Information[情報ひろば]2015年1月 お知らせ ●暮らしの便利帳を活用してください  市では、市役所での手続きや防災情報など、暮らしに役立つ情報をまとめた冊子「宮崎市暮らしの便利帳」をNTTタウンページと合冊で発行しています。平成27年版は、12月中に市内の全世帯・全事業所へ配布されています。普段から身近なところに置いて活用してください。 ※タウンページに関することや届いていない場合は、タウンページセンター(電話0120-506-309)へ。 問い合わせ先 秘書課 電話21-1705 ●「公的年金等の源泉徴収票」は大切に保管しましょう  公的年金(老齢または退職を支給事由とする年金)を受給している人に、「平成26年分公的年金等の源泉徴収票」が1月下旬に日本年金機構から送付されます。所得の申告に必要な場合がありますので、大切に保管してください。詳しくは宮崎年金事務所に問い合わせてください。 ※基礎年金番号が分かれば円滑に問い合わせできます。なお、送付される「公的年金等の源泉徴収票」には基礎年金番号の記載はありませんので注意してください。 問い合わせ先 宮崎年金事務所(電話52-2111)、国民年金保険料専用ダイヤル(電話0570-011-050)または市国保年金課(電話21-1753) ●介護保険と税の申告  平成26年中に支払った介護保険料や介護保険サービスの利用料、大人用のおむつ代は、所得税や市・県民税の申告をする際に社会保険料控除や医療費控除の対象となります。各控除を受けるには、一定の要件や必要な書類があります。詳しくは介護保険課に問い合わせてください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21−1777 ●競争入札参加資格審査申請(基準年)の受け付け  入札に参加するために必要な申請を受け付けます。登録期間は7月1日から平成29年6月30日までの2年間。 申し込み 契約課(〒880-8505、住所不要、市役所本庁舎5階)で配布する申請書に必要事項を書いて、2月2日(月曜)から2月27日(金曜)までに市役所会議室棟第3会議室に持参または、2月1日(日曜)から2月28日(土曜・当日消印有効)までに郵送で契約課へ。市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 契約課 電話21-1725 募集 ●宮崎市交通指導員  交通安全を推進するため、日常の交通指導などに従事してもらう交通指導員を募集しています。 業務内容 街頭での交通指導(原則として月に6回、1回につき1時間程度)や交通安全キャンペーンなどへの参加 応募資格 市内在住で満20歳から76歳までの街頭指導など交通安全に関する業務に従事できる健康な人 応募人数 若干名(面接の上選考) 委嘱期間 平成27年4月1日から平成29年3月31日まで 報酬 既定の報酬額(年額7から9万円程度) 申し込み 履歴書に必要事項を書いて、直接または郵送で2月27日(金曜・必着)までに生活安全課(〒880-8505、住所不要、市役所第二庁舎2階)へ。 問い合わせ先 生活安全課 電話21-1751 ●宮崎県障がい者スポーツ大会出場者  大会に参加して、スポーツを楽しみながら健康増進および他の障がい者との交流を図りませんか。 競技種目  身体の部 陸上、水泳、卓球、フライングディスク、アーチェリー 知的の部 陸上、水泳、卓球、フライングディスク、ボウリング 精神の部 バレーボール、ミニバレーボール、グラウンドゴルフ 日時 5月10日(日曜) 場所 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園ほか 対象 障がいのある人 申し込み 障がい福祉課および総合支所市民福祉課(きよたけ総合支所は福祉課)にある所定の申込用紙に必要事項を書いて、1月20日(火曜・必着)までに、直接または郵送で障がい福祉課(〒880-8505、住所不要、市役所本庁舎1階)または総合支所福祉担当課へ。 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ●平成27年度児童クラブ入会者  保護者が就労などで、放課後に家庭で面倒をみることができない、小学校に就学している児童を対象に、小学校の余裕教室などを活用し、児童クラブを開設しています。 ※平成27年度から、子ども・子育て支援新制度の施行により、対象児童が6年生まで拡大します。 活動時間 授業のある日は下校時から午後6時。土曜日や夏休みなどは、8時から午後6時まで(日曜、祝日、年末年始は休み)。午後5時以降まで利用する場合は、保護者の迎えが必要です。 利用料 通常利用(月曜から土曜)の場合、月額3,000円。長期休業のみの利用などの場合、別途設定。 申し込み 申請書に必要事項を記入し、保護者の就労証明書などを添えて、2月2日(月曜)から2月13日(金曜)までに、特設受付会場(子ども課:市役所本庁舎1階)または総合支所へ持参してください。申請書類は、生涯学習課(市役所第4庁舎3階)、子ども課、総合支所、児童クラブに置いているほか、市のホームページからダウンロードすることもできます。料金や募集する児童クラブなど詳しくは市ホームページへ。 問い合わせ先 生涯学習課 電話21-1834 ●神話・観光ガイドボランティア  市内の観光地で、観光客などを対象にしたガイドボランティアを募集します。 活動場所 青島、江田神社、宮崎神宮、平和台公園など 対象 次の①から④の全てを満たす人  ①市内在住の人  ②元気に楽しく案内できる人  ③月に5回以上活動できる人  ④事前研修に参加できる人 定員 5人程度 事前研修 2月4日から3月18日までの毎週水曜日、午前9時半から2時間程度、全7回(講義3回、現地実習4回) 料金 テキスト代として2,000円を研修初日に集金します(「ひむか神話伝説212」を所有している人は500円)。 申し込み はがきまたはファックス番号で、住所、氏名、年齢、電話番号(携帯電話含む)、「ガイド事前研修希望」と書いて、1月31日(土曜)までに、市観光協会(〒880-0811、錦町1-10、ファックス番号28-2614)へ。 問い合わせ先 市観光協会 電話20-8658 ●宮崎市人権・男女共同参画フォーラム  人権侵害問題に関する市民の認識を高めるため1978年に拉致され、24年間北朝鮮での生活を余儀なくされた蓮池薫さんによる講演会を開催します。北朝鮮による拉致問題は国民の生命・安全をおびやかす重大な人権侵害問題であり、一刻も早い全面解決が望まれます。この機会に、拉致問題について考えてみませんか。 日時 2月1日(日曜) 午後2時から午後3時45分まで(開場午後1時30分) 場所 宮崎市民プラザ オルブライトホール 対象 宮崎市在住の人 定員 480人 料金 無料 申し込み 電話またはファックス番号で、住所、氏名、電話番号、人数、託児を希望する人は子どもの名前と年齢を、1月20日(火曜)までに市コールセンター(電話25-2111、ファックス番号38-4894)へ 問い合わせ先 総務法制課(電話21-1721)、地域コミュニティ課(電話21-1714) 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 ■みやざきふるさと愛寄付金(寄付金) 諏訪良臣(千葉県)、小和田孝子(大阪府) ■香典返し寄付(敬称略) 【社会福祉協議会】 海江田裕、平原義夫、井手久俊、小八重千賀子、岩下クミ、緒方検一郎、長倉征信、谷口忠明、永谷正一、川越見利、二宮ツヤ、若森保則、日高タツ子、野田良幸、渡邊静、二見宏子、日髙節子、川俣美知子、比江島稔、津田淑子、杉田ヨシ子、福田昭男、上野敬子 【地区社協】 永峰弘一、川瀬里美、ヴァーベイク酒井麻巳子、原田アキエ、間部要子、宮本文子 ■一般寄付(敬称略) (株)湖月、(株)宮崎衛生公社、崇称寺華光会、崇称寺仏教婦人会、エタニティダンスクラブ、さどわら驛21会 ご活用ください 市では、ホームページのほか、テレビ(MRT宮崎放送地上デジタル6チャンネル)のデータ放送(リモコンのdボタン)でも市政情報をご案内しています。 募集 ●地域自治区地域コーディネーター  地域協議会の運営や地域まちづくり推進委員会の活動支援、また地域のさまざまな地縁団体との連絡調整などを行う地域コーディネーターを募集しています。 採用予定数 若干名 基本報酬 月額146,600円 試験日時 1月31日(土曜)9時開始(予定) 試験内容 書類選考、面接試験、パソコン実技試験 採用日 4月1日(水曜)以降 募集要項(申込書)などの配布場所 市役所本庁舎玄関案内、地域コミュニティ課(本庁舎5階)、総合支所、地域センター、地域事務所、市民サービスコーナーのほか、市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話42-9205 ●地域協議会委員  きよたけ町合併特例区終了後に設置予定の地域協議会の委員を募集します。 応募資格 きよたけ町域に住所を有する20歳以上の人 募集人数 若干名 任期 3月23日から平成28年3月31日まで 申し込み 応募用紙に必要事項を書いて、直接または郵送で1月30日(金曜・必着)までに、きよたけ総合支所企画総務課(〒889-1969、きよたけ町西新町1-1)へ。応募用紙は、きよたけ総合支所企画総務課(きよたけ総合支所4階)、地域コミュニティ課(市役所本庁舎5階)のほか、市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 きよたけ総合支所企画総務課 電話85-1111 ●市立小・中学校臨時的任用職員  平成27年度に採用する、次の①から④の職種に該当する臨時・非常勤職員を募集します。 ①講師(非常勤講師を含む) ②スクールサポーター  発達障がいなどのために、学習面や生活面で困ることがある児童・生徒への指導補助 ③教育アシスタント  下肢などに障がいのある児童・生徒の身辺の世話や移動の介助 ④読書活動アシスタント  図書館での図書の貸し出し、整理 募集要項など 学校教育課(市役所第四庁舎7階)で配布。また、郵送希望の場合、返信用封筒(送付先住所、氏名を書いて、返信用切手を貼る)を同封の上、「○○(職種)募集要項希望」と書いて、学校教育課(〒880-0805、橘通東1-14-20)へ。市ホームページからもダウンロードできます。 採用願の提出期限 1月21日(水曜・当日消印有効) 問い合わせ先 学校教育課 電話21-1833 ●宅地分譲値下げしました  緑あふれる「田野詩魅21」で新しい生活をはじめませんか。詳しくは、市土地開発公社へ問い合わせてください。 問い合わせ先 市土地開発公社(電話21-1874)または管財課(電話21-1724) 市文化振興基金事業を上手に活用しませんか 平成27年4月から平成28年3月までの活動に対する補助です 文化スポーツ課 主任主事 あまが典彦  市内に住所のある団体や個人が行う、次の①から③のいずれかに該当する芸術文化活動の補助をしています。 ◎対象 ①創作芸術文化活動の推進(演奏会や美術展などの開催) ②地域における文化の活性化(文化財保護や文化交流事業など) ③地域文化に関する調査研究(宮崎の歴史・民俗の研究など) ※NPO法人・財団法人・社団法人・営利団体が実施するものは対象外 ◎補助額  対象となる経費の半額以内(文化財保護事業のみ3分の2以内。限度額あり)。 詳しくは、市ホームページを確認してください。 対象事業区分 補助限度額 公演事業(講演会など) 20万円 展覧会事業(美術展など) 15万円 映画上演事業 15万円 記念事業 25万円 文化交流事業 20万円 文化財保護事業 20万円 その他の文化振興事業 15万円 ◎申し込み   文化スポーツ課に置いてある申請書または市のホームページから申請書をダウンロードし、必要事項を書いて、1月13日(火曜)から2月13日(金曜・必着)までに直接持参または、郵送で同課(〒880-8505、住所不要、本庁舎5階)へ。 問い合わせ先 文化スポーツ課 電話21-1835