======================914text18====================== 健康・福祉 Health & Welfare 12月1日は世界エイズデー 無料検査・匿名検査 早期発見し治療することで、HIVは進行を、エイズは発症を抑えることができます。エイズや性感染症の感染に不安がある場合は、無料・匿名で受けられる市保健所の検査にお申し込みください。 検査項目 HIV・梅毒・性器クラミジア感染症 日時 第1月曜 午後6時から午後7時30分まで 第3月曜・第5月曜 午後1時30分から午後3時30分まで 結果告知 1週間後 検査項目 HIV・梅毒(迅速検査) 日時 第2月曜・第4月曜 午後1時30分から午後3時30分まで 結果告知 当日 都合により変更する場合があります。 申し込み エイズ相談電話へ(電話23-7333)。検査は完全予約制です。相談もできます。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 申請はお済みですか? プレミアム付商品券 プレミアム付商品券の購入対象になっている住民税非課税の人で、購入を希望される場合は、すでに郵送している申請書を提出してください。申請書を紛失した場合や、対象と思われるのに申請書が届いていない場合は、プレミアム付商品券事業業務室までご連絡ください。 なお、子育て世帯の対象者には、直接、購入引換券を郵送しています。 対象 2019年度住民税非課税者(課税者の扶養親族、生活保護受給者などを除きます。課税基準日は2019年1月1日) 申請締切 12月27日(金曜)当日消印有効 問い合わせ先 プレミアム付商品券事業業務室 電話42-7529 ファクス番号27-7033 特定健診は自己負担無料 年に一度は受診しましょう 特定健診は、今年から無料で受診できます。後期高齢者健診も無料です。年に一度は受診し、病気の予防と改善につなげましょう。通院中の人も受けられます。 対象 市内在住で35歳以上の国保加入者、後期高齢者、40歳以上の人(一部がん検診のみ) 期間 令和2年2月29日(土曜)まで(ただし、がん検診は3月まで) 内容 特定健診、後期高齢者健診、各種がん検診 持参するもの 2019年度健康診査受診券、保険証 申し込み 市コールセンターへ(電話25-2111)。詳しくは、5月末に緑色の封筒で郵送している「2019年度宮崎市健康診査受診券」をご確認ください。 QRコードからも申し込めます 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファクス番号20-3562 「ぐるみん教室」で 健康づくりを始めましょう! 市では、「運動」「こうくう」「栄養」「認知症予防」のそれぞれの専門家が、健康寿命を延ばすためのアドバイスを行い、参加者が実践する「ぐるみん教室」を実施しています。 「長い距離を歩けない」「外に出るのがつらい」という人は、ぜひこの機会に参加してみませんか。 対象 市内在住の65歳以上の人 募集 随時 実施期間 初回参加時から12回(週1回の実施でおおむね3カ月間) 参加費 無料 申し込み 住んでいる地区ごとに実施場所や申し込み先が異なりますので、詳しくは介護保険課へお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 12月26日(木曜)1回目午後1時30分、2回目午後2時30分、3回目午後3時30分(定員3組、各50分程度、12月25日(水曜)までに電話で申し込んでください) 場所 市保健所  問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファクス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで    問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)ただし、火曜、祝日・休日、年末年始を除きます 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで メール相談はパレットのホームページから随時 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話090-3416-2055 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで ただし、祝日・休日、年末年始を除きます 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファクス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファクス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファクス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファクス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 情報はQRコードから