======================912text18====================== 健康・福祉 Health & Welfare 10月は骨髄バンク推進月間 白血病などの血液疾患の治療には、骨髄やまっしょう血幹細胞の移植などが必要です。そのためにはドナーの存在が不可欠です。一人でも多くの人を救うために、骨髄バンクへの登録をお願いします。 対象 18歳から54歳までの人 ただし、体重などの要件があります。 場所 献血ルーム・カリーノ 市では、本年度より骨髄等移植ドナーやドナーが勤務する事業所を対象に、奨励金を交付する支援事業を行っています。奨励金額や申請方法など、詳しくは健康支援課へお問い合わせください。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 献血ルーム・カリーノ 電話23-0007 ファクス番号22-1137 プレミアム付商品券について 10月1日(火曜)から、プレミアム付商品券の販売を開始します。対象者は購入引換券と、運転免許証や保険証など本人確認ができる書類を持参し、商品券販売所で購入してください。 商品券販売所や商品券が使用できる店舗は、購入引換券に同封している案内文書または市ホームページで確認できます。 対象と思われる人で、まだ申請書や購入引換券が届いていない場合は、プレミアム付商品券事業業務室にお問い合わせください。 対象 その1 2019年度 住民税非課税者(課税者の扶養親族、生活保護受給者などを除きます。課税基準日は2019年1月1日) その2 2016年4月2日から2019年9月30日までの期間に子どもが生まれた家庭の世帯主(随時送付) 問い合わせ先 プレミアム付商品券事業業務室 電話42-7529 ファクス番号27-7033 高齢者等 インフルエンザ予防接種 市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する人は、定額で受けられます。 対象 その1 65歳以上の人 その2 60歳以上65歳未満の人で身体障がい者手帳を持ち、一定の要件を満たす人 期間 10月1日(火曜)から12月31日(火曜)まで 場所 実施医療機関 料金 1,200円 ただし、対象者のうち、生活保護受給者は生活保護受給者証の提示により無料となります。 持参するもの 保険証など年齢と住所を確認できるもの 申し込み 直接、実施医療機関に予約してください。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 見えない人・見えにくい人のための 福祉機器展 日常生活で活用できる機器や用具に触れることができる福祉機器展です。福祉の仕事に携わる人にも最新情報をお届けします。 日時 11月17日(日曜)9時から午後3時30分まで 場所 県立視覚障害者センター(江平西2丁目1番20号) 内容 拡大読書器やオーカムマイアイ2(小型カメラを眼鏡に装着し、カメラが捉えた文字などの情報を音声で教えてくれるAI視覚支援デバイス)の展示・体験、視覚障がい者向けの日常生活用具の販売、通信機器の相談コーナー、点字で作る名刺体験など 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 県立視覚障害者センター 電話22-5670 ファクス番号38-8730 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 10月24日(木曜)1回目午後1時30分、2回目午後2時30分、3回目午後3時30分(定員3組、各50分程度、10月23日(水曜)までに電話で申し込んでください) 場所 市保健所  問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで    問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)ただし、火曜、祝日、年末年始を除きます 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで メール相談はパレットのホームページから随時 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話090-3416-2055 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで ただし、祝日・休日、年末年始を除きます 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファクス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 情報はQRコードから