レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 宮崎市フェニックス自然動物園 ゾウさんの豆まき 2月1日(日曜)午後1時15分から午後1時30分まで  ぞうさん広場でアジアゾウのみどりが来園者と一緒に豆まきをします。  また、午後0時50分からゾウさんのシャワータイム、午後1時10分からゾウさんのお散歩を行い、ゾウさんと記念写真は午後1時30分から行います。 料金・費用 入園料のみ 今年の鬼役は僕です。 豆をあまりきつく投げないでね! 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 水曜 料金・費用 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 宮崎市芸術文化連盟 市制90周年記念 第44回春の芸能まつり 2月1日(日曜)開場午後0時15分 開演午後1時  宮崎市民の文化団体による、春の芸能まつり。この機会に日本の伝統芸能に触れてください。 ◎チケット販売 宮崎市民文化ホール、宮崎市民プラザ、宮崎山形屋、宮交シティ、宮崎市芸術文化連盟 場所 宮崎市民文化ホール 料金・費用 全席自由前売り1,000円、当日1,200円 日本舞踊、大正琴、民謡、吟詠など盛りだくさん!! 〒880-0805 橘通東1-14-20 電話・ファックス番号29-1368 宮崎市民プラザ ファミリーミュージカル「シンドバットの大冒険」 2月8日(日曜)開場午後1時30分 開演午後2時  アラビアンナイト(千夜一夜物語)と共に世界中で親しまれる、夢とロマンの冒険物語。「勇気」を持って困難に立ち向かうことの大切さや素晴らしさを伝えます。華麗な舞台美術とダイナミックな演出も見どころの一つです。 場所 宮崎市民プラザ オルブライトホール 対象 幼児から小学生とその家族 料金・費用 一般1,000円(当日1,200円)小学生から高校生500円(当日600円)、全席自由 ※未就学児は無料ですが、座席が必要な場合はチケットが必要 問い合わせ先 チケットの問い合わせは、事業担当(電話86-7777)へ。 シンドバットと一緒に冒険に出掛けましょう! 〒880-0001 橘通西1-1-2 電話24-1008 ファックス番号29-2244 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) みやざき歴史文化館 おひなさまをつくる 2月8日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  おひなさまを作り、日本古来の伝統行事である「ひな祭り」の習わしや、祭りに親しみます。 対象・定員 親子、30人 料金 無料 申し込み先・方法 電話で実施日の1か月前から受け付け 出前講座(竹細工など)も行っています! バンくん 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) 料金・費用 無料 働く婦人の家 すてきな春のお祝いレシピ 2月6日・13日・20日・27日(金曜・全4回)9時30分から11時30分まで  手軽にできて、家族に喜ばれる祝膳などを作ります。 対象 市内在住または在勤の人(学生不可) 定員 16人 料金・費用 受講料無料。ただし、材料費などは自己負担 申し込み先・方法 往復はがきで同施設へ。詳しくは、働く婦人の家、または市ホームページに記載 季節のスイーツ講座も18ページで募集中! 〒880-0879宮崎駅東3-6-7 電話29-5833 時間 9時から午後9時まで(土曜は午後5時まで) 休館・休園日 日曜・祝日 宮崎市さどわら歴史資料館 「企画展」ひな人形展 2月7日(土曜)から3月15日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで(入館は、閉館の30分前まで)  さどわら人形のひな人形展を開催!その他、風俗人形、歌舞伎人形なども展示します。 場所 商家資料館「旧阪本家」 料金 無料 温かみがあり素朴なさどわら人形のひな人形です 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) 料金・費用 無料 大淀川学習館 宮崎県産材で積み木遊びをしよう 1月18日(日曜)から3月29日(日曜)まで  宮崎県産の杉の香りを楽しみながら、大小あわせて5,000個の積み木で自由に遊べます。 料金 無料 申し込み先・方法 同館2階企画展示室へ がんばれば自分より高いタワーもできますよ! 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22-8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) 料金・費用 無料 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 かまどでご飯を炊こう 2月22日(日曜)10時から午後2時まで  かまどを使って昔ながらの炊飯を体験します。炊き上がったご飯の味や色つやを、楽しんでください。 対象・定員 小学生と保護者、30人 料金 1人200円 持参するもの 三角巾・エプロン・マスク 申し込み先・方法 電話で実施日の1か月前から受け付け 3月1日(日曜)には史跡めぐりを開催! 詳しくは、当館へ 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) 料金・費用 無料 フローランテ宮崎 冬花壇 パンジー・ガーデン 3月上旬まで  約20品種のパンジー、ビオラが中心の花壇です。また、2月14日(土曜)は、桃の節句の寄せ植え講座を開講します。申し込みは1週間前までに。材料費などは問い合わせてください。 イルミネーションは1月12日(月曜・祝日)まで! 〒880-0836山崎町浜山414-16 電話23-1510 ファックス番号23-1530 時間 9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌水曜) 料金・費用 大人310円 小・中学生150円 レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 申し込み・問い合わせ 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 イベント名 第2回雪まつり 日時 1月17日(土曜)・18(日曜)10時から日没まで ※雪がない場合は中止 内容 トラック一杯の自然の雪を使って、思いっきり自由に遊んでください。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ サンスポーツランド高岡 電話82-0889 あまがじょう公園体育館 電話82-3321 イベント名 ①体幹・呼吸エクササイズ ②やさしいヨガ教室 日時 ①1月17日(土曜)10時から11時30分まで ②1月24日(土曜)10時30分から11時30分まで 2月7日(土曜)10時30分から11時30分まで 内容 ①深層筋を動かして、身体を改善します。②初心者でも気軽に取り組めます。※動きやすい服装で、参加してください。 対象・定員 各20人 料金 無料 事前申し込み 電話でサンスポーツランド高岡とあまがじょう公園体育館のどちらかへ 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 おもちゃ病院③ 日時 1月25日(日曜)午後1時から午後4時まで 内容 壊れたおもちゃを無料で修理します。部品代は実費となります。 対象・定員 なし 料金 部品代 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 さげもん作り 日時 2月15日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 内容 身近な材料で、さげもん・つるし雛を作ります。 対象・定員 一般20人 料金 無料 事前申し込み 実施日の1か月前から受け付け 申し込み・問い合わせ みやざき歴史文化館 電話39-6911 イベント名 歴史探訪⑤ 日時 3月1日(日曜)9時から午後4時まで 内容 バスで都城・霧島方面の史跡を探訪します。弁当を持参してください。 対象・定員 一般25人 料金 バス代500円 事前申し込み 実施日の1か月前から受け付け。多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 かんたん! たこ作り 日時 1月24日(土曜)午後2時15分から午後3時30分まで 内容 小さい子どもでも作ることのできる、シンプルなたこを工作します。 対象・定員 40人 料金 無料 事前申し込み 当日午後2時15分から受け付け 申し込み・問い合わせ 大淀川学習館 電話20-5685 イベント名 ペットボトルで工作 日時 2月8日(日曜)10時から11時30分まで 内容 ペットボトルを使って、楽しいおもちゃを作ります。 対象・定員 20組 料金 無料 事前申し込み 往復はがき・ファックス・Eメールで1月25日(日曜)まで 申し込み・問い合わせ フローランテ宮崎 電話23-1510 イベント名 花と緑の講座バラの管理 日時 1月24日(土曜)・25日(日曜)10時から正午まで※受講は1日のみ 内容 春に向けてのせんていや移植、植え付け、誘引などを、実技を交えながら解説します。 対象・定員 一般20人 料金 入園料のみ 事前申し込み 電話で1月21日(水曜)までに同園へ 申し込み・問い合わせ 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 休館日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) イベント名 没後百周年記念「川越進と宮崎」 日時 1月24日(土曜)から3月8日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 内容 宮崎の「分県」運動、「大宮崎町構想」に焦点を当て、宮崎における「自治体」の確立過程を紹介・解説します。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 休館日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) イベント名 ていちゃ 日時 2月3日(火曜)から2月8日(日曜)まで 午後1時から午後3時まで 内容 梅の花香る茶室で、ゆっくりと抹茶を楽しめます。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 宮崎科学技術館 電話23-2700 休館日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) イベント名 錯覚美術館 日時 2月6日(金曜)から22日(日曜)まで 内容 大人も子どもも楽しめ、そしてだまされてしまう不思議な美術館です。 対象・定員 なし 料金 無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 宮崎科学技術館 電話23-2700 休館日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) イベント名 パワーポイント講座 日時 2月6日から2月27日までの金曜午後1時30分から午後4時まで 内容 パワーポイントの基本操作を練習します。 対象・定員 16人 料金 受講料400円 事前申し込み 往復はがきまたはEメールで1月27日(火曜)まで多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 イベント名 春の市民感謝デー 日時 2月7日(土曜)・8日(日曜)①11時から11時15分まで ②午後2時45分から午後3時30分まで ③午後4時30分から午後4時45分まで  内容 アメリカバイソンのお食事タイム、小動物を抱っこしよう!、猛獣のお食事タイムなどを行います。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ高校生以上300円、中学生以下無料 事前申し込み なし 申し込み・問い合わせ 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 イベント名 体験学習⑧一ツ瀬川の野鳥観察 日時 3月1日(日曜)8時から10時まで 内容 一ツ瀬川河口でマガモ、クロツラヘラサギ、ミサゴなどの野鳥を観察します。 対象・定員 一般、親子(子どもは小学生以上)30人 料金 無料 事前申し込み 実施日の1か月前から受け付け 申し込み・問い合わせ 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 休館日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) イベント名 草木染め(サザンカ) 日時 2月8日(日曜)10時から正午まで 内容 花から染色液を作り、エコバックを染めます。ゴム手袋・ビニール袋を持参し、汚れてもよい服装で、参加してください。 対象・定員 幼児から一般まで(小学4年生以下は保護者同伴)40人 料金 無料 事前申し込み 電話で1月25日(日曜)までに多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 休館日 2月2日・9日・16日・23日(月曜)・12日(木曜) イベント名 ダッチオーブンでアウトドア② 日時 2月22日(日曜)10時から午後1時まで 内容 鉄製厚鍋を使って、アウトドア料理を作ります。 対象・定員 小学生から一般7組(1組4人程度)小学4年生以下は保護者同伴 料金 無料 事前申し込み 電話で2月10日(火曜)までに多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 働く婦人の家 電話29-5833 イベント名 季節のスイーツ 日時 2月14日・21日・28日(土曜・全3回)午後1時から午後3時30分まで 内容 バレンタイン、雛まつり、ホワイトデーなどの特別な日のお菓子を作ります。 対象・定員 市内在住の人(学生不可)16人 料金 材料費 事前申し込み 詳しくは、働く婦人の家、または市ホームページへ 申し込み・問い合わせ 宮崎市きよたけふるさと農産物加工センター 電話・ファックス番号84-2350 イベント名 加工体験会 日時 2月18日(水曜)9時から正午まで 内容 米麹、麦麹を使って、合わせみそ作りに挑戦しませんか。エプロン、三角巾、みそを入れる容器を持参してください。 対象・定員 市内在住の人10人 料金 1,000円 事前申し込み 電話かファックスで1月26日(月曜)から2月10日(火曜)までに同センターへ 申し込み・問い合わせ 宮崎市体育協会 電話21-1735 イベント名 宮崎ふれあいトレッキング春 日時 2月21日(土曜)①7時30分から午後3時まで ②8時20分から午後2時30分まで ※雨天時は中止 内容 色とりどりの椿の花を見ながら、加江田渓谷を歩きませんか。※雨具、昼食、飲み物、帽子、タオル持参。 対象・定員 20歳以上50人 料金 2,000円(保険料およびバス借上げ料などを含む) 事前申し込み はがき・ファックス・Eメールで多いときは抽選 申し込み・問い合わせ 宮崎公立大学地域研究センター 電話20-4772 イベント名 小学生英語教室 日時 2月21日(土曜)、22日(日曜)、28日(土曜)、3月1日(日曜) ①10時から11時30分まで ②午後1時から午後2時30分まで 内容 地域の小学生に英語教育への支援を目的に英語教室を実施します。 対象・定員 小学6年生各20人 料金 無料 事前申し込み はがき・ファックスで 1月31日(土曜)まで 多いときは抽選 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月は「冬におすすめしたい本」! いろんなジャンルからオススメの本を選びました! 宮崎市立図書館司書 服部紗香さん 『しめかざり』 森須磨子 文章・絵 出版社 福音館書店  お正月に飾られるしめかざり。最近は、飾るお宅も少なくなってきましたね。しめかざりは、年神様を迎え、1年を無事に過ごすために飾るそうですが、実は地方によって形状が違うというのをご存知でしたか?  この本では、各地のしめかざりや、その作り方、付けられた飾り物にそれぞれどのような意味があるのか、などグラフィックデザイナーである著者によるすてきな絵で紹介されています。  日本の伝統として大切にしたいという気持ちがめばえ、デザインとして見ても楽しいしめかざり本です。 『絵描きの植田さん』 いしいしんじ 作者 植田真 挿絵 出版社 ポプラ社  事故で恋人と聴力を失った絵描きの植田さんが、隣に越してきた少女・メリや周囲の人たちと触れ合い、失った世界を徐々に色づかせていく、とても優しく温かいひと冬の物語です。 『腰・肩・ヒザの痛みにサヨナラ!大人のタオルストレッチ』 野口克彦 監修 出版社 主婦の友社  ストレッチは腰痛・肩こりなどの改善だけでなく、身体のバランスを整える効果もあり、有酸素運動と組み合わせてダイエットメニューを作ることも。冬の運動不足解消に、ストレッチは、いかがですか? 『雪は天からの手紙 中谷宇吉郎エッセイ集』 中谷宇吉郎 著 池内了 編 出版社 岩波書店  世界初の人工雪作成に成功した研究家・物理学者の中谷宇吉郎は、随筆家でもありました。感性豊かな文章に引きこまれ、科学に興味がわいてくるエッセイ集です。 宮崎市立さどわら図書館 〒880-0211 さどわら町下田島20527-4 時間 午前9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 Eメール swlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp 雑誌配布 毎月第4金曜日は古雑誌を配布しています。持ち帰りは一人3冊まで。 1月23日(金曜)9時から 定員 なし 料金 無料 おはなしのわっ! 1月21日・28日・2月4日(水曜)午後3時45分から午後4時15分まで 定員 なし 料金 無料 司書によるおはなし会 1月17日・24日・31日(土曜)11時から11時30分まで 2月11日(水曜・祝日)午後3時45分から午後4時15分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら新鮮組のおはなし会 2月14日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら語りの会 2月7日(土曜)11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料を持参してください。 宮崎市立図書館 〒880-0930 花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室午前9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで)  子ども図書館午前9時から午後5時まで 休館日 火曜 電話52-7100 ファックス番号52-7158 Eメール mzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp レコードコンサート LPレコードの名盤を、真空管アンプで鑑賞します。 2月11日(水曜・祝日)午後1時30分から午後3時30分まで 定員 80人 料金 無料 日曜映画会(大人向け) ココロの星(120分) 1月18日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 定員 80人 料金 無料 母の眠り(130分) 2月1日(日曜)午後1時30分から午後3時40分まで 定員 80人 料金 無料 日曜映画会(子ども向け) 日曜映画祭(子ども向け) きたかぜとたいよう、アストロボーイ、年神様とお正月、手ぶくろを買いに 1月25日(日曜)午後1時30分から午後2時30分まで 対象 幼児・児童 定員 80人 料金 無料 ゆかいなリトルボーイ、プーさんと大あらし、鬼の子とゆきうさぎ 2月8日(日曜)午後1時30分から午後2時30分まで 対象 幼児・児童 定員 80人 料金 無料 土曜シアター パネルシアター、読み聞かせなど 1月17日・24日・31日・2月7日・14日(土曜)午後1時30分から午後2時まで 定員 80人 料金 無料