2015NewYearSpecial みやざき未来白書 Part1 市政のギモンに子ども記者が直撃! 市長!質問です!! 私たちが直撃しました! ながみねかずきさん(大塚中3年) やまぐちたいようさん(広瀬西小6年) まえだももはさん(檍中2年) たよしれあさん(住吉小6年) よしだこうへいさん(住吉小6年) くぼやまゆうきさん(西池小6年) 市制90周年の節目となった平成26年を振り返るとともに、市制100周年を見据えた取り組みにスポットを当てます。Part1では市の強みである「食・スポーツ・神話・花」を生かしたまちづくりや10年後の宮崎について、子ども記者が市長に迫りました。 食 生命の源 やまぐち 市長に質問です。僕はカレーライスを食べると元気が出ます。市長はこれを食べると元気になるという食べ物はありますか? 市長 市には宮崎牛やみやざきじとっこ、マンゴーなどおいしいものがたくさんありますが、私が特に好きなのはお肉です。寒い時期に食べるすき焼きは最高です。 ながみね 全国に発信していきたい宮崎の食べ物は何ですか? 市長 全て知ってほしいのですが、強いて挙げるとすればマンゴーです。宮崎の完熟マンゴーは既に全国で人気ですが、もっとたくさんの人に食べてもらいたいですね。 スポーツ 躍動の源 ながみね 私は長崎で行われた陸上の大会に出場したのですが、競技場は電光掲示板などがある素晴らしいところでした。いきめの杜運動公園は、今後整備の予定はありますか? 市長 今のところ、電光掲示板の予定はありませんが、市は「総合スポーツ戦略都市みやざき」を目指して、いきめの杜運動公園などスポーツ施設を充実させようと考えています。ジュニアアスリートの育成にも力を入れていきたいですね。 やまぐち ぼくは陸上競技とソフトボールをしています。市長は何かスポーツをされていますか? 市長 60歳以上の野球チームに入っていますが、なかなかプレーする機会がなく、今はウオーキングをしている程度ですね。こう見えても、若い時はサーフィンをしていたんですよ。  野球といえば、読売ジャイアンツ、福岡ソフトバンクホークスに加えて、今年からオリックス・バファローズがキャンプにやってきます。2月は球場で、プロ選手の一流の技を目の当たりにしてください。 神話 日本の源 まえだ 私もそうなのですが、周りの友達も神話のことをあまり知りません。これだけは知っておいてほしいという神話は何ですか? 市長 イザナキとイザナミが登場する国生みの物語です。この両神からたくさんの神様が生まれたのですが、市民の森にあるみそぎ池でも、太陽の神であるアマテラスオオミカミなどが誕生しました。日本で初めての天皇である神武天皇も宮崎で生まれたと言われているんですよ。皆さんには、地元にまつわる神話にもっと興味をもってもらえるとうれしいですね。 花 癒しの源 市長 皆さんは自分の誕生花を知っていますか。市では一年を通じて色とりどりの花を見ることができるので、その魅力を知ってもらおうと、「宮崎市版365日誕生花」を作ったんですよ。 よしだ 市長の誕生花は何ですか? 市長 誕生日は8月31日で、誕生花は「ネコノヒゲ」です。あまり聞いたことがないかもしれませんが、宮崎には他にもたくさんの花があるんですよ。ちなみに、ネコノヒゲの花言葉は「進歩」。それにちなみ、自分自身も進歩できるよういつも心掛けています。 ながみね 宮崎をさらに花いっぱいのまちにするにはどうすればいいとお考えですか? 市長 花は癒しの源です。地域の皆さんの協力を得ながら、市内各地に花を楽しめるスポットを整備したいと思います。一年中、花を見たり、感じられたりできるまちにしていきたいですね。 10年後の宮崎 くぼやま 10年後も自然豊かな宮崎であってほしいと思います。そのためにはどうすればいいですか? 市長 花と緑でまちをいっぱいにすることはもちろん、川を汚さないこと、ゴミを減らすこと、リサイクルを推進することが大事です。今からみんなで取り組んでいけば、もっともっときれいな宮崎になると思いますよ。 たよし 10年後、市はどうなっていると思いますか? 市長 市の人口は25年後に約5万人も減少するといわれています。その対策の一つとして、県外の大学に進学した人が宮崎に戻って働けるようにしていかなければなりません。  地元で働きたい人たちが自分のやりたい仕事に就けるよう、これからも企業誘致や新たな産業の創出を推進していきます。10年後の市制100周年に向けて、皆さんが大人になったとき、さらに元気で素晴らしい宮崎市になるよう頑張っていきたいと思います。 問い合わせ先 秘書課 電話21-1705 記者会見を振り返って 子ども記者の鋭い質問に驚きました。将来を担う子どもたちが宮崎のことを真剣に考えてくれており、頼もしく感じます。 子ども記者会見の様子は特設サイトでチェック! 市長と6人の子ども記者が宮崎のまちづくりや未来について語った記者会見。紙面で掲載しきれなかったその模様を、特設サイトでご覧いただけます。ぜひのぞいてみてください。 2015NewYearSpecial みやざき未来白書 Part2 [2014年]印象に残ったみやざきの出来事 100人に聞きました! BEST10 街で出会った市民100人に「昨年の印象に残った出来事」を聞きました。その結果を得票順に、今年の抱負と合わせて紹介します。 アンケートへのご協力ありがとうございました! 問い合わせ先 秘書課 電話21-1705 1位 東九州自動車道の延岡から宮崎間開通 3月26日に東九州自動車道の延岡から宮崎間が開通。今年の春に大分から宮崎間、平成28年春には北九州から宮崎間も開通予定です。宮崎の魅力をもっとアピールし、各県との交流をますます盛んにしていきます。 企画政策課 中原剛 市民の声 実家に帰る時利用しています[相星26歳 田原24歳] 仕事で行き来する機会が多いので、助かっています[30代・男性] 大分や福岡までつながるのが楽しみだなぁ![20代・男性] 2位 女子野球ワールドカップ宮崎大会開催 9月に女子野球世界一を決める大会が行われ、日本代表が見事4連覇を達成しました。宮崎市の温暖な気候や充実したスポーツ施設は、大会や合宿に最適です。オリンピック関係の合宿誘致も進めていきたいですね。 スポーツランド推進室 樋渡進 市民の声 日本女子プロ野球 強くて感動!![小玉40歳] 世界レベルの大会を、もっと宮崎でやってもらいたいです![20代・女性] これほど大きな大会は、市民の立場からも盛り上げていきたいですね[40代・男性] 野球といえば オリックス春季キャンプが宮崎へ! オリックス・バファローズが、2月の春季キャンプをきよたけ総合運動公園のSOKKENスタジアムで行うことになりました。一つの市町村で三つのプロ野球球団がキャンプを行うのは、宮崎市だけです。ぜひ球場へお越しくださいね! 3位 不発弾を適正に処理 広島2丁目の工事現場から米国製500キロ不発弾が発見され、自衛隊などと連携し、5月21日に不発弾を処理しました。これからも関係機関などと連携して、私たちの安心安全な暮らしを守っていきます。 危機管理課 山口香織 4位 フェニックス自然動物園のゾウ「たいよう」くんとのお別れ 平成7年にタイからやってきたアジアゾウ「たいよう」との別れを多くの人が惜しみました。一緒にやってきた「みどり」は、書き初めや豆まきなど、今年も元気にがんばります! 動物園に会いに来てくださいね。 フェニックス自然動物園園長 出口智久 5位 神戸から宮崎間を結ぶ新規フェリー航路就航 10月から宮崎カーフェリーの航路が大阪から神戸へ変更となりました。神戸港は神戸市中心部のJR三ノ宮駅から近いのも魅力です。今年も多くの人の往来や物流で、宮崎を活性化させていきたいですね。 企画政策課 日高和哉 6位タイ 流れるプールリニューアル 7月19日にフェニックス自然動物園の流れるプールが全面リニューアル! 新しいウオータースライダーも登場し、多くの人で賑わいました。今年の夏も、多くの皆さんに楽しんでほしいですね。 公園緑地課 青屋直樹 6位タイ 10年ぶりに巨人公式戦を開催 4月22日にサンマリンスタジアム宮崎で10年ぶりにプロ野球公式戦「巨人vs横浜DeNA」が行われ、2万人以上の観客で盛り上がりました。今後もキャンプ地みやざきを県内外にPRしていきます。 スポーツランド推進室 増田香織 8位 夜間急病センター小児科 県立宮崎病院敷地内に移転 宮崎市夜間急病センターの小児科が県立宮崎病院に移転し、4月1日から「宮崎市夜間急病センター小児科」として開所しました。子育て中の皆さんが、いざというときに安心して利用できるよう、運営していきます。 保健医療課 岡﨑智子・矢野芳晴 9位 クルーズトレインななつ星1周年 クルーズトレイン「ななつ星in九州」が運行開始して1周年。車内では、宮崎の食材が宮崎漆器の弁当箱で提供されています。宮崎を観光する乗客へは、記念になんおさるや誕生花カードなどを贈呈。これからも、宮崎の魅力をPRしていきます。 (公社)宮崎市観光協会 甲斐みきえ 10位 市広報みやざきリニューアル 市広報みやざきは、5月号から官民協働により作成し、紙面も32ページフルカラーと、大きく変わりました。今までになかった動画との連動企画や紙面構成にたくさんの反響をいただいています。これからも、市民の皆さんに「愛され、親しまれる」広報紙となるようがんばります。 秘書課 もといち彩 市制90周年を記念してたくさんの事業を実施 市制90周年という記念すべき節目を迎え、市民の皆さんと協働で、多くの記念事業を行いました。10年後の100周年に向けて、40万人市民の力を合わせて、住みやすい、住み続けたいまちとなるよう、まちづくりを進めます。 記念事業の一部を紹介 宮崎市制90周年記念式典 イメージソング「太陽のまち」制作  姉妹都市交流事業・シンボルベンチ設置事業 写真パネル巡回展 オリジナルナンバープレート制作 ※QRコードの読み取りには、アプリ「QR・JANコード読み取りバーコードリーダー」を推奨しています。