======================912text20====================== 今月の情報ひろば お知らせ 01から12まで 募集 13から17まで 01 生涯学習フェスティバル 地域で行われている活動成果の展示・発表、体験教室などを行います。 期間 10月5日(土曜)から11月24日(日曜)まで 会場 公民館や交流センターなど詳しい日時や会場は市ホームページに掲載しています。 情報はQRコードから 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話44-1356 ファクス番号22-0200 02 10月から性的少数者専用 相談窓口を開設 性的少数者が直面する困難や生きづらさの解消のため、市男女共同参画センター「パレット」で電話およびメール相談を受け付けます。 電話 090-3416-2055 毎月第3日曜日 9時から午後0時まで メール 随時 メールはQRコードから 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564  03 10月は浄化槽適正管理推進月間 浄化槽は定期的な保守点検や清掃のほか、年1回の法定検査が義務付けられています。維持管理から法定検査まで含めた一括契約もお勧めです。 検査料 10人槽以下 3,800円 申し込み 法定検査は宮崎県環境科学協会へ 一括契約は市内の浄化槽保守点検・清掃業者へ 問い合わせ先 宮崎県環境科学協会 電話51-4331 ファクス番号89-2088 廃棄物対策課      電話21-1763 ファクス番号28-2235 04 認知症介護教室 宮崎県認知症介護指導者 かわそえ ふみこ氏を講師に、「排せつのサインと声かけ」について学びます。 対象 認知症の人を介護している人など 日時 10月22日(火曜・祝日)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 宮崎市民プラザ  定員 50人  料金 無料 申し込み 10月21日(月曜)までに電話またはファクスで介護保険課へ 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337      05 なんでも生活無料相談会 生活上のさまざまな困り事の相談に、専門家が無料で応じます。 日時 11月2日(土曜)10時から午後4時まで 受付は午後3時30分まで 場所 宮崎市民プラザ 専門家 土地家屋調査士、税理士、不動産鑑定士、弁護士、行政書士、司法書士、社会保険労務士 問い合わせ先 県土地家屋調査士会 電話27-4849 ファクス番号27-4898 市消費生活センター  電話21-1755 ファクス番号22-3522           ======================912text21====================== 06 税をテーマにした作品展 11月11日(月曜)から11月17日(日曜)までは「税を考える週間」です。 次の期間に県内の中学生の作文などを展示します。 期間 11月6日(水曜)から11月18日(月曜)まで  場所 宮崎市立図書館 期間 12月10日(火曜)から12月22日(日曜)まで 場所 宮崎県立図書館 問い合わせ先 納税管理課 電話21-1741 ファクス番号21-1747 宮崎税務署 電話29-2151(自動音声「2」を選択) 07 介護就職デイ「就職面談会」 事前の申し込みは不要。お気軽にお越しください。 対象 介護の仕事に興味のある人や就職を希望する人 日時 11月13日(水曜)午後1時30分から午後4時まで 場所 宮崎市民プラザ  料金 無料 詳しくは介護保険課またはハローワーク宮崎・職業紹介第一部門(電話23-2245)へお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 08 マイナンバーカードを作りませんか マイナンバーカードは、顔写真付きの身分証明書として利用できるほか、証明書のコンビニ交付やイータックスなどの電子申請にも使用できます。市では、写真撮影など申請のお手伝いを無料で行っています。 場所 市民課、総合支所地域市民福祉課、地域センター 持参するもの 運転免許証などの身分証明書、通知カード 問い合わせ先 市民課 電話21-1756 ファクス番号26-9435 09 経済センサス 基礎調査にご協力を 令和2年3月にかけて、経済センサス 基礎調査を実施しています。国内全ての事業所の活動状態などを明らかにし、各種統計調査の基礎資料として活用します。ご理解とご協力をお願いします。 対象 全ての事業所 調査 ブロックごとに調査員が巡回・訪問 問い合わせ先 情報政策課 電話21-1713 ファクス番号22-6106 10 建築物などの解体工事・建設工事は届け出を 対象 その1 延床面積80平方メートル以上の建築物の解体工事 その2 延床面積500平方メートル以上の建築物の新築工事・増築工事 その3 請負代金1億円以上の建築物の修繕工事・模様替工事 その4 請負代金500万円以上のその他の工作物の工事 届出 着工の7日前までに建築指導課へ。届出書類は市ホームページからダウンロードできます。 問い合わせ先 建築指導課 電話21-1813 ファクス番号21-1815 11 家庭用パソコンのリサイクル 家庭で不要となったパソコンは、メーカーなどが回収し、リサイクルします。また10月1日からは、国の認定事業者が無料で回収するサービスが利用できます。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファクス番号21-1686