます。 詳しい日程についてはQRコードから 日常生活に不安を感じるという人には、 ぐるみん教室があります!  「最近、体に不安があって思うように動けない」「長い距離を歩けないから外出が不安」など生活上の困り事が出てきていませんか?  「ぐるみん教室」では、運動、こうくう、栄養、認知症予防の専門スタッフがアドバイスを行い、参加の皆さんに実践してもらいます。  地区ごとに実施場所が異なるので、希望する人は介護保険課介護予防係までお問い合わせください。参加費は無料です。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 介護保険課職員 ひろき君から一言  ぐるみん教室なら  健康運動教室に  付いていけない人も  参加できますよ。