=======================913text01======================= 全世代がつながる情報紙 市広報みやざき 913号 みやざき 2019年11月 特集1 あなたを支える 民生委員・児童委員の世界 =======================913text0203====================== 市広報みやざき 913号 2019年11月 CONTENTS 04ページ みやざき トピックス おでかけ情報 06ページ キラリ! こじま たけし さん(整形外科医) 宮崎市公式ソーシャル・ネットワーキング・サービスいろいろ 07ページ おうちcafe 今月の宮崎食材「ピーマン」 08ページ 特集1        あなたを支える        民生委員・児童委員の世界 12ページ  特集2        「愛のむち」をなくしましょう!        怒鳴らない、たたかない 子育てのポイント 14ページ クローズアップ 16ページ レジャー&カルチャー ゆうがくかん 18ページ 健康・福祉 19ページ 子育て 20ページ 情報ひろば 23ページ 読者の声 わがまち自治会 宝自慢 インスタグラム ミヤザキ カラーズ 南国みやざきの秋 @r1_tanque さんの写真 宮崎市公式インスタグラム(@miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。この他にも、宮崎市近郊で撮影した皆さんの素敵な写真を数多く掲載しています。お気軽にフォローください。   撮影場所:きよたけ町永田地区 公式インスタグラムはQRコードから ======================913text0405====================== みやざきトピックス 生誕170年を記念し かねひろ公の人となりをしのぶ  「たかき かねひろ公生誕170年記念講演会」が9月7日、高岡地区農村環境改善センターで行われました。東京慈恵会医科大学・まつふじ せんや学長が、かねひろの功績について逸話を交えて解説。講演前には高岡中学校音楽部による演奏や、在京宮崎市高岡郷人会の活動報告もありました。 まちなかのシンボル 半世紀を祝う  9月7日、一番街商店街振興組合の設立50周年を記念して、感謝祭が開催されました。くす玉割りで節目を祝った後、一番街の歴史を振り返る写真パネル展、せんぐまきや宮崎牛の振る舞いなど多彩な催しが行われ、多くの人でにぎわいました。 トップサーファーが集結 木崎浜でライディング!    9月7日から9月15日までの9日間、木崎浜で 「2019 ISAワールドサーフィンゲームス」が開催されました。東京オリンピックの選考会を兼ねる本大会には、世界中からトップサーファーが集結。押し寄せる高い波を華麗に乗りこなす姿に大きな歓声が上がっていました。 ボウリングの全国優勝で 児童生徒栄誉賞表彰  8月に福岡市で開催された「フィフス フクオカ サマー カップ ボウリング トーナメント 2019」で、宮崎大学教育学部附属中学校2年生 あいこう まさはる さんが15歳以下の部門で全国優勝しました。この快挙に対し、宮崎市児童生徒栄誉賞が贈られました。 みやざきおでかけ情報 開催中 みやざきゴルフパラダイス2019 ダンロップフェニックストーナメント 期間 11月21日(木曜)から11月24日(日曜)まで LPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ 期間 11月28日(木曜)から12月1日(日曜)まで 宮崎市近郊18ゴルフ場、宮崎空港、みやざき駅で関連イベント 期間 10月1日(火曜)から令和2年1月31日(金曜)まで 問い合わせ先 宮崎市観光協会 電話20-8658 ファクス番号28-3614  スポーツランド推進課 電話20-5151 ファクス番号20-5171 11月24日 市民プラザ寄席「しょうぞう・うたはる二人会」 宮崎県出身 かつら うたはる、はやしや しょうぞう、はやしや たまへい、ウクレレ漫談の ぴろき による落語や漫談をお楽しみください。 日時 11月24日(日曜)午後2時から午後4時まで(開場 午後1時30分) 場所 宮崎市民プラザ 料金 前売り券 予約席3,500円(150席)、自由席一般3,000円(当日3,600円)、学生2,000円(当日2,400円)未就学児の入場はできません 予約席のみ市民プラザで販売されます 問い合わせ先 宮崎市民プラザ 電話86-7777 ファクス番号29-2244  月曜休館 11月24日 第49回バレエフェスティバル 秋空に舞う 「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」など、華麗なバレエの世界をお楽しみください。 日時 11月24日(日曜)午後2時30分から午後5時30分まで(開場 午後2時) 場所 宮崎市民文化ホール 料金 前売り券1,000円(当日1,200円)全席自由 市内各プレイガイド、宮崎市芸術文化連盟事務局で販売中 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話・ファクス番号29-1368 12月7日 宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団 第24回定期演奏会 宮崎県出身の やまわき ゆきと氏を指揮者に迎え、シューベルト作曲 交響曲第8番「グレイト」などを演奏します。 日時 12月7日(土曜)午後6時から午後7時40分まで(開場 午後5時20分) 場所 宮崎市民文化ホール 料金 一般1,500円、大学生以下1,000円 未就学児の入場はできません 託児あります。12月2日(月曜)までに電話で予約が必要です 問い合わせ先 宮崎シティフィル事務局 電話65-6556 ファクス番号65-6557             ======================913text06====================== キラリ!MIYAZA KIRARI  整形外科医 こじま たけし さん サーファーを理解して 診断する大切さ  9月に開催された「2019 ISAワールドサーフィンゲームス」で、医療チームの編成や大会時の担当医師として参加した整形外科医・こじま たけし さん。東京オリンピックでは、練習日の担当医師として参加します。学生時代はずっとサッカーに親しんでいたことから、プロサッカーのチームドクターを目指して整形外科医になりましたが、大学時代に始めたサーフィンでオンリーワンを目指したいと、サーフィン専門の医師に転向。今年の4月からは、勤務する病院で毎週月曜日にサーフィン外来をスタートさせました。  医師自身がサーフィンをしているからこそ、サーファーの体の動かし方や心理が理解でき、痛みの原因究明や治療方針の決定に役立っています。こじま さんは「海に入ったら駄目、と頭から禁止せずにアドバイスできますし、痛みの原因が分かって良かったという声を頂きます」と言います。「国内外の学会に参加して、地方でも専門的で高度な医療を提供したい」と語ってくれました。専門の医師がいることで、宮崎のサーフィン環境の更なるレベル向上が期待できそうです。 プロフィール 野崎東病院整形外科勤務。宮崎大学在学中にサーフィンを始める。日本スポーツ協会認定スポーツドクター、サーフィン専門。 宮崎市公式 ソーシャル・ネットワーキング・サービスいろいろ 宮崎市では、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用した情報発信などを行っています。QRコードからそれぞれご覧いただけます。 ライン アカウント名 宮崎市広報 イベント情報や市政情報などをお伝えします フェイスブック アカウント名 宮崎市広報 宮崎市の旬な情報をお知らせいたします インスタグラム アカウント名 miyazaki_city 皆さんが撮影した写真やオリジナルレシピを掲載 ユーチューブ アカウント名 宮崎市公式チャンネル 知る人ぞ知るスポットなどを職員の体験動画で紹介 ツイッター アカウント名 宮崎市広報 市政情報や宮崎市に関する話題を発信 ソーシャル・ネットワーキング・サービス一覧は QRコードから ======================913text07====================== おうち cafe MIYAZA KITCHEN Vol.07 今月の宮崎食材 ピーマン ピーマンとささ身の蒲焼き 材料2人分 ピーマン(縦2分の1に切り種を取る) 4個 ささ身(横2分の1に切る) 4本 焼きのり(8等分に切る) 1枚 ご飯 適量 季節の野菜 適量 サラダ油 適量 片栗粉 適量 Aの材料は、 酒 大さじ2杯  みりん 大さじ2杯  しょうゆ 大さじ2杯 です。 あらかじめ、混ぜ合わせておきます。 ①片栗粉をまぶしたささ身をピーマンに詰めて焼きのりで巻き、片栗粉を全体に軽く振る。 ②フライパンにサラダ油を熱し、①のささ身側を下にして並べ弱火で5分ほど焼く。裏返してさらに3分ほど焼く。 ③②にAの材料を加え、全体に絡める。 ④皿に盛り、ご飯や季節の野菜を添えて出来上がり。 ここに注目! 焼きのりの片面を湿らせると巻きやすくなります。白米にみじん切りにしたショウガを適量加えて炊いた「ショウガご飯」を添えてもおいしいです! 宮崎市公式インスタグラムでは 春巻きの皮でさつまいもミルフィーユ・こぐまラテのレシピを随時公開! 「miyazaki_city」を、ぜひご覧ください。 宮崎市公式インスタグラムはQRコードから ======================913text0809====================== 特集1 あなたを支える 民生委員・児童委員の世界 皆さんは「民生委員」という言葉を聞いたことがありますか? その役割をご存じですか? 知っているようで実は知らない、民生委員・児童委員について、宮崎市で3期9年活動しているヨウコさんと一緒にご紹介します。 民生委員・児童委員とは?  民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。児童福祉法に定める児童委員も兼ねているので、正式には「民生委員・児童委員」(略して、民生児童委員)といいます。 民生児童委員のヨウコさん(69歳)から一言  私は、地域の見守り役!  気軽に声を掛けてね! 民生児童委員の3つの基本姿勢は次の通りです         その1 社会奉仕の精神 社会奉仕の精神をもって 社会福祉の増進に努める。 その2 基本的人権の尊重 活動するに当たり、相談内容や個人の秘密を守り、 個人の人格を尊重する。 その3 政治的中立 政党または政治的目的のために 地位を利用しない。 民生児童委員のヨウコさんから一言  守ります! 支えあう 住みよい社会 地域から 連携内容は次の通りです。 自治会 地域包括支援センター 保健所 医療機関 警察・消防 福祉施設 保育所・幼稚園・学校 児童相談所 福祉事務所 市役所 社会福祉協議会 民生児童委員のヨウコさんから一言  つなぎます! 疑問1 どんな活動をしているの? 民生児童委員のヨウコさんからのコメント  ひと言で言えば、「地域の困り事の相談役」。子どもたちの登下校時の見守り、あいさつ活動、1人暮らしの高齢者宅の訪問などね。地域の人に何かあったとき、どうしてよいか分からないことが起きたときに、私が関係機関とのつなぎ役になるの。 民生児童委員のヨウコさんからのコメント  歳末たすけあい募金への協力、他地区と合同での研修会、健康ふくしまつりでのチャリティーバザー開催など、委員同士の交流や勉強会も行っています! 疑問2 どんな人が活動しているの? 民生児童委員のヨウコさんからのコメント  ・地域のことをよく知っている。  ・分け隔てなく、さまざまな事情に正しく対応できる。  ・人のために自分の力を役立てたい ! という熱意を持っている。  ・社会福祉の活動に理解がある。 などの条件で選ばれた人たちよ。活動している人たちの平均年齢は69歳!みんな頑張っているわ! 宮崎市の民生児童委員の年代別比率は次の通りです。 40代(1.5パーセント) 50代(6.1パーセント) 60代(34.6パーセント) 70代(56.0パーセント) 80代(1.8パーセント) 疑問3 どうやって選ばれるの? 民生児童委員のヨウコさんから一言  地元をよく知る人たちからの推薦や承認を経て選ばれています。簡単に順を追って説明するわね。 自治会や地元の人たちが候補者を推薦       市の民生委員推薦会などが審査       宮崎市長が厚生労働大臣に推薦       厚生労働大臣が委嘱 ======================913text1011====================== 疑問4 任期はあるの? 民生児童委員のヨウコさんからのコメント 任期は3年で、再任も可能。今年の11月30日で現在の民生児童委員の任期はいったん終了し、12月1日から新しい任期がスタートするの。今、その準備の真っ最中 ! 今期限りで退任される人もいて、地区によっては民生児童委員が代わる場合もあるわ。中には40年以上続けている大ベテランさんもいるのよ ! 疑問5 報酬はあるの? 民生児童委員のヨウコさんからのコメント  活動に報酬はないの。実費分としての「活動費」が支給されているわ。 分け隔てなく、人に尽くす  100年にわたる地域の見守り  民生委員制度は、平成29年に創設100周年を迎えました。生活に困っている人々を救うことを目的に大正6年に、岡山県で発足した「済世顧問制度」が発祥とされています。翌年には大阪で「方面委員制度」が創設され全国に普及していきました。本市でも昭和3年に県の方面委員制度が発足。当時の宮崎市の担当区域と委員数は15だったそうです。その後、昭和23年に「民生委員法」が制定され、現在の制度の基盤がつくられました。  民生委員は、方面委員の頃から母子保護法の補助機関として、また少年教護法における少年教護委員として活動してきました。その実績が認められ、児童福祉法の制定時に民生委員が児童委員を兼任することになり、今日の「民生委員・児童委員」に至ります。 民生児童委員 インタビュー 民生児童委員のヨウコさんから一言  一緒に頑張っている仲間よ。 なかくぼ たみこ さん(72歳)から一言  私がここにいることで、  誰かが笑顔になってくれれば! 質問1. なぜ民生児童委員に? なかくぼ たみこ さんの回答 義母が長く民生児童委員の活動をしていて、その手伝いを始めたことがきっかけです。 質問2. やりがいはありますか? なかくぼ たみこ さんの回答 相談を受けた人から、私に話をしたことで「気持ちが楽になった!」と聞くとうれしくて。私がここにいることで誰かの救いになれば、それが幸せです。 質問3. 今後の目標は? なかくぼ たみこ さんの回答 地域の空き家を公民館のように使えないかと計画中。気軽に人が集まることができる場所を作りたいです。 ゆじ やすふみ さん(69歳)から一言  企業戦士だった私を変えた、  地域の人たちのために頑張ります! 質問1. なぜ民生児童委員に? ゆじ やすふみ さんの回答 義父が民生児童委員で、自転車で近所の人たちにあいさつをしながら回っている姿が温かく見えました。 質問2. やってみてどうでしたか? ゆじ やすふみ さんの回答 会社人間だった私ですが、高齢者に小学生の手紙を届けた時の笑顔にすごく感激して、「これからも頑張ろう!」と思いました。 質問3. 今後の目標は? ゆじ やすふみ さんの回答 人とのつながりをもっと広げて、地域の人たちの笑顔をたくさん見たいです。 困り事があれば気軽にご相談を! 民生児童委員は皆さんが抱える問題について、皆さんの立場で親身に相談に乗ります。 その上でどのような福祉制度や支援サービスがあるのか紹介し、関係機関とのつなぎ役になります。 次のようなことでも、気軽に相談してください。 引っ越してきたばかり。 子育て情報を教えて 子どもの不登校やいじめ 家族が失業。 生活費や学費をどうしよう 離れて暮らす両親の様子を見て 親の介護、どうすれば? 1人暮らしで心細い。 話を聞いて 秘密は守られます!  民生児童委員には守秘義務があります。相談内容については秘密を守り、個人情報やプライバシーの保護に配慮した支援を行います。 民生児童委員のヨウコさんから一言  皆さん、私たちの役割を分かってくれましたか?  生活している中で、「もう駄目~ !」  となってしまう前に私たちに連絡して !  1人で悩まず相談してね ! 問い合わせ先 福祉総務課 電話21-1754 ファクス番号20-3215 ======================913text1213====================== 特集2 これからの子育てを考える 「愛のむち」をなくしましょう! 怒鳴らない、たたかない 子育てのポイント 時代の移り変わりに伴う社会や家庭環境の変化などを背景に、親と子どもの関係性も常に変わり続けています。それと同時に、子どもを守る法令なども時代に合わせたものになっています。 子育てのあり方を一緒に考えてみましょう。 父親から一言  しつけによる  体罰や暴力を  禁止する法律が  成立したよ。 怒鳴らない、たたかない 子育てのポイントは次の通りです。 ポイント1 体罰・暴言をやめよう !  「愛のむち」だと親が思っても、子どもにとって大人から怒鳴られたり、たたかれたりするのはとても怖いこと。心に大きなダメージを受けることもあります。しつけだからといって、暴力や暴言が許されるわけではありません。「怒鳴らない・たたかない」と心に決めましょう。 ポイント2 怖い親をやめよう !  親に恐怖感を持つ子どもは、親の顔色を見て行動するようになり、心配事を打ち明けられなくなります。ちょっとした相談や悩みを保護者に話せないと、いじめや非行など、より大きな問題に発展する可能性があります。 ポイント3 感情をクールダウン ! 子育て中にイライラすることは誰にでもあることです。イライラが爆発する前に、クールダウンするための自分なりの方法を見つけておきましょう。深呼吸する、数を数える、窓を開けて風に当たるなどが効果的です。 ポイント4 困ったら人に頼ろう ! 育児の負担を一人で抱え込まず、家族に分担してもらうことはもちろん、自治体やNPO、企業などが提供するさまざまな支援サービスの利用も検討しましょう。 ポイント5 長期的な視点で ! 2歳から3歳の子どもが「嫌だ!」と言うのは、自我の芽生えであり成長の証し。「わがままな子になっては困る」という思いから、親は威圧的な対応をしてしまうこともあります。子どもが成長過程で必ず通る道だとおおらかに構えて、子どもの意思を後押ししていきましょう。 母親から一言  子どもが言うことを  聞いてくれないときなどに  イライラすることは  誰にでもあります。  怒鳴らない、たたかない、  自分なりの方法を  考えるといいですね。 児童虐待の種類 「児童虐待の防止等に関する法律第2条」では、児童虐待を以下の4つに分類しています。 その① 身体的虐待 児童の身体に外傷が生じ、または生じる恐れのある暴行を加えること。 (例)首を絞める、殴る、蹴る、たたく、激しく揺さぶる、熱湯を掛けるなど その② 性的虐待  児童にわいせつな行為をすること、または児童をしてわいせつな行為をさせること。  (例)子どもへの性交、性的行為 その③ 保護の怠慢・拒否(ネグレクト)  児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食、または長時間の放置など、保護者としての監護を著しく怠ること。  (例)重大な病気になっても病院に連れて行かない、乳幼児を家に残したまま外出するなど その④ 心理的虐待  児童に対する著しい暴言、または著しく拒絶的な対応、配偶者への暴力など、児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。  (例)子どもの心を傷つけることを繰り返し言う、子どもを無視する、拒否的な態度を示すなど 体罰・暴言は子どもの脳の発達に 深刻な影響を及ぼします。  脳画像の研究により、子ども時代につらい体験をした人は、脳にさまざまな変化が生じていることが報告されています。親は「愛のむち」のつもりだったとしても、子どもには目に見えない大きなダメージを与えているかもしれません。 厳しい体罰により、社会生活に極めて重要な脳部位 前頭前野の容積が19.1パーセント減少(Tomoda A et al., Neuroimage, 2009) 言葉の暴力により、声や音を知覚する脳部位 聴覚野が変形 (Tomoda A et al., Neuroimage, 2011) 提供:福井大学 ともだ あけみ教授 困ったら気軽に 子ども相談室を ご利用ください  子ども相談室は子育て支援課内にあり、18歳未満の育児の悩みや不安などについて、家庭相談員などが相談に応じます。  相談などで知り得た個人情報(プライバシー)は厳守しますので、気軽にご利用ください。 子育ての相談窓口・児童虐待の通告先 子ども相談室や児童相談所、お近くの警察・交番にご連絡ください。 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 (平日8時30分から午後5時15分まで) 児童相談所全国共通ダイヤル 最寄りの児童相談所につながります。 189(いちはやく) 夜間・休日も受け付けます こんな時はすぐに110番!  子どもの命に関わる危険があると思われるときや、早急に保護をする必要があると思われるときは、迷わずに警察に通報してください。 異常な怒鳴り声や叫び声がする。 子どもがひどいけがをしている。 乳幼児などが一人で道路や公園にいる。 母親から一言  「愛のむち」は  何の解決にもならないことを  肝に銘じておかなくちゃね。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1766 ファクス番号27-0752 ======================913text14====================== クローズアップ News from Miyazaki city Close up 1 「大規模もりど造成地マップ」を公表しています  市では昭和30年代から昭和40年代までと平成29年の地形図および航空写真などを比較し、「大規模もりど造成地マップ」を作成しました。 公表の目的  今回公表したマップは、国土交通省のガイドラインに基づいて作成したもので、市民の皆さんに大規模もりど造成地のおおむねの位置とその範囲を知ってもらうことが目的です。 大規模もりど造成地とは  もりど造成地は、谷間や山の斜面に土を盛るなどして造られており、次の①と②のいずれかの要件に該当するものを大規模もりど造成地といいます。 その①谷埋め型 もりどの面積が3,000平方メートル以上 その②腹付け型 もりどをする前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、かつもりどの高さが5メートル以上 出展:国土交通省「わが家の宅地安全マニュアル」 「大規模もりど造成地マップ」とは  土地の造成前と造成後の地形図などを重ね合わせ、その標高差から抽出した大規模もりど造成地のおおむねの位置とその範囲を示した図面です。このマップは、市ホームページまたは開発指導課の窓口で見ることができます。 詳しくはQRコードから 問い合わせ先 開発指導課 電話21-1818 ファクス番号20-8323 ======================913text15====================== Close up 2 消防団の1年を紹介します  宮崎市消防団では、有事に備えて日々訓練を行っています。その1年の活動を紹介します。 年間の主な行事は次の通りです。 1月 消防出初式  市役所下の河川敷で消防団員などの行進や、消防車による一斉放水が行われます。 3月 火災予防運動  春季全国火災予防運動期間中、火災予防の広報活動や林野火災を想定した訓練などを実施しています。 4月 消防団入退団式  真新しい活動服に身を包んだ新入団員が結集し、忠実に消防の業務を遂行することを誓います。 7月 操法大会  県大会・全国大会への出場を懸けた操法大会。消防技術を競い合い、消防団の甲子園ともいわれています。 9月 自治会などへの訓練指導  自主防災組織へ機材の取り扱いなどを指導します。 10月 分団訓練  災害に臨機応変に対応するため、消火訓練以外にさまざまな訓練を年間を通じて実施しています。 11月 消防と音楽のつどい  音楽隊やラッパ隊の演奏、女性分団の寸劇などで消防をPRします。11月17日(日曜)開催。 12月 夜間特別警戒出発式  年末年始、地域住民に対する防災広報を行います。 消防団員募集! あなたも消防団員として地域貢献しませんか?  現在、約2,700人の消防団員が自分の仕事や家庭を持ちながら活動しています。詳しくはお問い合わせください。 宮崎市消防団にはこんな組織もあります 女性分団 防災教育、広報活動など 音楽隊 九州で唯一の消防団音楽隊 ラッパ隊 40周年を迎える実力派 水上バイク隊 全国初の設置 大規模災害団員 令和元年度から発足 問い合わせ先 消防局総務課 電話32-4902 ファクス番号27-8675 ======================913text16====================== レジャー&カルチャー ゆうがくかん Leisure & Culture 去川大イチョウフェスティバル 日時 11月17日(日曜)9時30分から午後2時まで 場所 去川大イチョウ広場(高岡町内山3705) ライトアップは11月15日(金曜)から11月24日(日曜)まで 日没から午後8時30分まで 問い合わせ先 高岡総合支所 地域市民福祉課 電話82-1111 ファクス番号82-3779 消防と音楽のつどい2019 日時 11月17日(日曜)午後2時から午後4時20分まで(開場 午後1時30分) 場所 宮崎市民文化ホール(花山手東3-25-3) 料金 無料(入場整理券は発行しません) 問い合わせ先 消防局総務課 電話32-4902 ファクス番号27-8675  第26回宇宙画作品展 初開催!宇宙万博 期間 11月21日(木曜)から12月15日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 場所 宮崎科学技術館(宮崎駅東1-2-2) 料金 無料 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファクス番号23-0791  休館・休園日 月曜  第14回ソフトテニス ジュニアジャパンカップ 期間 11月22日(金曜)から11月25日(月曜)まで 場所 いきめの杜運動公園(おおあざあとえ4461-1) きよたけ総合運動公園(きよたけ町今泉甲530) きよたけ総合運動公園は11月23日(土曜・祝日)のみになります。 問い合わせ先 スポーツランド推進課 電話20-5151 ファクス番号20-5171 第33回みやざき 民俗芸能まつり 日時 11月23日(土曜・祝日)午後1時から午後3時まで(開場 午後0時30分) 場所 宮崎市民プラザ(橘通西1-1-2) 料金 無料 問い合わせ先 文化財課 電話47-8012 ファクス番号47-8202 消防・防災フェスタ2019 この機会に防災を学ぼう 日時 11月30日(土曜)11時から午後3時まで 雨天中止となります 場所 イオンモール宮崎 北側駐車場(新別府町江口862-1) 料金 無料 問い合わせ先 消防局警防課 電話32-4903 ファクス番号27-8675 秋の市民感謝デー アジアゾウ「みどり」と えと の引継ぎ式 日時 12月1日(日曜)午後1時20分から午後1時30分まで 場所 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 入園料 大人300円、中学生以下無料(市民感謝デー特別料金となります) 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファクス番号39-1300 休館・休園日 水曜 第24回宮崎市エンジョイ・マラソンリレー大会 日時 12月22日(日曜)9時50分から 場所 いきめの杜運動公園(おおあざあとえ4461-1) 対象・定員 小学4年生以上40チーム(1チーム10人から30人まで) 料金 1人1,000円 問い合わせ先 宮崎市体育協会 電話21-1735 ファクス番号21-1736 期間・期日・方法・申し込み先 11月21日(木曜)まで  詳しくは市体育協会ホームページに掲載 ======================913text17====================== 変身しよう!みんなの寝ころびアート展 身近な魚や虫になって「寝ころびアート」を撮影しましょう。 期間 11月16日(土曜)から12月15日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 場所 大淀川学習館(下きたかた町5348-1) 対象 子どもと保護者  料金 無料 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファクス番号22-8481  休館・休園日 月曜、祝日の翌日 きよたけ町史セミナー(全5回) 期間 11月23日(土曜・祝日)から令和2年3月21日(土曜)まで 10時から11時45分まで 詳しくは宮崎市やすい そっけん記念館ホームページに掲載 場所 宮崎市やすい そっけん記念館(きよたけ町加納甲3378-1) 定員 70人  料金 無料  持参するもの 筆記用具 問い合わせ先 宮崎市やすい そっけん記念館 電話84-0234 ファクス番号84-2634  休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 当日までに電話・ファクスまたは窓口で フィットネスクラブ体験教室(全5回)  期間 11月25日(月曜)から令和2年1月13日(月曜・祝日)まで 10時から11時まで 詳しくは市体育協会ホームページに掲載 場所 宮崎市総合体育館(宮崎駅東1-2-7) 対象・定員 一般30人  料金 5回 2,500円 問い合わせ先 宮崎市総合体育館 電話29-5603 ファクス番号29-5604  期間・期日・方法・申し込み先 11月21日(木曜)までに電話で 花と緑の講座 クリスマス&お正月の寄せ植え シクラメンや葉ボタンで豪華な寄せ植えを作ります。 日時 11月30日(土曜)10時から午後0時まで 場所 フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 定員 30人  料金 2,500円(ただし、入園料は別途必要になります) 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 ファクス番号23-1530  休館・休園日 火曜    期間・期日・方法・申し込み先 11月23日(土曜・祝日)までに電話で とびだせ動物たち(全2回) 紙を重ね、色を塗って立体感のある動物の絵を描きます。 日時 12月7日(土曜)、12月14日(土曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 宮崎市きよたけ児童文化センター(きよたけ町西新町1-6) 対象・定員 小学生から中学生まで20人  料金 1人100円 問い合わせ先 宮崎市きよたけ児童文化センター 電話85-6811 ファクス番号85-4244  休館・休園日 月曜   期間・期日・方法・申し込み先 12月6日(金曜)までに電話で 生きている昆虫にさわってみよう 国蝶オオムラサキの越冬幼虫が見れます 国蝶「オオムラサキ」の幼虫や冬の昆虫の様子をお話しします。 日時 12月14日(土曜)10時から午後0時まで 場所 宮崎市立図書館(花山手東3-25-3) 対象・定員 一般30人  料金 無料 問い合わせ先 宮崎市立図書館 電話52-7100 ファクス番号52-7158  休館・休園日 火曜 期間・期日・方法・申し込み先 12月13日(金曜)までに電話または窓口で 大人気企画!冬・冬・冬のリース  自然素材を使いクリスマスにぴったりのリースを作ります。 日時 12月15日(日曜)10時から午後0時まで 場所 宮崎市いきめの杜ゆうこかん(おおあざあとえ4200-3) 対象・定員 小学生以上20人  料金 1セット300円 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファクス番号47-8202  休館・休園日 月曜 期間・期日・方法・申し込み先 11月20日(水曜)から12月4日(水曜)までに電話で ミニ門松づくり お正月用に、かわいい門松を作りましょう。 日時 12月15日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 あまがじょう歴史民俗資料館(高岡町内山3003-56) 対象・定員 子どもと保護者40人  料金 1セット500円 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファクス番号39-9297  休館・休園日 月曜   期間・期日・方法・申し込み先 11月15日(金曜)から11月24日(日曜)までに電話・ファクスまたはホームページで 宮崎市版365日誕生花フラワーポットづくり講座 日時 12月19日(木曜)10時から11時まで 場所 大宮公民館(下きたかた町下郷6101) 対象・定員 一般20人(初めての人を優先します) 料金 1セット500円 持参するもの 軍手・はさみ  問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816  期間・期日・方法・申し込み先 11月21日(木曜)までに電話で 市立図書館・さどわら図書館など休館のお知らせ 館内の機器の入れ替えや図書データの整理作業などのため休館します。 休館中は各公立公民館への配本を含む、全ての図書サービスも休止します。 期間 令和2年1月4日(土曜)から1月31日(金曜)まで 場所 宮崎市立図書館、さどわら図書館、各公立公民館図書室 問い合わせ先 市立図書館 電話52-7100 ファクス番号52-7158 さどわら図書館 電話30-1037 ファクス番号72-2066 ======================913text18====================== 健康・福祉 Health & Welfare 精神障がい者家族教室 対象 市内在住の精神障がい者の家族や支援者 内容 地域生活支援センターの職員などによる「地域の中で生活する」ことについての講話および家族懇談会 日時 11月20日(水曜)午後1時30分から午後4時まで 場所 市保健所 申し込み 11月19日(火曜)までに電話で健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 認知症介護教室 対象 認知症の人を介護している人や家族の物忘れが気になっている人など 内容 ①「介護者のこころのケア 自分も大切に」 講師 宮崎県認知症介護指導者 かい てるひこ氏 ②「介護にかかるお金のはなし サービス利用と費用について」 講師 宮崎県認知症介護指導者 はら こうじ氏 日時 ①11月26日(火曜)、②12月4日(水曜)いずれも午後1時30分から午後3時30分まで 場所 宮崎市民プラザ 定員 各50人  料金 無料 申し込み ①は11月25日(月曜)、②は12月3日(火曜)までに電話またはファクスで介護保険課へ 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 腎臓のための栄養相談 慢性腎臓病(CKD)の発症予防と重症化予防に役立てていただくため、毎月1回、栄養士による個別栄養相談会を行っています。 対象 市内在住の人 日時 11月29日(金曜)9時から午後4時30分まで 場所 市保健所 料金 無料 申し込み 11月28日(木曜)までに電話で健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 介護の資格取得を支援します 対象 介護サービス事業所等に介護職員等として就労する熱意のある人 内容 介護職員初任者研修の資格取得講座 期間 その①12月8日(日曜)から令和2年3月22日(日曜)までの日曜 その②12月9日(月曜)から令和2年1月21日(火曜)までの平日 その③12月14日(土曜)から令和2年3月21日(土曜)までの土曜 時間 いずれも9時から午後4時40分まで(全15回) 場所 ライブビジネススクール 定員 各5人  料金 無料 申し込み ①②は11月22日(金曜)、③は11月29日(金曜)までに、申込書を直接または郵送で介護保険課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 11月28日(木曜)1回目午後1時30分、2回目午後2時30分、3回目午後3時30分(定員3組、各50分程度、11月27日(水曜)までに電話で申し込んでください) 場所 市保健所  問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 自殺防止ソーシャル・ネットワーキング・サービス相談   LINEやチャットで悩みを相談してみませんか ? 厚生労働省 SNS相談で検索 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)ただし、火曜、祝日、年末年始を除きます 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで メール相談はパレットのホームページから随時 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話090-3416-2055 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで ただし、祝日・休日、年末年始を除きます 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファクス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 情報はQRコードから ======================913text19====================== 子育て Child Care 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 対象 未就学児と保護者 情報はQRコードから 支援センター ふたば認定こども園 電話53-3323 ファクス番号52-3324 講座 親子ヨガ講座 日時 11月18日(月曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 大坪保育園 電話51-1478 ファクス番号51-1486 講座 親子ヨガ 日時 11月19日(火曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 平和ヶ丘保育園 電話39-7755 ファクス番号39-3447 講座 親子体操教室 日時 11月20日(水曜)11時から11時30分まで 支援センター おひさま保育園 電話26-5252 ファクス番号26-5217 講座 ベビーマッサージ 日時 11月20日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 加江田保育園 電話65-0067 ファクス番号65-0131 講座 寝相アート 日時 11月20日(水曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 希望ヶ丘こども園 電話56-2881 ファクス番号56-2912 講座 音楽で遊ぼう 日時 11月21日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 高岡 電話82-5294 ファクス番号82-5401 講座 アロマでインフルエンザ予防スプレーを作ろう 日時 11月21日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター きよたけ 電話・ファクス番号84-2380 講座 音楽パーク 日時 11月21日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター みやざき 電話・ファクス番号25-2050 講座 深リンパ健康法 日時 11月21日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター あとえ保育所 電話48-1523 ファクス番号48-1511 講座 親子で守ろう!じょうぶな歯 日時 11月25日(月曜)10時30分から11時30分まで 支援センター 中央 電話・ファクス番号27-2401 講座 親子でボクササイズ 日時 11月28日(木曜)10時30分から11時30分まで 支援センター あおぞら保育園 電話65-5800 ファクス番号25-6852 講座 クリスマスの飾り作り 日時 12月10日(火曜)・12月11日(水曜)10時から11時まで 支援センター 島之内保育園 電話39-0694 ファクス番号39-0735 講座 歯ぁと!キッズ 日時 12月12日(木曜)10時から11時まで 支援センター なごみ保育園 電話47-2200 ファクス番号47-2243 講座 小さな音楽会(クリスマス会) 日時 12月19日(木曜)10時30分から11時30分まで 申し込み 詳しくは各支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファクス番号27-0752 令和2年度 児童クラブ入会者募集 対象 保護者が就労などにより、放課後に家庭で面倒を見ることができない小学1年生から小学6年生まで 申請書 生涯学習課、児童クラブ、本庁舎玄関、総合支所で配布。市ホームページからもダウンロードできます。11月18日(月曜)から配布および掲載開始予定です。 申し込み 令和2年1月7日(火曜)から1月17日(金曜)までに直接、生涯学習課、市役所会議室棟または総合支所へ 問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファクス番号85-0458 令和2年度 市立幼稚園の入園児募集 募集する施設 倉岡幼稚園、きよたけ幼稚園 対象 平成26年4月2日から平成29年4月1日までに生まれた市内在住の幼児 保育料 10月からの幼児教育・幼児保育の無償化に伴い無料 入園願書 市立幼稚園または保育幼稚園課で配布 申し込み 11月1日(金曜)から12月13日(金曜)までの平日、9時から午後4時までに希望する市立幼稚園へ 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファクス番号27-0712 特認校の七野小学校で学びませんか 市教育委員会では、田野町の七野小学校で特認校制度を導入し、ほかの小学校区内に住む児童の就学を認めています。自然環境に恵まれた小規模校に興味のある人は、学校教育課へお問い合わせください(一定の要件あり。入校前に、七野小学校長の面談があります)。 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファクス番号44-1564 令和2年度 認可保育施設利用申し込み 対象 保護者が就労、就学、産前産後、病気などにより、保育を必要とする市内在住の乳幼児 利用申込書 11月下旬から保育幼稚園課と総合支所地域市民福祉課で配布 申し込み 第1回 12月2日(月曜)から12月25日(水曜)まで 第2回 令和2年2月3日(月曜)から2月14日(金曜)まで 直接、保育幼稚園課または総合支所地域市民福祉課へ 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファクス番号27-0712 ======================913text20====================== 今月の情報ひろば お知らせ 01から13まで 募集 14から15まで 01 11月は河川愛護月間 一人一人が意識して取り組むことで、きれいな河川が生まれます。河川浄化のためにできることから取り組みましょう。 下水道整備区域では、下水道につなぎましょう。 浄化槽は定期的に点検し、小まめに掃除をしましょう。 河川にごみを捨てないようにしましょう。 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファクス番号22-0405 02 11月はSマーク普及登録促進月間 理容店・美容店・クリーニング店・飲食店が掲示している厚生労働大臣認可のSマークは、「安全」「安心」「清潔」を保証しています。万が一、事故が発生した場合は、事故賠償基準に基づいた補償が受けられます。 問い合わせ先 県生活衛生営業指導センター 電話25-1466 ファクス番号25-1610 保健衛生課 電話29-5283 ファクス番号61-1210 03 住宅用火災警報器の作動点検を 秋の火災予防運動実施期間に合わせて、自宅の火災警報器の作動点検をお願いします。 期間 11月2日(土曜)から11月22日(金曜)まで 点検方法 点検用のボタンを押す、ひもを引くなど 正常な場合 メッセージや火災警報音が鳴ります。 作動しない場合 機器の取り換えなどが必要です。 問い合わせ先 消防局予防課 電話32-4904 ファクス番号27-8675 04 マイナンバーカード日曜開庁 交付・申請のお手伝い カード交付の場合は、交付通知書に記載されている場所へ必要書類を持参してください。申請の場合は、身分証明書と通知カードを持参してください。 日時 11月10日(日曜)9時から午後1時まで(田野総合支所、地域センターは午後0時まで) 場所 市民課、総合支所、地域センター(住吉地域センターを除く) 問い合わせ先 市民課 電話21-1756 ファクス番号26-9435 05 みやざき市民講座「犬猫の疾患について」 動物病院で、普段獣医師が目にする犬猫の目・耳・鼻・口の疾患について話します。 日時 11月17日(日曜)10時から午後0時まで  場所 市保健所 定員 130人  料金 無料  申し込み 不要。詳しくは市ホームページにも掲載しています。 情報はQRコードから 問い合わせ先 保健衛生課 動物愛護センター 電話85-6011 ファクス番号85-6022           ======================913text21====================== 06 「社会保険料控除証明書」は大切に保管を 対象 国民年金保険料を納めた人 送付 11月上旬または令和2年2月上旬 内容 日本年金機構より年末調整や確定申告の際に必要となる「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。家族の保険料を納めた場合も本人の社会保険料控除の対象となります。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファクス番号20-3562 07 税に関するお知らせ 年末調整に関する説明会(申込不要です) 対象 事業所の年末調整事務担当者 日時 11月13日(水曜)から11月15日(金曜)まで 1回目10時から 2回目午後1時30分から(各日2回、同じ内容で開催) 場所 宮崎市民文化ホール 駐車場が混雑することが予想されますので、できるだけ公共交通機関を利用してください。 最初の15分程度で「消費税軽減税率制度説明会」を行います。問い合わせは、宮崎税務署(電話44-0399)へ。 地方税の申告はエルタックスで エルタックスは、インターネットを通じて個人住民税の申告を除く、地方税の手続きを簡単に行うことができるシステムです。詳しくはエルタックスヘルプデスク(電話0570-081459)またはエルタックスホームページでご確認ください。 利用時間 8時30分から午前0時まで(土曜・日曜・祝日、年末年始を除きます) 問い合わせ先 市民税課 電話21-1748 ファクス番号38-9557 08 一ツ葉有料道路(南線)の時間限定割引が終了します 平日・朝の通勤時間帯限定で利用可能な割引通行券は、令和2年2月28日(金曜)で終了します。割引通行券の計画的な利用をお願いします。なお今年度購入分に限り、期間終了後に残券の払い戻しを行います。払い戻しの方法は改めて案内します。 問い合わせ先 市街地整備課 電話21-1812 ファクス番号20-8323 09 生ごみ処理器の使い方講習会 使い方の解説や意見交換を行います。興味がある人や上手に使いたい人は、この機会に実際に使っている講師の話を聞いてみませんか。 日時 12月1日(日曜)10時から11時まで 場所 市役所会議室棟 申し込み 11月29日(金曜)までに電話で環境業務課へ 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファクス番号21-1686 10 高校生の保護者向け就職セミナー 対象 就職を控える高校生の保護者など 日時 12月8日(日曜)午後1時15分から午後5時まで 場所 JA AZMホール  定員 100人 内容 就職活動の最新情報や企業情報など 申し込み 12月7日(土曜)までに、ファクスまたはホームページから宮崎県ソフトウェアセンターへ 問い合わせ先 宮崎県ソフトウェアセンター 電話30-5050 ファクス番号30-5053 商業労政課          電話21-1792 ファクス番号28-6572 ======================913text22====================== 11 屋外広告物講習会 対象 屋外広告業に従事する人 日時 12月20日(金曜)10時から午後4時まで 場所 市役所会議室棟  料金 2,200円 内容 屋外広告物に関する法令や施工方法など 申し込み 11月29日(金曜)までに申込書を県広告美術協同組合へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 景観課          電話21-1817 ファクス番号21-1816 県広告美術協同組合 電話63-3231 ファクス番号63-3232 12 第25回宮崎市花のまちづくりコンクール受賞者(敬称略) 個人部門・一般の部 優秀賞 中野キミ子  優良賞 村林千保子 審査委員奨励賞 横山照子 企業部門 審査委員奨励賞 ケイズストリートホテル宮崎 学校部門 優良賞 檍中学校生徒会・宮崎中学校生徒会、社会福祉法人 成和会 田代保育学園 審査委員奨励賞 社会福祉法人 成和会 久峰保育学園 地域活動部門 最優秀賞 南加納さんさんクラブ 優良賞 中央西まちづくり推進委員会・宮崎西地区交流センター自主グループ、田野町さんさんクラブ連合会 優秀継続賞 大塚町さくら会、長嶺ボランティア 審査委員特別賞 まなび野緑地公園愛護会 審査委員奨励賞 みやざき駅東地区花のまちづくり実行委員会、大炊田中年会、いきめ台グランドゴルフ公園愛護会、下富吉自治会、赤江東苑自治会、檍地域まちづくり推進委員会 環境部会、あとえ自治会、上富吉自治会、浮田自治会   問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファクス番号21-1816      13 空き地の雑草は適正に管理しましょう 空き地には、雑草を繁茂させないよう適正な管理が必要です。害虫の発生や火災などにつながる恐れがありますので、空き地を管理する人は定期的に雑草の刈り取りを行うなど、環境美化に努めてください。 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファクス番号22-0405      14 公共工事の土砂受け入れ先 港湾・漁港などの公共工事により発生する土砂の受け入れ先を募集します。場所や受け入れできる量などを県中部港湾事務所の工務課工務担当へ連絡してください。なお、受け入れがごく少量である場合や、関係法令上、埋め立てができない場合など、受け入れの条件によっては搬入できません。 問い合わせ先 県中部港湾事務所 電話24-6224 ファクス番号27-5745 土木課         電話21-1801 ファクス番号26-3520 15 市男女共同参画社会づくり推進審議会 委員を募集します。報酬は規定の額を支給します。 対象 市内在住、在勤または在学で20歳以上の人 任期 令和2年1月1日から2年間  人数 2人程度 応募用紙 文化・市民活動課、本庁舎玄関などで配布 申し込み 12月6日(金曜)までに応募用紙を直接、文化・市民活動課へ。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ファクス番号20-1564 ======================913text23====================== 読者の声 Reader’s Voice 9月号を読んで、たかき かねひろ公がカレーの原型を作ったと初めて知りました。郷土の偉人の特集はとても面白く勉強になります。宮崎に住んで長いのに知らないことはまだまだありますね。H・Aさん(36歳・女性) スマートフォン用ごみ分別アプリ「さんあ~る」を利用しています。毎朝自動的に通知が来るので大変重宝しています。T・Nさん(70歳・男性) 宮崎市民一斉体力測定というものがあるとは知りませんでした。家族で参加しようと考えていますが、子どもより親の体力の方が心配です。N・Kさん(44歳・男性) 小中学生の医療費助成が始まることを広報紙で初めて知りました。子育て世代にとってはすごくありがたいです!T・Rさん(34歳・女性) 宮崎市出身の東京オリンピック・東京パラリンピック出場予定の選手がいたら紹介してほしいです。市民も参加している気分で応援できると思います。K・Tさん(54歳・男性) 宮崎市防災メールに登録しました。いつ何が起こるか分からないので、防災グッズをしっかり準備して家族を守れるように備えておきたいと思いました。D・Mさん(28歳・男性) 読者の声投稿募集中! 市広報みやざきへのご意見・ご感想を募集しています。 はがき、市ホームページからどしどしご投稿ください。 宛先 〒880-8505 宮崎市秘書課広報広聴室 (住所不要) 市ホームページは24ページ「プレゼントの応募方法」QRコードから 災害に備えて今すぐ登録を! 宮崎市防災メール 登録無料のメール配信サービスで 7つの情報を配信します。 ①緊急情報 (避難所開設や避難勧告など) ②気象情報 ③地震情報 ④津波予報 ⑤竜巻注意情報 ⑥市からのお知らせ ⑦週間天気予報 登録はQRコードから QRコードを読み取るか、宛先に登録用アドレス(miyazakicity@jijo.bosai.info)を入力して、空メールを送信してください。 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファクス番号25-2145 わがまち自治会 宝自慢 いきめ地区自治会連合会 いきめ上区自治 こだま ひろし 会長 自治会DATA 主な地区  浮田、いきめ、細江、柏原、有田、あとえ、小松、椎屋形、たぶの木、長嶺、富吉、大畑、青葉台、いきめ心町 加入世帯数 3,061世帯 1,000基以上の石塔 九州で最大規模! 「妙円寺跡石塔群」  いきめ地区の観光資源として、最近整備を行った、浮田にある歴史的にも貴重な「妙円寺跡石塔群」。いきめ神社から700メートルほど北の千仏山本勝寺の境内に、五輪塔が681基、板碑が546基、そのほかの石造物も含め全部で1,237基あります。こだま会長は「約600年前の古いものも多く、九州内でこれほどの数が集まっているところは珍しい」と言います。毎年秋に実施する歴史散策のコースにも入り、今年は11月17日(日曜)に開催されます。 問い合わせ先 いきめ地区振興会 電話48-1201 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 エタニティダンスクラブ 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 木下憲一、蓮井美都子、髙橋孝一、黒木富紀子、奥野敏雄、田村ミサ子、仲谷邦子、江藤和子、門川千秋、齋藤五十美、桝元秀德、井上征子 【地区社会福祉協議会】 川島 剛、山元フクヨ、酒井正司、川越和男、椎葉順子、川原久美子、角谷信章、福嶋京子、荒川邦子、松本トミ子 ======================913text24====================== Present 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう! ご協力いただいた企業の皆さま、ありがとうございました。 A ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート   平日限定ランチ(2,200円)ペア券 5名様 おかげさまでガーデンテラス宮崎ホテル&リゾートは開業7周年。洋食「フォレスト」、和食「竹彩」で最高の時間をお過ごしください。 B 株式会社 ひびき   宮崎辛麺(生麺)4食セット 10名様 つるつるの麺とみやざき地頭鶏パウダーを使用した辛くてもうまいスープ。生麺タイプの辛麺と辛辛麺をセットでお楽しみください。 C ドリームブロッサム おもちゃ商品券1,000円分 20名様 今年7月にオープンした「あそべる知育玩具ショールーム」です。子どもの成長や発達のペースに合わせた知育玩具を多数そろえています。 クロスワード 2重枠あ から えの文字を順に並べた言葉が答えです。 あいうえ タテのカギ 1 「特認校の七野小学校で学びませんか」の問い合わせ先は学校○○○○○課です。 2 宮崎市消防団には「音楽○○」「ラッパ○○」「水上バイク○○」などの組織もあります。 3 しつけによる体罰や暴力を禁止する法律が○○○○しました。 4 「大規模もりど造成地マップ」は、市ホームページまたは開発指導課の○○口で見ることができます。 5 みやざき市民講座で、普段獣医師が目にする犬猫の目・○○・鼻・口の疾患について話します。 ヨコのカギ 1 宮崎市やすい そっけん記念館で○○○○町史セミナーが開催されます。 2 「○○を天に任せる」「○○の尽き」。 3 11月10日(日曜)、○○ナンバーカード日曜開庁、交付・申請のお手伝いをします。 4 秋の市民感謝デー アジアゾウ「○○○」と えと の引継ぎ式 は12月1日(日曜)に開催。 5 「第49回バレエフェスティバル」で「○○○割り人形」など、華麗なバレエの世界をお楽しみください。 10月号の答えは「ニシタチ」でした。 プレゼントの応募方法 63円の郵便はがきまたは63円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を23ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 応募先 〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 11月30日(土曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 市ホームページからも プレゼントの応募ができます。 QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 市ホームページの応募締切は11月25日(月曜)となります。 当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 市長のつぶや記  先日、孫2人の七五三写真の前撮りで、祖父である私やひいばあさんを含め家族10人が大集合しました。それぞれ好みの衣装選びにはじまり、着せ替え人形のように笑顔で着付け作業をする大人とは裏腹に、孫たちの機嫌は悪くなる一方。しまいにはカメラマンがなだめすかしながらの撮影になり大変でした。かわいさあまりの行動も、子どもにはストレスだったようです。    七五三は江戸時代、のちに5代将軍となる つなよしの健康を祈願したのが始まりといわれ、現在でも11月15日には神社や寺に詣でる日本の伝統行事です。未来を担う子どもたちは社会の“宝”。すくすくと元気に育ってほしいですね。 市コールセンター  電話25-2111 月曜日から金曜日まで(祝日・休日を除きます)8時から午後5時15分まで 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファクス番号 38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ファクス・メールは、24時間受け付けています。 QRコードから市政に関する情報を配信中! MIYAZAKI CITY 人口と世帯数 10月1日現在(前月比) 人口:398,307人(125人増) 世帯数:181,569世帯(121世帯増) 男性:187,162人(109人増) 女性:211,145人(16人増) [市広報みやざき] みやざき 11月号 令和元年 11月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行 宮崎市秘書課広報広聴室  〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号  電話0985-21-1705 ファクス番号0985-29-6547 以上