-------------916text18------------- 健康・福祉 Health & Welfare 精神障がい者家族教室 ■ 対象 市内在住の精神障がい者の家族や支援者 ■ 日時 2月19日(水)13:30~16:00 ■ 場所 市保健所 ■ 内容 精神科医による「地域で安心して暮らすために」というテーマの講話および家族懇談会 ■ 申込 前日までに電話で健康支援課へ [ 問 ] 健康支援課 ☎29-5286 FAX29-5208 健診はお済みですか? 今年度の特定健診、後期高齢者健診は2月29日(土)までです。どちらの健診も無料で受診できます。年に一度は受診し、病気の予防と改善につなげましょう。通院中の人も受けられます。 ■ 対象 市内在住で35歳以上の国保加入者、宮崎県後期高齢者医療制度加入者(がん検診については受診券をご確認ください) ■ 持参 2019年度健康診査受診券、保険証 ■ 申込 指定医療機関に直接予約してください。詳しくは、昨年5月末にみどり色の封筒で郵送している「2019年度 宮崎市健康診査受診券」をご確認ください。 詳しくはココから [ 問 ] 国保年金課 ☎42-2359 FAX20-3562 はり・きゅう・あんま施設 利用者証の交付 令和2年度の利用者証を3月2日(月)から交付します。 ■ 対象 宮崎市国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者   ※保険税(料)に滞納があると、交付できない場合があります。 ■ 交付場所 国保年金課、総合支所地域市民福祉課、地域センター、一部の地域事務所(中央東・大淀・大塚・大塚台・東大宮・檍) ■ 持参 対象者の被保険者証、申請者の印鑑   (代理人申請の場合、代理人の運転免許証など本人確認ができる書類も必要) [ 問 ] 国保年金課 ☎21-1745 FAX20-3562 3月は自殺対策強化月間 ワンストップ相談会 県が主催する、法律・経済・こころ・福祉など、専門機関による相談窓口を1カ所に集めた相談会です。 ■ 対象 県内在住の人 ■ 日時 3月14日(土)10:30~16:00(受付終了15:30) ■ 場所 ハローワークプラザ宮崎(大塚台西1丁目1-39) ■ 専門機関 宮崎県弁護士会、宮崎県司法書士会、宮崎県看護協会、宮崎県公認心理師・臨床心理士会、宮崎県精神保健福祉士協会、宮崎自殺防止センター、宮崎公共職業安定所(ハローワーク宮崎) ■ 料金 無料 ■ 申込 不要。直接会場へ [ 問 ] 県福祉保健課 ☎26-7075 FAX26-7326     健康支援課   ☎29-5286 FAX29-5208 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 [相談日時]2月27日(木)13:30、14:30、15:30(定員3組、各50分程度、前日までに電話で申し込む) [場所]市保健所  [問]健康支援課 ☎29-5286 FAX29-5208 こころのダイヤル   [相談日時]月・水・金・日曜 20:00~23:00  [問]宮崎自殺防止センター ☎77-9090   [相談日時]火・木・土曜19:00~23:00    [問]ライフネット宮崎      ☎28-2555 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談   [相談日時]9:00~17:00(受付16:30まで)火曜、祝・休日、年末年始を除く   [問]宮崎市男女共同参画センター「パレット」 ☎25-2057 性的少数者専用の電話相談   [相談日時]毎月第3日曜 9:00~12:00 ※メール相談は随時(パレットのHPから)   [問]宮崎市男女共同参画センター「パレット」 ☎22-0022 虐待など [相談日時]全て月~金曜8:30~17:15(祝・休日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 [問]子育て支援課 子ども相談室 ☎21-1766 FAX27-0752 高齢者虐待の相談 [問]介護保険課 ☎21-1777 FAX31-6337または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 [問]障がい福祉課 ☎21-1772 FAX21-1776                 または市障がい者総合サポートセンター ☎63-2688 FAX53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。