宮崎市旬の話題“みやトピ” 100歳長寿者をお祝いしました  9月21日の敬老の日に合わせ、市内にお住まいの100歳長寿者へ、お祝い状と宮崎の特産品などの祝品を贈り、長寿をお祝いしました。また、併せて、内閣総理大臣と県知事からのお祝い状や記念品をお届けしました。今年度、100歳を迎える人(大正4年4月1日から大正5年3月31日に出生)は市内に100人おられます。いつまでも元気にお過ごしください。 橘通3丁目バス停がリニューアルしました  9月20日のバスの日に合わせ、橘通3丁目バス停(北進:みやざきアートセンター前)がリニューアルされました。見やすく分かりやい液晶モニターが設置されているほか、県産スギ材をふんだんに使い、花に囲まれた、景観にも配慮した宮崎らしいバス停です。リニューアルのコンセプトでもある「おもてなしの心あふれる」橘通3丁目バス停が、皆さんに愛されるバス停になり、公共交通の利用促進につながることが期待されます。 福岡ソフトバンクホークスがパ・リーグ連覇!  宮崎市でキャンプを行っている福岡ソフトバンクホークスが、9月17日に2年連続のパ・リーグ優勝を果たしました。宮崎駅前のKITENビルで行われたパブリックビューイングには、ユニフォームを着た多くのファンが集まり、試合の様子を見守りました。宮崎市出身の武田投手が先発の試合ということもあり、序盤から大きな声援が飛び交いました。優勝が決まった瞬間、会場のファンは総立ちになって喜びを分かち合いました。 宮崎市産の農産物がスイーツに変身!  9月26日、市内の高校生などの斬新なアイデアを基に、パティシエが完成させたスイーツの発表会が行われました。さどわらナス、緑竹、かぼちゃやピーマンなど宮崎市産の農産物が、生産者もびっくりのスイーツに変身。最優秀賞作品など20種類のスイーツは、シェラトングランデオーシャンリゾートで10月末まで提供されました。 CatchyourDream! 夢をつかめ!第19回 先輩の背中を追い続けてつかんだ優勝 将来はカヌーの指導者に たにぐちゆいさん 宮崎大宮高等学校カヌー部 プロフィール 高校3年生。2015全国高校総体の女子スプリント・カヤックシングル(200m)で優勝。2015紀の国わかやま国体の県代表ペアにも選出され、4位と健闘。 宮崎市内の中学校にはカヌー部がないため、市内の生徒が、カヌー競技に出会うのは、高校に入ってから。それはたにぐちさんも例外ではありませんでした。「カヌーはまったくの未経験で、中学校まではソフトテニスをしていたので、入部の時は迷いました。でも部活見学やカヌー試乗会を通して、先輩たちが懸命に全国大会を目指す姿や、厳しいトレーニングを淡々とこなす姿に刺激を受けて、私もやってみたいと思ったんです」  先輩に負けないようにと練習を積み重ねてきましたが、今年3月に香川県で開催された大会「府中湖カヌーレガッタ」で、思うような結果が出せませんでした。自信を持ってレースをすることができなかったとたにぐちさんは落ち込み、不安になったそうです。  そんなたにぐちさんに自信を取り戻させてくれたのが、カヌー部の末安監督や仲間でした。多くの励ましのおかげで「自分に大丈夫と言い聞かせて落ち着くことができた」というたにぐちさんは、全国高校総体の同種目で県勢初、自身も初めてという優勝を成し遂げました。「将来は小学校の先生になって、カヌーのジュニア選手を育てたい」と話すたにぐちさん。その口調は穏やかながら、とても力強く響きます。 動画はココから ※QRコードの読み取りには、アプリ「QR・JANコード読み取りバーコードリーダー」を推奨しています。 市長コラム ねこのひげ日記 七五三に想う 子どもは社会の宝ですね!健やかな成長をお祈りいたします。  秋も深まり、日中も爽やかな風を感じる今日この頃です。まさに実りの時季で、旬の食材も豊富で食事もおいしいですね。また、至るところで秋祭りや神楽の催しが行われ、老若男女、大勢の人が集う楽しいひとときでもあります。  秋祭りの楽しみとして、私の地元では、七五三参りを兼ねた稚児行列があります。家族総出で付き添い、地域をあげて大いににぎわいます。この七五三行事は、平安時代に始まったといわれ、乳幼児の死亡率が高かった昔は、7歳までの子どもは神の子とされ、7歳になって初めて社会の一員として認められたそうです。  ところで、「しめ縄」は「七五三縄」とも表記されるようで、神事において神聖な場所との境界を示して出入りを禁止すると共に、魔除けのために張り付けられ、わらの尾を三、五、七筋と順番にはみ出させて垂らす、とあります。11月15日(3+5+7)のお祝いごとは、子どもの健康を願う日本古来の行事であり、私も家族そろってお参りしています。  少子化・人口減少社会の今こそ、日本古来の七五三行事を大切にし、次代を担う子どもの笑顔を絶やさぬよう地方創生に向けた取り組みを進め、「住みたい、住み続けたいまち」と思っていただける活気あふれるまちづくりにまい進いたします。 ◎コラムタイトルは戸敷市長の「宮崎市版・365日誕生花」であるネコノヒゲ(8月31日)にちなんだものです。 “みやトピ”イベントニュース 消防と音楽のつどい2015  消防団活動のPRと消防団の活性化を図るため、宮崎市消防団音楽隊の演奏、ラッパ隊の吹奏、女性分団による消防PR劇などを実施します。入場に関する整理券の申し込みなどは、必要ありません。 □日時 11月15日(日曜) 開場午後1時30分 開演午後2時 終演午後4時30分(予定) □場所 宮崎市民文化ホール 問い合わせ先 消防局総務課 電話32-4902 こちらも注目! 宮崎市消防・防災フェスタ2015inいきめの杜  はしご車体験試乗、ちびっ子救助体験、防火防災関連グッズの展示、地震体験車の体験試乗、消防団車両乗車体験などを行います。 □日時 12月6日(日曜)10時開始※雨天決行 □場所 いきめの杜運動公園  問い合わせ先 消防局警防課 電話32-4903 11月はみやざきゴルフマンス  ダンロップフェニックストーナメント(11月19日から22日まで)やLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ(11月26日から29日まで)に合わせて、各地でイベントを開催します。 ◆宮崎ステーションゴルフマンス(写真展) □期間 11月1日(日曜)から12月4日(金曜)まで □場所 宮崎駅構内 ◆宮崎ブーゲンビリア空港エアポートゴルフリゾート(パネル展示など) □期間 11月7日(土曜)から12月1日(火曜)まで □場所 宮崎ブーゲンビリア空港オアシス広場 ◆ゴルフマンスチャリティーオークション (トーナメント参加選手のグッズが出品されるオークション、イルミネーション点灯式、吹奏楽演奏など) □期間 11月20日(金曜)午後5時30分から午後7時30分まで □場所 みやざきアートセンター ◆みやざきゴルフマンススタンプラリー2015 (宮崎市近隣19ゴルフ場でプレーしてスタンプを2つ集めると、抽選でプレゼントが当たります) □期間 平成28年1月31日(日曜)まで 問い合わせ先 市観光協会(電話20-8658) またはスポーツランド推進室(電話20-5151) 宮崎市観光 イメージキャラクター ミッシちゃん 第40回宮崎市美術展  平面・立体・書・写真の四部門の作品を展示します。展示期間中に、優秀作品を選ぶ「ビビット賞」に投票した人の中から、抽選で20人に「みやざきアートセンターの展示会招待券」が当たります。ぜひ、芸術の秋を楽しんでください。 □日時 11月7日(土曜)から22日(日曜)まで 10時から午後6時まで(金曜・土曜は午後8時まで) □場所 みやざきアートセンター □料金 無料 日 11月7日(土) 時 正午から午後0時30分まで イベント概要 高校生書道パフォーマンス 北高・南高が出演! 料金 無料 申込 なし 日 11月7日(土) 時 午後2時から午後4時まで イベント概要 審査員による講評会 部門別展示会場で開催 料金 無料 申込 なし 日 11月8日(日曜) 時 午後1時30分から午後3時まで イベント概要 画家「佐々木豊」講演会 定員50人 料金 無料 申込 必要 日 11月15日(日曜) 時 午後1時から午後2時まで イベント概要 「パステルで描く夜空の世界」 大人の部:定員8人 対象:高校生以上 料金 材料費500円 申込 必要 日 11月15日(日曜) 時 午後3時から午後4時まで イベント概要 「パステルで描く夜空の世界」 親子の部:定員5組10人 小学3年生以下は保護者同伴 料金 材料費500円 申込 必要 日 11月22日(日曜) 11月7日(土曜)から22日(日曜)まで 時 午後1時から午後3時まで イベント概要 「ひみつの宝箱探し!」 小学生向け:定員30人程度 小学3年生以下は保護者同伴 料金 参加費300円 申込 必要 日 11月7日(土曜)から22日(日曜)まで 時 10時から午後6時まで (金曜・土曜は午後8時まで) イベント概要 「まるDEさる」 木球に来年の干支のサルを描こう!  材料が無くなり次第終了 料金 無料 申込 なし ※申し込みなどは、みやざきアートセンターのホームページに掲載しています。 問い合わせ先 みやざきアートセンター(電話22-3115) または文化スポーツ課(電話21-1835) 去川大イチョウフェスティバル  樹齢八百数十年の去川大イチョウが、11月中旬以降に見ごろを迎えるにあたり、甲冑の試着や豚汁の振る舞い、高岡小・穆佐小学校の児童による郷土芸能、新鮮な地どれ野菜などを販売する軽トラ市が開催されます。近くには二見家住宅(薩摩藩の島津久光・西郷隆盛に天皇の意思を伝えた勅使岩倉具視が昼食に立ち寄ったとされる住宅)などもあります。 □日時 11月22日(日曜)9時30分から午後2時まで □場所 去川の大イチョウ(高岡町)付近 問い合わせ先 高岡・地域総務課 電話82-1111