暮らしの掲示板 子育て *ChildCare* PICKUP 親子で遊べる! 地区交流センター 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話21-1714 ファックス番号22-0200  生涯学習の推進や地域コミュニティ活動の拠点である地区交流センターのうち、公民館の機能に加え、児童が遊んだり、親子で触れ合ったりできる遊戯室の機能を複合させた施設が市内に6か所あります。開館時間は9時から午後10時まで(月曜は午後5時30分まで)です。  センター内にある遊戯室は無料で気軽に利用でき、遊具も使用できます。  また、各センターは、児童館の機能も備えており、保育士免許を持つ児童厚生員が、児童を見守ったり、遊び方を教えたりしています。  その他、赤ちゃんとのスキンシップや親子で楽しむリズム遊びなど、楽しい子育て講座を開催しています。詳しくは各センターにお問い合わせください。各センターで配布する公民館講座案内でも確認できます。(2月下旬に各施設で配布予定) 子どもが思いっきり遊べるのがいいです。私自身もこういう施設を利用しながら、さまざまな人とつながったり、情報を得たりしています。 富髙ゆうこさん はるとくん 児童厚生員が子育ての相談を受けて、関係機関を紹介することもできます。気軽に利用してください。 地域コミュニティ課 主事 深田崇弘 施設名 宮崎西地区交流センター 所在地 祗園1-49 連絡先 電話20-3507 ファックス番号25-8472 休館日 毎月第3日曜日 12月29日から翌年1月3日まで 施設名 宮崎東地区交流センター 所在地 下原町332-5 連絡先 電話20-3511 ファックス番号25-0434 休館日 毎月第3日曜日 12月29日から翌年1月3日まで 施設名 宮崎地区交流センター 所在地 吉村町ハシテ甲2386-139 連絡先 電話20-3512 ファックス番号24-2492 休館日 毎月第3日曜日 12月29日から翌年1月3日まで 施設名 赤江東地区交流センター 所在地 恒久6-11-4 連絡先 電話59-8422 ファックス番号59-1225 休館日 毎月第3日曜日 12月29日から翌年1月3日まで 施設名 いきめ台地区交流センター 所在地 いきめ台東4-6-2 連絡先 電話59-9191 ファックス番号59-9194 休館日 毎月第3日曜日 12月29日から翌年1月3日まで 施設名 さどわら地区交流センター 所在地 さどわら町上田島1389 連絡先 電話74-0018 ファックス番号74-0027 休館日 毎月第3日曜日 12月29日から翌年1月3日まで 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 申し込み状況やセンターの事情により開催できない場合があります。詳しくは、各センターへ問い合わせてください。 ◎対象 未就学児と保護者 ※下記のほか多数開催されていますので、専用サイト「宮崎市子育てナビ」をチェック 施設名 おひさま保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話26-5252 ファックス番号26-5217 講座名 親子体操 日時 2月16日(火曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 なし 施設名 高岡地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話82-5294 ファックス番号82-5401 講座名 ベビーマッサージ&スキンケア 日時 2月23日(火曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:2月22日(月曜) 定員:10組 その他 バスタオル 施設名 やわらぎ保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話47-2200 ファックス番号47-2243 講座名 バルーンショー(夢工房のんたん) からのんたんと一緒にバルーンショーを楽しみましょうから 日時 2月23日(火曜) 10時30分から11時まで 締切・定員 締切:2月22日(月曜) 定員:30組 施設名 あおぞら保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話65-5800 ファックス番号28-0508 講座名 ヒロさんの親子スキンシップヨガ 日時 2月23日(火曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:2月22日(月曜) 定員:14組 その他 動きやすい服装 飲み物(水分補給) 施設名 中央地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話 ファックス番号 27-2401 講座名 親子ふれあい遊び 日時 2月24日(水曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:2月23日(火曜) 定員:15組 その他 対象:3歳くらいまでの歩ける子どもと保護者 施設名 あとえ保育所地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話48-1523 ファックス番号48-1511 講座名 仲良しひな祭り 日時 2月26日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:2月25日(木曜) 定員:15組 施設名 希望ケ丘保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話56-2881 ファックス番号56-2912 講座名 おひな様を作ろう 日時 3月2・3日(水曜・木曜) 9時30分から11時30分まで 締切・定員 なし 施設名 島之内保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話39-0694 ファックス番号39-0735 講座名 ひなまつりのお話 からペープサートを使ったひなまつりに関するお話をみるから 日時 3月3日(木曜) 11時から11時15分まで 締切・定員 なし 施設名 きよたけ地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話 ファックス番号 84-2380 講座名 子育てまつり 日時 3月5日(土曜) 10時から午後2時まで 締切・定員 なし 施設名 さどわら地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話 ファックス番号 73-6755 講座名 ワイワイ学級「英語であそぼ!」 日時 3月9日(水曜) 10時30分から正午まで 締切・定員 締切:3月7日(月曜) 定員:15組 施設名 加江田保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話65-0067 ファックス番号65-0131 講座名 お別れパーティ「バイキング料理」 日時 3月9日(水曜) 11時から 締切・定員 締切:3月5日(土曜) 定員:20組 参加費:一人300円 施設名 権現地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話 ファックス番号 29-0980 講座名 パパも遊ぼう 日時 3月13日(日曜) 10時から11時まで 締切・定員 締切:3月6日(日曜) 定員:8組 施設名 大坪保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話51-1478 ファックス番号51-1486 講座名 お誕生日絵本作り 日時 3月18日(金曜) 10時から午後2時まで 締切・定員 締切:3月11日(金曜) 材料費:400円 遺児福祉手当の申請  両親または父母のどちらかと死別した児童・生徒(以下、「遺児」)を養育している人を対象に、遺児福祉手当を支給します。 ◎期間 小学1年生から中学3年生 ◎開始月 申請月の翌月  ◎支給月 年2回(9月、3月) ◎支給額 遺児一人につき月額4,000円 ◎申請時期 随時(新たに小学校に入学する遺児は、3月1日(火曜)から受け付け開始) ◎対象 市内に住民登録があり、義務教育就学中の遺児を養育している人(所得制限あり) ※その他要件あり ◎持参するもの 遺児の父または母の死亡が確認できる戸籍謄本、在学証明書、印鑑(認印可)、養育者名義の通帳 ※マイナンバー制度により、申請の際は、個人番号カードまたは通知カードと運転免許証などの提示が必要です。 問い合わせ先 子ども課 電話42-7965、ファックス番号27-0721 ひとり親家庭等医療費助成の申請漏れはありませんか?  ひとり親家庭などに対して医療費を助成しています。申請できる有効期間は、診療月から1年間です。資格者証を持っている人は、病院または、子育て支援課で申請してください。 ◎助成内容  1か月に受診された医療機関(病院、調剤薬局など)で支払った金額を合計して、1,000円を超えた分(受給者一人あたり)を助成します。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765、ファックス番号27-0752