===================922text17=================== 健康・福祉 Health & Welfare 手話奉仕員養成講座の参加者を募集します 対象 市内在住または在勤で福祉に理解と熱意がある高校生以上の人 会場 日時 定員 市総合福祉保健センター 9月15日から令和3年3月9日までの毎週火曜 午後7時から午後9時まで 70人程度 清武総合福祉センター 9月17日から令和3年3月11日までの毎週木曜 午後7時から午後9時まで 25人程度 県立聴覚障害者センター 9月17日から令和3年3月11日までの毎週木曜 午後1時30分から午後3時30分まで 30人程度 料金 5850円(テキスト代含む) 申込 往復はがきにて、住所、氏名、電話番号、希望する会場を書いて、8月28日(金曜・当日消印有効)までに宮崎県聴覚障害者協会(〒880-0051、江平西2-1-20 電話35-5080、ファックス番号35-5081)へ 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 特定健診は自己負担無料 年に一度は受診しましょう 市国保の特定健診、後期高齢者健診は無料で受診できます。年に一度は受診し、病気の予防と改善につなげましょう。通院中の方も受診できます。 対象 35から74歳までの市国保加入者、宮崎県後期高齢者医療制度加入者 期間 令和3年2月28日(日曜)まで ※公共施設で実施する「集団健診」は、8月から開始します。 ※健診の日程は、新型コロナウイルス感染症等の影響により、中止・変更となることがあります。あらかじめご了承ください。 場所 指定医療機関または市内の集団健診会場 持参 令和2年度宮崎市健康診査受診券(水色の封筒)、保険証 申込 個別健診は指定医療機関に直接予約。集団健診は電話(市コールセンター25-2111)または市ホームページで申込 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファックス番号20-3562 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するために 日常生活での基本的な感染対策 ①3密(密集、密接、密閉)の回避 ②症状がなくてもマスクを着用する マスクをしていても水分補給は忘れずに! 宮崎市観光イメージキャラクター「ミッシちゃん」 ③人との間隔はできるだけ2メートル(最低1メートル)あける ④まめに手洗い、手指消毒 一人ひとりが、日常生活の中で「新しい生活様式」を心がけることが、自身のみならず、大事な家族や友人、隣人の命を守ることにもつながります。 基本的な感染対策を継続しましょう! 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 精神障がい者家族教室 家族を対象とした、精神保健福祉士による「病気と上手に付き合うために家族にできること」についての講話および家族懇談会です。 対象 宮崎市内在住の人 日時 8月19日(水曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 市保健所 料金 無料 申込 前日までに電話で健康支援課(29-5286)へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 [相談日時]8月27日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、15時30分(定員3組、各50分程度、前日までに電話で申し込む) [場所]市保健所 [問い合わせ先]健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのダイヤル [相談日時]月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで [問い合わせ先]宮崎自殺防止センター 電話77-9090 [相談日時]火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで [問い合わせ先]ライフネット宮崎 電話28-2555 [相談日時]365日 午後9時から翌4時まで [問い合わせ先]宮崎いのちの電話 電話0570-783-556 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 [相談日時]9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)火曜、祝日・休日、年末年始を除く [問い合わせ先]宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 [相談日時]毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) [問い合わせ先]宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など [相談日時]全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 児童虐待の相談   [問い合わせ先]子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談  [問い合わせ先]介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 [問い合わせ先]障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。