===================920text19=================== 今月の情報ひろば お知らせ 01から11まで 募集 12と13 宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ 掲載の情報は5月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により日程等の変更や中止の可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 01 飼い犬の狂犬病予防集合注射について 今年度は集合注射を中止いたしましたので、動物病院での接種をお願いします。狂犬病予防法では4月から6月の間に接種するように定められていますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、厚生労働省は7月以降の接種でも差し支えないとの見解です。事前に混雑状況や料金について動物病院にご確認ください。 問い合わせ先 保健衛生課 動物愛護センター 電話85-6011 ファックス番号85-6022 02 もう一度、保育士として働いてみませんか? 保育の現場を離れていた「保育士」の再就職を支援します。 補助金額 常勤保育士 月額15000円 非常勤保育士 月額7500円 補助期間 いずれも最長で36か月 申込 一定の要件があるため、申請前に必ず保育幼稚園課(電話21-1774)まで問い合わせを 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファックス番号27-0712 03 児童プールを開放します 市内に15か所ある児童プールを開放します。プールの深さは30センチと50センチに分かれています。 対象 満3歳から小学4年生(未就学児は保護者同伴) 期間 7月6日(月曜)から8月25日(火曜) ※飛江田プールのみ7月23日(木曜・祝日)から8月11日(火曜) 時間 10時から午後0時まで、午後1時から午後4時まで 定休日 水曜、8月13日(木曜)から15日(土曜) ※霧島、跡江はお盆期間も開放 料金 無料 持参 スイミングキャップ 申込 各プールで申込書に記入 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 04 マイナンバーカードと電子証明書の更新について マイナンバーカードと電子証明書の有効期限が近づいている方は、「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」が送付されます。更新の際は、本人がマイナンバーカードを持って、最寄りの取扱窓口にお越しください。 取扱窓口 市民課、総合支所地域市民福祉課(佐土原・穆佐出張所含む)、地域センター 有効期限 マイナンバーカード 20歳以上 発行日後10回目の誕生日まで 20歳未満 発行日後5回目の誕生日まで 電子証明書 発行日後5回目の誕生日まで 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42-2036 ファックス番号26-9435 ===================920text20=================== 05 自筆証書遺言書保管制度のご案内 あなたの大切な自筆証書遺言書を法務局が守ります。詳細については、宮崎地方法務局へお問い合わせください。 手続開始 7月10日(金曜) ※自筆証書遺言書保管の申請には予約が必要 手続き料金 3900円 申請場所 宮崎地方法務局ほか3支局 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 宮崎地方法務局 電話22-5124  ファックス番号20-3202 06 コンポスト現地見学会 市で支給しているコンポストのほか、自家製のコンポストなどで生ごみや枯れ葉を使って堆肥づくりをしている家庭 を見学します。 対象 生ごみなどの自家処理に興味のある人 日時 7月15日(水曜)午後1時30分から 定員 18人 申込 7月10日(金曜)までに電話で環境業務課へ 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 07 精神障がい者家族教室 対象 市内在住の精神障がい者の家族や支援者 内容 家族や支援者を対象とした、精神科医師による「統合失調症の理解と対応」についての講話および家族懇談会 日時 6月24日(水曜)午後1時30分から午後4時まで 場所 市保健所 申込 前日までに電話で健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 08 産業廃棄物管理票(マニフェスト)報告を忘れずに 市内に産業廃棄物の排出事業場がある事業者は、法律に基づき、1年間に交付した産業廃棄物管理票(マニフェスト)の内容を所定の様式にて報告する必要があります。様式など詳しくは市ホームページに掲載しています。 期限 6月30日(火曜) 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 09 介護保険制度について 介護保険料の通知 65歳以上の人へ、6月中旬に「介護保険料額通知書」を郵送します。 介護保険料の減免申請 災害などで収入が著しく減少した場合や収入が一定の要件を満たす場合は減免を受けられる場合がありますので、早めに介護保険課へご相談ください。 介護保険料の年金差引き(特別徴収)開始時期について 65歳到達や転入等により新たに年金差引き(特別徴収)になる場合の開始時期の目安は下の表のとおりです。 ※年金保険者との手続き時期や状況等により異なる場合があります。 65歳到達や転入の月 1月  年金差引き開始時期の目安 その年の8月 65歳到達や転入の月 2月から3月  年金差引き開始時期の目安 その年の10月 65歳到達や転入の月 4月から9月  年金差引き開始時期の目安 次の年の4月 65歳到達や転入の月 10月から11月  年金差引き開始時期の目安 次の年の6月 65歳到達や転入の月 12月  年金差引き開始時期の目安 次の年の8月 負担割合証の発送 介護サービスを利用する際に必要な「負担割合証」は、7月中旬を目安に現住所または設定された送付先に郵送します。 負担限度額認定証の更新 引き続き介護保険施設やショートステイを利用する際の食費・居住費の一部を介護保険から給付を受けるには「負担限度額認定証」の更新が必要です。対象者には6月中旬に関係書類を郵送します。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 ===================920text21=================== 10 国民健康保険税と国民年金保険料についてのお知らせ 1 国民健康保険税の納付は6月から納税通知書は6月中旬ごろに世帯主宛てに郵送しますので納付をお願いします。国保税の未払いが続くと、保険給付を受けられなくなる場合があります。納付が困難な場合は、早めに国保収納課(電話21-1744)までご相談ください。 問い合わせ先 国保年金課(賦課係) 電話21-1746 ファックス番号20-3562 2 国民健康保険税の減免申請 失業(定年退職等を除く)や廃業・休業により所得が激減し、保険税の納付が著しく困難な場合、6月中旬より減免申請が可能となる場合があります。新型コロナウイルス感染症の影響による減免については、現在準備中です。 申請期間 6月中旬から令和3年3月31日(水曜) 申請場所 国保年金課(賦課係) 問い合わせ先 問国保年金課(賦課係) 電話21-1746 ファックス番号20-3562 3 国民年金保険料の免除・納付猶予 本人、配偶者、世帯主の前年の所得に応じて保険料の全額または一部を免除する制度や、50歳未満の方には納付猶予の制度もあります。 対象 経済的な理由などで納付が困難な人 申請 7月1日(水曜)から本年度分を受け付け 持参 印鑑、マイナンバーカードまたは基礎年金番号がわかるもの、離職票など 問い合わせ先 国保年金課(国民年金係) 電話21-1753 ファックス番号20-3562 11 朝一番の水は飲み水以外にご使用を 定期的に水質検査を行い、安全・安心な水道水をご家庭に届けていますが、鉛給水管を使用されている一部のご家庭では、朝一番の水や長期間留守にした時の使い初めの水に、わずかに鉛が溶け出すことがあります。念のた めバケツ一杯(10リットル程度)の量を洗濯などの飲み水以外に使用してください。 ※鉛給水管は平成元年頃まで使用されていましたが計画的に取り替えています。 問い合わせ先 上下水道局 配水管理課 電話26-7527 ファックス番号32-5334 12 宮崎市環境学習指導者養成講座の受講生を募集します 対象 市内在住又は通勤している18歳以上の人 期間 7月から令和3年2月(全9回程度予定) 場所 市内 定員 20人(応募多数の場合は抽選) 料金 無料 申込 6月30日(火曜)までに電話、ファックス番号、メール(09hozen@city.miyazaki.miyazaki.jp)、または環境保全課窓口へ ※状況により事業内容が変更になる場合があります。 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファックス番号22-0405 13 金婚祝賀会を開催します 対象 昭和45年中に結婚したご夫妻、または昭和44年に結婚して昨年申し込んでいないご夫妻。高岡町域は7月配布予定、田野町域は8月配布予定のチラシで詳細をお知らせします。 旧宮崎市域・清武町域 開催日 12月17日(木曜) 会場 宮崎観光ホテル 会費 1人2500円 締切 9月30日(水曜) 申込 市コールセンター(電話25-2111 佐土原町域 開催日 11月11日(水曜) 会場 佐土原総合文化センター 会費 1人1000円 締切 8月7日(金曜) 申込 佐土原総合支所地域市民福祉課(電話73-1113)または各地区の自治会長 田野町域 開催日 10月下旬 会場 長日川(予定) 会費 1人1000円 締切 9月30日(水曜) 申込 田野総合支所地域市民福祉課(電話86-1113) 高岡町域 開催日 11月上旬 会場 未定 会費 1人1000円 締切 9月30日(水曜) 申込 高岡総合支所地域市民福祉課(電話82-1112) 問い合わせ先 長寿支援課 電話21-1773 ファックス番号31-6337