ーーー201510text18-21ーーーーーー レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 宮崎市体育協会 宮崎市いきめの杜ジョギング駅伝大会 11月29日(日曜) 開会式9時30分スタート10時(受け付けは8時40分から)  14kmを5区間の駅伝方式です。自己の宣言タイムにどれだけ近づけるかを競う大会で、自分に合ったレースができます! 終了後には、さまざまな景品が当たる「お楽しみ抽選会」を行います。(小雨決行) 対象 小学4年生以上 定員 80チーム程度(1チーム5人) 料金 1チーム5,000円(保険料を含む) 持参するもの たすき(赤色以外) 申し込み先・方法 申込用紙に必要事項を書いて、郵送、ファックスまたはEメールで、11月6日(金曜・必着)までに宮崎市体育協会へ。 ※申込用紙は同協会ホームページからダウンロードできます。 〒880-0805 橘通東1-14-20 電話21-1735 ファックス番号21-1736 Eメール info@miyazaki-sports.or.jp 家族や仲間と参加して、絆を深めませんか? 協会職員 照屋考規 宮崎市民プラザ  宮崎・音のスケッチブック~秋のヒーリングコンサート~ 10月18日(日曜)開演午後1時30分終演(予定)午後4時30分  どなたでも楽しめる屋外コンサートなので、気軽にお立ち寄りください。 [出演アーティスト]ジャズ系の「KATSU.TSUYO」、ヴォーカル&ハープの「リベラハープアンサンブル」、ビートルズの曲をカバーする「キャンと売名ラブ♥」、吹奏楽の「ひむかサウンドクラブ」の地元アーティスト4組。 場所 橘公園噴水広場(宮崎市役所前) ※雨天時は、宮崎市民プラザ 料金 無料 問い合わせ先 宮崎市民プラザ事業担当電話86-7777 〒880-0001 橘通西1-1-2 電話24-1008 ファックス番号29-2244 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) 秋空の下で聴く音楽は最高です! 学芸員 上脇啓子 エコクリーンプラザみやざき 環境フェスタ2015 11月1日(日曜)10時から午後3時  子どもから大人まで環境について楽しく学べるイベントです。戦隊ショーやダンボール迷路など催しが盛りだくさん! 工場見学やリサイクル工作体験のほか、キッチンカーも大集合。また、スタンプラリーでは豪華賞品を用意しています。10周年を迎えたエコクリーンプラザみやざきにぜひお越しください。 ※駐車場に限りがありますので、なるべく乗り合わせてお越しください。 料金 無料 〒880-0345 大瀬町6176番1  電話30-6511 ファックス番号30-6616 休館・休園日 11月1日・8日・22日・29日(日曜)、3日(火曜) エコについて楽しく学びましょう 案内係 小野ひとみ 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 古代織りでアクセサリーを作ろう 11月29日(日曜)10時から正午まで  古代織りの技法を生かして、色鮮やかなアクセサリーを作ります(親子で参加の場合は、1組で1個)。 対象 小学4年生以上 定員 20人 料金 無料 申し込み先・方法 電話で、10月30日(金曜)から11月19日(木曜)に同館へ。 〒880-2101おおあざあとえ4058-1 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)、24日(火曜)、4日(水曜) 料金 無料 かわいいアクセサリーを作りませんか? 指導員 谷口友美 大淀川学習館 大淀川ウオークラリー 10月25日(日曜)午後1時30分から  大淀川に関するクイズに挑戦しながら、秋空の下、楽しく河畔を歩きます。 対象 小学生以上 定員 先着50人 持参するもの 歩きやすい靴と服装 申し込み先・方法 当日午後1時から2階レクチャー室で受け付け 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22-8481 時間 9時から午後5時30分  休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) 料金 無料 気持ちよい秋風の中で歩きませんか? 主事 勝家伸男 宮崎科学技術館 宇宙画作品展 11月7日(土曜)から23日まで(月曜・祝日)9時から午後4時30分まで(最終日は正午まで)  小学生は「宇宙に飛び出そう」、中学生は「宇宙のなぞにせまろう」をテーマに描いた入選作品を展示します。 料金 無料 〒880-0879宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分(イベント時は変更あり) 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)、24日(火曜)、4日(水曜) 料金 展示室高校生以上540円(4歳から中学生210円) たくさんの宇宙の絵を見に来てください! 学芸課 赤嶺佳穂 宮崎市さどわら歴史資料館 文化財探訪バスツアー 11月29日(日曜)9時から午後4時  都城島津邸や都城歴史資料館、狭野神社、神柱宮などを巡ります。 対象 一般 定員 25人 料金 バス代500円(昼食代、各施設入館料別) 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話、ファックスまたはホームページで受け付け 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)、24日(火曜)、4日(水曜) 料金 無料 都城の歴史を巡る旅へレッツゴー! 主事 荻原知子 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 秋はしっとりあまがじょう 11月23日(月曜・祝日)10時から午後3時30分まで  創作神楽の上演や野だて、縁日コーナー、クイズラリーのほか、コマ回しや竹とんぼなどの昔の遊びが楽しめます。会場では、企画展「高岡の絵描きさん展」も同時開催中! 料金 無料 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)、24日(火曜)、4日(水曜) 料金 無料 この日、あまがじょうは「おたのしみの城」! 学芸員 小山幸子 みやざき歴史文化館 秋の企画展 モノの見方 10月10日(土曜)から11月29日(日曜)まで  「モノ」(文化財)の見所とともに、さまざまな分野の「モノ」の見方を知り、造形から読み取れる「モノ」の奥深さを紹介します。 料金 無料 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)、24日(火曜)、4日(水曜) 料金 無料 神楽面や昔の道具などもあります! 主任主事 日髙真理子 バンくん 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 休館・休園日 水曜 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 イベント名 ポニー乗馬 日時 毎週日曜・祝日午後1時30分から午後2時30分まで 内容 園内芝生広場でポニー乗馬を行います。 対象・定員 小学3年生以下 料金 1回200円(要入園料) 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 休館・休園日 水曜 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 イベント名 秋の市民感謝デー 日時 11月7日(土曜)・8日(日曜) 内容 11時 リスザルのお食事タイム 午後2時45分 小動物を抱っこしよう! 午後4時30分 猛獣のお食事タイム 対象・定員 なし 料金 高校生以上300円 中学生以下無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 ファックス番号84-2634 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)・24日(火曜)・4日(水曜) 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 イベント名 秋のミニ展示『写真で見る郷土の仏師平賀快然の仏像展』 日時 11月1日(日曜)まで9時から午後4時30分まで 内容 宮崎市内を中心とした平賀快然の仏像などの写真を展示します。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 ファックス番号84-2634 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)・24日(火曜)・4日(水曜) 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 イベント名 きよたけ歴史講座⑥ 日時 11月14日(土曜)10時から11時45分まで 内容 「写真でたどるきよたけの歴史」講師:いとうただし 対象・定員 70人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 史跡探訪会②・③ 日時 ②10月18日(日曜)③11月15日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 ②大光寺・巨田神社・佐野原聖地・高月院 ③黒貫寺・大安寺・都於郡城址 対象・定員 一般25人 料金 バス代500円 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 古文書講座③・④ 日時 ③10月25日(日曜)④11月8日(日曜)10時から正午まで 内容 講師:ふじわらめぐみ氏 資料:さどわら藩嶋津家在所日記(天明2年) 対象・定員 一般20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話29-1368 イベント名 宮崎市民芸術祭『秋の芸能まつり』 日時 10月18日(日曜)開場11時30分開演午後0時30分 内容 花柳流新吾会、藤間流紀扇会、新駒流羽衣会など13団体が出演します。会場:宮崎市民文化ホール 対象・定員 なし 料金 前売り1,000円 当日1,200円 申し込み受付期間 チケットは宮崎市民文化ホール、宮崎市民プラザなどで販売中 問い合わせ先 宮崎県ソフトウェアセンター 電話30-5010 イベント名 女性のための就職応援セミナー 日時 10月20日(火曜)から11月17日(火曜)全8回9時30分から11時30分まで 内容 結婚や出産などで離職した女性求職者向けの就労支援セミナーです。(無料の託児サービス付)会場:アクア宮崎ビル1階 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 10月19日(月曜)まで 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 キッズプラネタリウム 日時 10月22日(木曜)10時から10時30分まで 内容 幼児を対象にした星にまつわる話をします。 対象・定員 240人 料金 入館料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 イベント名 ヒーリングSPACE 日時 11月14日(土曜)午後6時30分から午後8時まで 内容 ライブコンサートとプラネタリウムの共演です。 対象・定員 240人 料金 前売り400円 当日500円 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 でっかく学ぼう!小さな生きもの展 日時 10月24日(土曜)から11月23日(月曜)9時から午後4時30分まで 内容 昆虫の不思議なヒミツをたくさん紹介します。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 ふれあいコンサート 日時 11月1日(日曜)午後3時30分から午後4時30分まで 内容 里山のがっこう・杉の家を会場にフォークソングなどを楽しみませんか。 対象・定員 60人 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 てんとう虫マグネットを作ろう 日時 11月14日(土曜)午後2時15分から午後3時30分まで 内容 発泡スチロール製の昆虫マグネット作りです。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 会場 当日午後2時15分から 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 休館・休園日 11月10日・17日・24日(火曜)・4日(水曜) イベント名 無料ガーデニング講習「シクラメンの講習会」 日時 11月の土曜・日曜・祝日10時から11時30分まで 午後1時30分から午後3時30分までうち30分程度 内容 日照環境をはじめ、水や肥料の与え方など長く鑑賞するための講習会です。イベント開催時には実施しない場合があります。 対象・定員 一般 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 〒880-8505橘通西1-1-1 イベント名 宮崎市版・365日誕生花フラワーポットづくり 日時 11月14日(土曜)9時30分から10時30分まで 内容 11月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを学びます。会場:田野公民館 対象・定員 市内在住の人20組 料金 1組500円 申し込み受付期間 往復ハガキ 10月23日(金曜・必着) 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)・24日(火曜)・4日(水曜) イベント名 体験学習⑮松ぼっくりでクリスマスツリーを作ろう 日時 11月21日(土曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 蓮ヶ池史跡公園内の松ぼっくりを使ってクリスマスツリーを作ります。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)・24日(火曜)・4日(水曜) イベント名 歴史探訪③ 日時 11月22日(日曜)9時から午後4時まで 内容 宮崎の伝承めぐり(宮崎市内)を行います。弁当を持参してください。 対象・定員 一般25人 料金 バス代500円 申し込み受付期間 電話 ホームページ 10月22日(木曜)から11月5日(木曜)まで 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 休館・休園日 11月2日・9日・16日・30日(月曜)・24日(火曜)・4日(水曜) イベント名 体験学習⑯歴史館の餅つき 日時 12月6日(日曜)10時から午後1時30分まで 内容 昔ながらのきねや臼を使って、おいしい餅をつきます。 対象・定員 子どもと保護者50人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 イベント名 体験学習⑧ミニ門松をつくって正月を迎えよう 日時 12月6日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 竹を使って、伝統的でありながら、かわいらしい門松を作ります。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 材料費500円 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から ※住所の記載のない施設はP18からP19を参照してください。 ※申し込みが多いときは抽選とします。 ◎市広報みやざき9月号の訂正とおわび  18ページ中段宮崎市青少年プラザ「後期講座」の写真(茶道教室のイメージ写真)は、茶道具の配置などに配慮がありませんでしたので、お詫びいたします。また、19ページ下段宮崎市きよたけ歴史館「写真で見る郷土の仏師平賀快然の仏像展」のコメント「昨年当館に寄贈された」は「昨年当館に木花地区から寄託された」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月のテーマは「文学を身近に感じよう」! 秋の夜長を本と過ごしませんか? 宮崎市立図書館 司書 ねがみまきこさん 『宮崎方言版小倉百人一首』 佐伯恵達 著 出版社 鉱脈社  有名な数々の歌が、馴染み深い宮崎の方言で紹介されており、思わずクスッと笑ってしまいます。例えば、小野小町が花を例えに、恋心を巧みに表現した歌は「花ん色は うしなッちしもた 何もせじ ぼけェッとほかを ながめちョるまに」となっています。  古典を日常のことばで捉えることによって、当時の歌を詠んだ人々の生活に思いをはせやすくなっているのではないでしょうか。実際に声に出して読みたくなること間違いなしの一冊です。 『絵本のつくりかた1』 みづゑ編集部 編 出版社 美術出版社  絵本を読むだけでなく、作ることにチャレンジしてみたい人におすすめの一冊です。一枚の絵を切って折るだけの簡単な折り紙絵本や、凝ったしかけが盛りだくさんのポップアップ絵本などの作り方が紹介されています。  絵本作家のアイディアの起こし方や実際に使っている道具、更に本格的な印刷と自費出版についても知ることができます。ぜひ参考にして世界にひとつだけのオリジナル絵本を作ってみてはいかがでしょうか。 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時(日曜・祝日は午後5時まで)  子ども図書館9時から午後5時 休館・休園日 11月10日・17日・24日(火曜)・4日(水曜) 電話52-7100 ファックス番号52-7158 「図書館まつり」講演会 11月3日(火曜・祝日) 市民の皆さんに親しんでもらえる催しや講演会を開催します。 9時30分から10時まで  あおぞらおはなし会 10時から正午まで 開会行事、童話コンテスト、自作紙芝居および絵本コンクールの優秀作品発表と表彰式 10時から午後2時30分まで 図書交換市 午後1時30分から午後3時30分まで わくわくボランティアシアター 図書館まつり 11月21日(土曜)午後1時30分から午後3時まで(受け付けは午後1時から) 演題:ことばっておもしろい  講師:詩人工藤直子氏 対象 一般 定員 130人 料金 無料 申し込み先・方法 前日までに、電話、ファックスまたはEメールで同館へ。 Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 秋の昼下がり朗読会 11月7日(土曜) 午後2時から午後3時30分 劇団ぐるーぷ連による、さどわらゆかりの話を始めとする全9話の朗読会です。秋の午後、ゆっくりとお楽しみください。 場所 さどわら総合文化センター 対象 中学生から一般 定員 60人 料金 無料 申し込み先・方法 10月31日(土曜)までに、電話、ファックスまたはEメールで同館へ。 ボランティアによる読み聞かせ おはなしのわっ! 10月21日・28日、11月4日・11日・18日(水曜)午後3時45分から午後4時15分まで 司書によるおはなし会 10月24日・31日(土曜)11時から11時30分まで さどわら新鮮組のおはなし会 11月14日(土曜)11時から11時30分まで さどわら語りの会 11月7日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料を持参してください。 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp